「境界線上のホライゾンII、トータル・イクリプス、AW」2012年夏アニメを見た海外の反応その1の2(春アニメその13の2)

2012春13夏1の2

2012年夏アニメを見た海外の反応その1の2(春アニメは13回目)です。
『アクセル・ワールド』は新キャラ登場、『境界線上のホライゾンII』は前期からの続きでスペインとの闘いが始まりました。
『ータル・イクリプス』は衝撃の展開でした。


■アクセル・ワールド:第13話「Violation;侵入」:MyAnimeList.net
AW13

●男性
新OP、EDは来週みたいだな。
ライムベル登場で、彼女は基本的にヒーリング担当なんだな。
凄く便利な能力だ。
チユが猫のコスプレしてるのが良かった。
キュートでセクシーだ。

●男性
タクは今後廃人みたいになっちゃうんじゃないか。

●デトロイト、ミシガン州、アメリカ:男性:17歳
↑そんな感じがするが、最近の彼は良い奴になってるからな。
負けたことで得る物もあるんじゃないかな。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:22歳
チユのアバターはあのグループの戦闘時にかなり役立つな。
新OP、EDは来週か。

●男性:16歳
今までのOP、EDで全然問題ないんだが。
これであのチームはリーダー(ブラック・ロータス)、攻撃(シアン・パイル)、上方支援(シルバー・クロウ)、そしてヒーラー(ライム・ベル)になったか。
素晴らしいチームだ。
能見とかいう奴がなんでリストに出てこないのか、どんな秘密が隠されてるのかかなりエキサイトしてるよ。

●カナダ:男性
チユのアバター好きだな。
新キャラは何をやったんだ?

●女性:16歳
太った兄弟を枕代わりにしたのは自分だけじゃないはず。
ハルとチユは兄弟じゃないけど、それ位近しいよね。

●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:23歳
ネガ・ネビュラスってのはレギオンネームとして実際最高の名前だ。
タクはいくつか素晴らしいシーンがあったな。
能見はかなりクールな奴だからタクは試合で負けたんだろうけど、いつか勝利を得て欲しいな。
シトロン・ベルはなかなか良かったし、ライム・ベルはヒーラーとして完璧な役割だな。

●アメリカ:男性:22歳
チユはいずれ問題に直面しそうな気もするけど、彼女の癒しの力は将来的にかなり便利な物になるだろうな。
タクと剣道してた新キャラは何者なんだろうな。
見えないバーストリンカーか何かか?

●フィリピン:男性
>これであのチームはリーダー(ブラック・ロータス)、攻撃(シアン・パイル)、上方支援(シルバー・クロウ)、そしてヒーラー(ライム・ベル)になったか。
>素晴らしいチームだ。

確かに良いチームだ。
新しい敵の姿がリストに載ってないってのは、何らかのチートを働いてるってことなのかな。
だからサブタイトルも”Violation”なんじゃ。
新OPとEDはいつなんだ。
それとライム・ベルのヒーリング能力はターゲット1人だけなのかエリアに対して効果があるのか、どちらなんだろうな。

●不明
クールなエピソードだった。
キャラの関係がしっかり描けてたし、前回よりも良かったと思うよ。

●スウェーデン:男性
良いエピソードだった、けど同時に展開が遅いような気もした。
千百合がヒーラーになったのは最高だったけどな!

●フィリピン:男性
ナイスなエピソードだったよ。
ようやく千百合がチームに加わったし、新キャラも登場した。

●オランダ:女性:19歳
ライム・ベルがアクセル・ワールドは単なるゲーム以上の物だって事を充分すぎるほどに気づかせてくれた。
新キャラはバーストリンカーだろうな。

●ブルガリア:男性:19歳
ナイスエピソードだったが新キャラにはムカついた。




■境界線上のホライゾンII:第1話「朱の場の部員達」:MyAnimeList.net
ホライゾン2 1

●不明
セ○クス!
セッ○スをしよう!

↑ここで笑った。

●キャンベラ、オーストラリア:男性:22歳
今週の見所はぁぁぁ
セッ○ス!

●不明
このアニメが寂しかったぜ、ウェエエエイ。

●男性:25歳
イングランドのエースは変人ばかりだな。
スペインの方がいいや。

●ハンガリー:男性:21歳
最高だった。
セック○の部分はクソ笑った。

●不明
このエピソードが第1期の次回予告の続きとして始まってるのに気付いたか?
次回予告は武蔵がアナウンスをして終わってるんだが、第2期はトーリがそのアナウンスを聞くところから始ってるんだ。
つまり、第1期の予告は実質エピソードの内って事になる。

●男性
このアニメには全然飽きない。
全然だ。

●スウェーデン:男性
見た感じ第1期よりも面白くなりそうだな。
あの子供が○ックスの事を全然判って無いのがクッソ面白かった。

●男性:19歳
誰か俺にナルゼと浅間の会話を説明してくれないか?
何でナルゼが標的になったのか、彼女が泣いてるのか全然判らないんだ…

●不明
自分の期待していたスタートではなかったけど、前回の最終話からこのアニメが再び見られるようになったのは良かったよ。
しかし次回はどういう事になるのか興味深いな。
魔女を含め全キャラ見れたのが嬉しいね。
それとセッ○スの所は面白かった。

●女性:20歳
全編アクションでクールなスタートだった。
新キャラも出てきたね。

●ヨグジャカルタ、インドネシア:男性:23歳
>誰か俺にナルゼと浅間の会話を説明してくれないか?
ナルゼは浅間に次に何をするか暗号を送ってたんだ。
もし浅間のスクリーンが読めたなら、ナルゼの会話の先頭の漢字が赤くなっていて、それが別の文になっているのがわかったはずだ。

ホライゾンの質問サイトがまだ活動中なのを思い出してくれ。
http://kyoukaisen.tumblr.com/
判らない事があるときは恐れず質問してくれ。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
作家VS作家か。
クソ、これは燃える展開だ。

●オンタリオ州、カナダ:女性
最高だった。
第1期よりも良かったかも。
今期だけじゃなく、今年のベスト第1話の1つに入るよ。

●男性
OPはまあOKかな。『TERMINATED』(第1期OP)の方が好きだけど。
後は喜美とネイトをもっと出してくれ。
予想通り最高のスタートだった。


■トータル・イクリプス:第2話「帝都燃ゆ(後編)」:MyAnimeList.net

●ドイツ:男性:31歳
酷えエピソードだったな。
こうなるとは思いもしなかった。

●男性
こんなに血みどろでグロな展開になるとは予想してなかった。
本当に良いエピソードだった。

●リトアニア:男性:21歳
ちょっと酷かったけど最高のエピソードだった。
戦闘が素晴らしくて楽しかったな。
このアニメは最高だ。
盛り下がらないで欲しいな。
次回も楽しみだ。

●不明
正直言って驚きは無かったし、なんか笑えた。
みんな死ぬだろう事は分かってたんだ。
これは第1話よりも良かったな。
ほっとしたり、理性を失うと大抵そいつは死ぬよな。
こういう展開はアニメで何度も見たきたよ。

●男性:19歳
良いエピソードだった…第1話よりも良かったな。
このアニメはかなりの可能性を秘めてるかもしれない。
武御雷の太刀捌きが最高だったが、誰が乗ってるんだろうな。

●スウェーデン:男性
10分で見るの止めた。
酷すぎるだろこれ。

●ノルウェー
気に入った。間違い無しだ!
戦争はこうでなくっちゃ。

●不明
悲しい事に戦争ではこういった事が起こるんだよな。
それはそれとして良かったよ。見続けようと思う。
和泉や他の女の子たちが死んだのは可哀想そうだった…
(上総は撃ったほうが良かったと思う…生きたまま貪り食われるよりはマシだよ…)

●不明
このアニメが模擬戦だけで戦争の絶望を描かないんじゃないかと心配してたんだが…俺が間違っていたみたいだ。
ようやくBETAがアニメで登場してきたか。
彼らの食事シーンはBDで解禁されるっぽいな。
心の準備が出来てなかったから今回は良かったよ。
あのシーンは学生兵士ならPTSDになるよな…

●20歳
このアニメ、自分にはグロすぎる。

●ボルトン、イングランド、UK:男性:22歳
このアニメのメカはどれも好きだけど、特に今回のラストに出てきたのが最高だったな。
みんな椅子に身を乗り出して男の主人公が助けに来るのを待ってたと思う。
しかし、最初から出てたキャラがほとんど死んでしまうとは思いもしなかった。

●男性:20歳
第1話よりも良かったな。
3年後って事は、ますます人類は破滅に向かってるって事を留意しとくべきだな。
苛つくキャラがみんな死んだのも良かった。
メインキャラは良いと思う。

●不明
出たばかりのメインキャラだろうと生き残る事を期待できないのがマブラヴだな。
彼らはみんな死に向かってるんだ。
大事なは何時、どうやって死ぬかなんだよ。

●不明
これはかなりのポテンシャルを持ってるな。
こういうアニメをずっと待ってたんだよ。





『アクセル・ワールド』はチユがバーストリンカーとして参戦。
怪しげな敵も登場です。
『境界線上のホライゾンII』はスペイン、英国と連戦が続きます。
セ○クスネタは万国共通で受けています。
複雑な世界観だけに、海外でもQ&Aが充実してきているようです。
『マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス』は喰霊-零-的展開に。
しかし、個人的にこのアニメで一番の驚きは監督だったり。
ジュゲムペットを作った人と思えば驚きは無いかも。




アクセル・ワールド 2(初回限定版)[Blu-ray]
アクセル・ワールド 2(初回限定版)[Blu-ray]
境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
境界線上のホライゾン PORTABLE (初回限定版:ねんどろいど"浅間・智"、スペシャルファンブック同梱) (今冬発売予定) 特典 PSP用ミニゲームダウンロードコード付き
境界線上のホライゾン PORTABLE (初回限定版:ねんどろいど"浅間・智"、スペシャルファンブック同梱) (今冬発売予定) 特典 PSP用ミニゲームダウンロードコード付き
トータル・イクリプス 第1巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
トータル・イクリプス 第1巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]


関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

アクセル・ワールドは余りの作画崩壊に泣けた。
トータルイクリプスは救いの無さに泣けた。

AWはこっから鬱展開が長いんだよねー
声優の演技付きで鬱見るの辛いわ

ホライゾンは戦闘とギャグと燃えと等価に扱ってるのが良い
1期のラストと2期1話で266Pまで消化
どうしてもはしょっちゃう部分が増えるのは仕方ないけど
既存顧客を満足さえさせれば良いんだろうけど、新規完全放置プレイw

TEは原作知らないし、鬱グロは好きになれんのだけど
感情移入したキャラが片っ端から死ぬような話は嫌だなぁ
今の所感情移入出来るようなキャラ立ては皆無だけど

ジュ……ジュゲムペット……?

トータルイクリプスというかマブラヴは、
末期戦萌えが楽しめないとキツイと思う

マブラヴは萌えとか言ってる暇も無いくらい容赦無い世界観だからな
実際の戦争もこんぐらい命は軽いんだろうけど

TEの今までの二話は世界観説明みたいなもんだから次回からは死人は出ないと思われ
この作品はあくまで新兵器開発の為に集められたパイロット達の群像劇が主体だからね


あとアレに乗ってたのは斑鳩閣下だ、本編でもモブキャラ同然でキャラの立ち絵すら無いのに
数々の最前線で生き残り続けている戦歴が証明するやんごとなき家柄の作中最強ハイパーイケメン衛士だぜ

ファンには悪いがマブラヴはなんかうすら寒い
映像の安っぽさとか過剰に持ち上げてるファンと自分との温度差も相俟って

ウザく感じたらスマソ、マブラヴはオルタまでやれるかが掛かってるんでファンも必死なのよ
今期、TEが始まるまでで10年待ったしTEがこければもうアニメ化の機会は二度と無いし
それにageが一足先に潰れる可能性も実はあったりするし、で…


自分は境ホラも楽しんでるんだけど、あっちの充実ぶりは正直言って羨ましい

マブラブは月厨並みにファンが面倒臭いってイメージしかないから
何か、見辛いよ。

境ホラはベンジョンソンに対してつっこみがないのが意外だったな、来週はつっこみの嵐の予感がする。オリンピックも近いし。

up主様、トータルイクリプスの海外反応ありがとうございます<m(_ _)m>

オルタで完結って事はトータルじゃ決着つかないって事なんでしょ?
おいら君望にハマったがマブラブ全然でなかったからageのゲーム切ったわ。
正直ageってよく会社もってんなと思う。でも君望の主人公でてきたら嬉しい。
もう死んでるみたいやけど。で進撃の巨人の元ネタってのがまた不思議やな。

オルタに君望の主人公は出ないけど君望ヒロインは出るよ

TEはまだましな方だぞ
オルタなんて沙耶の唄の更にその上を行く鬱ゲーだからさも当然のようにヒロインが死んでいく(ま○もちゃんとか○りもちゃんとかまり○ちゃんとか)
境ホラはやっと始まったって感じだな

wiki見たら遥も水月も死んでんじゃねーか。なんじゃそりゃ。

なんで琵琶湖に戦艦いるのか置いといて、まずロケットがレーザー兵器に打ち落とされるなら野砲か高高度からの絨毯爆撃、、は迎撃されるか、ガンシップで射程外から鉄量叩き込めよ。人海戦術には火力投射がセオリーだろ、とWW1レベルの横一列前進しかしねー人外相手に白兵挑む人類側のアホさみながら思った。

TEは軍オタがいちいち細かいとこに突っ込んでめんどくさいよな

とんちんかんなツッコミしたいならマヴラブのゲーム全部やってから突っ込んでくれよ

TEの世界観はタケルが来ないと人類滅亡まっしぐらだからなぁ・・・。
オルタまでしないと救いが無いよ。

琵琶湖てか琵琶湖運河で
最初に上からの射撃物量が通じないのは光線のせいな
あの時は光線級が人型機のせいで減ってたから通じた

けどまあ、普通はワカランよな……

ライムベルの能力は、ただの回復にしてはおかしな部分もあったので
(かけられた側の必殺ゲージの減少とか)まだ裏がありそうですね

ホラ子Ⅱは1期の成功もあってか、前よりだいぶ初期感想の感触もいいですね
書き方もこなれてきたのか、崩した表情が可愛く書けてるのが印象的でした

TEは次回から出てくる主人公に感情移入できる人は少ないだろうな。

マブラヴってMSで戦う必要性が皆無で萎えてしまった。
上陸される前に原爆でいいじゃんっていう・・・

>ホラ子Ⅱは1期の成功もあってか、前よりだいぶ初期感想の感触もいいですね

いやホラの海外での評価はワーストに近く
一般視聴者はみんな離れてしまっているから
残っているのは信者だけなんだ

京都防衛線では斑鳩と月詠は瑞鶴で戦ってたはずだから
青武の搭乗者は五摂家の別な人間の可能性もある

1話目はダメだったけど、2話目でやっとマブラヴシリーズらしくなってきたな。
3話目から、ユウヤが登場することになるだろうけど、果たしてあの日本嫌いを上手く描くことが出来るだろうか?

TEってユウヤがぐちぐち嫌味をこぼしてたら
いつの間にかハーレム出来てましたってな話?

>原爆でいいじゃんっていう・・・
それやったらガンパレと同じになっちゃうよ

イクリプス : どうやってあの状態から3年も耐え抜いたのか・・・

TEの敵って、宇宙から来てるのになんで地上や海上を進軍してくるんだろ?
地上で増殖してんのかな?

>残っているのは信者だけなんだ
マジで!?アニメからハマった俺って異端なのか?

TEに関して説明しだすと長くなっちゃうからなあ。
ニコニコやYouTubeにある
【マブラヴ未プレイ向け】 マブラヴをゆっくり解説シリーズ
をみてください。基本的なことがわかります。

原爆使ってもBETAの足止めにしかならん。
むしろ更地増えたり環境悪くなって人類に不利になってしまう。

核でさえ巣破壊できないから原爆だと余計意味ないだろうな。

>残ってるのが信者だけ

日本と全く同じだね。
既読は確実に楽しめるっていうのは売り上げ的にも+に働くようだし、下手に新規を入れるために弄るよりはいいと思う。

>アクセル・ワールドは余りの作画崩壊に泣けた。
26話連続放送ではどうしてもこうなる
むしろよく持ってる方だ
文句は分割放送にギャーギャー言ってるアホ連中に言え!

トータルは昼間の戦闘のほうがスーツが透けていいかも

>残ってるのが信者だけ
どうやって判断したのさそんなの

BETAは外宇宙で山ほど同じ事やって成果あげまくってから地球に来たという事で
物量豊富という事で良いと思う

人類に空から攻撃するという手段が無いのは
射程30キロで12秒ごとにレーザー撃ってくる光線級という固体が居て
航空機は作戦行動に移る前に撃墜され、艦砲射撃も数が残ってると防がれる為

ただし光線級は同士討ちを避ける習性があるので
人類側はわざと乱戦に持ち込んで
光線級の視点から見て別種の同類の影に隠れる戦い方をしている

他にも戦車の砲弾をはじく硬い部位を持つ固体も居るんで回り込み、めくり、斬撃など
重火器以外の戦法が必要になった

あと物量が凄まじいんで前もって仕掛けた地雷原とかも突破される
例えるなら風の谷のナウシカの巨神兵のビームに動じずに突っ込んでくる王蟲
だからアニメのアレでも充分に減った方だと思われる

明確に侵攻を止めるには巣を潰すしかないが
巣のコア部分は地中深くにあったりするんで核で表面炙るのは得策じゃないし後々大変

雑に書くと大体こんな感じ

あとあの武御雷はやっぱり斑鳩さんみたいだ
どーもユウヒが黙認→機動→扱いづらい→愛機に乗り換え、みたい

>残ってるのが信者だけ
典型的な閉じコン

反論してるのは大体信者だよ
ただ、メディア展開は成功してるんで、日本ではファンが増えていく可能性はある

>>反論してるのは大体信者だよ

単純な脳みそだな

ホラⅡは一期とと違って戦国武将より英国・スペインの人物がメインになるから
海外の人には馴染みがあるキャラが多いかもね
逆に日本人からはエリザベス以外分かりづらいかも

ホライゾンはどうしても信者しか見てないってことにしたい人々がいるみたいだな・・・

ホライゾンあんな分厚い原作みると、どうせ削りまくってんだろうなと思って萎える・・・

マブラヴファンはQ&AのAに徹するべき
コメントすればするほど新参が減るで

AWはもう切った、これからはSAOを楽しみにする

ホライゾンは一期の頃から見てないな
スレも信者しか見てないような感じだったし
なんか信者以外も見てるということにしたい人が居るだけな気がする

>AWはもう切った、これからはSAOを楽しみにする

俺もAWは先週で切った、2クールで折り返してるのに話が進まなくて
世界観は良いのに狭い身内だけでうだうだやってる感じに飽きてきて
なんか急に観るモチベーションが切れた、なんとなくだけどAWは
このままだと最後の方に詰め込み過ぎて失敗するような気がする

こんなところで切った、見てないアピールしてどうするんだか

あの教官が大尉なのはいただけない。トップガンじゃあるまいし、士官は管理職だけ、ああいう実地の教官はやらない。リアルっぽさを出すなら曹長だな。「教官」と呼びかけたら「ここでは曹長とお呼びください」と返すほうがミリタリーくさくて良かったのに。

>トップガンじゃあるまいし

トップガンみたいなもんじゃないの?
原作知らんけど特殊な機体のパイロットだしあの学校は士官学校でしょ
今回の話しの中でも錯乱した仲間を呼ぶ時に少尉って言ってたし
戦時下の緊急措置で繰り上げ任官して少尉なんだと思ってたけど違うの?
それと現実の話でも自衛隊の戦闘機パイロットの実機訓練の教官は士官だよ
曹クラスが教官を務めるのは入隊後の地上訓練や基礎課程だけ
米軍もそうだけど任官した自衛隊の戦闘機パイロットって全員士官だし

トップガンってのはエリートパイロットを集めてさらに訓練するところ。士官学校じゃないんだよね。ただ、どこの軍隊でもそういうとこで訓練中は学生扱いだから中尉が少佐をゴリゴリしごくってことは起こる。「愛と青春の旅立ち」て見たことない?あれも卒業と同時に教官の階級を追い越してたでしょ。もっとも、少尉任官して晴れて本物の主力機に乗れるってだけで、本格的な訓練はそこからなんだけど。

>ホライゾンあんな分厚い原作みると、どうせ削りまくってんだろうなと思って萎える・・・

基本削ってるのは、一期での武蔵の酒井学長と教皇総長インノケンティウスの間の20年前のいざこざとかその場では直接関係しないものだったり、アニメ7話のネイト相手の相対戦でトーリ達の内輪での外道なギャグのやり取りみたいなところかな(原作だと、毒使おうとか、銀の弾丸使おうとか、遠距離とか攻撃の届かない空中からの狙撃とか、お前らクラスメイト兼幼馴染をガチで倒そうとしてんじぇねかっていう会話がなされてる)
あとは今回の襲撃の目的みたいな政治的なところは圧縮されてる。あとは原作準拠だよ。

米海軍レーザー砲の実戦配備へ

2011年4月試射に成功
試射では射程2キロ
6メートルの装甲を貫通し小型船舶を炎上させることに成功した
現在は発電量の少ない小型船舶に搭載すべく
出力の少ない小型版を開発する方向に舵を切っているとのこと

>ホライゾンあんな分厚い原作みると、どうせ削りまくってんだろうなと思って萎える・・・

勝手に萎えててくださいw原作付のアニメとしてはこれ以上ない再限度で楽しませていただいてるからね
サンライズさんありがとう!

トータル・イクリプスは事前情報無しに見てたから
どうせ女の子パイロットがキャッキャッするんだろうと思ってたら
めっちゃグロイやんw
いや、面白いけどね
ヌルい作品が多い中でこういうのがもっと見たかったから、これから毎週楽しみだよ。

なんかホライゾンはヘンな難癖付けるのが好きなのがいるが
アニメ化で原作も発行部数が100万部位伸びてるぞ
自分もアニメ見て原作に走った口だが
お前に言わせると信者が増えたって事なのか?ww

グロが出てくると喜ぶ外人の感覚はやはり理解できない

「ホライゾンは信者しか見てない」←△
「ホライゾンを見ると、信者orアンチorよくわからんけど見る派のどれかになる」←○

正直、見た人の三分の一とか五分の一がハマれば充分だし。どう考えても今季成功しそうなのはSAOあたり。
ホライゾンは「信者向け、新規客獲得できれば儲け」を貫けばいい。

ああいうグロはお約束だからねぇ。
キャラが立つ前に全滅演出とかならダメージも少ないし。

>原作買う気も無いけどホライゾン1期2期楽しんで見てるぞ。
俺もそういうスタンスだな。
やたら部数とか誇示してアンチだの信者だの…アニメ見て楽しいのかと思う。

まあ視聴者層は知らないが、一期のクライマックスだった相対のシーンで外人さんの多くが
「これ何がどうなったの?」と連発してたのは覚えてる。
上にあるQAサイトで間口が広がってるといいな。

トータル・イクリプスに対してコメ欄ケチつけすぎ
フェイトに比べたら全然信者はマシだろ
あいつらほんとコメ欄占拠してたからな

「オルタまで」とか無茶言うなぁ。それやるにはアンリミテッドどころか無印から始めないといかんと思うのだが。
ホニメの3期以降より厳しいぞ。


ガッちゃんをアサマチが射ったのはまー分からんわな。海外の人は特に。
一応「小等部入学式」が表示枠には出てるけど、日本語だし。

TEは軍オタさんも迎撃できるようちゃんと設定組んでるんだが
アニメだと尺が足りなさすぎてなぁ

>>反論してるのは大体信者だよ

>単純な脳みそだな


おお、怖えー
まさに、無闇な反論をするのが狂信者だという証明になってしまっているな

一期の初めの頃は、分かる人だけ分かれば良いっていうスタンスのファンが多かったみたいだが、ココを見ても、明らかに暴徒化してるわ

とりあえず先入観と場外乱闘うんぬんで批判してる奴ってなんなの?
稚拙過ぎて怖い

そりゃあやれ信者しか見てないだの閉じコンだの言われりゃ誰だって不快になるわw

えっ、ホラって閉じコンじゃないの?

別に蔑称で言ってる訳じゃなくて、新規が参入しにくくて、内輪で盛り上がりやすい作品って、まごうことなき閉じコンじゃん

稚拙とか言ってる奴には、閉じコンじゃない理由の方を詳しく説明して欲しいね

2chでやれ

トータルなんとかは色んなものから設定やら演出やらをパクってる感じ

死亡フラグも丁寧になぞって新鮮さがないから古臭い

オルタは別に普通にやれるでしょ
無印部分を回想とかにすればいいんだし

トータルなんとかは駄目だわ話も酷いがキャラデザも酷いから画面内が汚い

TEはこれから演習ばっかで糞つまらないから話題にも昇らず消えるだろ
AWは能美編キツイんだよな~知ってても見たくないから新規に目茶苦茶叩かれるんだろうな
ホライゾンは王道展開だけど好きなネタとか切られるし、一話のトーリが全裸になった理由がぶち切られてて笑った、新規に厳しすぎるw

TEはあれだけ露骨に「オルタ見たけりゃ買い支えろよ豚共!」と釣り餌宣言してるとむしろ潔い
まぁオルタ好きだったけど正直今さらすぎる作品だしそこまで付き合う気概は無いわ

2012-07-10 12:13でトータル・イクリプスの説明してくれた人ありがとう。
2話みててスナイパーがいないとか地雷使ってないとか疑問に感じてたんだけど、あなたの説明で納得できました。
射程30キロじゃスナイパーいても近づけないね。
それでも12秒の再充填タイムがあるなら物量でつぶせるとも思っちゃったけど。
敵の規模の説明が不十分なのかもしれないね。
それこそ地雷原を数で突破してくる場面を入れてくれてれば、すごくたくさんいることがみてるほうに伝わったのに。

100万部増えたら閉じてねーよwwwww
お前の脳内ソース垂れ流されてもしょうがねえだろwwww

ホライゾンは部数の問題じゃなくアニメの作りの問題じゃない?
ホラ1期最終話Cパートからそのまま繋がってるから、1期見てない人は間違いなく置いてきぼりかと

いや信者だけどホラは閉じてると思うぞ
視聴者数は多分他より少ない
苦労して入って来てくれた新規には土下座して感謝するレベル

ただ付いてきた人を入信させる力は他よりはるかに高いと思う
売り上げ/視聴者数の比率はアニメ史に残るレベルで高いんではないだろうか

ここは便所の落書きと違うのにこんな所にまで煽りにきて何がしたいんだろうか

なんか信者だろ信者じゃねえって流れになっててワロタw
そんな重要な話題か?w

「この作品の世界観にどっぷり嵌ってすげえ楽しい」
「俺には生理的に受け付けんダメだ」ってな感じの個々人の意見あるだけだろ
遠いところにいる他人の意見を受け入れろとは言わんが別にそんな全力で否定し合わんでもいいだろww

>「愛と青春の旅立ち」て見たことない?
そのネタは原作のオルタネイティヴでやってたな。

>ここは便所の落書きと違うのにこんな所にまで煽りにきて何がしたいんだろうか

おお、怖えー
まさに、無闇な反論をするのが狂信者だという証明になってしまっているな

こんなこと書く馬鹿(対立厨)が湧いてる時点で管理人には悪いがここは便所の落書きです
やらチルは全員この世から消えればいいのにwこんなところまでわざわざ凸してきてご苦労様

煙幕使って照準妨げられるなら、大量に煙幕焚いてありったけの火力で粉砕というわけにはいかないのか?もうやってる?

>ほっとしたり、理性を失うと大抵そいつは死ぬよな。
>こういう展開はアニメで何度も見たきたよ。

これはアニメだけじゃなく戦争映画やアクション映画でも共通のお約束。
あと自分の事や将来の事を語り出した後とか、いがみ合ってた奴が
和解した後とかね、プロット上のお約束

やっとトータル・イクリプス2話見た
グロいの苦手だけど言うほどグロくなかった
でも設定が難しいからまとめとかで確認しないと付いていけそうにないわw

トータルのとこで他のブログとかでもオルタ、オルタって出るけど
そのオルタってのをアニメにしないで
これが売れたら・・・みたいなのは
なぜなの?
おせーて!変態さん!!

兎に角うた恋いをだな…

TEを先にアニメ化するのは資金確保の面が大きいんじゃなかったかな?
TEが成功したら本編がアニメ化される可能性が大幅に高まるとか

じょしらくみたいな時事系ネタアニメに海外はどんな反応をしているのか気になるw

AWは原作未読なんだが、ライムベルの能力は回復ではなく状態遡行なのではないかと想像した。普通はダメージは蓄積される一方なので、遡行されると回復する。ゲージも同様の理由で減少する。この仮定を確認するためには、必殺技を使った直後か他のヒーラーに回復された状態でライムベルの能力を受けるとどうなるかを検証すればいいわけだが。

適当な脳内ソースのあおりを
実際の数字で否定されたら否定した相手の人格攻撃始めたww
まさに低脳アンチの典型wwwwww

チラシの裏にでも書いてろ

ホライゾンは海外視聴者全滅かと思ったら楽しんでる人もいるようで良かった良かったw
アクション頑張ってるから見た目で楽しめるというのも大きいかもしれんね
原作ではまだまだバトルという点でも見所が多いので先が楽しみだ

どんな話もこんなアニメで取り上げられたくないだろうな。
自分を貶めるようなもんだわw
きもアニオタげえええ。

こんなアニメ知らんが
デバッファーいなきゃネタにならんぞボケ

この記事で取り上げられているこの3作品、毎週おもしろく見てるよ。
信者とかアンチとか閉じコンとか※欄がなんか意味不明・・・。
普通に楽しめばいいのに。

上の変なのは自演と煽りが趣味のやらチルって呼ばれる知恵遅れだから
相手にしなくていいよ、現にID付きのコメ欄には居ないからな
自分の親玉がオワコンになったからってここにまでくるとかマジで知恵遅れだな

ホライゾンのまとめだけ止めてくれ
信者が見るに堪えない

無理に擁護しようとする信者も見てて酷いがやたらsageようとする信者じゃない奴の方が1割増し酷く見える

>>トータルのとこで他のブログとかでもオルタ、オルタって出るけど
>>そのオルタってのをアニメにしないで
>>これが売れたら・・・みたいなのは
>>なぜなの?

実績が無い会社や原作者のアニメ化だと、十分な予算が集まらないから。
Fateだって、実績が無かった頃にアニメ化された月姫やsnは低予算低クオリティのアニメにせざるを得なかった。
空の境界で売れるという実績が作れたお陰と、虚淵がまどかで大ヒット飛ばせたお陰で、Zeroでは贅沢な予算とスケジュールが与えられ、尺はともかく作画的にはハイクオリティのものが作れた。

アージュは一応、君望がアニメ化されてるものの、十分なヒットとは言い難く、Fate/zeroやシュタゲレベルのクオリティのアニメを作るには、今一歩実績が足りない。
そこで、先にTEをアニメ化して、そのもう一歩分の実績を作って、十分な予算を集めれるようにしてから、オルタをハイクオリティの作画でアニメ化しようって魂胆。
ま、言ってみりゃTEは本命のオルタの為の捨石にされたってところ。

だから信者がTEを内心は微妙と思いつつも必死に擁護してるんだよ。TEが売れるか売れないかに、本命のオルタがアニメ化されるかどうかがかかってるからね。
まー、信者さんが全員円盤買えば大丈夫だと思うけど。口先だけじゃなく、信者の忠誠心が試される作品やね。

トータルイクリプス

これはロボットアニメ史上に残るグロと救いの無さ・・・…ただなぁ、これシリーズ原作が18禁PCゲームでメインヒロインの一人が蹂躙されるけどすげぇぞ、アレは某ガンダム劇場版で登場した地球外生命体の方がまだフレンドリーだよ。

ホライゾンはアニメだけで面白い

ホライゾンはアニメだけで楽しんでる口だが、この程度で新規には分からんとか言ってるのは甘いとしか思えんな。
オレが乱読した小説では分からん話など珍しくもない、そこを忍耐して楽しみを得るのが面白いんじゃないか。
原作読むのはアニメが終わってからだ。
トータル・イクリプスは1話見て、ここから盛り返したら御都合主義だと思って止めたが、
喰霊-零-的展開は腹立つから止めて良かったという事かな。

ホライゾンは1話見てさっぱり設定分からなかったので
録画だけはしておいて一気に見たら面白かったよ。
#ジャッジとテスの違いが分かるまでに3回位は見た。

TEは2話まで見て鬱になりそうで未視聴だったけど一気に見たら
面白かった。

ホラは閉じコンというのには賛成だが、BDがコンスタントに二万売れるようなコンテンツの場合、
閉じててもその中で十分回るからビジネスモデルとしては成功だと思う。発展性ないけど。

上の方でTEについて実績云々の話出てるけど、ホラの原作者があんなアホみたいな文庫出すの
許されてるのは実績があるからなんだろうな。赤字出るようじゃ出版社が許さんだろうし。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム