「TRONのようだ!」日本人ダンスグループのダンスが凄いと海外で評判に

docomo『Xperia』のCMでも話題のストリートダンスグループ『WRECKING CREW ORCHESTRA FAMILY』のパフォーマンスがまるで映画『TRON:LEGACY』のようだと海外でも大きな話題になっていました。
WRECKING_CREW_ORCHESTRA 20120208EL
↓この動画を見た海外の反応
●アルゼンチン
本当にこの星の住人かよ?
アメージング!
●キシナウ、モルドバ
凄い、最高だ…これは新時代のダンスだな。
モルドバより親愛をこめて。
●ブラジル:21歳
凄え、振り付けが最高だ。
●ブラジル:23歳
パーフェクト。
●ボーモント、テキサス、アメリカ
ファン・タスティック。
●アメリカ:30歳
パレードするピンクの象だ…
(訳注:ハイになった時に見る幻覚のように幻想的であるという意味)
●アメリカ:31歳
ライトをつけた状態で見てみたいな。
●、モントリオール、カナダ
誰かフラッシュ焚いて写真撮ってみてくれ!
●アメリカ:24歳
今まで見てきた中で一番クールだ。
●カナダ:26歳
映画『TRON』で使ったDaft PunkとJusticeのコンビネーションだと?
フランスの侵略だ!
●ガルフポート、アメリカ:19歳
またyoutubeの奇妙なエリアに来てしまったのか…なんでいつもこうなるんだ?
●アメリカ:22歳
↑いや、お前はyoutubeの最高なエリアに来てるんだ。
●アメリカ:18歳
クソガキだまれや!
●ウェインズボロ、ジョージア州、アメリカ:41歳
凄くクールなショーだ。
ライトのタイミングと振り付けがビューティフルな出来栄えだね。
あの子供をどこかに連れて行けって意見には同意する。
●ハルビン、中国/アメリカ
Team iLuminateの改良版?
(訳注:Team iLuminateはアメリカのテレビ番組『America's Got Talent』に出てきた、特殊な電飾システムが組み込まれた服を着たダンスチーム)
America's Got Talent - Team iLuminate - Performance
●スワジランド:20歳
『America's Got Talent』に出てた奴らを超えたな。
●オーストラリア:29歳
もっと良い振り付け師が必要だな。
技術面に関しては今まで見てきたものよりも良かった。
●ローレンス、サウスカロライナ州、アメリカ
後ろでずっと「わ~~~~」って叫び続けてる女に笑った。
●カナダ:21歳
「わ~~」って言ってないと死んじゃう人なんだよ。
●アメリカ:24歳
うっかり見終わった後に拍手しちゃったよ。
●カナダ:22歳
(これでどんな音楽が使われたかみんな知る事が出来るだろう…)
Arena - Daft Punk
Waters Of Nazareth (Erol Alkan's Durrr Durrr Durrrrrr Re-Edit) - Justice
Mad Kidz - Crookers
Paris - David Guetta
Bass Cannon - Flux Pavilion
Lines in Wax (ft Foreign Beggars) - Flux Pavilion
●チノ、カリフォルニア州、アメリカ:21歳
あの服は幾らなんだ?
金ならあるぞ!
●カナダ:26歳
クールかって?
ノー!クール以上だ。
●アメリカ:21歳
感動した。
●アメリカ:21歳
ダンサーは暗視装置か何かをつけてるのかな?
●スタンウッド、ワイオミング州、アメリカ:20歳
SUGOI
●不明
これは既にやられてるだろ…もっと良い感じで。
『America's Got Talent』に出てたTeam iLuminateだ。
●アメリカ:20歳
↑まず最初に、ダンスにLEDを使うのは別に新しい事じゃない。
お前はTeam iLuminateが最初にやったと思ってるようだが、それは真実じゃない。
次に、確かにTeam iLuminateのダンスは印象的だったが、このダンスほどまとまっていなかったし、America's Got Talentのパフォーマンスではただ光り続けていただけだった。
そして、観客はこのショーがどれだけ良いものだったかを示してくれてれるよ。
●アメリカ:31歳
ホーリィシット、何度も”ワオ”って言っちゃったよ。
●アメリカ
あのクソガキがこの動画を台無しにしやがった。
●アメリカ:23歳
↑何も台無しになんかなっていない。何もだ。
●アメリカ:20歳
こういうのを見るといつも、時間をさかのぼってエジプトのファラオとかに見せたらどうなるんだろうと想像するんだ。
彼らは魔法だと思うだろうな。
●オーストラリア:20歳
どこに行けばこのスーツをゲット出来るんだ?
●オーストラリア
↑説明の所にリンクが貼ってある。
(訳注:衣装を担当したDr.Popeyeのサイト:http://www.dr-popeye.com/)
●アンドラ:52歳
ダンスはそれほど良いとは思えないな。学校の発表レベルだ。
電飾はTRONオタクっぽい。
●イギリス:28歳
↑大体同意。
テレビでやってる才能発掘番組やら、ダンスコンベンションの方がこれよりも良いダンサーが山ほど出ている。
それでも、このショーのパフォーマンスには痺れたし、ライトエフェクトは印象的だった。
これはダンスよりも良かったよ。
●アメリカ:24歳
こいつらベガスに来ないかな…チケット買うぞ。
●アメリカ:27歳
嫌いにつけた30人は光に怯えているんだ。
●アメリカ
振り付けが気に入ったよ…
素晴らしいコンセプトだ!
●サイドレス、スペイン:27歳
凄すぎて死ぬ。
●カナダ:24歳
これが未来だ。
●ペルー:22歳
大好きな『TRON』みたいだ。
●イギリス:20歳
(音楽に使われてる)Bass Cannonはあの女の子にはきつすぎたみたいだな。
●三沢、日本/アメリカ:22歳
『America's Got Talent』で見た事あるし、別に凄くもない。
こんなの5年前のアイディアだ。
●アメリカ:32歳
↑じゃあもっと良いのをやってみろよ…
●アメリカ:32歳
すっかり引き込まれちゃったよ。
最高だ。
●アメリカ:22歳
最後の方でちょっと失敗があったけど、そんなの関係ない位よく出来てた。
●アメリカ:18歳
マーマ!!!…あまりに凄くて手がつけられない。
●アメリカ:27歳
鳥肌立った。
●カナダ:31歳
ダンサーよりもライトニング担当の方が大変そうだ。
●フランス:30歳
ワァァァァァァァオ!!!!エクセレント!
フランスにはいつ来るんだ?
アメージング!
これはダンスの革命だ…
●ロンドン、UK:28歳
忍者ダンスショーみたいだ。
●不明
3:38位に技術的な問題があったみたいだけど、それでも最高だ。
●アメリカ:22歳
『America's Got Talent』か『Britan's Got Talent(イギリス版)』に出るか、アメリカでツアーしてくれええええええ。
●オランダ:25歳
オーマイゴッド、10回は見たぞ。
正直言って今まで見たきた中でもアメージングな作品だ。
もしオランダに来てくれたら、見に行く事を保証するよ。
●アメリカ:21歳
これは魔術か?
●ドイツ:28歳
アメージング、凄い!
ステージをやってくれたら見に行くよ!!
●ロチェスター、ニューヨーク州、アメリカ:21歳
何でこれをスーパーボウル(訳注:アメリカンフットボールの優勝決定戦)のハーフタイムショーでやらないんだ?
毎年毎年、駄目駄目な歌手ばかりだ。
●キャロルトン テキサス州、アメリカ:13歳
↑ヒント:政府
●ドイツ:37歳
今まで生きてきた中で最高のダンスだ!
ドイツより。
●トルコ:34歳
TRONのミュージカルがあったなんて知らなかった。
凄い、というコメントが一番多かったですが、『America's Got Talent』に出ていたTeam iLuminateみたいだというコメントも。
あえて数個しか訳していませんが「子供の叫び声がうるせーーーーーー!!!」というコメントもかなりの量が。
海外だと歓声はよくある事だからちょっと意外。
ショーとは無関係な子供の叫び声だからなのでしょうか。
もっとも、youtube上での評価はほとんどが高評価となっており、かなり注目されているようです。
自分の国でやってくれというコメントがいくつかありましたが、こういう視覚的インパクトの強いパフォーマンスは国を問わず人気が出そうです。
docomoのCMはこちら
ソニー・エリクソン DOCOMO スマートフォン XPERIA CM
追記:
LEDをつけた衣装でダンスをするのは2008年の時点で日本で既に行われていたようです。
(America's god talentのTeam iLuminateは2011年)
TECHNO DANCE with LED Suits(2008)- MEISAI @ MITTE vol.6(HQ)
更に原形は2006年の時点で(アメリカ)
LED Suit Unveiled At Prom
<![]() トロン:レガシー DVD ブルーレイ・セット [Blu-ray] | ![]() Tron Legacy | ![]() トロン [DVD] | ![]() キングダム ハーツ 3D [ドリーム ドロップ ディスタンス] (初回生産限定版:ARカード同梱) |
- 関連記事
-
- 「このアイディアは素晴らしい」日本の最新の公告方法が天才的過ぎると海外で話題に
- 「ゴジラは何位?」海外のサイトが選んだ『歴代巨大怪獣映画トップ10』に対する海外の反応
- 「本家も好きだけど、こっちも良いな!」日本のロックバンドONE OK ROCKがカバーしたニルヴァーナの『Smells Like Teen Spirit』を聞いた海外の反応
- 「全米の女子に大人気!?」日本発のスマホ着せ替えアプリが北米を中心に大流行:着せ替えアプリ『CocoPPa』海外の反応
- 「TRONのようだ!」日本人ダンスグループのダンスが凄いと海外で評判に
- 海外のサイトが紹介する「君をがっかりさせない日本のロックバンド8選」:海外の反応
- 「我々は未来にいるのか」海外も驚愕、初音ミクのライブ(2010)が凄かった!