アニメのよく似たシーンを繋いだMAD『デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD』を見た海外の反応

サンライズパース


アニメを見ていると「このシーンはどこかで見た記憶が」という事があります。
そんなシーンを繋げた動画がyoutubeに公開されていました。
そのMADを見た海外の反応です。

√Bestmadsofalltime・[合作] デジャブ・ザ・ファイヤー アニメMAD


↓この動画につけられたコメント

●グラスゴー、イギリス:17歳
最高以上だ!

●カナダ:27歳
(この動画の)アニメ、全部見たことあるわ…

●チリ:38歳
始まりは凄いと感じる動画でも、次第に普通になっていくもんだが…これは明らかに違うな…

●ペルー
ワオ、凄いクオリティ!

●22歳
凄く凄く良いね。

●アメリカ:16歳
この曲の名前はなんて言うんだ?

●スペイン:19歳
ただ…凄え。

●18歳
ここに出てくるアニメのタイトルはなんて言うんだ?

●イタリア:32歳
この曲のタイトルは何ていうんだ?
ルパンIII世だってのは判るんだが、バージョンが判らん…

●不明
0:59の後に出てくる屋上のシーンのアニメはなんていうんだ?
それと1:53の後に出てくるクリスタルに囲まれた部屋にいる男はなんだ?

●カナダ:24歳
↑4本の刃を周囲に纏わせて戦ってるメイドの事を言ってるなら、それは『境界線上のホライゾン』だ。

●15歳
こういうタイプのAMV(Anime Music Video)は大好きだ。
(訳注:海外ではMADではなくAMVという名前で呼ばれる事が多い)

●アメリカ:25歳
アニメで繰り返す使われてるシーンのトリビュートか!
素晴らしすぎる。

●イギリス:17歳
(繋がりの)滑らかさが好きだ。
良く出来てるよ。

●アメリカ:26歳
こういった類のAMVを集めだしてから、俺のブックマークのアニメセクションのサイズは3倍になったよ…

●アメリカ
↑全くだ。
だからこういうAMVは好きでもあり、嫌いでもあるんだよな。

●不明
ワオ…信じられないくらい滑らかだ。
これに気付かなかった自分にがっかりだよ。
本当にクリエイティブだ。
最初の、キャラがランニングポジションを取ってるところが好きだな。
エヴァ初号機が出てくることを期待してたんだけど、それが叶った。
本当に最高だ…
このクリエイターの名前を知りたいな。

●アメリカ:27歳
↑クリエイターの名前はもんじゅ、さんちぇ、かぼちゃだ。

●カンボジア
ワオ、色んなアニメで同じような動きをしてたなんて知らなかった><

●イギリス:17歳
曲はSEAMOの『ルパン・ザ・ファイヤー』。

●不明
お気に入りのMADに決定。

●アメリカ:25歳
これは嵌った。

●アメリカ
これを作るのにどれくらいの時間がかかったんだろう?

●香港:21歳
今まで見てきた中で最もスムーズなMADだな。

●タイ/アメリカ:17歳
『ギルティクラウン』!♥
このビデオは超最高だ!

●カナダ:16歳
あまりの凄さに言葉も出ないよ。

●アメリカ:19歳
こういう作り方は好きだ。
それと、もし知ってるならここに出てくるアニメのタイトルを教えてくれないかな?

●アメリカ
これは…やられた…

●マレーシア:21歳
0:04と、0:42の青髪は何てアニメ?

●ドイツ
↑『境界線上のホライゾン』と『日常』

●シンガポール
1)画質を1080pに変更
2)動画を見る
3)評価をサムアップに入れる
4)お気に入りに入れる
5)Facebookでシェアする
6)動画を見返す
7)この動画のチャンネルをSubscribe(購読)する

●ルーマニア:25歳
”X:XXのアニメは何?”
は控えろよな。

●フィリピン:30歳
”嫌い”に入れた奴はコロコロする!

●ポーランド:18歳
3:31のアニメは何だ?

