海外のコスプレイヤーが多数出演した動画『It's My Life』がなんだかかっこいい!海外の反応

コスプレは世界的に人気になってきてますが、まだまだ普通の人達には理解されにくいもの。
そんなコスプレイヤー達の心の叫びを表すかのようなイメージビデオが話題となっていました。
ボン・ジョヴィの『It's My Life(これが俺の人生)』に併せて多数の海外コスプレイヤーが登場しています。
イントロとアウトロはRage Against The Machineの『Wake Up』です。
Cosplay Fever lip dub: It's My Life
↓この動画につけられたコメント
●アメリカ:24歳
アメージングワーク!
ちょっとしたジョークが入ってる所が好きだな。
●不明
凄いビデオだ!
コスプレイヤー達もアメージング!
(ソニックの)ナックルズとゼルダ姫のコスプレがアメージング。
いや、何から何まで全部だ!!
このままファンタスティックな作品をキープしていってくれ。
コスプレイヤーより。
●アメリカ:24歳
今までで最高のペンギン(@バットマン)コスプレだよ!
(凄いバットマンの悪役に頭を爆発させながら)
●イギリス:24歳
↑サンキュー、ソーマッチ。
これは僕なんだ…そんな事言ってもらえるなんて思いもしなかった。
●アメリカ:24歳
私はバットマンの悪役の大ファンで、あなたは私が今まで見てきたペンギンのコスプレの中で最高だよ!
ほんと凄い。
●アメリカ:20歳
スキャンティとニーソックスが。
相変わらず最高のコスプレイヤー達だよ。
●カナダ
最高のコンセプトだね。
気に入ったよ。
●不明
これは本当に良いね。
それはそれとして、最後に女の子が「'You're a fuc*ing bi*ch!」って言ってるところに笑った。
●イギリス
これは1兆回再生に相応しいだろ!
コスプレイヤーとして誇らしいよ。
凄く美しいし、凄くインスパイアされる。
アメージングなビデオをありがとう!
●カナダ
…何でボン・ジョヴィ?
アニメ/コスプレ/日本のカルチャーとは関係ないんじゃ?
●カナダ:24歳
↑ああ、でも『It's My Life』の歌はこれに完璧にマッチしてるよ。
歌詞を見てみてよ。
それに『It's My Life』は台湾の漫画『1/2 Prince』で参照されてた事もあるから、完全に関係ないとは言えないかもね。
●アメリカ:21歳
『It's My Life』は彼らのコスプレ人生そのものなんだ。
●イギリス:18歳
この歌は『これが俺の人生』という名前だし、オープニングを見ればみんな自分の人生したいようにし、漫画やアニメを見ているだろ?
自分自身コスプレする身として、これは完璧にフィットしてると思うよ。
●カナダ
アメージング。
将来コスプレをしてこういうものに参加してみたいね。
おめでとう!
●アメリカ:18歳
このチャンネル大好き。
コスチュームもみんなアメージング。
お気に入りなのはザターナ(@DCコミック)とデスノート。
ザターナのコスチュームはかっこいいし、デスノートは男の顔が飛び出してるところが面白いね。
ザターナ(wikipedia)

●ブレインツリー、エセックス、UK:24歳
↑私がそのザターナなんだ。
気に入ってくれて嬉しい。
●イギリス:25歳
またも動画を作ってくれてありがとう!!!
アメージングだったよ。
ベストパート:ウォーリーが”群集の中の1人にはなりたくない(I don't wanna be just a face in the crowd)”って歌ってるところ。
嬉し涙が出てきたよ。
●イギリス:19歳
究極にファンタスティックだ。
これに参加しようと思ってたんだけど、忘れちゃってたんだよね。
今年の秋にも作ってくれないかな!
●スペイン:20歳
大好き!
良く出来てるよ。
この動画のエッセンスは単純かつ素晴らしく説明されてるね。
これが私達の人生だよ!
●イギリス:23歳
何処に行きゃこんなアメージングなコスプレに会えるんだ?
●イギリス:28歳
↑5月のMGMエキスポだな(訳注:ロンドンコミックコンの事)
●スペイン
この歌をリップダブ(この動画のように歌と登場人物の口の動きがシンクロした動画)に使おうと思ってたんだけど、使わなかった事を神に感謝だ。
自分のは最低な出来になってただろうな。
相変わらず凄いビデオだ。
君は僕のインスピレーションの元であり、僕がリップダブを作り始めるようになった事を君に感謝だ。
●アメリカ:41歳
この動画に出ているみんなビューティフルだ。
凄くアメージングだよ。
●グラスゴー、UK:15歳
最高!
最初と最後のストーリーが良かったな。
●アメリカ:19歳
スキャンティとニーソックスが最高すぎる。
●イギリス:23歳
↑私がニーソックスなんだ。ありがとう!
デモンシスターズへの愛の言葉を見れるのはいつだって嬉しいよ。
●イギリス:22歳
これは素晴らしいね。
この動画の一員になりたいといつも思ってるんだけど、こういう所には行った事がないんだよね。
1日で撮ったの?
●カナダ:32歳
みんな、これは素晴らしいよ!
何もかもがしっかりとした作品だ。
コスチュームは素晴らしいし、撮影は最高で、編集のタイミングもナイスだ。
関係者のみんなに大きな賞賛を贈るよ。
●アメリカ:21歳
『Angel Beats!』の登場人物が「永遠に生きるつもりはない(I'm not gonna live forever)」と言ってるのはちょっとした皮肉だな…
●アメリカ
この歌が完璧に嵌ってる所が好きだ。
君がアニメを見てれば大勢の人達が「アジアのカートゥーンなんか見て」と言い、漫画を読んでれば「子供みたい」と言われ、ゲームをしてれば「オタクっぽい」と言ってくるだろう。
でも、コンベンションに行けばみんなが許容してくれ、みんなが君を好きでいてくれる。
それが君の人生って事を忘れちゃいけない。
●スペイン
凄い。
とにかく、とにかく凄い。
●ブラジル:27歳
1:51位のゾンビキャラは何なんだ?
ゾンビ映画を見たときに良く似た女の子を見た気がするんだが…
●ノルウェー:27歳
↑『バイオショック』というゲームのスプライサーというキャラで間違いないだろうな。

●メキシコ
ワオ、エクセレント!
今まで以上にコスプレがしたくなってきちゃったよ。
●モスクワ、ロシア:21歳
マジで傑作。
●カナダ:35歳
百万年後にもこんな事を言うつもりなんかなかったんだが、この動画はボン・ジョヴィをクールにさせてるよ。
●イギリス
これが映画だかポップミュージックのグループだかコマーシャルだか知らないが、とにかくコスチュームの出来がアメージングだ。
X-Menのミスティークが気に入った。
最高なのは赤い肌の女性(訳注:スキャンティ&ニーソックス)だな。
●オーストラリア:21歳
Youtubeには”大好き!”ボタンが必要だな。
●イギリス
こういう動画を作るのが夢なんだ。
みんな大好きだ!!!!
●アメリカ
コスプレがどういうものなのか知るまではそれほどファンって訳じゃなかった。
この動画を偶然見つけて、もう50回は見てるよ。
今じゃビューティフルなコスプレをする人達みんなが大好きだ!
●アメリカ
ワオ、アメージングなコスプレイヤーにアメージングな動画だった。
オープニングとエンディングも良かった!
コメントにもあるように、これはロンドンで行われたコミックコンでのコスプレのようです。
みなさん素晴らしいクオリティです。
しかしパンティ&ストッキング、スキャンティ&ニーソックスは海外でもコスプレ人気が高い。
(字面だけ見ると何がなにやら)
そういえばボン・ジョヴィは日本で人気に火がついて世界的大スターになったんだし、『Tokyo Road』という歌も作ってるから、あながちに日本と無関係というわけでもないですね。
この動画主は他にもこういったコスプレの動画を作っています。
Cosplay Fever lip dub: Let Me Entertain You
Cosplay Fever lip dub: Raise Your Glass
![]() バイオショック | ![]() Panty&Stocking with Garterbelt ニーソックス (1/8スケール PVC製塗装済完成品) | ![]() バウンス+4 | ![]() Rage Against the Machine |
- 関連記事
-
- 「最初に四角を描きます」アメリカの漫画家が教える『うずまきナルトの描き方』を見た海外の反応
- 「才能の集まる場所」コミティア96に参加した海外の人のレポート
- 「TRONのようだ!」日本人ダンスグループのダンスが凄いと海外で評判に
- 「このアイディアは素晴らしい」日本の最新の公告方法が天才的過ぎると海外で話題に
- 外国人「日本の漫画やアニメってジャンルに特化しすぎてるのがあるよね」:日本のジャンル特化漫画・アニメに対する海外の反応
- 海外のコスプレイヤーが多数出演した動画『It's My Life』がなんだかかっこいい!海外の反応
- 「アメリカのファッションショーにエヴァのプラグスーツ風の服が出てるんだけど…」海外の反応