「ミドリムシイェーイ!」日本の企業が作ったミドリムシクッキーを見た海外の反応

ミドリムシ(ユーグレナ:wikipedia)は池や田んぼなどでよく見かけるプランクトンの一種で、葉緑体を持ち光合成を行うにも関わらず鞭毛で動き回るという変わった性質を持っています。
このミドリムシ、豊富なビタミン、DHAやEPAといった栄養素も持っており、そこに目をつけた日本のとある企業が大量培養、食品化する事に成功しました。
その動画を見た海外の反応です。
ミドリムシショップ:midorimushishop.co.jp
Euglena Single-Cell Organism Food Supplement #DigInfo
↓この動画につけられたコメント
●ドイツ
どうでもいい
●ポルトガル:21歳
↑俺は気になる
●イギリス
>どうでもいい
これは健康にいいんだぞ。
●シンガポール
オーマイガ、これは究極のおやつだ。
●スウェーデン:23歳
…疑問なんだが、味はいいのか?
ヘルシーでも紙みたいな味がするなら食べたくないぞ。
●イギリス:27歳
↑多分味は無いんじゃないか。
食事の中に混ぜてしまえば、ほとんど分からなくなると思う。
●ハワイ
>…疑問なんだが、味はいいのか?
プロテインみたいな感じで使うんだよ。
フルーツとかに混ぜて使うんだ。
●オーストラリア
精子の従兄弟だな!
●グルジア
ワオ、これは確かに凄い!
試してみたいな。
●24歳
写真(パッケージ)が気に入った。
●オーストラリア:23歳
こりゃ凄え(笑)
●アメリカ:29歳
ソイレントグリーン(wikipedia)かと。
●ルーマニア:20歳
これでスニッカーズとかを作ったら…山とかに持っていく携行食として完璧なんじゃないか?
●アメリカ:26歳
色んな点でとても興味深いね。
まず科学的に、そして市場的に、三番目に製品のプロデュースとして…
●イギリス:23歳
こういうのは好きだけど、これに月50ユーロ(約5,200円)もかける余裕は無いな。
●アメリカ:29歳
↑これを使えば、食費がもっと節約できるかもよ。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:29歳
キーフ(粉末大麻)に似てるな。
●不明
乾燥した牛の糞みたいだ
●セルビア:28歳
↑その説明はマクドナルドの製品ほぼ全てに当てはまるだろ。
●不明
↑確かに。
●マレーシア:26歳
”人間の生命を維持するのに必要な栄養素がほぼ全て含まれています”
何て事だ、何てことだ。
●アメリカ:19歳
ちょっと待った、これさえ食べてれば他の食べ物を食べなくても生きていけるって事なのか?
クール!
●アメリカ:30歳
↑他のビタミンとかは必要だって…(笑)
●ハンブルグ、ドイツ
ベジタリアンはこれを食べるのか?
半分植物で半分動物だぞ?
●デンマーク:23歳
味はどうなんだ?
●不明
また似非科学者か!
悲しい事に怪しげな通販企業はこういうのを”ミラクルフード”と宣伝して法外な値段をつけるんだ。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:21歳
殺した時に叫び声を上げないものは食べない事にしてるんだ。
●アメリカ:20歳
食用精子か
●クロアチア:18歳
ふーむ、ベジタリアンは食べるのかな?
●ハワイ
↑うーん、(パッケージみたいな)顔がついてなければ、多分。
●アメリカ
『リトルショップ・オブ・ホラーズ』?
●カナダ:28歳
(パッケージの顔)1ドルショップの棚にぶつかった時の俺みたい。
●アメリカ
世界の食糧危機はこれで解消される?
●スペイン
これ絶対にソイレントグリーンだろ!
●ビーゴ、ガリシア州、スペイン:30歳
おう…日本人はこれをミドリムシ(緑色の虫)って呼ぶのか?
でもユーグレナって”良い眼”とか”素朴な眼”って意味なんだよな。
かなり違うね。
●カナダ
どこで買えるんだ?
●カナダ:21歳
スヌート(ドラッグ等を鼻から吸うこと)できる?
●カナダ
↑イェー、ぶっ飛ぶぞ
●ルーマニア:23歳
ユーグレナ、いいよね。
●アメリカ:25歳
本物のソイレントグリーンだな。
●カナダ:26歳
さっさと俺の金を持っていけ!
●フィリピン:29歳
スープが動き回ってたけど食べてみたくてたまらないぞ。
(訳注:生きたミドリムシが入ってるわけではありません)
●オーストラリア:32歳
このちっぽけな奴らは生物学のクラスで目にしたが、まさか食べるようになるとは思いもしなかったな。
●ホノルル、ハワイ州、アメリカ:61歳
カップヌードルでこの味が出るのが待ちきれないね。
●アメリカ
これは飢餓で苦しんでる人たちの助けになるだろうな。
●カナダ
育てるのが簡単なら、完璧な宇宙食になりそうだ。
●プエルトリコ:18歳
これ、本当だったらいいな。
●アメリカ:35歳
哀れな単細胞動物を殺していいのか!
なんて残酷な!
●アメリカ
これはクールだ。
1つ欲しいな。
●イギリス
ミドリムシをキュートに出来るのは日本人だけ。
●アメリカ
ミドリムシイェーイ!
生物学イェーイ!
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ
もしこれがアメリカにやってきたら、我々はそれに砂糖を入れるだろう事を確信してるよ。
リプトンが緑茶にやったようにね。
●シンガポール:42歳
被災地の救援物資としていいかもしれないね。
映画『ソイレント・グリーン』ネタ多し。
プランクトンから作られる食料、と言えばこの映画が出てくるようです。
日本では以前から結構話題になっているので食べた事のある人もいるのではないでしょうか?
宇宙食に良いかも、というコメントがありましたが、日光と水と栄養塩があれば簡単に増えるとの事なので、長い宇宙旅行での栄養補助食品として有効かもしれませんね。
↓この動画につけられたコメント
●ドイツ
どうでもいい
●ポルトガル:21歳
↑俺は気になる
●イギリス
>どうでもいい
これは健康にいいんだぞ。
●シンガポール
オーマイガ、これは究極のおやつだ。
●スウェーデン:23歳
…疑問なんだが、味はいいのか?
ヘルシーでも紙みたいな味がするなら食べたくないぞ。
●イギリス:27歳
↑多分味は無いんじゃないか。
食事の中に混ぜてしまえば、ほとんど分からなくなると思う。
●ハワイ
>…疑問なんだが、味はいいのか?
プロテインみたいな感じで使うんだよ。
フルーツとかに混ぜて使うんだ。
●オーストラリア
精子の従兄弟だな!
●グルジア
ワオ、これは確かに凄い!
試してみたいな。
●24歳
写真(パッケージ)が気に入った。
●オーストラリア:23歳
こりゃ凄え(笑)
●アメリカ:29歳
ソイレントグリーン(wikipedia)かと。
●ルーマニア:20歳
これでスニッカーズとかを作ったら…山とかに持っていく携行食として完璧なんじゃないか?
●アメリカ:26歳
色んな点でとても興味深いね。
まず科学的に、そして市場的に、三番目に製品のプロデュースとして…
●イギリス:23歳
こういうのは好きだけど、これに月50ユーロ(約5,200円)もかける余裕は無いな。
●アメリカ:29歳
↑これを使えば、食費がもっと節約できるかもよ。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:29歳
キーフ(粉末大麻)に似てるな。
●不明
乾燥した牛の糞みたいだ
●セルビア:28歳
↑その説明はマクドナルドの製品ほぼ全てに当てはまるだろ。
●不明
↑確かに。
●マレーシア:26歳
”人間の生命を維持するのに必要な栄養素がほぼ全て含まれています”
何て事だ、何てことだ。
●アメリカ:19歳
ちょっと待った、これさえ食べてれば他の食べ物を食べなくても生きていけるって事なのか?
クール!
●アメリカ:30歳
↑他のビタミンとかは必要だって…(笑)
●ハンブルグ、ドイツ
ベジタリアンはこれを食べるのか?
半分植物で半分動物だぞ?
●デンマーク:23歳
味はどうなんだ?
●不明
また似非科学者か!
悲しい事に怪しげな通販企業はこういうのを”ミラクルフード”と宣伝して法外な値段をつけるんだ。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:21歳
殺した時に叫び声を上げないものは食べない事にしてるんだ。
●アメリカ:20歳
食用精子か
●クロアチア:18歳
ふーむ、ベジタリアンは食べるのかな?
●ハワイ
↑うーん、(パッケージみたいな)顔がついてなければ、多分。
●アメリカ
『リトルショップ・オブ・ホラーズ』?
●カナダ:28歳
(パッケージの顔)1ドルショップの棚にぶつかった時の俺みたい。
●アメリカ
世界の食糧危機はこれで解消される?
●スペイン
これ絶対にソイレントグリーンだろ!
●ビーゴ、ガリシア州、スペイン:30歳
おう…日本人はこれをミドリムシ(緑色の虫)って呼ぶのか?
でもユーグレナって”良い眼”とか”素朴な眼”って意味なんだよな。
かなり違うね。
●カナダ
どこで買えるんだ?
●カナダ:21歳
スヌート(ドラッグ等を鼻から吸うこと)できる?
●カナダ
↑イェー、ぶっ飛ぶぞ
●ルーマニア:23歳
ユーグレナ、いいよね。
●アメリカ:25歳
本物のソイレントグリーンだな。
●カナダ:26歳
さっさと俺の金を持っていけ!
●フィリピン:29歳
スープが動き回ってたけど食べてみたくてたまらないぞ。
(訳注:生きたミドリムシが入ってるわけではありません)
●オーストラリア:32歳
このちっぽけな奴らは生物学のクラスで目にしたが、まさか食べるようになるとは思いもしなかったな。
●ホノルル、ハワイ州、アメリカ:61歳
カップヌードルでこの味が出るのが待ちきれないね。
●アメリカ
これは飢餓で苦しんでる人たちの助けになるだろうな。
●カナダ
育てるのが簡単なら、完璧な宇宙食になりそうだ。
●プエルトリコ:18歳
これ、本当だったらいいな。
●アメリカ:35歳
哀れな単細胞動物を殺していいのか!
なんて残酷な!
●アメリカ
これはクールだ。
1つ欲しいな。
●イギリス
ミドリムシをキュートに出来るのは日本人だけ。
●アメリカ
ミドリムシイェーイ!
生物学イェーイ!
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ
もしこれがアメリカにやってきたら、我々はそれに砂糖を入れるだろう事を確信してるよ。
リプトンが緑茶にやったようにね。
●シンガポール:42歳
被災地の救援物資としていいかもしれないね。
映画『ソイレント・グリーン』ネタ多し。
プランクトンから作られる食料、と言えばこの映画が出てくるようです。
日本では以前から結構話題になっているので食べた事のある人もいるのではないでしょうか?
宇宙食に良いかも、というコメントがありましたが、日光と水と栄養塩があれば簡単に増えるとの事なので、長い宇宙旅行での栄養補助食品として有効かもしれませんね。
![]() 正規品 バイオザイム みどりむし ユーグレナ サプリメント 100粒 東京大学 | ![]() みどりむし バイオザイム クッキャラ 10枚 | ![]() 普及版 やさしい日本の淡水プランクトン図解ハンドブック | ![]() ずかんプランクトン ~見ながら学習、調べてなっとく |