「ペルソナ4、ギルティクラウン、他」2011年秋アニメを見た海外の反応その7(夏19)


2011年秋アニメを見た海外の反応その7(夏19)です。

・境界線上のホライゾン
・ギルティクラウン
・僕は友達が少ない
・輪るピングドラム(18話)
・ペルソナ4

の反応です。
UN-GOはそれほどコメントが無かったのでお休み。
風守可愛いよ、風守。


■境界線上のホライゾン:第7話「武蔵の騎士」:MyAnimeList.net

●不明
覚えておけ、子供たちよ。
巨大ロボには経済でもって立ち向かうという事を!

●不明
ホーリィマザー!
トーリ、”釣り”のカードを引いたね。
みんな見事に引っかかったwwwwwww
もしあの討論を真剣にやってたらどうなってたんだろう。
こいつ好きだわ。

●男性
ハハハハハ、正純は反論する事になるからホライゾンの救出を主張するのか。

●ドイツ
クソ、今回は3つの試合があると思ってたら、これだよ。
少なくともトーリは面白かった。
でも、彼には戦って欲しかったな。
もしかしたら彼は戦えないのかもしれないけど。

●不明
もっと闘いが見たいんだ。
でも無し。
無し。
無し、だ。
このエピソードは気に入ったけどね。

●フィリピン:男性:20歳
このエピソードは好きだ。
アクションも好きだ。
(トーリの)釣りも好きだ。
でも、ホライゾンの救出は9話になるみたいだ。
って事は8話はまだ準備回って事だ。

●男性
トーリは心理学の逆転移(wikipedia)を使ったのか単に怠け者なのか、どっちなんだ?
正純がホライゾン(P-01)の事を知ってる事をトーリが知ってるかどうかは判らないけど、最終的に正純は彼女を助けに行くとトーリに言うと思う。
これによって心理学の逆転移の作用によりトーリは助けにいく事を諦めるんじゃないかと。
単なる勘だけどね。

●バージニア州、アメリカ:男性
毎回毎回トーリは俺の想像していた奴へとステップアップしていってるな。
相変わらず捉えどころが無いけど。
別に悪いと言いたいわけじゃない。
ただ、彼の隠されたクールな部分が見たいんだ。

●男性
ネイトが面白かった。
裸のトーリがまろび出てきた時のリアクションと彼女(鈴)との”闘い”が良かった。

●男性:18歳
ジーザス、トーリに笑った。

●不明
>毎回毎回トーリは俺の想像していた奴へとステップアップしていってるな。
>相変わらず捉えどころが無いけど。
>別に悪いと言いたいわけじゃない。
>ただ、彼の隠されたクールな部分が見たいんだ。

彼が馬鹿者を演じているとしても、彼は自分が何をやっているかをちゃんと判っていると感じる部分があるな。
第2戦の時、彼はネイトが騎士の階級を返上するつもりだと気がついていた。
第3戦では素晴らしい討論者と言われており、今後どうして行くのか既に計画を立てている相手に対して心理学の逆転移を完璧にやってのけた。
これで彼の企む”計画”が何なのか見ることが出来るわけだ。

●スプリングフィールズ、イリノイ州、アメリカ:男性:23歳
↑いや、正純にも計画があるわけじゃないだろ。
たくさんの人がこのディベートを見ているし、正純は議論によって教団に反旗を翻そうとしてる極東の人たちに揺さぶりを掛ける事も出来る。
あるいは教団から分離して、彼女はその地位を失うかだ。
でも、最終的にどうなるかは判らない。
この試合のルールはかなり融通が効くから。
まずはトーリの攻撃を回避する方法を見つけ出す事だね。

●男性:17歳
このアニメ、良くなってきてるな。
きらないで良かったよ。

●UK:男性
マジな話、議会と上院がこのアニメみたいなディベートをやってくれたら、俺は毎回見るよ。
このアニメが始まる前はトーリのことは嫌いになると思ってたけど、彼は今期最高の男性主人公の1人だ。
この闘いは凄く想像性があってアメージングだ。


■ギルティクラウン:第6話「檻:leukocytes」:MyAnimeList.net
ギルクラ6

●トリニダード・トバゴ
>集は女々しい奴だ。
これこそが俺にとってこのアニメを失敗作にさせている理由なんだ!!!!
ギルティクラウンの脚本家たちは学校に行ったことも無い位の馬鹿やろうばかりなのか?
ジーーーザス、このアニメには凄く期待してたのに…何もかもぶち壊しだ!!!!!

●男性
涯の別の一面が見れた。
集はゆっくりと駄目な奴から脱却しつつある。
集はようやくどちらにつくかを決めた。

総合的に言って良いエピソードだった。
唯一の問題は第5話以降いのりには好感が持てないって事だ。

●香港:男性:15歳
プロデューサーの意図したとおりだと思うが、いのりがこのアニメを見続けさせている。
BGMがこのアニメをより良い物にしているね。

●不明
集のフラッシュバックに出てきた女の子(名前はマナ)が今回も出てきたな。
OPにも一瞬出ている事に気がついた。
OPに幾つか変更点があったから、これは何かが始まる事を意味している重要な回になると思っていたよ。
今回のエピソード、いのりとマナはどういう関係なんだろうか。
多分彼女のもう1つの人格なのかな。

●男性
素晴らしいエピソードだった。
今回はストーリーとキャラクター両方に進展があった。
自分は今回がギルティクラウンの本当の始まりなんだと思ってる。
1~5話はイントロだったんだ。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:女性:17歳
このエピソードはアクションがいっぱいあったから好きだな。
クレイジーな男ダリルは死んだ??
彼の父親も死ぬべきね。
(私としては)集は(Blood+)の小夜っぽく感じる。
殺しの習慣を身につけるのは時間がかかるんじゃないかな?
もちろん、このアニメのストーリーとプロットは失敗なんかじゃない!!!
好き!

●男性
このエピソードでこのアニメに対して幻滅した事など。

・集が自分がいのりの犬だという事を受け入れたこと
・キッチュなストーリーライン。
このエピソードは何もかもがありきたりで、何かを上手くやったという完じが全然しなかった。
・不自然だった(例えば集と涯の対立とか。無理やりだった)
・全てが予想できた。驚きなし
・明らかにデウス・エクス・マキナ。

●不明
俺は情け容赦なく殺しまくる女の子は好きじゃないな。
不自然すぎる。
涯以上に気に入らなくなった。
集があの作戦に反対したのは犠牲者の出る確率が35%だったからだ。
数秒で彼は自分の理由を言ってのけた。
凄くもっともな理由だ。
その30秒後、いのりは再び彼を操っている。
彼女によって彼はごまかされ、忘れさせられてるんだ。
ストーリーは凄くまとまりが無くて支離滅裂だ。
これは悪化して行ってるように見えるな。

●女性:19歳
涯にはむかついてきてる!!!
いのりも!
しかも彼女は集と距離を置き続けていたのに、彼が涯の計画に反対した途端彼に近づいてきて、しかも彼が敬語を使っていたのを止めさせてるし!!!
マジでいのりにはどっか行って欲しい。
集が可哀想。
今や城戸 研二がギルティクラウンを見続ける理由だわ。

●男性
みんな集を嫌ってるな…
奴は普通の生活を送っていた17歳なんだぞ。
涯やいのりはああいう生活をずっと続けてきてたんだ…それと彼らは信頼に足るとは思えない。

●不明
一般的な意見じゃないけど、私はこのエピソード好きだな。
プロットが首尾一貫してないことに関しては、どっちかというと私はキャラクターが一般的じゃないから見ている訳で。
集は完全に腰抜けだけど、彼が自分を葬儀社の一員だと認め始めてる部分は気に入ってる。
最初に反対してたのは理解できる。
彼が望んでいたのは普通の生活だってのは最初の数話で強調されてたし、テロリストの一員になるのは彼の人生設計には入ってなかったんだから。
涯の計画の重要なポジションになる事をすぐに受け入れるなんて、むしろ考えられない。
彼は戦闘経験がほとんどないんだから、戦っている人たちに怯えているってのは現実的でしょ。
そう、私は集の事をそんなに嫌いじゃない。
確かに不機嫌で骨なしだけど、良くなってきてる。

●女性:18歳
集はいのりの飼い犬か(笑)
今のところ、私は集よりもそれ以外の残りのキャラのほうが好きだな。

●フィリピン:男性:17歳
陳腐だろうとそうじゃなかろうと、俺はこのアニメが好きだ。


■僕は友達が少ない:第7話「携帯電話は着信が少ない_| ̄|○」:MyAnimeList.com
はがない7

●カリフォルニア州、アメリカ:22歳
5点満点で4.5点。
夜空のファンボーイだけど、キャラ全員好きだ。

●ナイアガラフォールス、カナダ:男性
幸村が少しでも失敗をしたら切腹するといって脅してたのが面白かった。
幸村のパートはちょっと引き伸ばし過ぎなように思えたけど。
携帯みたいな些細な事に対する彼らの反応がおかしかったな。
まるで最新技術を試そうとしてる退職した老人たちみたいだった。
理科が下品なメールを送ってた所に笑った。
小鷹が女の子に対して性欲的な物を見せたのはこれで2回目だな。
1回目は星奈がビキニを見せたとき。
理科はゆっくりを彼を壊しにかかっているようだ。
彼女にかかれば夜空も型無しだ。
夜空が再び星奈を弄っている。
これ自体は普段どおりだ。
今回のポイントは、そうすればするだけ彼女は(小鷹から)遠ざかっていき、星奈は泣いて小鷹に助けを求めるって事に彼女が気付いた事だ。

●カナダ:男性
えー、確かに面白い場面はあったけど、今までの話と比べたらちょっと物足りなかったぞ。
次回は良さそうだから楽しみだ。

●テキサス州、アメリカ:男性:22歳
夜空は相変わらず星奈で楽しませてくれるな。
特に電話越しに会話してた所が面白かった。
皮肉な事に夜空が星奈をからかう度に、星奈と小鷹の距離が縮まって行ってるけど。
今回は良かったけど、自分としては小鷹が星奈の父親と会う話を見たかったな。
小鷹×星奈。
後、誰かこれが何話まであるか知らないか?

●ハンチントンビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
みんなが携帯電話の素晴らしさに気付いた所に笑った。
ラストで夜空はどうやって星奈を困らせてたんだ?
彼女の携帯電話をどこかの掲示板に書き込んだのか?

●男性:18歳
このアニメは面白い所がいくつもあるな。
携帯電話に関する部分は真実だ。
幸村が面白かった。他のキャラも。

●男性:18歳
今回のエピソード、凄く早く感じたのって俺だけ?
このエピソードのプロットを掴んだと思ったらすぐにEDが始まったぞ。
くそう、良すぎだ。

●男性:18歳
悲しいのは俺の携帯事情も同じようなもんって所だ…

●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:20歳
小鳩と夜空が足りなかったのはイラっときたけど、それでも気に入ってるよ。
理科のメールは全てをぶち壊すな。
彼女、好きだ。
全体的には前回ほど良くは無かった。
それでも凄く良かったけどね。

●カナダ:女性:20歳
オーマイガ、今回のエピソードは笑った。
夜空が小鷹と電話してる時に”肉”って言いまくってた所が好き。

●男性:19歳
sexting(訳注:性的なメールを送ること)に笑った。
ラストで夜空はジェラシーを感じてたみたいだ。
彼女は知らず知らずのうちにあの2人を近づけていたんだな。
星奈は相変わらずキュートだった。

●テネシー州、アメリカ:男性
星奈が夜空におちょくられるのはいつだって笑えるな。
それと、赤外線で番号を入力することなく通知しあえる機能が携帯についてたなんて今まで知らなかったよ…

●インドネシア:男性:22歳
このエピソードを見終わってから、自分の携帯を探し始めたよ。
見つけるのに10分以上かかっちまった…

●不明
携帯と掲示板に関しては同じように思ってた。


■輪るピングドラム:第19話「私の運命の人」:MyAnimeList.net
ピングドラム19

●キングスクリフ、オーストラリア:男性:31歳
俺、ピングドラムが好きだ。

●エボラ、ポルトガル:男性:29歳
↑ピングドラムがお前を好きとは思えないけどな。

●ローワーサクソニー、ドイツ:女性:16歳
晶馬が陽毬の運命の人な訳?
これは予想外だったけど、冠葉じゃ無かったのが嬉しいわ。

●デンマーク:女性:18歳
ファッキン幾原が私達を釣ってきた。

●不明
ノォォ…、何で冠葉じゃないの?(T_T)

●アールバーグ:女性
この複雑な愛の物語に更にドラマが追加されてきたね。
晶馬が陽毬の運命の人?
冠葉×陽毬のペアが好きだったから、これは予想外だった。

●男性
苹果が晶馬を好きになってるって判ってきた所だったのに。
とにかく、このエピソードは好きだ。

●女性:17歳
WHAT THE FUCK!!

こんなの思いもしなかった!晶馬?冗談でしょ?
苹果と晶馬で盛り上がって来てたのに、苹果が陽毬のライバルになるの?
冠葉はどうなるの?
それと、両親のミッションってのは何?
それとOPで苹果が炎に包まれてるのは何でなんだろう?
ラストはどうなるの?

●女性
彼らに血の繋がりは無いって思ってたけど、晶馬が陽毬の運命の人?
どういう事?
そんなの考えもしなかったし、そのアイディアは好きになれないな。
晶馬×苹果でしょ。

●男性:19歳
真砂子がさっさと青弾を撃たなかったのにはむかついた。
ハードコアな過去話にはエキサイトしてたんだが。
キャラの関係に進展があったから盛り返してきたけど、じれったさは相変わらずだ。

●女性
嘘だ!こんなの嘘だ~!
晶馬×苹果を気に入りかけてたのに!!
陽毬はヤンデレになるような気がする…もしそうなったら…彼女はヤンデレ・オブ・ザ・イヤーにエントリーするだろうな。
こう来るとは思わなかった。
ベルトコンベアーの歯車に平仮名が書いてあるのに気がついた…でも意味は無いと思う。
こ、こ、ど、ど、も、も…とか何とか。

●男性
このエピソードが始まった時、ようやく色んな謎が開かされるんじゃないかとエキサイトしてたんだ。
で、このエピソードの後、またもや俺のハートは傷ついた訳だ。
ピングドラムを見た後はいつもの事だけど。

●女性
陽毬は養子だったの?
母親と彼女、凄く似てたけど。
第9話の少年は冠葉だと思ってたんだけどな。
彼は陽毬のために全てを捧げてきてたし…
前に言われてるように、冠葉も養子だったとしても驚きは無いかな。
で、同じ日に生まれた晶馬も。
冠葉と晶馬は瞳の色が一緒だったから双子だと思ってたんだけど。
それはそれとして、桃果って何者?
ヒントは第13話にあると思う。
桃果には見えなかったからあの少女が桃果だとは思えなかった…エピソードを見直すまでは。


■ペルソナ4:第7話「Suspicious Tropical Paradise」:MyAnimeList.net
P4 7

●不明
尻振り、完二を録画してた事、水の中の女の子達、完二のシャドウに笑った。
アニメーションはちょっとアレだったけど、このエピソードは気に入った。
それはそうと、これに気付いたのは俺だけか?
P4 7c

スタッフの誰一人として気付かなかったのは驚きだが、大した問題じゃないしな。
次回のキャンプが待ちきれない。ゲームで一番好きなところなんだ!

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性:24歳
これは今迄で一番のダンジョン/戦闘エピソードだ。
良かった。
追加された部分で更に面白くなってた。
今週のアニメーションは良くなかったけど。
何度かキャラの顔が崩壊してたし、最後の"tow days ago" とか…
でも、イェー来週はキャンプだ。
アメージングな物になるぞ。

●テキサス州、アメリカ:女性:19歳
オーマイガ!!
このエピソード好き。
エピソードの度に悠がどんどん表情豊かになってるのと、ステータスが上がっていってるのが好き。
特に最初の「録画したけど」って所。
今回のギャグは好きだな。
あの2人(?)の取り巻きも。
悠と陽介がノックアウトされてた(笑)
ゲームの戦闘音楽を使ってくれたのが嬉しい。
5点満点、今までで一番のエピソードだった!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
5点満点で4点。
同じ展開だたつぃ予想できたけど面白かった。
ゲームをプレイしてないから、プロットとか展開についていくのは難しいけど。

●女性
陽介がお尻を掴まれた所がデリシャスだった。
そこがベストシーン、疑問の余地無し。

●不明
”完二は可愛い物が好き”ってのは今でも気に入らないんだが、それでもこのエピソードは良かった。

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性
笑った…このエピソードは色々と間違ってたな。
面白かったけど。

●アイスランド:男性:18歳
今回の悠と陽介には苛ついた。
2秒ほど黙ってて欲しくなったぞ。
千枝と雪子はラブリーだった。
今回のエピソードの感想は色々だ。
悪くは無かったけど、明らかに良くも無かった。

●ハドソンビル、ミシガン州、アメリカ:男性:22歳
今回は驚くほど面白かった。
このエピソードの進め方にはハッピーだ。
何度かアニメーションクオリティが低い所があったけど、悪くは無かったし素晴らしい作品を維持し続けるには充分だった。

●スクラントン、ペンシルバニア州、アメリカ:男性:20歳
素晴らしいエピソードだった。
笑いまくった。

●ポーランド:女性:16歳
シャドウ完二の手下は好きじゃないな。
あいつらの行動は変だった。
このエピソードに何点をつけたらいいか分からない…
でも直斗はキュート~。彼をもっと見たい。
今回は見るのが待ちきれなかったし、次回も待ちきれない。
次回は更に最高のものになりそう。

●ブカレスト、ルーマニア:男性:25歳
みんな…あれは水じゃない。汗だ。

●男性:23歳
なんか『いぬかみっ!』を見てる気分だった。

●不明
間違いなく今までで最高のエピソードだ。
悠「録画したけど…いる?」
陽介「いらねーよ!」

これを聴いた時に今回が良い物になるって分かった。

●男性
笑った。今回のギャグは好きだ。
今期見てるシリアスなアニメの息抜きになるコメディを探してたんだ。

●ウェストコースト:男性
全員が同時にペルソナを出した所が凄くクールだった。



『境界線上のホライゾン』はトーリのディベートが受けていました。
これで正純はホライゾンを助けに行こうと言うしかなくなった訳ですが、どうなるのやら。
話の展開を理解してきた人は出始めていますが、MyAnimeListでは徐々にコメント数が減っていっています。
『ギルティクラウン』は段々と話の粗が目立ってきた模様。
集を拒絶したり、従わせたりするいのりの人気が下がってきています。
今回で一旦一区切り、来週から新しい展開になるのでしょうか。
『僕は友達が少ない』は携帯電話ネタが受けていました。
赤外線通信は日本独自規格なのであまり馴染みが無いかもしれません。
(次のアンドロイドには似たような機能の超短距離無線通信規格が乗るようですが)
『輪るピングドラム』は運命の人の判明に海外も阿鼻叫喚、というかそれは無いだろという意見が多い気が。
もっとも、今までの展開からそのまま進むとも思えませんが。
やはり髪の色の違いは伏線だったか…
『ペルソナ4』は更にギャグ回。
録画ネタ、カメラ持ってないか?が受けていました。
「録画すればよかった」ネタを再度出してくるのは予想外だった。
ちなみに完二の”ハッテン、ボクの町!”は英語版だと"bad bad bathhouse"と言うようです。

Persona 4: Kanji's Bad Bad Bathhouse





境界線上のホライゾン 武蔵アリアダスト 脱着式 ワッペン
境界線上のホライゾン 武蔵アリアダスト 脱着式 ワッペン
僕は友達が少ない ゆにばーす
僕は友達が少ない ゆにばーす
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]
輪るピングドラム 2(期間限定版) [Blu-ray]
TVアニメ「ペルソナ4」 [2012年 カレンダー]
TVアニメ「ペルソナ4」 [2012年 カレンダー]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

晶馬さん、まさかの運命の少年化には戸惑いしか無い

ピンドラひまりの運命の人は、違うだろうなぁと思いつつかんばであってほしいと思ってた・・・
たぶきかマリオじゃねーかと予想してたのに晶ちゃんとはなかなかショックだった
海外の反応も日本と結構同じかな
だよねー、晶馬×りんごちゃん応援ムードの中でこれはきついよねー

UN-GO神回だったから反応楽しみだったのだが・・・
外人は頭悪いから話理解できないのだろうか?
アクションもないし

頭悪いのはお互い様

ペルソナ4、ラストの雨のシーンが意味分からなかった
来週に分かるのかな?

今回アイマスが極良回だった様ですが
こちらでは取り上げられないのでしょうか

最後の、完二の吹き替えはいまいちだなー
いやむしろ関さんがすごいだけかw

>ペルソナ4、ラストの雨のシーンが意味分からなかった

犯人が商店街にある電気屋のテレビでマヨナカテレビを見ていた

集は普通の高校生だったにしても卑屈すぎだろ
誰にでも不満ぶちまけてるのに周りの人優しいと思うよ

犯人かー
教えてくれてありがとう

アイマス千早回の翻訳記事きぼんぬ

ピンドラはホント、どこで輪が繋がるのか楽しみ。
タブキもこのまま退場ってこともないだろうし。

まあ赤外線のくだりは日本じゃないと難しいだろうね
単に日本の携帯って色んな機能あるんだね、程度の感想で
ギャグとして成立してるのを理解出来ないんじゃなかろうか

海外もカプ厨多いんだなw
ピングドラムは恋愛云々とか素直に見てられない気がするけど

恋愛云々はともかく冠葉がかわいそうだと思った
このまま救われることなく死んでいきそう

ホライゾンについて疑問なんだけど
正純の事をセイジュン、鈴の事をベルさんとあだ名で呼んでるけど
海外の人は理解しているのだろうか?
あとアニメと関係ないけど原作の2巻?だけおかしい
分厚過ぎる

りんごちゃんは貰って行きますね

分厚い×
普通〇

まあ二巻は電撃記録更新したけど。
来週は楽しみにしてた全裸vs男装貧乳ですね、最高です。
当初との評価落差見て原作厨はニヤニヤしてまう。そうなんだよ分かってくるとたまらなく面白いんだよ。

ピンドラで恋愛云々を求めてるわけじゃないからなぁ
さすがに晶馬が運命の人展開にはまじかよ!?ってなったけど
あとになって考えてみればあり得ない話ではないという
なるほど面白いわ

tow days ago てww
スタッフェ……

来週のペルソナのハードルが高くなって心配してる

ホライゾンは向うの方も2期あるとは思ってないでしょうね
意外にも、はがないは海外の方に人気ですね

英語版の声は可愛くないな…

>このエピソードでこのアニメに対して幻滅した事など。

・集が自分がいのりの犬だという事を受け入れたこと
・キッチュなストーリーライン。
このエピソードは何もかもがありきたりで、何かを上手くやったという完じが全然しなかった。
・不自然だった(例えば集と涯の対立とか。無理やりだった)
・全てが予想できた。驚きなし
・明らかにデウス・エクス・マキナ。

このコメ見て思ったこと。
勝手に見て幻滅もないだろw
遮断したら発狂するのかなw

ギルクラはキャラが馬鹿なのか脚本が馬鹿だからこうなるのか
どっちだかよくわからない・・・

ギルティクラウンの制作側としては、
半強制的な成り行きでテログループの一員にされた人間をリアルに描写してるんだと思うよ
いきなりにあんな大人数を犠牲にする責任を押し付けられたら、誰だって引く
我慢の限界が切れたらガイをぶん殴りたくもなるだろう

でもこれはアニメなんだよねw
これから決戦だ!って場面で、あんなグチグチされたら観る側はイライラする
いくら筋が通っていても女々しいやつだと感じてしまう

製作スタッフなんでtowに誰も気が付かないんだw
気が付いたけどもう修正する時間がなかったとかか

晶馬が陽毬のことを事ある毎に兄弟としてしか見てない演出があったからね
逆説的に晶馬が運命の人だろうなーとは予見できた。

ただこの後何処に転がるか全く予想できない

「運命の人」とは言うが、恋人とかそういう感じじゃないんだよなー
個を消失した陽毬に対して、晶馬は家族になろうとしか誘ってない
妹としての立場を与えてあげた
ゆり多蕗に対する桃果みたいな、運命を救ってくれた人の意なんじゃないかな
りんごひまりでキャットファイトは無いんでない、断定は出来ないけどw

境ホラの海外米が減ったのって字幕のできの悪さのせいもありそう
ためしに観てみたら、ひどかった
日本人でも数回観ないとなにしゃべってるのかわからないせいだろうけど

境界線上のホライゾン見てて思う事があるんだよ
多分この展開速度だと、ISと同じような終わり方(一期終了)になるんじゃない?
ISも初回のOPから最終回の映像織り込んでただろ?
多分ホライゾンも同じような事になるんじゃないかねぇ
どうも同じ香りがするんだよ・・・・・

ホライゾンは1期で1巻終了、2期で2巻って感じになるよ

towは気が付かなかった。

ホラは最初から2期確定してるってのに
2期は英国編です

ホラは結構キリのいい所で終わるはず
小説1巻自体作者が最終回みたいな1話を目指したと言ってるぐらいだから
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム