「これが人間のやることかよ!!」Fate/Zero第13話『禁断の狂宴』を見た海外の反応

龍之介によって信仰を取り戻したキャスターが冬木の街を狂乱の中に陥れようと画策し、それを止めるべく他の英霊たちが終結します。
第1期最終話を見た海外の反応です。
今までのエピソード
第1話
第2話
第3話
第4話
第5話
第6話
第7話
第8話
第9話(実況)
第9話(通常)
第10話
第11話
第12話
■MyAnimeList.net
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:20歳
シィット、これで終わりかよ?
今までの13週間はもうどっかに行っちまった。
俺の心は既に時期シーズン、バーサーカーが『highway to the danger zone』(闘いに参加)する方に向いてる。
これからの3ヶ月はまさに地獄だ。
●不明
いつも通り最高のエピソードだった。
これが10点満点なのは同意だし、BDが出たら11点になるかも?
今回、唯一変だと思ったのはセイバーが水の上を走ってたこと。
(セイバーは)もっと人間的かと思ってたんだけど、OKだったのか。
頼むぜ、クラーケン!
俺はクリーチャーが大好きで、これはヒトデなんかより全然いいよ。
それからみんな、メリークリスマス!
●キルマーノック、スコットランド、UK:男性:27歳
ライダーが最高すぎる、マジでベストサーヴァントだよ。
一緒に世界を征服するだけじゃない、ゲームをする位の冷静さも持ち合わせてるんだ。
最高!
●不明
キャスターとそのマスターの内面を見るのは面白かったし、龍之介が自分の心の内を語るときの無邪気さには仰天した。
彼の悪行をあえて無視すれば、彼の行動は子供そのものだ。
ウェイバーとライダーの父と子のような関係は本当に良いね。
彼らの聖杯戦争に対する動機や願いは、キャラに対する理解や深みを与えてくれている。
それと、橋の上からキャスターに話しかけてる龍之介が滅茶苦茶面白かった。
●女性:20歳
>ライダーが最高すぎる、マジでベストサーヴァントだよ。
個人的に言うなら、ライダーはこのアニメを乗っ取ってるよね。
他のサーヴァントだって凄いんだけど…ライダー♥
●男性:29歳
素晴らしいシーズンだっただけに、第2シーズンのハードルが高くなってしまったな。
越える事が出来るんだろうか。
今は10点満点で9点をつけてるけど、BDが出たら10点満点になるかも。
>素晴らしいエピソードだった!あと4ヶ月も待つのか(T_T)
たったの3ヶ月だって。あるいはエピソード最後のカウントダウンによると84日か。
●フィリピン:男性:22歳
↑いや、あれは聖杯戦争終了までのカウントダウンだ。時間だよ。
毎話表示されてる。
見比べてみればどれだけの時間が過ぎたのか判るよ。
それでも3ヶ月待つのは変わりないが。
●アルメリア、スペイン:女性:25歳
チックショー、こういう終わり方になるとは判ってたけど、3ヶ月は待ちすぎだよ(T_T)
もちろん10点満点!
●不明
龍之介の知的な狂気ってキャラ設定は面白いね。
第2期が待ちきれない!
●モントリオール、カナダ:男性:18歳
今クールは第2期をより凄く、より感情的に盛り上げるための物だったように感じた。
だから、後半に得点がアップする事を考えて今得点をつけることはしないでおこうと思う。
今までどこか深みにかけていたサイコパスコンビの動機を描いていたのは良かった。
グッジョブだったよ。
それと、ライダーとウェイバーの関係がこのアニメを作り上げてるポイントの1つだと思う。
セイバーより彼らを見る方が楽しい。
ほとんどの人がこのアニメにアクションを期待しているのに、あえて会話に時間を割いてきた勇気に感銘してる事は認めざるを得ない。
これは名作となるだろうか?
今はまだ言えない。
前半はそれほど楽しめる場面が無かった、後半はもっと面白くなりそうだ。
自分はそうなると信じてる!!
●ベルリン、ドイツ:男性:20歳
4月?マジで?
一週間だって待てなかったのに。
クッソー、このアニメは最初から最後まで最高だったよ。
10点満点だ。
●アメリカ:女性
闘いの残りが4月からなんて待てない!
チックショー、Ufotable焦らしすぎだよ。
全体的に言えば今期には10点満点で8点をつけようと思う。
革新的なものは無かったけど凄く楽しいアニメだったし、キャラも魅力的だった。
4ヵ月後にある聖杯探求の続きが楽しみ。
●男性
聖杯問答の後、ライダーはセイバーの事を小娘として扱うように思ってた。
彼が彼女の戦闘力を過小評価していると言いたいわけじゃない、彼があの場に来て彼女と親しげに話してる事が予想外だったんだ。
しかも彼は”騎士王”とすら呼んでいた。
彼はセイバーの事を王とは見なさないと言っていたのに、何故まだ称号で呼んでいるんだ?
矛盾だろ。
■AnimeSuki.com

●男性:19歳
どこで終わる事になるのかちょっと怖かったんだけど、多分あの戦闘を終わらせられない事を分かってたんだろうな。
もし『ギルティクラウン』の待ち時間を残酷だとしたら、このアニメは展開を知らない人にとってはまさに拷問だ。
●女性
"Fate/Zero will continue in April 2012"
3ヶ月も待たなきゃいけないことを思い出させてくれてサンキュー!(怒)
ま、いいか。それまで何かで気を紛らわせておこっと。
●不明
”これだけ時間をかけて書いているんだ、愛無しじゃできっこないよ。”
”もちろんぞっこんさ!”
”彼は自分の作品を楽しみまくってる…彼は良い人間、勇気や希望が大好きなんだ!”
”そして、叫び声や血飛沫も大好きなのさ!”
龍之介は(虚淵)玄が自分の作品を好きだって事をよく判ってるな。
さて、4月まで待つとするか。
●不明
OK?自分は今期が引きで終わるだろう事は分かってた。
でも、2~3話はラジオドラマにして残りをCGモンスターとの闘いに充てても良かったんじゃないかな。
ま、いいけど。
今期良かった所:
バーサーカーのデビュー、桜の境遇、ケイネスの水銀魔術、アサシンのダンス、セイバーとアイリスの百合っぽさ、キャスターの声優。
今期悪かった所:
綺礼のミッドナイトジョギング、引きこもりの凛パパ、セイバーのマスターが突然感情を爆発させた所(何か見逃したかと思った)
●不明
徐々にと征服王が一番好きなキャラになってきた。
●男性:25歳
ワオ、キャスターにはうんざりしてきたぞ。
彼の奇妙な理由には我慢できない。
これで闘いに戻れるのか…
>"Fate/Zero will continue in April 2012"
>3ヶ月も待たなきゃいけないことを思い出させてくれてサンキュー!(怒)
何だと?
●ロンドン、UK:男性
この残酷な引きは、まさに龍之介の言っていた
「これが人間のやることかよ!?」
だな。
彼の口から出た事が面白すぎる。
●マサチューセッツ州、アメリカ:男性:22歳
↑あの場面は笑った。
最終話としてはちょっと弱かったかな。
クリフハンガーな引きにしようとしたのは判ってるけど、ちょっと引き伸ばしすぎな感じがした。
もし英雄3人がかりで倒さなきゃいけないとしたら、キャスターは相当強い英雄って事なのか。
それは彼が自己を犠牲にして聖杯戦争に出馬してるからだろうけど(彼は怪物にその身を投じる事で心も失うだろうと思ってる)、彼にもっと良いマスターがついてたらどうなってたんだろう。
●男性
ワオ、ウェイバー今まで以上に女の子っぽかったぞ。
イスカンダルは馬鹿なマスターが好きな大馬鹿者か。
青髭と龍之介はいつも一緒だな。
2人の啓発を光の演出で強調していた所が良かった。
良いエピソードだった。
今回が巨大なモンスターで終わり、この闘いの続きは4月まで待たなきゃいけないなんて気付きもしなかったぞ!
CGのクトゥルフモンスターとの闘いが始まるのは決定だけど…くそ、何でこんなに待たなきゃならないんだ!
●男性:シンガポール:15歳
これには10点満点で11点をつけたいけど、残念な事にそんなオプションは無いんだよな。
セイバーの目がズームアップしてって所(+梶浦由記の最高の音楽)は盛り上がった。
それから、次回予告…ようやくアニメーション付の次回予告が!
うぅ、基本的にUfotableは俺にとってクリフハンガーキングなんだよな。
●不明
クソ、ライダーが漢過ぎる。
彼のマスターにたくさんの生きる教訓を与えているよ。
セイバーは水の上を歩けるのか、知らんかった…
●フランス
>もし『ギルティクラウン』の待ち時間を残酷だとしたら、このアニメは展開を知らない人にとってはまさに拷問だ。
多くのキャラの命運を伴ってる分ギルクラの引きのほうが残酷だな。
このエピソードとは違う。
ま、こっちも良いものだけど。
ラストまできて、自分はF/Zに失望してると言わざるを得ない。
このアニメは今期のフェイバリットシリーズになると思ってたんだが、全然そうはならなかった。
他のシリーズ、『ホライゾン』、『未来日記』、『アイドルマスター』、『ベン・トー』の方が楽しかった。
このアニメはペースに関して大いなる問題がある。
サウンドトラックも良いとは言えないし(F/SNサウンドトラック>>>>F/Zサウンドトラック)、アニメーションもだ。
この”ファースト”シーズンには10点満点で7点をつけるよ。
●男性
↑Fate世界の大ファンである俺だが、ここ何話かは盛り下がったことに同意する。
会話が重要な事はわかってるんだが、ペースとアニメーションは素晴らしいとはいえないな。
(特に凛のエピソードの後から)
それでも、今放映している物と比べたら、Fateはその90~100%よりも優れてるよ。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:22歳
龍之介が人間のやることか、と言ってたのと、神について話してる所に笑った。
●男性:35歳
凄く良いところで終わったけど、引き伸ばしすぎとは思わないな。
●女性:21歳
ラストエピソードとしてはかなり弱かった…頼むよ!
会話は嫌いじゃないし文句を言うつもりは無いけど、最終話の90%が会話ってのは凄く駄目な進行だよ…
だから、私は10点満点で7点をつけたい!
でも、頭が冷えたら8点をつけると思う。
第2期にはもっと盛り上がる事を期待してる。
●ヒューストン、テキサス州、アメリカ:男性
俺は会話が好きだよ。
特にウェイバーが「バカ、バカ、ライダー」って言ってるところ。
●不明
セイバーのファンだったからこのアニメを見始めたという事を認めよう。
今、自分はライダーが好きになり始めている。
主に彼の人生観や性格が理由で。
このアニメでのセイバーはちっぽけに見えるんだ。
●アメリカ:20歳
まだこのアニメを典型的な少年向けアクションアニメとして見てるのか。
これはType-Moonの作品、つまり山ほど会話があるってことなんだ。
個人的には会話がキャラの厚みと面白さを作ってると思っている。
Fate/Zeroは未だに今年のトップ5アニメに入っているし、死にそうなくらい第2期を待ち望んでる。
流石に、あの状態で3ヶ月待つのかよ!という意見が多かったようです。
そりゃそうだ。
会話ばっかりじゃん!という意見も。
正直第1期に関しては後半怒涛の展開を起こすための前段階と思って差支えがない気が。
今回の龍之介でほぼ全キャラのバックボーン、動機が語られたので、今後それらがどう絡み合い聖杯戦争を作っていくのか、それが第2期となるのでしょうか。
とりあえず、ここから3ヶ月間、セイバーはあのタコ的な物を間近で見続ける事になるのか。
![]() Fate/Zero(4)散りゆく者たち (星海社文庫) | ![]() Fate/Zero(5)闇の胎動 (星海社文庫) | ![]() Fate/Zero B beans 静電気除去キーホルダー セイバー | ![]() ヴァイスシュヴァルツ エクストラブースター Fate/Zero BOX |
- 関連記事
-
- 「切嗣が可哀想過ぎだろ…」Fate/Zero第19話『正義の在処』を見た海外の反応
- 「戦闘も最高だったし、次回が楽しみすぎる」『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』第4話「負けました」を見た海外の反応
- 「凄い闘いだった」Fate/Zero第23話『最果ての海』を見た海外の反応
- 「イリヤに早く復活してほしい」『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ』第8話「普通の女の子に戻ります」を見た海外の反応
- 「キャスター戦決着!」Fate/Zero第15話『黄金の輝き』を見た海外の反応
- 「裏切りフラグきちゃったな」Fate/Zero第12話『聖杯の招き』を見た海外の反応
- 「本番は次回か」Fate/Zero第20話『暗殺者の帰還』を見た海外の反応