「犯人は誰なんだ!?」ソードアートオンライン第5話『圏内事件』を見た海外の反応

SAO5


アスナが再び登場した第5話「圏内事件」。
今までとは空気を変えたサスペンスタッチな内容でしたが、海外ではどのような感想だったのでしょうか。


引用元:MyAnimeList.net



●テナフライ、ニュージャージー州、アメリカ:男性:16歳
かなり良いエピソードだったな。
このミステリーがどういう結末になるのか楽しみだ。

●20歳
ワオ、このエピソードは良かった。

●リヤド、サウジアラビア:男性:14歳
このエピソードで自分が好きな場面が分かるかな?
↓この男なんだ
SAO5b

アラビア人(あるいはアラビア人の衣装)がSAO内になるなんて思いもしなかったよ。
最高だ。

●不明
自分はこのプロットに関してパラノイア的になりすぎてるな。
窓から落ちるまで彼女が殺人者だと疑ってたよ。

●ワイオミング州、アメリカ:男性:19歳
尻過ぎるだろ。
良いエピソードだったけどさ。
解決編が楽しみだ。

●イスラエル:男性:12歳
あれ?
キリトって黒い剣士として有名なんじゃなかったっけ?

●不明
↑彼個人として知られてるわけじゃないんだろ。
有名じゃないって事じゃない。

●男性
うん、このエピソードの何が良かったかって、無理やり1話にまとめず2話構成にした事だな。
想像すら出来んよ。
凄く良かったし、アスナ×キリトも見られた。アスナ!!

●アメリカ:男性
ワオ、今回は1話にまとめなかったんだな…驚きだ。
ちょっと詰め込んでた感じもするけどね。
少なくとも今回もアスナはキュートだったよ。
それとギルド名”黄金の林檎”には東方を思い出したな。
多分あのゲームをやりまくってたからだな…

●スウェーデン:男性:19歳
第1話以外では一番良かった。
詰め込んでなかったし、実際にあの世界を廻っていた感じがしたよ。
びっくりだ。

●オランダ:女性
オーマイゴッド、遂にアスナが再登場だ。

●ビルニュス、リトアニア:女性:14歳
このエピソードを一言で言い表すなら、”尻”。
マジでなんであのショットを差し込んだわけ?
あのファンサービスは場違いだった。
今回のエピソードは好きでも嫌いでもないけど、次にどうなるのか興味はあるな…
(以前も言ったけど、こういうサイドストーリーに弱いんだよね)

●イマトラ、フィンランド:男性:19歳
アスナが舞台に帰ってきた♥
ガンガン人が死んでいくな。
あの女の子が窓辺に座った時から死ぬ事はわかってたよ。
次回は…犯人と殺害方法が明らかになるのか。

●不明
あのダガーは馬鹿馬鹿しいくらい強力だな。
1投で人を殺しめるとは。

●アメリカ:男性:19歳
↑同じ事思ってたよ。
落下したのが助けになったのかな?
しかし、いい尻をしてただけに彼女が死んでしまったのは悲しいな。
アスナはギルドに参加した事でちょっときつくなった?
まだそれほど多く描かれてるわけじゃないけど。
とにかく、ミステリーは好きなんだよな。

●男性
キリトとアスナは興味深いペアだし、2人が一緒にいるシーンはナイスだった。
でも…ミステリーに関しては興味を惹かれないんだよな。
ぶっちゃけ”黄金の林檎”ギルドの誰が指輪を売りに行ったリーダーに対してゴラムになったかなんてどうでもいいもんで。

●不明
良いエピソードだった。
これは仮定でしかないけど、紫の髪の女の子はPKされてないと思うな。
彼女が死んだのは落下ダメージによる物だろう。
だのダガーは彼女にさしたるダメージは与えてないと思う。
彼女は刺されたショックで落ちたんだよ。
他のありえない答えとして、彼女は死んでなくて地面に落ちた後どこかにテレポートしたとか。
どういう風にやったかは分からないけど殺人があった時の彼女にアリバイが無い以上、この考えは頭に留めておくつもりだ。

●26歳
>ぶっちゃけ”黄金の林檎”ギルドの誰が指輪を売りに行ったリーダーに対してゴラムになったかなんてどうでもいいもんで。
キリトもアスナも”黄金の林檎”なんて気にしちゃいないよ。
2人は安全領域でどうやって殺せたのか、その理由を探してるだけなんだ。
本来はPKも死ぬ事も不可能だから。

●サンタカタリナ、ブラジル:男性:16歳
>あのダガーは馬鹿馬鹿しいくらい強力だな。
>1投で人を殺しめるとは。

ハイレベルなプレーヤーだったか、窓から落ちた衝撃で死んだかだな。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ともかくエピソードは良かった。
つまり、何がどうなってるんだって事。
何でアスナとキリトはエピソードの最初で一緒にいたんだ。
それと殺人事件はちょっとサイドストーリー過ぎじゃないか。

●イスラエル:男性:18歳
素晴らしいエピソードだったな。
次回が待ちきれないよ。

●男性:30歳
うーむ、また1人やられたか…

●男性
あの尻に文句を言ってる奴らは男として恥ずかしいと思え。

●フィラデルフィア、ペンシルバニア州、アメリカ:男性:21歳
ようやく話が進んできたな!
アスナのキャラが変わってたところが嬉しいね。
これは良い話になりそうじゃないか!

●不明
尻のシーンは俺にとって5点満点だ。
お前たちルーザーのことなんか知らん。


●不明
時間が飛ばされたと言ってみたり、フィラーだと言ってみたり、文句を言ってる奴ら面白いな。
1層から74層まで300話位かけて欲しいのか?

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
殺人ミステリーパート2か。
5話まで見終わって、まだまだ楽しめてるよ。

●19歳
キリトとアスナは指輪を巡って殺し合いが起きた事を知ったわけだ?
まあいいや、2人にとってそれはあまり気にならないことで、むしろ安全圏でどうやって殺したのかの方が興味あるみたいだな。

●男性:18歳
このエピソードは良かった。
物語りも進んできたしね。
もっとも第1話ほどの興奮はなかったけど。
自分だけなんだろうけど、サイドストーリーってエキサイトしないし、ちょっと多い気がする。
本当の始まりは何時になるんだ?

●男性
ミステリーによって雰囲気がちょっと変わったし、このエピソードは今までよりも良かったな。

●アメリカ:男性:22歳
このエピソードはかなりダークな感じで…気に入った!
誰が幻の殺人者なのか、どんなアビリティを持っているのか凄く気になるな。
アスナを再び見れたのも良かった。
彼女とキリトが一緒にいるところを見るのは楽しいし、これから2人は一緒にいるように決めて欲しいな。
そうした方がお互いより安全だしね!

●不明
凄く面白かった!
新キャラの名前は覚えてないけどね(笑)
次の土曜はよ。

●オハイオ州、アメリカ:男性
良いエピソードだったと思うし、どうなるのかかなり興味がある。
このアニメを見てると原作を読みたくなってくるよ。

●男性
まだ未解決だしずば抜けてるって訳じゃないけど、このエピソードは好きだな。
理由の1つはアスナ、2つ目はプロットが掴みやすかったペース配分、3つ目はますます興味が出てきたから。
自分は紫の髪の女の子が殺人をしてたと思ってたんだけど、方法が思い当たらないんだよな。
それにあの最後…良い展開だった…凄く良かったよ。

●不明
何でグリッチが点滅して無い事について考えないのか驚きだよ。
これは既存のゲームシステムには無い方法が使われてるって事じゃないか。
でも、このゲームってパッチの必要が無いくらい完璧なゲームなんだっけ?
まいいや、些細なことだし。
決闘の結果が死という考えも悩ましいな。
簡単にポイントが手に入るからってやりたがるか?
フェイルセーフが無いんじゃ誰も闘いたがらなくなるんじゃないかな。

●男性:16歳
この話がどうなるのか楽しみだ。
第6話が待ちきれないね。

●男性
ヨルコは明らかに死んだっぽいな。
アスナは最初の頃よりちょっと勝気になったみたいだ。
少なくとも苛つく感じじゃないけど。
しかしこのMMOの中にいる女の子はみんな可愛いな。

●不明
アスナ×キリトのシーンは良いね。
ようやく2人は一緒のグループに戻ったんだ。
これってSAOのバグなのかな?
ヨルコは殺された後で窓の方に歩いていったように見えたんだけど…
これって初の引きで終わるエピソードだよな?
次回が待ちきれないぞ!





やはりヨルコの行動を怪しいと思う人は多いようで。
果してゲームのバグをついた方法で殺害したのでしょうか。
しかし顔や体格はリアルの本人に似せているけど名前はハンドル名のままなのは茅場さんなりの優しさ?




ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン クリアファイル/A キリト、アスナ、茅場
ソードアート・オンライン クリアファイル/A キリト、アスナ、茅場
ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)
ソードアート・オンライン〈2〉アインクラッド (電撃文庫)
ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス (電撃文庫)
ソードアート・オンライン〈3〉フェアリィ・ダンス (電撃文庫)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

点数低い人のレビューの飜訳も頼むわ

SAOは...なんか回を重ねるごとにつまんなくなっていってる気が...
期待値高いみたいだし、これから面白くなるのかね?
それとも私には合わないって事なのかな?

>点数低い人のレビューの飜訳も頼むわ

そんなことしたらどこかのブログみたいに潰されるw

>これから面白くなるのかね?
↑いまんとこ、
1話 メインストーリー
2話 サブストーリー
3話 サブストーリー
4話 サブストーリー
5話 サブストーリー
6話 サブストーリー(予定)

なんで、(どうしてこうなったかはともかく)
もうちょい見てみてはどうでしょうか。というかほんとどうしてこうなった…

>これから面白くなるのかね?

原作未読なら素直にラノベ読んだほうが楽しめる。

俺は普通に面白いと思うけど。
原作読んでないけどSAO本編は2巻くらいしかないんだろ
サブルート入れてくるのは仕方ないんじゃないか

退屈はしなかったけど、次週が楽しみかというと、そんなに楽しみじゃない。
早く本筋の攻略に戻って欲しいな。
脇役同士のミステリーなんて興味ないよ。

何気にネタバレが紛れ込んでるんだが

SAOはなぁ・・・1話がピークで、どんどん失速してる気がする
原作買わせようって魂胆なんだろうけどな・・・

アス ナだのシリ カだのシリアスだなこのアニメ

二話目に「始まりの日」入れた方が俄然盛り上がったと思うけど何故入れなかったのか・・・

それにしても今回2話に分けたのは良いけどラーメンはともかく
重要な部分たとえばキリトが手にピック刺して試す場面やカインズの生命の碑を見に行くとこ削ってるけどいいんか?

中東キャラ出てくると、やっぱりその地方の人はうれしいんだねw

気になって原作1巻読んでみたけど
原作1巻って後半のストーリーで、あとから前半のストーリー足したのね

駄目つまらない
一話の時点では期待してたのに

この作品、何のせいかしらないが、最初に期待してたほどじゃないな・・・

名前も公開ならは紛れ込んでる犯人バレバレじゃないですか

>しかし顔や体格はリアルの本人に似せているけど名前はハンドル名のままなのは茅場さんなりの優しさ?

閉じ込めてデスゲームやらせるのが目的で、本名なんかどうでもいいのでは? 本名知る方法もないし。

主役が根暗なのがキツイ、魅力が足りない。

サブストーリーだからなんだろうけど2話以降、毎回導入部が唐突でえっ?ってなる。
アスナとの再会も描かれてないのに毎回キリトと揉めてるとか言われても。
1話の世界観を放置して説明無いまま進んでるって感じ。脚本家が悪いのこれ?

やっぱり海外の人も気になったんだな・・・尻が

サブストーリーやりすぎだろ。
これでメインが詰め込み過ぎのグダグダになったらどうすんだ?

いまのとこ他のアニメと比べて抜きん出るようなところは何もない凡作だからな
もし原作がとても面白いのだとしたらアニメはそれを全然再現できてないね


尻は良かったよ

>>原作通りクリア後に回想やるとか構成の手腕にかかってしまう
1巻の話を知ってることが前提みたいな話しが意外と多いからやっぱし本編終わった後から外伝回収でもよかった気がするなあ
アスナの気合の入った私服とラーメンカットは悲しかった
あそこらへんは1巻の内容知ってるからこそニヤニヤ出来るシーンだからカットされたのかもしらんが…どの話も原作読んでる人が期待してるところをまとめてカットしちゃってる感じでもにょる
7話か8話がおそらくリズベットの話しだろうけど、この調子だと最後のシーンがカットされるんじゃないかなあ
あそこは本編のネタバレシーンになっちゃうし

>>原作買わせようって魂胆なんだろうけどな・・・
その魂胆も無いわけじゃないだろうけど、単純に監督の実力不足な気がする
確か結構な新米監督だよねSAOの監督って


そいや原作自体は今やってるアリシゼーション編で終わりだけど(この数十年後?にアクセルワールド)
今度からアインクラッドの1層からの話しをどんどん小説化していくらしいね

SAOシステムのミステリーなんて面白いと思えない。
視聴者側にはシステム関係ないし。
5話見終わって思ったのはこの話必要なのか?だけだった。

持ち上げないとブログ潰されちゃうもんな

ヨルコって人がいきなり窓に背を向けて立ったのがすごく違和感感じた。
刺しやすくして窓から落ちてる隙に隠れるつもりだったとか?
でも彼女死んでるし…駄目だわからん。

時系列シャッフルするか、せめてラグーラビットのエピソードを1話でやってから回想してく感じで始まりを描くべきだったんじゃないか?

未読組(外人含む)に受けが良いなら別にいいけどさ
既読組から見たら構成失敗
早くアインクラッド終わらせて次行っちゃえよもう

これって未来のネトゲ廃人がゲーム内に閉じ込められちゃったってアニメだっけ?

圏内事件自体はたいして面白いエピソードじゃないけど
(はるか先の)重要キャラが初めてキリトと接触する話だから
外すわけにはいかんのだよな
アニメ化するか知らないけど、GGOやアリシの大詰めになって
「◯◯? 誰それ」じゃこまる

>>5話見終わって思ったのはこの話必要なのか?
圏内事件自体はアスナとの馴れ初め話だからやっておくべきエピソードではある
が、そこらへんが微妙にうまく表現できてない気がしないでもない

レアアイテムの取り扱いでギルド崩壊とかもMMOやってた人なら経験ある人もいるだろうし
MMOゲーマー的には面白い話
全体的にネトゲ経験あるかないかで結構印象変わるんじゃないかな

アンチは見ないで叩いてるのがもろバレだな

コレを見て推理物だと思っている海外の人たちからのブーイングが来週聞こえてきそうだw
アニメで見て推理するにはピースが足らなすぎてこの時点じゃ絶対に無理だからなw

原作だと感のいい奴は推理できたけどアニメだけだと情報足りなすぎるな
ミステリーじゃなくて事件と捉えた方がよさそう

>確か結構な新米監督だよねSAOの監督って
伊藤監督は監督歴にオカルト学院、んで二作目がこれですな

LVが絶対的強さの世界なんだから単純に身内の高LVの奴が犯人になるんじゃないのか?
低LVが高LVにPKかましても殺しきれなくて返り討ちだし
身内じゃないと大体のLVが把握出来ない

つまんねーミステリーやるつもりなら見なかったんだけど…
さっさと負けると死ぬって言う面白い世界観活かしたネトゲに戻してくれないかね?

デスゲームで制限期間内にクリアしないと本体が死ぬ、という
ギリギリ感を煽る演出がないんだよなぁ。
のんびり店やってるやつもいてみんななんか楽しそうだし。

これ各話毎に、ある種のクエストをこなしてく感じだよね。
MMORPG世界の日常を切り取った感じで。
あとは、叙事詩とか神話の英雄譚みたいに断片的なイメージか。
まあ、俺は十分楽しめてる。

同じ作者らしいアクセル・ワールドより、こっちの方が気持ちよく見れる。

アニメ化企画としてはアクセルの方が成功かな
原作への愛はアクセルアニメに及ばないが、SAOアニメはそれ以上に尻への愛が感じられるから良し

>アスナとの馴れ初め
いや、後付けだろ?

しかし2話3話のように1巻の内容が前提になる過去編じゃなくて、
4話5話(それと6話)は単体で楽しめる独立したエピソードでもあるから、
今回の出来は満足

>デスゲームで制限期間内にクリアしないと本体が死ぬ、という
>ギリギリ感を煽る演出がないんだよなぁ。

そりゃ、時間制限ありませんし
与えられてるクリア条件は「最終ボス攻略」
ゲームオーバー条件が「HP0」
だけだからな

>>アスナとの馴れ初め
>いや、後付けだろ?
後付だけどこれやらんと原作1巻の時点ですでにデレッデレだった意味わからなくなるしw
てか元々web版をリメイクしてるから厳密には後付でもない気がする
リズベットの話しにも関係してくるしやっといて良いとは思うんだぜ

>>つまんねーミステリーやるつもりなら見なかったんだけど…
>>さっさと負けると死ぬって言う面白い世界観活かしたネトゲに戻してくれないかね?
あわないならさっさと切った方がいいと思うよ
アインクラッド本編は終盤だからまだまだ外伝は続く

てか、アインクラッド編は閉じ込められた2年のうちにゲーム内で社会構造が構築されてるのが特徴の一つでもある
MMOプレイヤー的にはクリアよりもこっちの話しの方が好きだけどね
エギルみたいに店開いてたり、鍛冶屋もいれば服飾職人もいるし料理マスターもいる
のんびり釣りしながら暮らしてる人もいたりするのがこの世界

ちょこちょこ現実世界の話挟んだ方が面白くなるんじゃないかな。
いまいち設定を活かしてないような。

原作未読だけど、原作もアニメみたいにSTORYに連続性がなくて短編のつなぎ合わせみたいな話なの?

監督(構成を時系列順にして話を全部ダイジェストにすれば巻数だけは進むから未読組みは真相が知りたくなって原作が売れるはず)

って考えてるわけ?駄作を買うわけねーだろ

これが馴れ初めならアスナさんチョロすぎて萎える

>原作未読だけど

いや、ちゃんと繋がる長編だよ。
ただ原作1巻が74層攻略からゲームクリアまでだから背景説明もかねて短編外伝を先にやっているだけでw

やっぱアルげードそばを団長と食いに行こうよ

>主役が根暗なのがキツイ、魅力が足りない。

リアルの命がかかってるのに陽気だったらそれこそ共感持てないし作品に重みが無くなっちゃうよ

速さを上げる腕輪だかを複数装備してるんだろ。早すぎて見えないだけ。簡単に落ちが読める。

まきゃべ

詰め込みすぎとか言ってるけど
あんなところで掘り下げられたらグダグダになる
さんかれあのようにとにかく引き伸ばして丁寧に書いたわりには
ないよう薄くて中途半端に終わりなんて逆にああいうアニメの方が糞だと思う

こういう系統のものは世界観をサブストーリで説明し合間合間にストーリーを進め
一気にクライマックスに持っていくほうが面白い
そのサブストーリーでだらだら引き延ばされると物語としてつまらなくなる

物語がいきなり飛びすぎてるわけではなく十分理解できる範囲に収まってるし
おれおれ詐欺で警官がATMの前に立つみたいな
頭の作りが最底辺の人間に気を使うようなことをするべきではないと思う

↑いや、理解できてもつまらないから、こういう書き込みになってるんだが・・・

原作既読からしたらエピソード省きすぎて説明が足りてないと感じるだろうな。
俺がそうだから。

読んでない人はそんなの知らないから楽しめるのかもしれんね。
アニメ見終わった後にでもラノベ読んで見ると色々補えてさらに面白いと思うよ。

魅せ方が下手くそだよな
原作は面白いのにどうしてこうなった

アニメ見てつまらないなら原作読んでもだめだろ

アニメは結構忠実につくってある

放送回数に制限がある以上、戦闘シーンが多いメインストーリーを進めて
中途半端にアニメが終わられても困るってのが未読者としての個人意見かな。
個人的にはアニメを楽しむ為にアニメ化した作品の原作はネタバレ防止の為に
読まないってのが心情だがこの作品は気兼ね無しに読めそうなので
本編は原作小説で保管するわ。

>アニメは結構忠実につくってある

え?

海外組はズドッ…を知ってるのだろうか

尻のサービスシーンは全年齢を保ちつつ行うことができる
もっと普及すべきだ

>●男性
>あの尻に文句を言ってる奴らは男として恥ずかしいと思え。

>●不明
>尻のシーンは俺にとって5点満点だ。
>お前たちルーザーのことなんか知らん。

やだ、男らしいw
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム