【海外ネタ】「挑戦し続ける日本が好き」世界の変り種ペプシを見た海外の反応

国際的な企業ともなると各国毎に独特の製品が作られたりするもの。
海外のサイトで世界各国で限定的に売られているペプシコーラを紹介していました。
当然日本のあれやあれも載っています。
そのリストを見た海外の反応です。
※写真にコメントがついていたものはそのコメントも載せています
引用元:19-pepsi-flavors-youve-probably-never-heard-of
■1.ペプシ・アイスクリーム(ロシア)

■2.ペプシ・カプチーノ(ロシア、ルーマニア)

■3.ペプシ・サマー・チリ-アップルソーダ(ポーランド)

■4.ペプシ・ツイストモヒート(イタリア)

残念ながらアルコールは入っていない
■5.ペプシ・ゴールド-ホワイトサポテ風味(日本、ドイツ、フィンランド、中央ヨーロッパ)
(訳注:ホワイトサポテ=アメリカなどで栽培されているミカン科の果実。wikipedia)

2006FIFAワールドカップのプロモーションで作られた。
見た目は誰かがペプシのボトルに入れた小便だ
■6.ペプシ・ファイア(シナモン)、ペプシ・アイス(ミント)(グアム、タイ、マレーシア、シンガポール、フィリピン)

■7.ペプシ・ホワイト-ヨーグルト風味(日本)

■8.ペプシ・小豆(日本)

■9.ペプシ・ブルーハワイ-パイナップル&レモン風味(日本)

■10.ペプシ・アイスキューカンバ(日本)

■11.ペプシ・レッド-スパイシージンジャー(日本)

■12.ペプシ・紫蘇(日本)

■13.ペプシ・モンブラン(日本)

■14.ペプシ・ピンク-苺ミルク風味(日本)

■15.ペプシ・ホリデースパイス-シナモン(アメリカ)

■16.ペプシ・バオバブ-モンキーブレッドフルーツ風味(日本)

■17.ペプシ・サンバ-マンゴー&タマリンド(オーストラリア)

■18.ペプシ・Jazz(アメリカ)

■19.クリスタル・ペプシ(アメリカ、カナダ、オーストラリア、ヨーロッパの一部)

↓このリストを見た海外の反応
●ポール・M・ミレー
クリスタル・ペプシは他のどのペプシとも違う、と主張してたが嘘だったな。
●メイソン・ウィルソン
ペプシ・Jazzは最高だ。
●ヘザー・ウォイトウィック
ブルーハワイはアメージングだった!
日本の旅行から帰って来た後、山ほど密輸したくなったくらい。
●サム・ネブラ
↑90年代中盤にアメリカでも売られてたよ。
●サラ・アッシュマン
このビデオを見てるから、アイスキューカンバがどんなものかはみんな知ってるよね。
Pepsi Ice Cucumber - Lunch with CheapyD
滅茶苦茶面白かった。
●ルパート・グチーレズ
ペプシ・ゴールドは2006年ワールドカップの時メキシコで飲んけど、ペプシ・レッドの色を変えただけで全然特別じゃなかったな。
●ブルース・ハンター
日本には4年間住んでた。
そこにはたくさんのおかしな味をしたドリンクがあったよ。
●バレリー・ボーガン
ペプシ・Jazzが美味しそう。
カプチーノを飲んでみたいな。
●シャノン・ムーア
モヒート風味を飲んでみたい。
ペプシ・Jazzは飲んだ事無いな。
●アマンダ・ブラック
ペプシ・ピンクを手に入れるにはどうしたらいいんだろう…
●ラルフ・デル・ラナ
飲んだ事あるよ。
味は忘れちゃったけど、気にいってたのは覚えてる。
●ジェイコブ・リーアム・クリステンセン
そんなに大した味じゃなかったよ。
美味しかったけど、普通のストロベリーソーダって感じ。
●ジェニファー・リース・タウンゼント
全部飲んでみたい。
●アイヴィー・ゴエネ
こういう変な味に挑戦してるから日本が好きなんだよね。
●プリンセスソフィー・アリス
日本には何でもあるみたい。
もしまだ売られてるとしても、ペプシ・ゴールドは試す気にならないな。
●マイケル・ドーン・ウェッセル
ワオ…いくつか酷そうなのがあるな。
●ケンドラ・グラブ
なんで日本のはどれもクールなんだ?
アメリカに送ってくれ。
どれも試してみたいぞ。
●ジョン・ウェストン
クリスタル・ペプシよ、安らかに眠れ。
1991~1992
●ドーン・メイヤー
ペプシ・Jazzが無くなって寂しいよ。
キャラメルクリームが最高だった。
●ダニエル・ウィング
日本製のペプシが欲しいな。
●ケフェラ・ハート
誰が何といおうとJazzが最高。
作るのを止めちゃったから、まだ売ってる所を探して20本戸棚の中に保管してゆっくり飲んでるんだ。
マジで。
●ジェイコブ・デヴィッドソン
オーゴッド、ペプシ・ホリデースパイス。
滅茶苦茶懐かしくなった。
●メロンネイズ
どれも飲んでみたいな。
クリスタル・ペプシは限定版として復活させるべきだと思う。
●クリスチャン4
ペプシ・Jazzの事思い出した。
グロい味だったな。
●パペットポケット
ヨーグルト風味って、ラムネの ラムネ玉が無い版じゃないのか?
●リアルジニアス88
ホリデースパイスとJazz好きだった!
アメリカでの販売を停止したのが残念すぎる。
●マイクド00d
俺は基本的にコカ・コーラ派なんだが、ペプシRawには嵌ってしまった。
これはイギリスで売られている天然由来な材料を使ったペプシで、風味が最高なんだ!

●mcタタス
日本に住んでる身として、ペプシ小豆は飲んでみた。
(美しい悪夢だった)
ストロベリーミルク(ピンク)も同じだった。
(味は最低、でもキュートではある)
こんな苦行を乗り越えてきて尚、ロシアの方が日本よりもペプシらしくないと思ってるんだ。
ロシアのペプシは古すぎる。
●マイク・K
ハワイの無いペプシ・ブルーならこっちにもあるな。

●ゴーメン
アメリカでもいくつかのクソがトライされてたのを思い出した。

(訳注:コーヒーフレーバーのペプシ)
●ブルーサレンダー
ホリデースパイス、好きだったな。
中学と高校(この頃に売ってた)時代を思い出すよ。
それと、なんでクールな味の物は全部海外で売られてるんだ?
●スパム・オブ・ゴッド
残りの人生で一度はピンクを飲んでみたい。
長いこと”水分”に関しては満足して無いんだ。
●ウィーズル
モンキーブレッドフルーツ?
すごい物を作ってるな。
●チャールズ・レンフィールド
ペプシ・ツイストモヒートがイタリアで作られてるとしたら、なんでボトルにはフランス語が書かれてるんだ?
●k94
14%のイタリア人はフランス語を喋るし、バレ・ダオスタとかフランスとの国境沿いではほとんど第2公用語みたいなものなんだ。
多分、これはイタリアで売られてるけど、作ってるのはフランス語圏の州なんじゃないかな。
少なくとも、これはフランスでも売られてたと思うよ。
●ルイジー
1番(アイスクリーム)と9番(ブルーハワイ)を飲んでみたい。
●ルノ
ペプシ・カプチーノが飲んでみたくてたまらない。
19個のリストのうち半分を日本の物が占めるという結果に。
なんとなく予想は出来た。
アメリカ人にとってJazzとホリデースバイスが懐かしの味だったようです。
果たして、今年もペプシは珍妙フレーバーを発売するのでしょうか?
青、緑、青緑、赤、白、ピンクときたら次は…紫か…
ペプシ・茄子きちゃうな…
![]() サントリー ペプシネックス 1.5L×8本 | ![]() サントリー ペプシ エナジーコーラ 250ml×30本 | ![]() chibi-arts ブルーローズ | ![]() TIGER & BUNNY(タイガー&バニー) KING OF WORKS |
- 関連記事
-
- 【海外ネタ】Animal Attack!~動物達の逆襲
- 【海外ネタ】世界の2010年
- 海外のエイプリルフールジョークサイト
- 【海外ネタ】海外で語られる「もしPCが壊れて、修理も出来なかったら?」
- 【海外ネタ】スタバの店員、スタバの歌をうたう。その後クビに
- 【海外ネタ】世界のエイプリルフール2011
- 【海外ネタ】「挑戦し続ける日本が好き」世界の変り種ペプシを見た海外の反応