「コナンパロに笑った」偽物語第6話『かれんビー 其ノ陸』を見た海外の反応

偽物語6

阿良々木と戦場ヶ原が貝木と対決する事を決めた偽物語第6話を見た海外の反応です。
阿良々木と戦場ヶ原の掛け合いは相変わらずの人気でした。

引用元:MyAnimeList.net


●ブカレスト、ルーマニア:男性:18歳
偽物語が良いね。毎回10分くらいに感じる。
会話にはほんと意識を奪われるよ。

●不明
相変わらず最高のエピソードだった。
ひたぎが面白かったし、阿良々木が彼女に言った言葉には感激した。
忍は最高だったし、次回が待ちきれない。
火憐は一体何処にいるんだ?
アニメーションは相変わらず完璧だった。

●不明
名探偵コナンネタが良かった。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:18歳
阿良々木と戦場ヶ原の掛け合いがあるエピソードはいつ何時であれ5点満点なんだ。

●フィンランド:女性:14歳
このアニメが好きなのは阿良々木と戦場ヶ原の会話があるからなんだよね。
楽しくなかった事なんか一度も無いよ。
今回も最高のエピソードだった。
次回はアクションがあると良いな。

●アムステルダム、オランダ:男性:15歳
キス無しか…ま、予想はしてたよ。
↓このシーンが良かった。偽物語にはもっとが原が必要だ!
偽物語6b

●19歳
ワオ、ワオ。
このエピソードは最高すぎるだろ!
真宵がハラスメントしない事に反対して、そんな彼は存在する意味が無いって、どういう事?
鉛筆のシーン+ゴージャスな戦場ヶ原、最高のスピーチ、ツンデレの忍、うっひょおおおおおお、もっとくれ!

●グレンデール、カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
>阿良々木と戦場ヶ原の掛け合いがあるエピソードはいつ何時であれ5点満点なんだ。
同じく。
どんな過激なアクションをも凌駕してるよな。

●イスタンブール、トルコ:女性:16歳
凄く良いエピソードだった!
最初が八九寺との凄い遭遇、次がひたぎとの信じられないようなシーン、最後が忍♥
次回が待ちきれない。
5点満点で6点。

●イタリア:男性
ラスト以外は動きがあまり無かったな。
八九寺と戦場ヶ原との会話は内省的ではあったけど、何かが明かされたと言うわけではなかったし。

●ハンガリー:男性:19歳
素晴らしい会話を伴った最高のエピソードだった。
俺の好きなキャラが全員このエピソードで輝いていたよ。
(羽川は登場しなかったにも関わらず、凄く良かった)
言えるのは、凄く満足したって事!

●男性:22歳
彼女(戦場ヶ原)は何であんな風に喋るんだ?
首の骨が折れない事が驚きだ。

●クアラルンプール、マレーシア:男性:26歳
このエピソードはが原さんのデレサイドが見れて良かった。
今後のエピソードでデレがもっと見れるといいな。

●アテネ、ギリシャ:女性:21歳
羽川様?
ツンデレが流行ってるのかな?
研いだ鉛筆で戦うの?
(7Hのを使うでもしない限り良い考えとはいえないね)
誰か私のスペアの脳みそを部屋からもって来てくれないかな?
今回のエピソードで吹き飛んじゃったから。
とにかく、”一体全体どうして羽川は戦場ヶ原に強く出れるのか”説明が必要だね。

●カナダ:男性
呵々。
我らがプリンセスが髪を切るつもりらしいことは未だに悲しいよ。
そりゃ無いぜ!

●フィンランド:男性:20歳
エピソードの最後にはいつもエキサイトしてる。
いや、エピソードを見てる間は常にエキサイトしてるかも。
オーケィ、今回の八九寺との会話はあまりにも短すぎた、エピソードの半分ですら無かったぞ!
今週は戦場ヶ原が見れたから楽しかったけど。
阿良々木と戦場ヶ原の会話がスィートだったな。
馬鹿な妹は今回も馬鹿だった。

●男性
偽物語6c

戦場ヶ原は危険なくらいキュートだな。
忍が呵々って笑う所がキュート過ぎて辛い。
偽物語は全然飽きないよ。

●男性
彼らが行動を起こそうと決めた事が嬉しいね。
今回のエピソードは良かったと思う。
戦場ヶ原の家のシーンで流れてた音楽が良かった。
『化物語』のEDを思い出したよ。

●男性
阿良々木と戦場ヶ原の掛け合いはいつだって最高だ。
それこそが俺が『化物語』を好きな理由であり、このアニメを好きな理由でもあるんだよな。
このシリーズではひたぎの出番が少なくて残念すぎる。
他の女の子たちとの会話も良い(特に真宵と忍)けど、やっぱりひたぎがナンバー1なんだ!

●カナダ:男性:21歳
今回は戦場ヶ原が素晴らしすぎてエピソードに集中できなかった。
それと真宵があのセクハラを楽しんでいたってのが判って面白かった。
今回も素晴らしいエピソードだった。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
八九寺のコナンパロに笑った。

●不明
このシリーズは11話しかないのに、この章は長すぎるな。
マイゴッド、物語シリーズを全部アニメ化するのにどれだけ掛かるんだ。

●バンコク、タイランド:男性:20歳
キスシーン無しかよ。

●トリニダード・ドバゴ
今回も素晴らしいエピソードだった。
戦場ヶ原が羽川に苛められてる事を認めるシーンが好きだ。
彼女の表情はプライスレス。

●プエルトリコ
自分は『化物語』の忍が好きだったんだけど、『偽物語』の忍も好きになり始めてきた。
ひたぎが帰って来て嬉しいよ。
彼女と阿良々木との掛け合いが、多分このアニメのベストパートだからね。

●カナダ:男性:17歳
アニメーションは今回もアメージングだった。
会話も素晴らしく、物語も幾分か進んだ。
今までのエピソードは凄く短く感じたよ!
それはそうと、もうシリーズの真ん中辺りまで来てるんだよな。

●メキシコシティ、メキシコ:男性:28歳
それぞれの掛け合いが素晴らしいエピソードだった。
真宵がセクハラを楽しんでたってのはちょっと面白かった…もし彼はセクハラを止めたら、それはもう阿良々木じゃ無いんだな。
が原は再び最高だった。彼女のツンデレさはいつだって最高だ。
それと鉛筆を研いでるシーンが良かった。
再び忍が見れたのが良かった。ここでも新たなツンデレが!
俺もロリバンパイアのサーヴァントが欲しいよ。
次回は多分アクションがあって、この章のラストになり、小妹の章が始まるのを見る事になりそうだ!

●シンガポール:男性:16歳
何故このエピソードが5点満点なのか。

・真宵が帰って来た
・コナンパロが最高すぎた
・が原さんが羽川様って言ってた。
・鉛筆
・阿良々木が彼女への愛を再確認し、彼女の事を護ると誓った
・忍が白いドレスを着てた!
それはそれとして、もしこの章が7話で終わるんだとしたら、次の月火フェニックスは4話って事なのか?
どうやって4話に詰め込むんだろうか。

●クラクフ、ポーランド:男性:22歳
一つ疑問。
忍、影を作ってないか?
(訳注:定説として、吸血鬼は影を作らない)

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
真宵がガラス瓶を拾うというポルターガイスト的パワーを見せたところはちょっとビクッとなった。

●ブエノスアイレス、アルゼンチン:男性:19歳
ナイスエピソード。
そしてコナンパロ。

●ニューヨーク、アメリカ:男性:23歳
ひたぎの謎ポーズ、いいね。
FFXIIのセーブポイントにも笑った。

●インドネシア:女性:17歳
阿良々木とが原さんのシーンはいつ見ても面白いね!
あの阿良々木の告白で更に何かが起こると思ってたんだけどな。
それと…ひたぎって羽川に苛められてるの?彼女が可哀想(笑)
でも、そのシーン見てみたいな。
次回が待ちきれない!

●シドニー、オーストラリア
忍は影を作っても大丈夫なんだと思う。
もし影がなかったら、何か変な感じだし。

●男性:18歳
彼女はほとんどバンパイアじゃ無いものになってしまってるんだ。
同じ理由で暦も太陽の元を歩いても死なないんだ。




真宵、ひたぎ、忍と人気のキャラが出揃ったせいかかなり好評だった模様。
やはり阿良々木と戦場ヶ原の会話は人気があります。
名探偵コナンは海外でも幅広く放映されているせいか、コナンパロが結構受けていました。
※アメリカでは工藤 新一ではなく、ジミー・クドウという名前になっているとか…
いよいよ次回かれんビーに決着が付くのでしょうか。

おまけ:
ワンフェスで出てた化物語、偽物語のフィギュア(クリックで大きい画像が開きます)

ウエダハジメVer.羽川
wf2012winter0077.jpg

ウエダハジメVer.戦場ヶ原
wf2012winter0081.jpg

キスショット
wf2012winter0078.jpg

ファイヤーシスターズ
wf2012winter0082.jpg





「偽物語」 第二巻/かれんビー(中)【完全生産限定版】 [Blu-ray]
「偽物語」 第二巻/かれんビー(中)【完全生産限定版】 [Blu-ray]
化物語 ヴィネッティアムキュート 戦場ヶ原ひたぎ ・ 神原駿河 ・ 阿良々木火憐 ・ 阿良々木月火 全4種セット
化物語 ヴィネッティアムキュート 戦場ヶ原ひたぎ ・ 神原駿河 ・ 阿良々木火憐 ・ 阿良々木月火 全4種セット
プレシャスメモリーズ 化物語 スペシャルパック BOX
プレシャスメモリーズ 化物語 スペシャルパック BOX
化物語 クリアしおり
化物語 クリアしおり
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ガハラさんの羽川への態度は
半分、ガハラさんのボケだって事が分かってない人もいるのね。
まぁ分かり難いけどw
同様に八九寺の発言もセクハラを楽しんでたんじゃなく、ネタ的においしかったと考えるのが妥当なんだけど、伝わってないかもしれない。

偽の放映始まったから海外でもガハラさんで通るようになったんだね

普通に考えて羽川翼の存在は脅威だろ…

忍は小さいがしゃべると存在感ありあり。
影に疑問を持つのも当たり前かー。
アニメだけ見てても分からんからね。ホント近頃のアニメは・・・
ちなみに西尾小説は傷しか読んでないが、これだけでも予備知識になるね。

なんだよジミー・クドウってw

ほんとガハラさん人気だな

>同様に八九寺の発言もセクハラを楽しんでたんじゃなく、
>ネタ的においしかったと考えるのが妥当なんだけど、

原作だと、ネタじゃなく本当にセクハラ無かったのが不満だったらしき記述があった
様な(詳細忘れたので間違ってるかもだけど。図書館逝って確認しないと・・・)。
まぁ、アニメだと八九寺が不満げな態度を引きずっていないので、ネタ発言ととれる
描写にはなっているけど。ここは原作と違って「ネタ的においしい」で正解かも。

戦場ヶ原のいじめ発言はフツーにネタだねw
まぁ、羽川にやや頭が上がらないのは事実ぽいけど。

八九寺の中の人がFF11廃人なんでFF11のホームポイントパロに見えた

羽川とひたぎの関係が理解できないのがよくわからないのは
俺が原作を読んだからなのか、ここで話し合っている人達にはあれを理解するためのバックグラウンドが無いのかどっちなんだろう・・・・

あとはやたらキスを求めるが、キスがあると非常に無粋に感じそうだよねこういうシーンで


やっぱこの辺に文化の差を感じるわ、やっぱ書き込んでるのってヨーロッパか南北アメリカの人が多いのかなあ

戦場ヶ原の人気すごいな。やっぱりメインヒロインが魅力的な作品っていいね。
ガハラさんってキャラ的にはネタ要素満載のサブヒロイン臭がプンプンするけど。
フェニックスでのガハラさんの出番・・・

忍の影についていうと、4話で風呂の濡れた床に暦が映り、忍が映っていない
演出があったから、それとの整合性を疑問視してるのかも。

>一つ疑問。
>忍、影を作ってないか?

あれって、ぐぬぬ木さんの影なんじゃないの?と思っていたら、
忍の動きに合わせて、重なってた影が動いてたな。

忍ってどれくらい吸血鬼の特性を失ってるんだろう・・・。
影ができたり太陽の下でも動けたりする程度に吸血鬼性を喪失
している様だけど、一方、風呂シーンで鏡だか水面には映らないっぽい
描写がある程度には吸血鬼性を保持している様だし。

太陽の下で動けるのは不死力のせいじゃないの、アイツ吸血鬼性を失ってるとか言っても、普通の怪異であるブラック羽川とか相手にならない桁外れのレベルじゃん。

羽川とひたぎは原作未読の俺にもよくわからん
アララギ君関連だとは思うが、まさかこのまま説明無いんか…

キスは火憐ちゃんとのキスのことだろう、どう考えても。
日本人の俺だって見たかったわー
原作でもカットされちゃってんの?

>戦場ヶ原の家のシーンで流れてた音楽が良かった。
>『化物語』のEDを思い出したよ。

あそこは自分も反応した。「君の知らない物語」は化物語TV版ラストの印象も
加味されてたまらなく好きだ。来週あたり特殊EDで使ってくれないかなー

>太陽の下で動けるのは不死力のせいじゃないの、

吸血鬼性を保持した忍が太陽の下でどの程度動けるのかは傷物語で分かる。

>原作でもカットされちゃってんの?

YES。キスそのものの直接描写は原作でもカット。
が、キスされた後に火憐が一体どんな反応をしていたかの描写はある。

海外視聴組には好評だったのか、全体的にスロー展開なのにちょっと意外
ここまでついてこれてる猛者どもはしっかり調教されてるって事か

ほんとつまんねぇアニメだな
まあBD買うんですけどね

>ほんとつまんねぇアニメだな
>まあBD買うんですけどね
 ↑
「・・・・・・お前も立派なツンデレだよ」 by ららら木

妹とはいえ他の女と阿良々木がキスしたことをガハラさんが知ったらどうなるんだろう

ああそうだな
俺もあまりのつまらなさに毎回5回は見てるよ

勘違いするなよ。俺はアンチるために見ているんだ。
あくびしたコマを静止したりなんかしてないんだからね。

ルーマニアだのトルコだのフィンランドだの、動画の出所はともあれ世界各地のティーンが日本のアニメにハマってるって凄い事だと思う

イタタ木さん苦労が絶えないわぁ。

2chでも原作未読者が「キスシーンカットかよ!!!」って結構わめいてたな

中身が理解できたら即高評価つけてる外人さん可愛いねえ。

八九寺を見つけた瞬間にスキップするアララギさん
どんだけ八九寺が好きなんだよW
しかし、今回八九寺の美少女度がUPしてた気もする。

うーん、ウエダハジメver欲しいのぉ
ガハラさんは原作でも段々ひょうきんキャラになってしまうが、その片鱗が出たな
しかしこれだけ好評だとかれんビーのラストでちゃぶ台ひっくり返りそうで怖いな・・・

羽川とガハラさんの関係は、ガハラさんの羽川への評価をわかってないと理解しにくいんじゃないかな。
一応アニメの化でも車の中で言及があったけど、あれだけじゃ流してしまうこともあるだろうし。
羽川の凄さや異常性は原作読んでないと伝わりにくいかも。あと傷物語。
まあそれとは別に、恋敵としての脅威もあるんだろうし、横からかっさらったみたいな負い目もあるんだろう。傷見ればわかるけど、先に告白してたらアララギ君は間違いなく羽川とつきあってたと思われる。

ネタ無かったらこれたのんますー
http://www.youtube.com/watch?v=-qWGqfFfVxA&feature=related

今回、文句なくおもろかった
ガハラさんのポーズw
作画凄すぎ、予算たっぷり出たか

>>来週あたり特殊EDで使ってくれないかなー

同意だ。CraliS・・・・痛すぎる・・・・。聴いてられん。

>羽川とひたぎは原作未読の俺にもよくわからん

アニメでも言ってたよ
「あんまり聞き分けのないこと言ってると、
 私が阿良々木君に告っちゃうぞ」って

ガハラさんにとっては、これは最後通牒だよ

八九寺の精神年齢ってどのくらいなんだっけ?
どっちにしろ、あららぎさんはセクハラやめた方がいいと思うがw
人に見られたら、即効通報されるからな。

原作読んでなくても

いじめられてなくても頭が上がらないという人間関係ってあちらにはないのかな?
自他ともに認める頭のいいガ原さんが、化でレベルが違うと言ってたほどの羽川さんだから、原作読んでなくても分かるよ。(髪切ったてのはラ木をアキラメたって事?ガ原さんも分かってる?)
「忍はラ木から離れると力を失う」てのも化で言ってた事だよな。
距離をとるタイミングで影の有無も変わるんだろ。

>八九寺の精神年齢ってどのくらいなんだっけ?
>どっちにしろ、あららぎさんはセクハラやめた方がいいと思うがw
>人に見られたら、即効通報されるからな。

アニメ版前作の化物語も面白いからおすすめするよ。

>横からかっさらったみたいな負い目もあるんだろう。
コレ、原作ファンが主張してるのを本っ当によく目にするけれど、全く説明になってないよね。
ひたぎの自己評価が低いから翼に横からかっさらわれない自信がない、なら解る。
阿良々木は翼をかけがえのない存在(恩人で貴重な友人)だと思ってるが、少なくとも今愛してるのはひたぎ。
しかも翼は、阿良々木がひたぎと出会う前から親密でアドバンテージがあったにもかかわらず、友人の一線を越えなかった。臆病で可愛いけど、その時点でフラグ折れ。
始めに良い雰囲気になったのは翼なんだからひたぎは泥棒猫、みたいな主張は、主人公が選ばなかった√に固執してる読者の負け惜しみにしか見えないんだよな。

>>横からかっさらったみたいな負い目もあるんだろう。
>コレ、原作ファンが主張してるのを本っ当によく目にするけれど、全く説明になってないよね。

バリバリのガハラさん派の俺でも原作読んだとき普通にガハラさん負い目感じてるな~と思ってたけど、違うの?

※37
ああ、ごめんレスあると思わなかった。
上で「説明になってない」と言ったのは、ひたぎが翼に頭が上がらない事の根本的な説明じゃないわなって意味。

恋の成就なんて最後は偶然(縁?)で決まるのに、ひたぎは少女漫画や異世界ファンタジーみたいな絶対的な運命論に縛られ過ぎ。
そのファンタジー脳で考えると、翼の方がよほど阿良々木に相応しくて運命的に見えてしまう。

翼の痛々しい完璧さがいくら不安に拍車をかけたとしても、手に入れた偶然を素直に受け入れられたらああはなってない。
必要のない謎の負い目を感じちゃってるなら結局、自分の価値と阿良々木への愛情に、一番根底の部分で自信を持ててないから、が原因。

このアニメは戦場ヶ原が出ると途端に面白くなくなるな
傾ではゾンビの中の一人だったのにヒロイン面して図々しい
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
カテゴリ
検索フォーム