●グアタループ、フィリピン:29歳
↑ピンク髪のか?それなら『緋弾のアリア』だ。

●香港:32歳
もんじゅ, さんちぇ, かぼちゃ 最喜歡這類型(こういうタイプ(の動画)好きです)

●オランダ:16歳
ワ~オ、ここまでアメージングに色んなアニメをそれぞれフィットさせて繋げるのは、どれ程の時間がかかったんだろう。
きっと凄く掛かっただろうな。

●ブラジル
俺のリストには見落としがあるかもしれないから、もしあったら誰か修正してくれ。
(この動画に使われてるのは)
ペルソナ4、ストライクウィッチーズ、トライガン、涼宮ハルヒ、刀語、コブラ、ヱヴァンゲリヲン新劇場版、咲、空の境界、まどか☆マギカ、緋弾のアリア、化物語、偽物語、MM、Fate/Stay night(それと映画版であるUnlimited Blade Works)、魔法少女リリカルなのは、灼眼のシャナ、Clannad、ヒャッコ!、ギルティクラウン、School Days、未来日記、馬鹿テス、Darker Than Black、東方、ナデシコ(だと思う)、らきすた(?)、シュタインズゲート、Angel Beats、ドラゴンボールZ、日常、これゾン、C、Fate/Zero、さよなら絶望先生、ガンダムW、黒神、とある魔術の禁書目録、ベン・トー、俺妹、この醜くも美しい世界、瀬戸の花嫁、舞-HiME、イカ娘、AIR、鋼の錬金術師、Canaan、インフィニットストラトス、シンフォギア、伝説の勇者の伝説、Dog Days(?)、神のみぞ知るセカイ、カーニバルファンタズム、はがない、花咲くいろは、ボルトロン、Tiger&Bunny、ふしぎの海のナディア(?)、まよチキ、輪るピングドラム、Black Rock Shooter(OVA & TV)、ゆるゆり、幽白、はなまる幼稚園、夢喰いメリー、そらのオトシモノ、グレネーダー、ブラックラグーン(?)、ニードレス、けいおん!、喰霊-零-、輪廻のラグランジェ(?)セイクリッドセブン、キルミ・ベイベー、Aチャンネル、スクライド、コードギアス、探偵オペラミルキィホームズ(?)

●19歳
↑おおかみさんを忘れてると思うぞ(0:52)
男の子が女の子を見つけて、その後顔に蹴りを喰らってる所。

●イギリス、17歳
見落としてるので判ったのはシーキューブだな。
それ以外は良く出来てると思う。

●イギリス:20歳
>俺のリストには見落としがあるかもしれないから、もしあったら誰か修正してくれ。
ワ~オ…、君のコメントに書かれているアニメの数ときたら…
自分はまだまだアニメルーキーだな。
凄いリストをありがとう、1つ1つチェックしてみるよ。
アニメを見る時間はそんなに無いけど、娯楽が足りない時にはチェックしてみる!
まずは…ペルソナ4だな。

●アメリカ:22歳
今まで見てきた中でも凄く良いAMVの1つだ。

●アメリカ:19歳
今でも好きなアニメがこの動画に使われてて嬉しいよ。

●台湾:31歳
2:12のキュウベエが最高。

●ドイツ:18歳
このAMVを作った人…最高だ!!
あんた最高だよ!

マジでクールだ。

●シンガポール:24歳
見るのを止められねえ。

●アメリカ:20歳
この動画に使われてるアニメ、全部わかる奴いるか?
俺は半分くらいしか分からんかった。

●フィリピン:30歳
リプレイする度に鳥肌立ちまくり。

●アイルランド:17歳
なあ、これって…一番最高のAMVじゃないか?
シュタインズゲートをチョイスするなんて…
エル…プサイ…コングルゥ




アニメで良くある構図を列挙するだけでなく、それぞれのシーンが緩く繋がっているように演出した編集方法が人気でした。

こういったアニメで良くあるシーンを集めたMADは他にも幾つかアップされています。

Every Anime Opening Ever Made


ディズニーも
disney templates


そして、この動画を見る度に『リベリオン』の偉大さを再確認する。
ハリウッドのアクションを変えたと言っても過言では無い。
Equilibrium





ルパン・ザ・ファイヤー
ルパン・ザ・ファイヤー
J-アニソン神曲祭り[DJ和 in No.1 胸熱 MIX]
J-アニソン神曲祭り[DJ和 in No.1 胸熱 MIX]
無料ソフトでデキる!動画編集スーパーテクニック (100%ムックシリーズ)
無料ソフトでデキる!動画編集スーパーテクニック (100%ムックシリーズ)
リベリオン-反逆者- [Blu-ray]
リベリオン-反逆者- [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ニコニコに上がってソッコーで消されてたやつだな。もう一度見れてよかったよ

ニコで見た時にも思ったけど
このMADで唯一の不満は打球ヒットのシーンにフリクリが無かったこと

最初の画像はあえてサンライズ立ちを多く取り入れたのかな?

あれ?笑うセールスマン入ってなかった?
見間違えかな?

出てきたアニメのタイトルを挙げてる人が凄いなぁ。

まさかの笑ゥせぇるすまん。

初めて見た。
強いられているんだ!で笑ってしまったw
しかし海外の反応からの逆輸入で知ることになるとは…
向こうさんもアンテナが高くて凄いなぁ。

ブラジルの奴が挙げた一覧にガンソードが入ってないな
アニオタの外人でも知らないのか。面白いのに…

お約束だけど著作権的にこんなもん紹介して問題ないのかね

もしこれを1から制作しようとするとどれほどの作画予算が必要となるのか
いや編集だけでもすごい労力がかかっているんだろうけど

この動画は『ルパン・ザ・ファイヤー』って曲に乗せて、新ルパンの声優が演じてるキャラから始まるところが面白い

すげえーな

ブラジルのオタすげーw
一時停止しながらチェックしてったな

デジャヴっていうか同じ事してるシーン集めただけじゃ?
Every Anime Opening Ever Madeはデジャヴ動画だと思うけど

リベリオン、劇場はガラガラだったなぁ・・・

ディズニーなど作画は神がかりだからな、あちらのプロがじっくり研究している動きや構図などプロ視点は面白いと思う。

ガンカタが結構あるんだな

OK、動画はすごかった
で、トップ画像の左列、下から4番目はどういう事だ

ガンソードは谷口初め製作者が自画自賛するような作品なのに
放送枠のせいで不遇だったアニメだから仕方ない

ニコのは消されたんだ。知らんかった。
曲が不味かったのか?
最近のアニメまで入ってるから凄い。
あと、なにげにみおの出番が多いw

>そして、この動画を見る度に『リベリオン』の偉大さを再確認する。
同じ事を思った。あとはマトリックスの弾避けるとこくらいか

良いけど最近のばっかだな
もうちょい新旧混ぜて欲しかった
あとロボも

外国の人達はみんなアニメに詳しいなぁ
俺には一瞬映っただけじゃ全然分からないよ

こういう風に並べられたら気にはするけど、普段はそこまで気にならないな。
やっぱ、勇者パースは汎用性が高いな。

笑ゥせぇるすまん出てきて思いっきり吹いてしまった。
にしてもこれ、アニメだけじゃなくてゲームのアニメーショシーンも入れればもっとすごいものになりそう。

>あれ?笑うセールスマン入ってなかった?
ブラジルの人が挙げたリストには入ってないけどちゃんとあったよ。

ビバップもサムライチャンプルーもノエインもフリクリもグレンラガンも入ってないのか……
というか何回も何回も出てくるアニメが多くね?

ジャイアントロボの静かなる中条も抜けてるね
あのシャドーボクシングのシーンは凄い好きだった

グロ料理がでまくったとこで吹いたw

わざわざ自分でチェックしなくても
動画の最後に、使ったアニメの一覧を出してるじゃないか
日本語でだけど

似てるシーンというより、動作集って感じもしたけど。
凄くつなぎが気持ちいいMADです!楽しかった!
ディスニーのは、似てるというかまんまで驚いた。
使い回しというと聞こえは悪いけど、アニメーターには練習になって良いかもしれません。

海外のオタも気づいてなかったみたいだけど、トライガン入ってたよね
ほんの2~3カットだけだけどさ

この中じゃ外人にとって一番マイナーなのは、笑ゥせぇるすまんだろうな
よほどのマニアじゃないと知ってるとは思えない

アイアンリーガーが気づかれていないのが少し悲しい

破裏拳ポリマーも忘れないで下さい

海外の違う作品をごっちゃにするAMVってどっちかというと苦手なんだけど、
こういう風に綺麗に繋がってると感動するね

最後強いられててワロタ

クリスチャン・ベール嫌いになってしまったから最後の動画みれないなぁ

>(この動画の)アニメ、全部見たことあるわ…

笑ゥせぇるすまんも観たことあるのかw

杏子とシグナムのとこは元ネタであろうガリアンも入れて欲しかったなあ

こういった※欄に必ず現れる外人の反応みたいな書き方してる奴
気持ち悪いからやめてくれ。自分の言葉がないのか?

ルパン・ザ・ファイヤー物一斉削除くらったんだよね
日常とか瀬戸の花嫁とか色々いいのあったのに

ガンカタでパンストなしってドユコト~?

3:21はガングレイブの文治じゃね?

ガングレイヴも忘れているな
今やってるアニメも入ってるのね、つなぎすごいなー

とりあえず保存した

バッティングシーンにフリクリが入ると思っていたのに…

バッティングシーンには、メイドガイのフブキさんをだな…

東方は同人アニメなのに全く遜色ないな

日本のは手法だけど、ディズニーのはトレースだよね。

こういうお約束の構図やシーンって、お約束であるがゆえに普段観ててそうと意識しないけど
まとめて集めてみると確かに類型的なもんがたくさんあるな
オープニングで意味もなくジョギングしてみたり、意味もなく風に吹かれてみたり

アニメ・映像技法の客観的な研究にもなってる

クリスチャンベールを嫌いになった原因がかの南京映画なら
あれは当人も被害者だぞ
その後を調べると民主活動家の所に突撃したりとか面白い事になってるしw

>日本のは手法だけど、ディズニーのはトレースだよね
ディズニーダンスはたぶん、ひとつの映像を元にして作画してるんだとおもう
いくつかは実写のジャズダンスかなにかで観たおぼえがある

>クリスチャンベールを嫌いになった原因がかの南京映画なら
>あれは当人も被害者だぞ

ヒント:シーシェパード

酷過ぎて最初の20秒しか見れんかったわw

くだらねえ

曲がクソなのが勿体無い

じゃあ逆に聞きますが、このお約束を使わずに
アニメが作れるんですか?って話ですよ!え!
いいかげんにしなさいよ!え!

まさかのアイアンリーガーのチョイスにニヤリときた

昔のアニメーターは、実際のビル破壊現場に行って壊れるシーンを体感。
それを「アニメ」として伝える方法を試行してた。
実際に格闘の組手とか体感してみたり。
歩道橋をバイクで渡ってみたり・・・

最近は「新しい表現」にチャレンジしてる人少ないな。

そんなことはないだろ、演出や作監の人は日々研究してる
構図とか技法解説してるコメンタリーとかは観ててすごく楽しいぞ

間接的に空気感を出す演出はむしろ最近のほうが進歩がめざましいね
ちょっとした光の使い方とか、立ち位置とか

こんなんハリウッド映画でも出来るだろ

集中線で最初に出てくるのが「強いられているんだ!」で笑ったw

イワークw

>で、トップ画像の左列、下から4番目はどういう事だ

ゑろアニメ
太ましいマイトガインが伝家の宝刀を敵に突き立てるロボット物
敵はコギャル風だった
タイトルは忘れた

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

殆どが最近の作品だな…。
最近の作品しか見たことが無い人が作ったなら良いんだが、
もし新旧問わず幅広い作品を見た人が作ったのなら、
最近の作品は「このシーンはどこかで見た」ばかりで構成されていることになる。
前者であるといいんだが。

90年代のアニメしかわからん自分に軽く絶望したわ
つかルパンザファイヤー好きな俺は少数派か

色んなアニメの映像や音楽勝手に使って著作権違反しまくり、つーほーした

ジェノサイドスクリュゥゥゥゥゥゥ!!

コメ欄を見てると、この動画も他の動画みたいに"粗を探すため"に
同じ構図を集めてるもんだと勘違いしてる人らがいるっぽいな
編集の仕方見れば分かるけどそういう趣旨の動画じゃないぞ

Every Anime Opening Ever Made
↑この動画ニコ動でパクられて、しかも絶賛されてたな…
タイトルが矢印のやつだった気がする

ディズニーはモデル撮影してそれを絵におこすロトスコープって手法

あの流れでウテナがない…だと!?

デジャブ・ザ・ファイヤーってタイトルと、前に似たような粗探し動画が出てたせいで印象悪くしてるけど
本来はそういう主旨じゃないんだよね。

つか、海外のAMVもなかなかのがあるんだなと感心したらこれ日本人制作なんだねw

リベリオンは偉大だが、ハリウッドでフォロワー作品あったけ?

普通にPVとして見れる。

アニメは詳しくないけど名シーン揃いなんじゃないの?

最近のはMADとは呼べないものがたくさんある
前置きを入れるとかありえないから
そう、AMVと呼べばいい

流石に海外オタも2:20の静かなる中条はわからなかったか

強いられてるんだ!で落とすなw

Love at First Sight の曲で
作られた動画のやつのほうがクオリティ高かったな

一連の野球シーンにはもちろんフリクリも欲しかったが
神のみの逆境ナインシーンも入れて欲しかった

エヴァへのオマージュで自覚的にやってると思われるものが結構あったと思う。

>>Every Anime Opening Ever Made
↑この動画ニコ動でパクられて、しかも絶賛されてたな…
タイトルが矢印のやつだった気がする

え、ニコのあれって、これをタイトル変えて転載したやつだったんだ!?

まどか禁書無双だったぜぇ

四割も分からなかったなあ。
確かにもう少し古いのが入っていてもいいかも。

たまに挿入される日常動画で噴く

めまぐるしくてちょっとチカチカするが、繋ぎは滑らかだしすごいね。

最後クソワロタ

>>Every Anime Opening Ever Made
↑この動画ニコ動でパクられて、しかも絶賛されてたな…
タイトルが矢印のやつだった気がする

マジかと思って検索してみれば件のニコ動のやつとは別のMADじゃねーか。

てかこういうネタのMADっていっぱいあるんだな。

記事の動画は消されてたんでタイトルでぐぐって見たけど
良い出来だった、歌詞に合わせたシーン集めとか手が込んでるね

素晴らしい動画だ。

勘違いしている人がいるようだけど、、ニコニコ動画のコナミコマンドがタイトルに付いた動画にもこの動画を作った人は参加してるよ。
複合MADといわれてるけど、まあAMVと同じ。この手の動画を作る人はニコニコ動画でも20人ぐらいで少ない。手持ちのMAD作品を彼らが合作して最近よく動画を上げているという感じかな。

まさかのドーン!!!w

それと1:53の後に出てくるクリスタルに囲まれた部屋にいる男はなんだ?>
アクエリオンEVOLの「ふどう」だよ☆OP部分に使われてるシーンです


俺のリストには見落としがあるかもしれないから、もしあったら誰か修正してくれ。>
1:53あたりに出てくる、両手を合わせるシーン、アクエリオンEVOLのOP映像使われてるよ!!書き忘れた??

デモンベインが入ってないな
走ってるアルの足だけだが

タイトルから、揶揄してるような物かと思ったら全然違った
作画リスペクトな感じのMADで良かった

釣りのシーンに
「釣りバカ瑛花さん」を入れて欲しかった・・・

ちょっと待って!俺3作くらいしか分からない!!
この外人共は何でこんなに詳しいんだよ!
アホか!!!

ちゃんみおが出る度に笑ってしまうわ

リベリオンが何物か知らないが、ジョンウーの「男たちの挽歌」が元になってるのは確かだ。香港で20年前にやってたことじゃんか・・

今頃見たんだけど面白かった。
一瞬でも結構分かるもんなんだな。
タイトルが長いやつだと思い出してる間に次のシーンになって
寝ぼけてた頭が覚めた。
最後にリストは出てたけど外人のリストすげ~な。3回見て
8割位しか分かんなかったぞ。

シャングリ・ラも抜けてる

なんで東方の同人アニメが混ざってるんだ…

正直、只の羅列にしか思えない・・・。まぁ外人らしいまとめ。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム