「ガンダムAGE、ラストエグザイル、境界線上のホライゾン」2011年秋アニメを見た海外の反応その4

2011秋

2011年秋アニメを見た海外の反応その4です。

・機動戦士ガンダムAGE
・ラストエグザイル(第2話)
・境界線上のホライゾン

の反応です。

■起動戦士ガンダムAGE:第3話「ゆがむコロニー」:引用元
AGE3

●不明
第3話でニュータイプ確認。
次週はどんなガンダムお約束が出てくるんだ?

●不明
第3話は本当に良かった。
AGEとゼダスの初戦は凄く良く出来てたと思う。
OOの最初の数話よりも遥かに良かったよ。
どうやら第4話ではジェノアス改のアクションが見られそうだ。
正直言ってかなりこのシリーズを気に入ってる。
今まで出てきたデザインも予想よりも良かったよ。

●クイーンズ、ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ
これには100%はまったと言っておく。
今回みたいなエピソードが好きなんだ。
このシリーズでは民間人が忘れられていないって所が気に入ってるよ。
今までに何度と無く見てきたコロニー落とし、コロニーの破壊、コロニーへの攻撃でいつも気に食わなかった点が小市民が忘れられている事なんだ。
(ほとんどのガンダムとマクロスシリーズで)
コロニーの入植者たちが自分達の家が破壊されているのを見ているシーンでは、彼らの痛みを感じたよ。
バトルシーンはマクロスチックで良いね。

●ニューヨーク州、アメリカ
>AGEとゼダスの初戦は凄く良く出来てたと思う。
確かに。
老人のカミカゼアタックに敬意を表するよ!
今でもモビルスーツのデザインは超平凡だと思ってるけど、闘いにおいてとなると?
凄く良かった。

●ハワイ州、アメリカ
まだたったの3話しか見ていないのにAGEシステムにどっぷりと嵌っちゃったよ。
敵に対応した兵器を作るシステムの設定は凄くクールだし、タイタスとスパローはそれで作られるんだと思う。
それとフリットはあの2人の少女のどちらと一緒になるんだろう?
このアニメは3世代にわたって描かれる予定だからね。

●アメリカ:22歳
ちょっとペースは落ちてきているものの、最初の3話は結構グッと来たよ。
もっと子供っぽい感じになるとおもてったんだけど、蓋を開けてみればかなりしっかりしたストーリーだった。
もっとも、実際に見ても未だにUEのスーツには困惑してるし、モビルスーツのデザインは見たときからOOの雰囲気を感じていて、OOの没ネタから流用したんじゃないかと思っているけど。
さて、紫髪の少女には『ガンダムX』のティファの空気を感じたんだが、これは俺個人の感想だ。
この物語は数世代に渡って描かれる事が分かっているから、誰がフリットと一緒になるんだろうな。
見続けるかどうかは不透明だけど、放映中のキットを既に購入済みだし、それがどうなるのか確かめるためにも見続けるだろうな。
それはそうと、俺はどうにもディーバのキャプテンがクソな奴か、あるいは何か裏には企みがあるような気がするんだ。
後、何で戦艦にディーバなんてオペラ的な名前をつけたんだろうな。

myanimelist.net

●フロリダ州、アメリカ:男性
今までで一番良いエピソードだった。
このアニメはポテンシャルを持ってるな。

●不明
まだたったの3話だけど既にドラマチック/シリアスなアニメになっている。
このエピソードでAGEに関してのファーストインプレッションが変わったよ。
最初はどうなるのか本当に分からなかったけど、これは良いガンダムシリーズだって事が分かった。

●不明
これ好きだよ…
サウンドトラックはアメージングだし、みんなが予想してたよりもダークなガンダムになるっぽい。
”100年戦争”に関して既に興味をそそられてる。
AGEについては単にガンダムが進化することだと思ってたけど、主人公が子供の頃からスタートしたし、もっと長いタイムスパンで広がっていくシリーズになりそうだ。

●男性:21歳
悪くなかった、あの老人が血を流して死んでいくとは予想外だった。
あの”ホワイトウルフ”ってのは何者なんだ?クローンか何かか?
多分このシリーズ通してのキャラなんだろうな。
これはかなり面白くなりそうだ。
フリットとユリンはニュータイプなのか?

●フィリピン:女性:22歳
まあまあなエピソードだった。
個人的な意見としてはまだ深みが足りないけどね。
アニメが続くにつれ物語が良い方向に広がって行ってくれればいいんだけど。


■ラストエグザイル―銀翼のファム―:第2話「Fool's mate」:引用元
ラスエグ2

●台湾:男性:16歳
ファム・ファン・ファンってどう言えばいいんだ?
ファム!教えてくれ、君のように上手く言えないんだ。

銃弾の雨には東方プロジェクトを思い出した。
るきあは何処だ?
ルスキニアは王女を誘拐したのか!
ディーオは何かを知ってるみたいだ。
3Dアニメーションは相変わらず凄い。
ジゼルは映像記憶の力があるのか?
こんなに早くエグザイルに関しての話が出てくるとは思わなかった。
あれはムーンフォールみたいな物なのか?
なんか最終回間近っぽかったぞ。

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
このアニメにはかなりがっかりしてる。
飛行機が中に入っていくのは気にいらなかったし、出来事が全然マッチしていなくて、色んな疑問が疑問のままだった。
彼女達がいつの間にか仲良くなっている事にも苛つく。
このアニメは失敗だ。

●不明
2話の間に19話が過ぎたらしい。
既にキャラの描写と物語の進行が欠けてる事に不満を持っている。
これが続編だからと言って、最初の話と正確に同じくする必要なんか無いのに。
救助の部分が不要だったって意見には同意だし、いくら凄いアクションがあっても意味は無かったよ。

●男性:16歳
ファム・ファン・ファンって言葉を何度も聴く羽目になったら自分で自分を撃っちまいそうだ。
イェー、ファムのこと好きじゃないんだよ。
うぐぐ、ディーオだけがこのアニメの良心だ。
でも、このエピソードの彼はずっとまともだったのは何でだ?
エグザイルが再び出てきたのは良かったけど、うむむむむ、マジかよ?
彼らは星からやってきたのか?
違法移民(エイリアン)だったのか?

●男性:24歳
悲しい事にあの手紙は偽物だったよ…

ラスエグ2c

The invasion and occupation of [Iraq]
International Socialist Review, September/October

The invasion and occupation of Iraq is one of the greatest crimes in the history of imperialism. According to a study published in the British medical journal, the Lancet, there were 665,000
excess deaths between 2003 and 2006 attributable to the occupation.

The United Nations reports that the United States has created the biggest refugee crisis in Middle East since the Israeli expulsion of Palestinians in 1948. Iraq, which once had the living standards of Greece in the 1970s,

帝国の侵攻について

イラク侵攻と占領について
国際社会学者のレビュー。9月/10月

イラク侵攻と占領は帝国主義の歴史において最も重大な犯罪である。
英国の医学雑誌「ランセット」が発表した研究によると、2003年から2006年の間の占領に起因する死亡者数は665,000人にのぼる。
国連は、米国が1948年にパレスチナ人をイスラエルから追放して以来、中東で最大の難民危機が起こっていると報告している。
イラクはかつて1970年代のギリシャ程度の生活水準を持っていた。


文章はここから持ってきている。

サブミリナルメッセージ?

●不明
↑笑いまくった。
もう真剣にこのアニメを見ることは出来ないな。

●カナダ:女性:21歳
私はプロットラインが気に入ってるし、これがどうなるか見続けるつもり。
それに今回のエピソードも楽しめた。
確かに”クレイジー”だったけど、今期放映されてる他のアニメと比べてもかなり良いと思う。
偽の手紙はかなり面白い。
ギリシャ語で書かれてたんじゃなかったんだ?

●クイーンズランド、オーストラリア:男性:23歳
今のところかなり楽しんでるよ。
みんながこれを嫌ってるのが理解できないね。

●UK:男性:21歳
どうやら俺は少数派のようだが、このアニメはかなりいいと思ってる。
もっとも、登場人物たちの描写はもっと良くしたほうが良いと思うけど。

●UK:男性:22歳
CGがアメージングなのは流石GONZOだ(笑)


■境界線上のホライゾン:第4話「夜天下の暗躍者」:引用元
ホライゾン4

●フィリピン:男性:21歳
地脈炉は"Ether Vein Furnace"と訳すらしい。
ソース:http://kyoukaisen.tumblr.com/

●男性:25歳
↑ナイスインフォメーション
で、Ether Veinって何だ?
追記:武蔵は1080メートル×144メートル

●男性
”ガンダムっぽい”アニメ来たよ。ウェーーイ。
メイドロボとメカのビーストファイトだ。

●男性:18歳
告白したら何が起こるんだよ。

●バンクーバー、カナダ:男性
このアニメは分からない事だらけだから、何が起こったのかを理解するためにいつもコメントを読む必要があるんだ。
色んな人にフォーカスが当たるから、それぞれのエピソードでメインキャラクターが変更してるみたいだ(T_T)
ワーストポテンシャルアニメのノミネート時間はそろそろリミットだ。

●シドニー、オーストラリア:男性:21歳
うむ、俺はこのアニメが全く理解できてないんだ。
俺はこのアニメーションとサウンドトラックが好きで、物語も断片的に分かってはいるんだけど、未だに全容は分かってない。
漫画を読むべき?
そうすれば色んな事が明らかになるのかね?

●男性
いくつかの事柄があるべき場所に収まりつつあるな。
何が起こっているのかを理解するのは、このシリーズ全部を見た時のような気がしてる。

●ドイツ:男性
”ニンジャメイド隊のアタック”
オー、ボーイ、どんだけキッチュなんだよ?
とにかく、ようやくアクションが見れたな。
最後にちょっとだけ、だったけど。
それでも、このアニメがようやく始まって気がするよ。
アクションも凄く良かったし。
ストーリーとキャラパートをもっと短くカットして(酷いもんだから)、バトルメインにして欲しいな。
新EDはスイートだった。

●フィンランド:男性
漫画やアニメの金持ちや指導者は訓練された女性部隊を持っているけど、彼女達がメイドの格好をしない事ってあるのか?

●アメリカ:男性:19歳
このナンセンスなアニメは『スーパーロボット大戦』を思い出すよ。
つまり、「カモーン、説明してくれ!」って事だ。

●パトラ、ギリシャ:男性:18歳
~中略~
「ジャッジ」って「イエス」の替わりなのか?

●男性:24歳
↑ジャッジメントの略で、意味は「イエス」とか「ラジャー」と同じで一般的に肯定の応答だ。
それと「テス」は「テスタメント」で意味は同じ。

ソース:http://kyoukaisen.tumblr.com/

●シンガポール:男性
見てきた甲斐があったみたいだ(笑)



『ガンダムAGE』、怒涛の3話の評判はなかなか良かったようです。
3世代にわたるガンダムの物語というのはそれなりに興味を惹かれている模様。
『ラストエグザイル』。どうも前作との比較で評判が芳しくないようです。
逆に前作を知らないほうが面白く見れてるのかも。
旗艦への進入とかかなり燃えたんだけど…
みゆきち…じゃなくてリリアーナ王女からの書簡の文面がとあるサイトからのコピペだとばれてしまいました。
GONZOの明日はどっちだ?
『境界線上のホライゾン』は英語版まとめサイトが出来た事により、また物語りも動いてきた事で話を理解している人も出てきたようです。
アクションに関しては流石サンライズといった所です。
とりあえず主人公サイドが動き出すのは次回からでしょうか。




HG 1/144 ゼダス (機動戦士ガンダムAGE)
HG 1/144 ゼダス (機動戦士ガンダムAGE)
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
機動戦士ガンダムAGE 第1巻 【豪華版】(初回限定生産) [Blu-ray]
ラストエグザイル-銀翼のファム-No.01 [DVD]
ラストエグザイル-銀翼のファム-No.01 [DVD]
境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 2 (初回限定版) [Blu-ray]
境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 2 (初回限定版) [Blu-ray]


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ガンダムAGEは好意的なコメしか訳してないのか?
こんな子供騙しが通用するとは外人ってほんと頭大丈夫???

たったこれだけの書き込みを見ただけで外人は頭大丈夫???とか言っちゃうキミも大丈夫?

もっともっとガキっぽいのを想像してたら意外としっかりしたストーリーだったってことだろ?
ちょっと気に入らないからって何でもかんでも自分中心に考えるのは良くないぞ

ホライゾンがようやく面白くなってきたな
いまだに解説付きじゃないとさっぱり理解できないが
何回も見直せるクオリティなので復習が苦にならん

AGEはまわりが騒ぐほどダメダメて感じじゃないな。
自分もガンダムは全シリーズ見てるけど、「まあ~いいんじゃない」て感じだし。
アニメに突っ込んでも仕方ないしね。こんなもんだと思って見ればそこそこ楽しめるよ。
文句あるなら見なければいいだけ。外国の方はそのへんドライだしいいね。
ガノタが異常なだけ。
ホライゾンはようやくといった感じだったねw

LAST EXILEめちゃ楽しめてる。前作は最初の3話しか見てないからか?
前作も最初から飛ばしてて最高におもしろかったなあ。3話しか見てないけど(笑)

ついこの間までニコ動でドラゴノーツ配信してたんだけど、専門用語出る度に解説コメ入れてくれてた人が居たおかげで、意味不な放送当時よりかなり楽しめた。
ホライゾンもそういう設定を予め理解してるか劇中で丁寧に解説できれば世界観は凄そうなんでかなり楽しめそうなんだけどな。

どこの世界も1期信者はうぜえええええええええええ
ラストエグザイルは1期は全話見たけど2期のほうが今のところ面白いよ
大体1期なんてクラウスがシルヴァーナに乗り込んだ時、クルーにぶんなぐられてたのに
10分もしないうちにクルーと仲良くなっててそっちの方が不自然だったっつーの
しかも後半は艦長の復讐劇で主人公は空気だしうざいし
2期のファムはじぶんから行動する良いキャラだよ
ぜひGONZOにはこのまま頑張ってほしい

外国の小学生が書き込んでいると考えたら合点はいくぞ!

ホライゾンはもう見切りをつけて見るのやめたわ。他の2本も面白くない。
今期はFate/Zeroと未来日記、ちはやふるあたりかな?

あくまで自分的にだけど、好きな人には中傷に見えるかもだがAGEは合わなかった。
AGEシステムの僕の考えた最きょ(ry がどうも好きになれなかった。
3話3話と言われてたけど、自分は今回で見るのを止めようと決めたよ。

AGEのネタバレが本物っぽいな

ホライゾンは、とりあえず告白とやらを見て判断しようと思って、それ以外を作業しながら流し見してたら、なんか知らない間に別の所で盛り上がっててポカーンとなった。

>ホライゾンは、とりあえず告白~
多分最終話(12話くらい?)あたりだぞ

ホライゾンはポカーンなるのが当たり前、原作でもここらはまだポカーンてなってる

とは言っても初見組には辛いだろうし、切るならさっさと切って正解だと思う

AGEは子供向けでもガノタ向けでもなく、腐向けでもなく外国人向けだったって事だな。

ホライゾンは最終話まで録画しておいて一気に見るのもアリかもな。
5話が終われば、あとは加速していくだけ。

AGE、海外でもかなり叩かれてるのに
絶賛系ばっか抽出するのはちょっと違和感あるぞ

さすがに偏り過ぎだわ

ホライゾンの世界観は量があるんだけど、基本的にご都合主義で作り物感が強いから
日本史の知識や思い入れがない人たちには辛いと思う

5話以降のバトル以外の政治とか流通の話がどうなるかですね
それは海外だけじゃなく、こちら側も未読の人はきついですが
サンライズ側は忠実に製作したとの事なので、9話あたりは鬼門との事です

ラスエグ1期嫌いじゃないけど、持ち上げられすぎだよね。1期のストーリーはわりと酷い。
2期はいまのところそれほど瑕疵は感じないなぁ、強いて言えば唯一(になるかもしれない)の王位継承者つれて敵艦突入とかマジキチ、くらいか。
GONZOがんばれ、超がんばれ。

やらチルウザ

未来日記の記事がないけど管理人は未来日記ダメなの?

ラストエグザイルには失望気味だ。

そもそも主人公たちがなんで戦争に首突っ込んで命を賭けて王女様を助けたりしてるのかさっぱり分からん。
ファムたちの目的も行動原理も分からないから、キャラに感情移入のしようがない。

こういう作品をみると、シナリオの書き方を知らんのかと思ってしまう。

>そもそも主人公たちがなんで戦争に首突っ込んで命を賭けて王女様を助けたりしてるのか

空族たちが戦争起きるとおこぼれをもらうために集まる(墜ちそうな艦を捕獲して部品を売りさばく)のであろう事はアデス軍将軍の言葉から推測できる。つまりファムたちが戦場に来たのは「仕事」。
トゥランに肩入れしたのはファムの判官びいきがきっかけだけど、空族の族長はトゥランからの自由貿易権の獲得くらいは当然計算に入れたはず。その後姉姫から口約束取り付けてるしね。
その他の行動は、同い年くらいの女の子が国の運命背負ってる姿に使命感を刺激された、直情的な熱血漢(ちょっとアホだけど)の行動って事で十分に理解できると思う。

とまあこれくらいは読み取れるわけで。自分が読めなかったからと言って「シナリオの書き方が~」とか上から目線なのはちょっと痛いわ。

ホライゾンは何回も見直さなきゃわかり辛いね。
まぁクオリティは高いから苦にはならんけど。

後言っておくとホライゾンは2クールだからな。覚悟しとけよ?

ホライゾン全然意味わからん。でも好みのキャラが多いのでとりあえず最後まで見るつもり。
意味わからんと思ってたFate/zeroが1話からまた見返したらすげえ面白い。前作の再放送して欲しい。
未来日記はちゃんと最後までやるの? 原作終わってるからやるよね?
ラストエグザイルはディーオ様が生きててまた登場してくれただけでかなり満足。

ホライゾンで主人公たちが動き出すのは次々回になりそうだけどなぁ
次回は人対人のバトル回だから地味って言われそうだw

ガンダムAGEおもしろいのに叩かれすぎ
日本のネット住民って製作者の人格を持ち上げたいか貶めたいかで評価の流れ作るから信用してない

目的なく巻き込まれる。

冒険活劇ってそういもんだよね。
パズーが何でシータを助けるのかって助けたかったからとしか言いようがない。
女の子が追われていて自分に助けられるだけの能力があれば、つい動いてしまうのは道理。

でも連邦だかの軍事大国を敵に回すのはやりすぎな気もする。
上手く立ち回って逃げ隠れるなら分かるんだけど。

↑そう思ってるのはお前だけだよ

未来日記はないのね・・・

日本人でさえ、ホライゾンのおいてけぼり感はハンパないのに、外人良く頑張るなw4話はめちゃくちゃ理解力がいるぜ………

>2011-10-28 15:50 :名無しさん
>つまりファムたちが戦場に来たのは「仕事」。

つまりファムたちは落ち武者狩りみたいなことをやってたわけだろ。
お姫様たちは狩られてる立場なのに、なんでいきなりファムと仲良くなっちゃうわけ?

いったい、どういういきさつであんな信頼関係ができちゃうわけ?

ラストエグザイルはそういうことが逐一納得できない作りになっているよ。
あらゆることが唐突というか、ご都合主義的というか。

あげが戦闘描写で00より上とかねーよw

コピペかよ

>お姫様たちは狩られてる立場なのに、なんでいきなりファムと仲良くなっちゃうわけ?
>いったい、どういういきさつであんな信頼関係ができちゃうわけ?

そんな仲良くなってたっけ? まだ「わらにもすがる」程度の関係だし、そういう描写だと思う。あ、ファム→姫は、基本なれなれしい子だからフランクだよね。そこを誤読してない?

追記
そもそもミリアだって「盗人風情に助けてもらうなど」的なこと言ってるやん。でも実際に助かっちゃったからちょっと警戒を解いたレベルだよね、2話時点では。

まあ自分もラスエグ2は瑕疵のない素晴らしい作品!だなんていう気はないけど、一応好きだからさ。ちょっと擁護してみる。

落ち武者狩りじゃなくて、狙っているのは連邦の船
空族は連邦に国を追われた残党の集まり

まあ盗れるんであればトゥランの旗艦だって売りさばいちゃいますけどね!


ラサス・・・(´・ω・`)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム