TPPは糞
庶民が手を組んで利権を確立しようとしてる経団連の連中や、アメリカのハゲタカどもに対抗しなきゃなんだよなあ…
よく翻訳してくれましたありがとう!
無関税のメキシコやらで作ってアメリカで組み立ててるんだっけ。
それでアメリカには大量の失業者っていう。
つーか基本自国だけで自立するべきだと思うんだよね。
するべきというか、常に自立する努力をするべき。
かなり小規模なものならいいが、内政干渉レベルのものはやめろよ。
金融もファンドのクソ共が散々暴れて小国が巻き添えとか頭おかしいわ。
安い労働力で得するのは富裕層だしね
日本もアメリカも、自由貿易は、富裕層のためになる
そして両国とも、庶民はますます貧乏になる
どこの国の一般庶民も得しないと思うんだけどなあ
得すんのは大企業の経営者だけじゃないのか
数字の上では利益向上するとこは出てきても、所得格差が拡がったんでは…
日本では人件費の切り詰めが更に加速するんじゃないか
今でもしわ寄せはじりじり来てる
日本のネットじゃTPP推進はアメリカが日本の市場と金融を奪うのが目的と言われてるけど
実際は選挙対策で実績作りに躍起のオバマ民主党に、同じ理由で乗っかった野田民主の暴走。
まして中国に対抗する経済ブロックの確立、みたいな崇高なものでは決してない誰得政策だ。
日米共に、今は民主党政権から解放されるのを耐え忍ぶのみ。
どこの国も一般市民は損するだけだね
儲けるのは、机の上で数字だけ動かしてる屑どもだな
この手の自由貿易はどこの国も経済界が推し進めていて、
本来は政府が長期的国益の有無で歯止めをかけなきゃいけないんでけど、
経済発展すればするほど歯止めが効かなくなるんだよね。
巡り巡って経済界も損するのに・・・。
グローバルってさ、実は富裕層にしか得がないんじゃないか?
日本人より事の重大性を分かってる人が多いな
日本はグローバル化や農業問題にすり替えて宣伝してるけど
賃金を低物価国に合わせて奴隷を量産する為の政策
就労制限も撤廃だったよね。
これ、先進国は終わるよね。
賃金で途上国に勝てるわけ無いもん。
安い労働力が流れ込んできて、
しばらくすると、賃金格差訴え暴動・略奪・殺戮が横行しそう。
あ~やだやだ。
翻訳お疲れ様でした。
いい記事を読めて、良かった。ありがとうございます。
売国のためなら相手国は中国アメリカを問わない恐ろしい政党民主党!
日本を終わらせたいんだよな民主党は。
アメリカはまだいい方だよ日本に比べれば
日本は農業どころか下請けの多くはマジでやばくなるだけだろ
質で勝負は限度があるからな
日本に参加メリットは一時輸入品で安くなるがその後が厳しくなる未来しかない
ふー
グローバルな富の再分配を行うってか
世界の賃金レベル 物価価格が標準化するのはいいことなのかな?
まあ立場変われば意見は変わるんだろうけど
今の立場なら反対だは
富裕層も方向間違えればすぐに転落するから大変なんだろうけどね
奴隷で成り立ってる国というのを現在まで貫いてくるアメリカ
アフリカ→南米→中国(→FTA現状議会で未採決の韓国)ときて→日本にしたいのはよくわかる
まず労働を褒める文化として刷り込まないとものづくり文化再生は無いな
労働のリタイアを美しく見せ過ぎ
しかしそれが精神に反映されるのは数十年も掛かるだろうし、利益のみを優先する企業のロビー活動も強力だからな…
オバマはアメリカだと黒いノムヒョンとまで言われてるからなw
民主党の屑どもとさぞかし相性がいいだろうw
TPPに対して様々な議論がなされているがどれも確信を得ないのはTPPが国際政策でありながら
各国の国内政治事情によって推進されており、明確なメリットがないためだ
日米の現政権が共に行き詰った長期与党に対するカウンター政権として成立したため、現実を無視した理想主義で国民の期待を煽る必要があり(TPPも東アジア共同体構想も同じ)、
逆説的に彼らが張り切れば張り切るほど今までの積み上げた物が破壊される結果となる
得をするのは労働者を安く使える経済界と、新しい投資先の開拓ができる資本家だけだろう
アメリカがやばくなれば世界がやばくなるように日本もやばくなればそれなりに影響があるだろうに日本にたかってくるやつが後を絶たないよな
ただでさえ日本は今復興をしなきゃならないのを忘れてんじゃねえのか
金持ちなら賛成すればよし
いつの世も馬鹿は負け犬ですぞ・・・
TPPに韓国が参加するだけで日本もアメリカも地獄の道だろ・・・
アメリカも所詮ユダヤの奴隷ってことだな
企業の利益が国益と乖離している
日本企業面しているけど日本人の雇用に結びつかなくなってきているよね
そいつら見て政治しているからおかしくなる
途中にあった図が面白いな
日本との間で貿易摩擦とか言ってた時期は減少が無くて
2000年以降、明確にへってる。
グローバリゼーションで中国に移ったんだろうな…
アメリカにとってのデメリットは製造業だけじゃん
日本が危ないのは農業だけじゃなくて金融なんだよ…。国民年金や国民保険がまるごと潰されたら失業者だけじゃなくて死亡者が出るぞ
グローバル経済は終わったのに経団連の老害どもがごり押ししようとしてる。
さらにマスコミはその経団連の犬になって偏向報道だ。
アメリカにおける中産階級が瀕死の状態ということがよくわかる記事です。
よく言われていることですが、TPPによって得をするのはアメリカの
ごく少数の投資家、富裕層のみなのだということが実感できますね。
さすがにアメリカ人はこんな情報には惑わされないか
みんな勘違いしてるけど、TPPってグローバルじゃないからな
むしろ反グローバルだから
環太平洋での囲い込みだから
なぜかTPPは反対派の意見ばかり取り上げられて
賛成派の意見は取り上げられない件
その上、反対派の意見は正論で賛成派の意見は淘汰される件
でも今TPP交渉やる意味はないわ
関税撤廃ってことは税収が下がるのかな?だから野田は消費税10%に上げるとかほざいてるのかな?
てかなんで日本で説明せずにG20で外人に向かって増税を国際条約として発言したんだよ。
一部のTTP推進派の意見に日本の農業・林業は「補助金漬け」だ、そいつらのために高い食品を買っている。と批判してTTPで安い食料を輸入すればよい、安全な国内生産品を安くするために大規模化をと言っているが。
生産者じゃなくって中間のマージンが高いから、農産物は高くなってるんだけどな。生産者には10円程度しか入らないものが、末端消費者価格では500円ってどういうことよ?もちろん従業員のサラリーが必要なのはわかる、だが不必要に(流通・小売販売)会社が儲けようとしてないか?
「豊作不作分の収益の均等を図るため」を言い訳にするが、豊作時には安く買いたたき、不作時にも豊作時の価格を理由に安く買いたたいてるくせに、収益の均等もくそもねえだろwww
>なんで日本で説明せずにG20で外人に向かって増税を国際条約として発言したんだよ。
無茶なCO2削減を勝手に国際公約にした、同じ民主党で海外からもルーピーとすら言われた伝説の恥総理が居たじゃないですか。
彼をリスペクトしてんじゃないですか?w
国内の生産率を上げて雇用を増やしたいなら、海外生産をする会社に対して莫大の税金を摂取すればいいのに。
安さに対抗できないから中国や韓国にボロ負けしてるんでしょ
賃金が高すぎるんじゃない
自由貿易じゃなくて公正貿易しろよ・・・。
野田豚は1%の連中に脅されてんのか?
そういや数日前にロックフェラーが日本に来てたな・・・。
日米巨大企業連合vs労働者なんだよなあ
よくアメリカvs日本みたいな論点逸らしを見掛けるけど
いい記事を翻訳してくださって有難う。
自分とこの牛肉は狂牛病被害が出ても強引に売りつけ、何度も部位間違いもおこすくせに、日本の牛肉はたった一度の狂牛病被害を理由に輸入しないアンフェア国家アメリカとTPPなんか結べるかよと内閣府には抗議しといたがもっとわかりやすくそして妥当な事を言っている記事だ。アメリカにこういう方がいてくれるのも助かる。
そして日本の老害はさっさと し ね よ。
いくら中国に仕事をとられてもアメリカ国債とドルを中国が買ってくれるわけで、アメリカ「政府」と大資本家たちにとってはまったく問題なし。
これに庶民が対抗するにはもう資本主義経済から背を背けて市場経済、なにそれ?って顔するしかないわけよ。
ぶっちゃけ社会主義な。
共産主義はもう中国がイメージ悪くししすぎた用語なんで使えないから、社会主義な。
これで社会主義経済圏作ってまうしかないわー。
だってどうしたってコーポレートランドには敵わないもの。
規制っていうのはなにかを守るためにつくってるもので
真の規制がない自由というのは動物界の弱肉強食のごとく
弱者は虐げられる世界、それが真の自由であって、
経済においてもそうで自由化をすすめるほど弱者にとって
それは生きにくいものになる。
TPPとは日本の道徳観に基づいた食の安全、環境規制など
日本人によって決めてきた法律を外国の意見によって
変更しなければいけない可能性がある主権の問題。
賛成論者がどれだけ詭弁をならべても民主党が交渉参加の決断に
至ったのはあくまでも米国に媚びるためと内部流出で明かされた。
形式的に途中離脱は可能だが参加国に不快な思いをさせてしまうため
日米関係のために交渉に参加したといってもそれで離脱したら余計に悪い。
TPPとは単に経済の枠にとどまらず法律や文化を
外国から変更を迫られるいわば外圧。
農業を強くしようと謳ってる構造改革論者はこの外圧をテコに
自分の思想を押し切ろうというわけ。
野田が国際公約で増税をかかげたのもそう、外圧をテコに自分の
思惑を押し通そうとする民主主義を無視したやり方だ。
>むしろ反グローバルだから
その通りだと思うが、問題なのはTPPがアメリカ国民のリーマンショック後の新自由主義への反発感を背景にオバマ政権が人気取りをねっらった実効性のない政策だということ。
今問題になっているEU以上に参加国の経済規模、社会・産業構造が違い、各国の利害が一致しないから、枠組み先行でいずれ空中分解する。
現に日米関係重視の共和党はTPPに反対している。
反グローバルならもっと慎重に進めないと、一部の大企業と資本家だけしか得しない。
そこそこ国力のある国からするとTPPはアメリカが優位すぎてお話にならんよね
資本主義がたどる道としては、グローバル化は避けられないだろうなぁ
肥大化するのは本質的な問題だし
資本主義を捨てるぐらいの気持ちでないとこの流れは止められんだろ
先進国は、どこも軒並み失業率が高いからなぁ。
欧米は特に、若者の失業率が異常に高い。(20%以上)
やっぱ、生産手段は持ってなきゃいかんだろ。
TPPとそれによって強制される枠組みは、言うまでも無く国家ではないから、この枠組みに抱合される各地域すなわち国家の間の格差を補正はしてくれないんだよね。
一国家内だったら地域間格差は、単に金銭的補償ていどでしかなくても、ある程度補正の道はあるんだけど。
これ、社会主義的修正が入る前の生の資本主義への逆戻りに向かってるだけじゃんね。
グローバルな富の再分配を行うに足るほど、世界は富に溢れてはいない。
結局、グローバル経済はゼロサムゲームであり、比較優位論によるwin-win関係など幻想。
TPPは多国間に見えてGDPは日米で9割。ほとんど詐欺。
超円高ドル安で日本の輸出は増えない所か工業製品はグローバル化で既に現地生産。
アメリカの農業は超補助金農業。日本は農業だけでは食っていけないので兼業農家が主流。
交渉前で既に死亡フラグがビンビン立ってる。
労働力の自由化はアメリカが一番打撃受けるだろうな
元々移民の国だから途上国の労働者が押し寄せそう
もうやめようぜこんな協定
>みんな勘違いしてるけど、TPPってグローバルじゃないからな
>むしろ反グローバルだから
>環太平洋での囲い込みだから
環太平洋ブロック経済かつ中国包囲網だな。
もちろん中国はこのブロック経済の仲間はずれ。
TPPの最大の目標が中国潰しにあることに気付いてない奴が多い。
まあそれでも俺は賛成かと言われればそうでもないんだがw
TPPで中国囲い込みなんてしてないぞ。それにアメリカと中国つきあいあるから無駄じゃん。
新興国の力を取り込むってんなら、インドとのEPAやタイとのFTPで十分じゃんと思うんだがね
TPP締結してアメリカに何買ってもらうのよ
グローバル化で「国」全体が得するわけない
得をするのは世界各国それぞれの中の一部の特定層だ
というのは今更だけど、
一部の人間の甘い言葉にそそのかされる愚かな国民が多ければ
いつまでたっても世界は変わらない。
日本も含めて大衆の愚かさは
先の世界大戦の頃から何も変わっていないね。
ネットで少しは変わってきてるのだろうか…
子供手当てという単語一つでろくに考えもせず
ほいほい民主党に入れてた近所の主婦達を見てると
今ひとつ実感わかないんだけども
民主党に入れるのが悪いという話ではなくて
きちんと考えないのが悪という話ね
民主にしろTPPにしろ恩恵受ける奴はそりゃ賛成するだろうし
そんな人間の性を悪とまで断じる気はない
子供手当てなんて実際には恩恵なんて受けられないのは
ちょっと調べれば分かったろうにって事
そして大多数にとってメリットが無いことは明らかな事も
一部にそそのかされて協力してしまう大多数の愚かさが悲しい
一部以外が考えて反対すれば一部はのさばれない筈なのに
少なくとも民主主義国家は。
TPPやった場合は相対的に見て大幅にプラスにならないと意味ないよね
農業が死亡するのは目に見えてるけど
代わりに工業分野で大儲けできるならまだ分かるよ
でも実際にTPPやったらそこまでプラスにならないと思う
TPPの国力みると日米が殆んどで、後の国は僅かだし
日本の車なんてアメリカでの関税は数%だったはず
代わりに超高関税を掛けてた農作物が関税無しで日本に入ってくる
これやると農業ボロボロで工業はちょっと儲かる程度で食料自給率は大幅ダウン。
アメリカは大農業国であり大畜産国で、オバマ大統領は農業分野の輸出を増やすことを明確に宣言している。
また、今世紀中に世界人口100億突破して水と食料の奪い合いが始まるって言われてる
そうなった頃には食料価格は高騰するし、下手すると今みたいに日本に何でも入ってこないかも
実際すでに水が中国や東南アジアで慢性的に不足してる
まして有事がおこった際にストップする可能性もある。
賛成派の議員が日本の米や農作物は海外でも人気で中国の富裕層が買うから大丈夫とか言ってたけど
途方もない馬鹿だと思う
放射能が漏れてる国の農作物なんて買うわけないでしょ
こんなことも分からないのが議員なんだから驚くよ。
管理人様、ありがとうございます。
アメリカ政府と富裕層が推進するTPPで、一般アメリカ人達まで全部一緒くたにされて日本のネット上で叩かれている。
とても気の毒に思っていましたし、将来の日米関係上必ず影響を残すだろうと考えていました。
翻訳掲載してくださり感謝しています。
多くの日本人たちに知って欲しいです。
全てのアメリカ人が日本に敵対的なのではないと言うこと。
今後の日米同盟のためにも、TPP反対です。
TPPで中国けん制?
米国側の建前ではそうかもしれないけど、本音では中国と明確な対立は避けたいと考えているし、今までもこれから先も中国との完全な対立は絶対にないと確信しています。
完全に敵対するとなると、まず「最大の貿易相手」「WW2での正義」等を捨てることになり、お互いに失う物が大きいでしょう。
為替変動制を止めてレートは4半期に一回の協議指定制にしたらいいのに。
変動ドル換算で計算するから不公平感が出るんであって
標準的な消費財が所得のどれだけを占めるかって指標を元に為替変換したら
もっとわかり易いのに。
年金崩壊の免罪符としてTPPやろうとしてるとしか思えない
× 富の分配
○ 富豪たちによる富豪達のための富の分配
◎ 貧乏人はより貧乏に、富豪はより富豪に
結局富裕層の金儲けの為に貧乏人を更に貧乏人にさせる気なんだよ。
これって富裕層以外は日本を出て、
安い賃金で生活できる国に移住して、
そこで現地の日系企業に雇われろってことかな?
そこまでやって初めてつじつまが合うんじゃない?
管理人さん。長文かつ専門用語の翻訳お疲れ様です。TPP加入でアメリカは製造業が弱くなる代わりに、保険や銀行、証券などの虚業が隆盛を極めそうですね。
TPPなんてどうでもいいから円高対策とデフレ対策をどうにかしろ。大体、TPPは日本が参加しなければ機能しない。要するにほっとけば勝手にこける。
TPPは年次改革要望書の総括したもの
政権交代時にかの鳩山に潰された日米の密約で、言わば、内政干渉。
その新たな外交ルートしてTPPの要求してきた。
TPPは今まで、退けてきたアメリカの無茶な要求言わば年次改革要望書
のほとんどの内容を含んでいる。
そのような内容を100パーセントのむような馬鹿な真似をしているのが今の政府。
自由貿易、グローバル化とか既得権益者をやっつけろとか構造改革とか
耳障りのいい言葉を言っていますが、実態はアメリカの内政干渉です。
それ以上もそれ以下でもありません。
冷静に考えたらアメリカにもデメリットは多いよなぁ。
日本もアメリカもTPPのことをあまり周知せずに進めようとしているのだろうな。
こんな不完全なTPPに参加するのは絶対に駄目だよ。
とりあえず交渉に参加すべきだと言ってる人もいるけど
現在の日本の外交能力を見たら、日本の国益を考えず
相手のいいなりになってるよね。
ここでのコメント、一応目を通した。農業破壊について一言、過去から行われてきた日本の過保護農政、減反・補助金が農業の弱体化、工夫をしない農業にしてしまったとは思いませんか?しかし怖がることなかれ、日本の美味しい米と他国の米を食べ比べた人はいますか?外国産の米は「煎餅」「安い機内食」にしか使われていません、特にタイ米なんぞは食えない、カルフォルニア米もしかり。
アメリカのトウモロコシなんぞ、そのまま食べる人は皆無、デンプンの原材料なんです。
TPPが国内の安全・安心をも変えてしまうと考える人は、日本が独立国家であることを忘れていませんか?
日本の安全基準をTPPに反映すべき協議にすら参加しないの?
もし、それをアメリカに拒否されたら、それは「内政干渉」と言うべきです。
富裕層が得をする?
TPPがもたらす効果として「通貨の平準化」を考えたことは無いの?
平準化すれば海外シフトしてる企業が国内に戻る可能性がある、ただし時間のかかることは覚悟すべき。
富裕層は無関係、雇用のありかたは「円高」に起因、法人税の高さも原因である。
時の流れを観るべき、現状維持を望むなら反対するも良し。
新たな時代に可能性を求める意識があるなら賛成すべき。
アメリカも経済危機、日本も、いや世界中の自由主義国家が活路を求めてる時代、TPPに活路を求めずに一党独裁国家(中国)依存で良いと思ってるんですか?
安い中国製品に世界市場を奪われてもいいと考えてるようでは、それこそ日本の未来を予測出来ない愚か者です。
俺はTPPには反対だが、保護貿易ってのは戦争を歴史上何回ももたらしてきたってことは忘れちゃならない。
>>俺はTPPには反対だが、保護貿易ってのは戦争を歴史上何回ももたらしてきたってことは忘れちゃならない。
日本の平均関税率はアメリカより低い。農作物に至ってはEUよりはるかに低い。
>過去から行われてきた日本の過保護農政、減反・補助金が農業の弱体化、工夫をしない農業にして
アメリカは農業に巨額の補助金使ってます。フランスも補助金つかって農業やってます。
先進国で金にならない農業やるなら、アメリカのように何兆円も補助金使うか、フランスの
ように適度な補助金と関税を上手く使うかの二択しかないです。
>平準化すれば海外シフトしてる企業が国内に戻る可能性がある、ただし時間のかかるこ
そういう戯言は円安になってから言いましょう。TPPでデフレが悪化するので円高は続きます。
>TPPに活路を求めずに一党独裁国家(中国)依存で良いと思ってるんですか?
TPPにメリットがないのにもかかわらず、TPPに活路を求めるのが意味不明すぎますね。
公共事業をアメリカに開放して日本は儲かりますか?保険をアメリカに取られて日本は儲かりますか?
TPPに参加しなくても日本は普通に低関税で貿易をやっているので中国依存にはならないですね。
?新たな時代に可能性を求める意識があるなら賛成すべき。
新たな時代とは日本国内の製造業が10%未満になるような時代の事ですね
>>66
日本が独立国家であり、日本の法律がアメリカに変えられるのは内政干渉である。
それは正論だけど、現実は正論より商売のやりやすさが優先されるんだよ。
現にアメリカは日本の医療、保険の市場は閉鎖的だ、解放すべきだと駄目押しでまた言ってきたじゃないか。
アメリカの医療や保険の制度が腐ってても、アメリカとしてはあれが正しいから、やらない日本が悪いと強引に市場解放を要求する。
TPPはそれを正当化する手段。
正論が通る真の正義などなくて、国益をかけて駆け引きするしかない。圧力かけて理不尽押し通すのなんて、アメリカは大得意じゃないか。
TPPに無条件で参加するなんて、駆け引き丸投げの隷属だし、アメリカはTPPに今更参加しても日本には交渉権ないよ、もう決まったし、とか言ってきてる。
なら交渉云々以前に参加すべきじゃないよ。
>ここでのコメント、一応目を通した。農業破壊について一言
カルフォルニア米食べたことあるよ
タイ米は癖が強いけど、カルフォルニア米は不味くて食べられないってほどじゃないよ
君はスーパーや量販店に行ったことある?
今これらの店に行ったら何処でも中国産の野菜や食品が沢山置いてあるよね
一昔前を思い出して欲しいんだけど
中国産の野菜や食品が出始めた頃
安全性が信じられない、不味い、衛生的に食べたくない、誰が中国産なんて食べるの?
みんな言ってたよ
ところがどうよ、いま日本全国のスーパーや量販店で中国産の野菜や食品が溢れてる。
スーパーや量販店は売れない物は置かない
競争が激しいから、売れない商品は消えていく
しかるに現在の店頭に中国産の野菜や商品があれだけ置いてあるのは売れるのよ
今の時代みんな生活が厳しいから安いので良いやって人は少なくないんだよ
もちろん日本産が良いって人も沢山いるよ
でも安いので良いって人々が外米買い出したらどうなるか
TPPやると今の中国産みたいにスーパーや量販店にカルフォルニア米が山積みになってるだろうね
そうなったら日本の農家がどうなるか分かるよね。
さあて、ここで問題です!!
ジャジャンッ!!
Q「あと何年日本はもつでしょう!?」
アメリカからすればTPPによる日本の医療、保険の自由化は後々の外交オプション程度の認識だろう
無理にゴリ押しすれば日本が反米国家になるしね
TPPの本質は労働の自由化だろう、労働者の賃金が参加国の最低地域水準に押し下げられる
もはや国家という枠組みで物事は捉えられない、リーマンショックでわかっただろ、世界は一蓮托生だ
そして、各国の支配者層の利益は一致している
労働者を安く使い捨てて企業業績を上げ、見かけ上ののGDPを上げ 、それによって生み出された信用創造という幻のマネーを動かして暴利を貪る
この出来レースに気付かなければ、永遠に搾取される奴隷のままだ
上で自分で書いていて気付いたのだが、ひょっとしてTPPは日米の中国からの撤退準備なのか
労働力の安い中国を経済植民地化したが、経済発展して賃金増加、政治力増大などデメリットが増え、
共産党が外資に規制を始め、バブルのメルトダウンの兆候も見られるからそろそろ引き上げる頃合と判断、
代わりに生産拠点を環太平洋諸国に移すに当たって、それらの国は人を好き勝手に使える独裁国家ではないから
大きな枠組みを作って毒素条項で縛っておく、それがTPPということだろうか
まあ、妄想に過ぎないけど、これぐらいのシナリオしか現状メリットが見当たらないな
どうやら現状維持派が多そうだ。
このままの閉塞感でいいの?
中国野菜がスーパーに溢れてるって?違うよ弁当屋が使ってるんだ、しかも90%も。
タイ米よりカルフォルニア米の方が上手いに決まってる、タイ米は4期作だから土地も痩せ放題、しかも中国が輸入してる、野菜も。
中国の農地は減ってるんだ、タイやベトナムから輸入しなきゃ13億人も養える?
スーパーでは生産地がちゃんと記載されてるはず。
選択権は消費者にある。
円安にならなきゃ、戻ってこない企業、当然だろう。
円安にする手段の一つは、このまま沈没しかかってる日本を維持することなの?
それじゃ、遅すぎる、座して死を待つのと同じ。
TPPに代わるものは何?
お金が回る=流動性を高める方法は国内に見出すことはほぼ不可能。
「モノづくり国家」の成立は輸出しなければ生きてゆけないはず。
海外に積極的に売り込む手段の一つとして活用しようとは思いませんか@TPP。
国内はスマートフォン以外売れてるものは無い(極言すぎ?)
国内では代替需要しか無いと言っていい状況ではありませんか?
それと震災復興需要(これは地域限定、期間限定)でしょう。
食糧生産については、小規模農地の解放(=農地法の廃止もしくは改正)をし中小企業も農業可能にすればよし、現行は「農業資格者」でないと農業を営めない。
小規模農地所有者は殆んどが兼業農家、片手間でしか生産しない。
減反には喜んで補助金をもらってる。
はっきり言えば「農協」が票田で政治に圧力をかけてる実態がある。
何処の国も「食糧自給」は絶対に必要、食糧生産保護はやって当然、しかし日本方式は「農業資格者」という縛りが邪魔をしてたんじゃないのかな?
内向きで時流を観てる時では無い、様々な面での平準化への道を否定するのは新たな争いを招きかねない。
ここ20年、可処分所得は良い人で平行、一般的には15%位減ってる。
これでいいんですか?
こんな停滞状況が続く方を選ぶか、新たにチャンスを求めるか、海外にうってでるか否か?
日本の政党政治は腐ってる、雇用も非正規が40%、八方ふさがりの閉塞感。
輸出立国日本をどうしたいのか聴きたい。
閉塞感、閉塞感ってうるさい。こういう奴が民主に投票したんだろうな。
希望的観測ばっかりだなこいつ、デメリットも見てねえし
「こうすればいい“はず”」や「こうなればこうなる“はず”」
企業が国内に工場を設けないのは円高だけが問題じゃねえだろ
あほか
記事の通りなら凄いことになりますね。
アメリカの未来は農家と軍隊と紙切れだけしか残らない。 正気なのかと思う。
大企業の上層部と株主や資産家だけが儲けて、それ以外の者全てを使い捨てにし酷使し続けているのがアメリカ式民主主義の正体。
派遣問題、外国人労働者、工場の海外移転、全て同じ理屈です。
向こうでデモやってるけど、どこまで影響を出せるやら……。
腐りきった日本の政治家と経団連、圧力団体を排除するのにどうしたらよいのでしょうか?
農業を活性化させるなら補助金を切るだけで十分では?
中間業者の排除も必須、土木や工業系なら孫請け、ひ孫請けにと搾取が凄い!
成長を緩めてでも、農家が始めている『地産地消』を工業でも進めるべきかと。
買う人がいないのに商品だけ作ってどうするんですか?
デフレ=物がいらない、買えないって事ですよね?
大体さ、国内で出来ること一杯あって、やるべき事山積みなのに。
圧力団体とマスゴミの影響でめんどくさいから全て海外頼みってどうなのよ。
とても興味深い記事ですね
アメリカの事情と日本の事情がとても似ていることは私たち日本の目線では気づかないものがありました。
しかし、気になるのはアメリカにしても日本にしても知事やメディアは何故この問題について提議することがないのかです。文中にはオバマが再選するとあり、彼が大統領になっての成果は平和ノーベル賞しか思いつきません。
富裕層だけが儲かるのは少し考えれば当然なのに大部分である中流層はNOとは言えないのでしょうか
ウォールデモも合法として働く富裕者ではなく、富裕層が儲かるようにグローバル化を図る政治家にデモをしてほしいと思います。
どちらにせよ先進国の人件費は価値が減っていくことは間違いないと思いますが、人権を叫んでる政治家は滑稽に映ります。これも資本主義の限界でしょうか、戦争せずに今の金融不安を乗り切ってほしいものです。
日本の金融もターゲット。アメリカはAIG救済の補填を郵貯、簡保で行おうという話。
米韓FTAの内容みたら分かると思うけど
古くて新しい標語「万国の労働者団結せよ!」なのだ!
ここまで露骨にやられると後は独裁的リーダーが出てきて戦争ってパターンが頭に浮かぶが
何だコイツらスターウォーズのシナリオでも参考にしてんじゃねぇのか?
通商連合VS独裁者に乗っ取られた民主主義。マジSFですな。
TPPを推奨してるのは「多国籍企業」。
理由は国益より企業単体の利益を追求できるから。
日本国も米国も損する仕組みがTPP,多国籍企業が儲かれば良いという条約だからね。
【ゴールデンアワー】TPP報道に隠された知られざる真実
http://www.youtube.com/watch?v=GQlxCGdrPd0
「奴隷を自国内に囲うのが問題なら、奴隷の生息地に工場を建てれば良いじゃん」
これが、グローバリストの言い分じゃないですかね?
TPP賛成とか、ありえない。
これに賛成できるのは、自己中心的な奴。
そういう奴はさ、アメリカに行けばいいじゃん。
日本を巻き込むなよ。迷惑って事も学べなかった屑でしょ。
士農工商で商人が底辺なのは、商人を重視したら国が滅ぶからだ。
なぜなら、商人に国家は不要だからね。
国が滅んでも、自分さえ利益がでれば良いと考える。
日本人にとっては、互いに助け合う為に国家が必要なんだよ!
日本の農家は日本人の為に必要なの!
その思いやりの気持ちが無いなら日本から出てけよ。
世界中の先進国が移民問題で苦しんでる。
自己中心的な国民(他民族)になるから・・・
その事実を隠して、専門知識でごまかすのが詐欺師。
TPP詐欺にご注意!!!
(事実、TPPが無くても日本は戦後成長してます。)
士農工商で商人が底辺なのは、商人を重視したら国が滅ぶからだ。 (キリッ
こういう頭が空っぽな社会主義者みたいなのがいるから、反対派全体が馬鹿にされるんだよな。
他人にどうこう言う前に、迷惑だってことを学んでさっさと賛成派に転向してくれ。
賛成?
お 断 り だ
理不尽で非人道的なTPP反対
公約違反なTPP反対
TPP離脱してください