「猫が良い味出してるね」海外の折紙愛好家、巨大折鶴を折る:海外の反応

折鶴

小ネタです。
Youtubeで人気がある海外の折紙愛好家ロブさんが印刷用紙を貼り合わせて巨大な折鶴を折っていました。
この動画を見た海外の反応です。

Making a Giant Paper Crane!


↓この動画につけられたコメント

●カナダ:22歳
オーマイゴッド、凄えクールだ。

●アメリカ:22歳
これは猫が最高なんだよな…?

●アメリカ:29歳
紙をテープで留めるのにどの位の時間がかかったんだ?

●アメリカ:27歳(動画主の友人である共演者)
↑22分くらいかな…一番時間のかかった部分だ(笑)

●カナダ
むしろ猫が面白かった。

●アメリカ:20歳
手裏剣も作ってくれ。

●カナダ:22歳
デーモンキャットめ!

●アメリカ:15歳
なんという仕事っぷりとチームワーク。
どの位時間かかったの?

●アメリカ
猫が何処からともなく出てくるところが気に入った。

●アメリカ:48歳
文房具店とかからもっと大きな紙を買ってきた方が簡単だったんじゃないのか?www

●シンガポール:22歳
母鶴だな。

●アメリカ:19歳
巨大な折紙猫を作ってくれ。

●アメリカ:14歳
この猫は何者なんだ。

●不明
新作ビデオ、最高だな。
巨大手裏剣も作ってくれ。

●アメリカ
↑俺、新聞紙で作ったぞ。

●不明
日本のために巨大折鶴を折ろう!

●ラトビア
触発されて64枚の印刷用紙を使って手裏剣を作ってみたよ。
本当は128枚でやりたかったんだけど部屋に収まりきらなかった。

●不明
これで(震災の)日本をビッグにサポートしよう!!!

●イギリス
でかい折鶴の上に小さいのが乗ってるところが良かった。

●ドイツ:20歳
また1つ猫ビデオがyoutubeに登場したな。

●イスラエル:22歳
退屈してるって?
猫を飼えよ!

●アメリカ:21歳
これを日本に送ろう。

●アメリカ:16歳
自分もやってみよう。

●アメリカ:21歳
猫の目が緑になった所が怖え。

●アメリカ:22歳
これって世界記録?

●アメリカ(動画主)
↑確か世界記録は翼の幅が200フィート(約61メートル)だったと思う。
これのおおよそ45倍だな。
でもこれは自分個人の中じゃ間違いなく最大サイズだ。

訳注:現在の世界記録は両翼約82メートル

●アメリカ:16歳
ホーリィカウ、でけえ!!!!!

●アメリカ
猫に笑った。

●カナダ:21歳
いつか君のよりでかいのを作ってみせるぞ。

●アメリカ:21歳
文房具店に行けば48インチ(約1.2メートル)のロール紙が買えるぞ!

●アメリカ
お前の猫はギャングスタだな。

●アメリカ:46歳
どの位テープを使ったんだ?

●アメリカ:20歳
何よりも猫が一番気に入った(笑)

●不明
クソ!こいつは凄え!

●イギリス:13歳
部屋と猫が良かった。
素晴らしい折鶴だね!

●アメリカ
でかい紙で羽ばたく折鶴を作ってみてくれ。

●フランス:42歳
猫のためのオモチャがまた1つできたね。

●アメリカ:14歳
自分も作ってみたよ!
48枚使った!

●アメリカ:14歳
これはほんと凄い。
自分も作ってみよう。

●アメリカ:16歳
レーナ(猫の名前)の動画も作ってくれ。

●パキスタン:26歳
A1サイズを使いなって。

●アメリカ:17歳
絨毯の上ってのは良いアイディアじゃないような。
でも、自分も作ってみたくなったよ!

●アメリカ
これを朝に見て、今は48枚の紙をテープで留めてる最中だ…
俺の人生はどうなっちゃうんだ?

●ドイツ:22歳
ワオ、これはでかい。
自分はドイツ人だから完璧には理解できなかったけど、それでもOKだ。
それと、ヨーロッパ人のためドイツ人のために次の動画では何かドイツ語を話してもらえないかな?
例えばこんな感じで。
Hallo ich bin Rob, und ich mache coole Origami sachen, das macht sehr viel Spass
そうしてくれれば凄くクールなんだけどな。

●アメリカ:18歳
これは超クールだ。
絶対に挑戦してみたくなったから、この動画を作ってくれた事に感謝するよ。
サンキュー、ロブ!
それと君の猫は可愛いね。
この動画は2つの点が気に入ったよ。
それは猫と鶴だ!

●アメリカ
学校の友達が尾羽で翼を動かす鶴を作ってたよ!

●アメリカ:34歳
気をつけろ。
猫は悪魔だ!
これがこの動画で君の言いたかった事だよな。

●アメリカ:13歳
最後のシーン、この猫はほんとに折鶴が好きなんだね。

●アメリカ:18歳
野生のルールは何処にでも存在してる事の証明になったな。
紙製だろうと猫は鳥に攻撃を仕掛けるんだ。

●アメリカ:29歳
自分も折紙で鶴を作ってみたよ。
ちょっと小さかったけどクールだ。
サンクス、ロブ。

●アメリカ:29歳
俺もでかいのを作りたいんだけど、小さいのを作るのが精一杯なんだよな。

●アメリカ
クソ、こんなのを易々と作ってしまうなんて、大した才能だよ。

●アメリカ:19歳
42枚の印刷用紙か…むむむ…よし、俺も作る!

●アメリカ:42歳
今年の夏に何をやるか決まった。




ええ、猫を紹介したかっただけです、はい。
しかしこういう動画を見ると猫にはテレパシーがあって飼い主のやって欲しく無い事をわざとやっていると思わずにはいられません。
そして折鶴も世界にずいぶんと知られるようになってきました。
ニュースなどの影響か、日本では病気の時などに千羽鶴を送るという習慣も知られてきているようです。
手裏剣も人気のようですね。
となると次は何を作れば受けるのか…紙鉄砲?




50色おりがみ(24.0)
50色おりがみ(24.0)
S.H.フィギュアーツ 折紙サイクロン
S.H.フィギュアーツ 折紙サイクロン
日本のおりがみ事典―心に残る伝承おりがみ180作品を次代の子どもたちに
日本のおりがみ事典―心に残る伝承おりがみ180作品を次代の子どもたちに
ユニチャーム 1週間消臭・抗菌デオトイレ取替え専用消臭シート 10枚
ユニチャーム 1週間消臭・抗菌デオトイレ取替え専用消臭シート 10枚
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

でも韓国人が、折り紙は韓国の文化だって、世界のあちこちで広めています。

気持ちはすごく嬉しいんだけど貰ってもその後にすごく困るもの
千羽鶴とか妙に手の込んだ折り紙作品

途中の袋を作るところがなんか違っててムズムズしたけど、
でかいからしょうがなかったのかな?
猫ちゃんかわいす

ネコもっと来てくれと思った←

そういえば、昔ナイトスクープで巨大折鶴で川下りってやってたなw

送りつけるのはやめろw

いつのまにかオリガミになってたのか


猫ってああいうことやってると、必ず嗅ぎ付けて見に来るよね。

なんか外国人って折り鶴膨らませないよね
なんでだろ

外人が折鶴をおったり、マンUに香川がいたり
日本チームがスペイン下したり・・・もう最近なにがなんだかw

日本人じゃないのか。
しっかしぬこが居るともうみんな興味がそっちいってしまうのなwww
世界共通でwww
ぬこ最強www

猫は可愛いとは思うけど、昔酷く引掻かれてから触れない……。

置き方もおかしいし、細かいところが雑だと思ったら外人さんか。
猫さん、乙でした。

千羽鶴は近くのお寺か神社に相談してみては?
お焚き上げしてくれたり、それが無理でも処分のためのお清め法を教えてくれたりするから。

最後にふくらませるの忘れてるぞ

>でも韓国人が、折り紙は韓国の文化だって、世界のあちこちで広めています。

そして世界中が笑ってますw
もしかして世界に笑顔をという可能性が?!

最大の立役者は猫

たしかにB全サイズの紙買ってきたほうが早そう

あーぬこきたぬこ

にゃんにゃお(^ω^)

猫「ああ、ボクのオモチャを作ってるんだね? よしよし頑張りたまえ」

音楽がすごくいいね
いや、猫もいいがw

二折り目で早くも角がずれててイライラして全部見れなかったw

起源が日本だとか韓国だとかが紛らわしいものは
東アジアが起源という事にすれば良い
東アジアの誇れる文化という事にすれば問題ないはず

紙の下にズザー!は絶対やってるよなーと思ったら案の定やってたなw

>起源が日本だとか韓国だとかが紛らわしいものは
東アジアが起源という事にすれば良い
東アジアの誇れる文化という事にすれば問題ないはず

起源が韓国の物って何かあった?韓国起源説くらいしか思いつかん

キムチ?あとは、チマチョゴリ
でも、こんなところだよね

占領される前は、中国に右倣えしていたのだから文化なんて育たない。

関連動画のほうも猫がかわいい

A3使やいーのに…
なんで袋部分膨らまさないの?

>>24 なにそのバ韓国の為の提案

何で羽を折るんだー
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム