「これぞプロの道具!」マキタの電動ドライバーセット、アメリカAmazonのレビュー

電動ドライバーは大工さんの必須道具です。
大工さんだけでなく、日曜大工でも重宝するので自宅に一台持っている家庭も多いのではないでしょうか。
そして電動ドライバーといえばマキタ。
ということでマキタの電動ドライバー、アメリカAmazonでのレビューを紹介します。
今回紹介するのはコンパクトバッテリー版の電動ドリル、インパクトドライバー、懐中電灯の3点セットです。(TVショッピング風に)
※電動ドリルとインパクトドライバーの違いはこちらで詳しく紹介されています
Takaよろず研究所
引用元:Makita-LCT300W-18-Volt-Lithium-Ion-Cordless
★★★★★ - 素晴らしい価値だ
メカニクスビル、バージニア州、アメリカ
(このレビューは130人中129人が助けになったと答えています)
このキットは地下室の仕上げに重宝してきた。
元々は古い9.6Vドライバーをアップグレードするために買ってきたものだったんだ。
Dewalt DC720KA、Milwaukee 18Vコンパクトドライバー、BDF142と所有した後、このキットを手に入れた。
今までインパクトドライバーを使ったことは無かったけど、このスクリュードライバーの持つ様々な良い点を発見したよ。
これを使おうと決めた事を嬉しく思ってる。
インパクトドライバー:
もう二度とドリルでネジを締める事は無いだろう!
ネジを入れる時、ヘッドに加える力は大幅に少なくなったよ。
一週間の間3インチ(約7.6センチ)の木ネジを入れてたけど、1度も頭をなめる事がなかったんだ。
ドリルを入れたりハンマーで釘を打ったりできないような狭い場所にも素早くネジを通す事が出来たよ。
優れたトルクは好きなだけネジを(頭の先まで)木の中に埋め込むことも出来る。
私は工具箱の中でこいつを一番使っているよ。
こいつは小さな獣だ!
ドリル:
スピードとパワーのコンビネーションが良い。
1/4インチ(6mm)ドリルなら勝手に入っていく感じだが、圧縮木材に1/2インチ(13mm)ドリルはちょっと力がいる感じだ。
5/8インチ(15.9mm)だとハイスピードセッティングなら電池を食う。
コードレス工具はこうあるべきだし、コードレス工具としてはベストのパワー/重量比率になっているよ。
それにドリルのチャッキング(取り付け)もしっかりしてるし、トルクも山ほど選べる。
これはミルウォーキー社の18vドリルよりも少し良いし、デウォルト社の直流720KAの次くらいに良い製品だ。
懐中電灯:
0度から110度まで角度を変える事が出来、ストラップもついている。
これは買う目的の主要なものではなかったけど、実際の所かなり役立ってる。
キットの良い点:
ドリルのビット(頭)や他のアクセサリがコンパクトにまとまった良いケースだね。
バッテリーのチャージは15分だ。
この工具は本当にパワーが出る。
この価格のドリルとインパクトドライバーとしては無敵だ。
別のメーカーで同等の物を買おうと思ったら2倍の値段がするだろうな。
この3つのツールを使うのは喜びだ。
暗い場所でドリルやインパクトドライバーを使うときはLEDライトが本当に重宝するよ。
キットの悪い点:
ヘビーに使いたい時には持続時間が充分とは言えないな。
自分としては問題なしだ。
迅速なチャージ時間が補ってくれてる。
自分が1日中インパクトドライバーを使うときは2つのバッテリーを使いまわしてる。
この工具の黒い部分はほとんどがゴムなんだけど、マキタのロゴだけがペイントなんだ。
狭い場所でインパクトドライバーを使ってる時にペイントが滑って落としてしまった事が何度かあった。
e-bayなんかでストラップを買うといいかもね。
総括:
価格を考えればこれは5つ星の工具だ。
★★★★★ - この小さな工具は最高だ!
バークレー、カリフォルニア州、アメリカ
(このレビューは72人中71人が助けになったと答えています)
まず最初に私はプロであり、自分の工具はかなりハードに使っていて、コードレスは特によく使っていたんだが、これは私の期待を遥かに超えていた。
これを買ったのはヘビーに使っていたミルウォーキー社の18vが保障期間内の一週間のうちに壊れてその修理に出した2ヵ月後にゴミになってしまったからだ。
(悲しい事に私がミルウォーキーのファンだった期間は短かったよ)
私は月曜日に仕事を終わらせる必要があり、土曜の夜に新しいドリルとドライバーを探して立ち往生してた。
ホームセンターが閉まる数分前にこのコンボキットを見つけて、これなら仕事に使えるかもと思ったんだ。
しかもインパクトドライバーはその後の仕事でも役に立ったんだ。
4ヶ月間しっかり動き続けてくれた事に驚いたよ。
凄く小さいけど凄くパワフルで、軽量プラスチックは自分が予想したよりも遥かに頑丈だった。
それと、ワオ、今小さいって言ったっけ?
つまりこのインパクトドライバーは私のカーゴパンツのサイドポケットに入るって事なんだ。
あるいはCarharttの後ろポケットとか。
梯子を登る時でもこれなら快適だ。
外で工具袋を持ち歩く時とか、真剣に負荷を軽減してくれるよ。
私の見つけた唯一の欠点はバッテリーの持ちだが、これは軽量且つ取り扱いが楽だから完璧に許容できる妥協点だろう。
それにマキタには洗練された急速充電器もついている。
端的に言えば、これはコードレスツールとして申し分ない働きをしている。
これは何度も使うタフで環境での作業も行える。
確かにこれはフルサイズのマキタ18V程のパワーは持っていないが、もしそういう使い方をしたくなったのならエアー式か交流電源の物を使うだろうね。
何度も使う軽量なツールを探しているなら、これだ。
もしコード式やエアー式に変わる物を探しているならこれではなく、フルサイズの18Vを買うべきだろうな。
★★★★★ - 低価格な素晴らしいセットだ
(このレビューは35人中33人が助けになったと答えています)
新しいリチウムイオン式のドライバーだと大抵は200ドル位する。
これはその価格に近いし、しかもライトまでついてくるんだ。
これを買えば間違いなく勝者だね。
自分のドライバーは楽しく使えてる。
凄く軽いし、バッテリーの充電も15分だ。
ドリルをずっと使っていたって汗をかかないくらいだ。
★★★☆☆ - かなり良いが、1つ問題点が
ニューヨーク州、アメリカ
(このレビューは59人中53人が助けになったと答えています)
1年ほどこの道具を使ってみた。
工具の軽さは驚異的だ。
凄く軽いし、バランスもエクセレント。
インパクトドライバーは凄く感心したよ。
ドリルに関しては期待してたような驚きはなかったかな。
もし君がドリルをたくさん使うようなら、バッテリーが凄く熱くなって充電する前にかなり長い間冷まさなきゃいけないことを考慮した方がいいね。
自分がこれでドリルを使ったときはあまりに熱くなったから手袋を嵌めたくらいだ。
鉄に穴を開けたんだけどね。
これは値段といい、軽さといい素晴らしい道具なんだが、ドリルをヘビーに使うときは印象的とはいえないかな。
(私は娯楽産業に携わっている大工なんだ)
あとクラッチが壊れた。
マキタは大好きだけど、もうちょっとパワフルなのがいいかな。
★★★★☆ - リチウム電池…
カリフォルニア州、アメリカ
(このレビューは22人中21人が助けになったと答えています)
誰か、私のようにマキタのドリルでコンパクトバッテリーか標準バッテリーで悩んでいる人はいないか?
私はコンパクトバッテリーと標準のバッテリー、両方を使った事があるんだ。
使い方はほとんどがインパクトドライバーとドリルだ。
私は電気工事業者で、かなりハードに使ってる。
まず最初に、これは2つとも素晴らしい。
しかし、コンパクトバッテリーの方は電池の交換にかなりの時間を費やしてる事に気付いた。
これはかなり苛ついたし、よりパワフルで長持ちする標準版の方が好みかな。
私の仕事仲間の1人は長い間腱鞘炎に悩まされていて、コンパクトバッテリー版以外のものは使おうとしない。
コンパクト版の方が500gは軽いから、違いとしては充分すぎるくらいだ。
もちろんその代償として彼は1日に5~10回ほどバッテリーを交換してるけど。
後述:
ドリルは両方ともよく使える。
コンパクト版は軽く使えるから難しい体勢や梯子を使う人にとって価値があるね。
しかし、フルタイムで使っている人にとってはむしろ標準バッテリーの方がいいだろうな。
標準版であるLXTシリーズはちょっとだけ重いものの、デウォルトの工具と比べたら全然軽く、まるで羽毛の袋みたいなもんだ。
こちらの方がバッテリーが長く持つ(2つのバッテリーセルを持っている)から私向きだし、パワーもこっちの方が上なんだ。
もう一度言うと、もし日曜大工なんかで使う場合はコンパクト版の方が良いだろうし、それで充分賄えると思うよ。
★★★★★ - 素晴らしいセットだ
(このレビューは9人中9人が助けになったと答えています)
このモデルにはBHP452HWと書かれてたんで買うのはちょっと躊躇してたんだ。
本当に欲しかったのは新モデルであるBDF452HWだったから。
でも記述が間違ってたんだな。
届いたのは新モデルの方だったよ。
この工具は素晴らしい使い勝手だし、何年も楽しむ事になりそうだ。
★★★★★ - 軽く、パワフルで見た目も良い
ハッピーランド、イリノイ州、アメリカ
(このレビューは9人中9人が助けになったと答えています)
買った事を後悔しないはずだ。
この工具の軽さは信じられないくらいで、もう1つ下のクラスだったとしてもまだ軽いくらいだ。
LEDライトが最高で、凄く便利。
15分充電も素晴らしい。
このセットは本当に未来のコードレスツールだよ。
★★★☆☆ - 寒い環境だと充電できない
シアトル、ワシントン州、アメリカ
(このレビューは12人中11人が助けになったと答えています)
私はシアトルに住むフルタイムの大工で、住宅リフォームの仕事をしている。
私がこのセットを買ったのは2008年の6月で、寒くなるまでは素晴らしい使い心地だった。
(シアトルってのはそれほど寒いわけでも無いんだが)
華氏50℃(摂氏10℃)になるとバッテリーが充電できなくなる事に気がついたよ…
充電器が数秒間動いてシャットダウンしてしまうんだ…
充電器とバッテリーを暖かい部屋の中に持ち込むと(バッテリーが室温になると)普通に充電できた。
これは大工、あるいは日常的にドリルを使っている物としては残念な事だったよ。
それ以外の点はドリルが素晴らしく、重量は軽く、バッテリーの充電時間は20分で懐中電灯も素晴らしかった等々だ。
インパクトドライバーはネジの材質によっては頭をむしりとってしまう傾向があるかな…
硬い材質にネジを通す時は下穴を開けておく事をお勧めするよ。
★★★★★ - マキタの18Vコードレスは最高だ
アンカレジ、アラスカ州、アメリカ
(このレビューは4人中4人が助けになったと答えています)
私は毎日こういった工具を使っているんだが、この工具以上に感心した物はついぞなかったね。
軽さはそよ風を運んでるようで、バッテリーの長持ちっぷりはアメージングだ。
充電時間は全然時間を必要としない。
(最大で15分で、追加充電なら時間はもっと短い)
我々はデウォルトのツールも使っているんだが、マキタのドリルが常に勝っていたよ。
コスト対効果に関しては室内、室外で毎日タフに使っていても失望した事はなかった。
(アラスカでだ)
私は誰にでもこれを勧めているし、私の職場の購入部門は私や仲間の使ってるこの製品を基に工具をマキタに切り替える事を検討しているよ。
★★★★★ - 10年前に欲しかった
サンタローザ、カリフォルニア州、アメリカ
(このレビューは2人中2人が助けになったと答えています)
インパクトドライバーが何年前から使われていたのかは知らないけど、私がこれを使ったのは去年で、主任業者として再建築プロジェクトに関わった時だった。
トルク力のあるドリルでネジの頭をいくつも潰してた時は本当に泣きたくなってたよ。
インパクトドライバーは大きな音も立てないし、ステンレスのネジだろうと全くなめる事がなかった。
(ステンのネジは普通のネジよりも柔らかいんだ)
それに軽くて使い心地も良かった。
13mmドリル、懐中電灯だけ40ドル分になるね。
買ってみてくれ、後悔はしないだろう。
日本の大工さんにも大人気のマキタ、アメリカでも相当に人気があるようです。
コンパクト版ゆえにバッテリーの持ちは短いと言う声があるものの、軽さや使い勝手の良さは好評のようです。
ドリル、インパクトドライバー、懐中電灯という3点セットな所はDIYが盛んなアメリカならではでしょうか。
しかも安い(約1万6000円)
なぜこれを日本で売らないのか…
ちなみに自分もマキタのコード式の電動ドリルを持っていたり。
トップイメージは2009年のミス・マキタ。
何故これを日本でやらないし…
![]() マキタ 充電式インパクトドライバ TD090DWXW | ![]() makita 充電式クリーナ バッテリ内蔵式 4076DWI | ![]() マキタ ブロワ MUB100 | ![]() マキタ Makita 充電式 18ボルト 電動ドライバーセット LCT300W (18V) 【 並行輸入】 即納 |