アメリカでブラックジャックが実写ドラマ化?海外の反応

ブラックジャック

手塚治虫の名作『ブラックジャック』がアメリカで実写ドラマ化するという計画が持ち上がっています。
『The Walking Dead』が大人気となったEntertainment Oneが実写化権を獲得したとの事。
2013年の放映開始を目指しているようです。

このニュースに対する海外の反応です。


引用元:myanimelist.net


●ペンシルバニア州、アメリカ:女性
これは面白くなりそう…

●不明
かなり期待してるが、して欲しくは無い
待て、これは『ウォーキング・デッド』の所がプロデュースするのか。
無残な失敗作にはならないかもしれないな。
(指をクロスさせて祈りつつ)

●女性:18歳
悪いけど、私は日本の漫画やアニメをアメリカがリメークすることになんの期待も持って無いんだ。
絶対にキャラの国籍を変えてくるだろうな…

●17歳
>待て、これは『ウォーキング・デッド』の所がプロデュースするのか。
『ウォーキング・デッド』の小説は知らないけど、第2期のプロットは凄くゆっくりだよね。
良いドラマなんだけど。
記事に戻ろう。
ピノコがどうなるか心配だな。

●不明
原作のアニメは見たこと無いから見てみようかな。

●男性
これが本物になるのか
House vs Black Jack


●ウェリントン、フロリダ州、アメリカ:男性:20歳
しかし何故だ?
ブラックジャクの事は嫌いじゃないが、『ハウス』はブラックジャックそのものじゃないか。
素晴らしい心を持ったクソ野郎な所とか。

●不明
最悪なことになりそうだ。

●女性
見たら笑うだろうな。

●モンゴル:男性:19歳
あんま期待して無い。
『ウォーキング・デッド』のプロデューサーならそんなに悪くならないだろうけど。

●男性
見るつもりだ。
多分悪くならないよ、ひょっとしたら良作にだってなるかも。

●18歳
>悪いけど、私は日本の漫画やアニメをアメリカがリメークすることになんの期待も持って無いんだ。
同意。
とりあえず、手塚がこれを見る事が無いのは良いことかな…

●メキシコ:男性
多分気に入らないと思う。

●アメリカ:女性:13歳
アニメは聞いたことあるんだけど見たこと無いんだよね。
見るべき?

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
アニメシリーズはまだ見たことないな。ま、いいけど。

●フィリピン:女性
同じく。
実写版を見る前にアニメ版を見ようかな。

●不明
アニメや漫画は今の基準で言えばそんなに特別って訳でも無いな。
ストーリーは短いし、所々馬鹿馬鹿しくもある。
作画は凄くいいけどね(ディズニー的なところを無視すれば)
ブラックジャックはハーロック的なクールさかな。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
実際の所興味は無いけど、いいんじゃない?

●女性:23歳
期待値は低いけど見るつもり。

●男性:24歳
”ハリウッド版『リング』、『THE JUON 呪怨』を共に手がけたダグ・デイビソンと一瀬隆重がプロデュースを務める”

えええ~…パス。
それにeOneは『デッド・ウォーキング』を作ったわけじゃなくて配給元なだけだろ。

●リスボン、ポルトガル:男性:20歳
ブラックジャックを読んだ時は期待に眼を輝かせたけど、まさか本当になるなんて。

●女性:18歳
マジで?
ホーリィクラップ。漫画とアニメを見直さなきゃいけないみたい。
しかし、いざ放映されたら笑えて仕方がなくなるだろうな。
こういうのがアメリカの視聴者にフィットするとは思えないんだよね。

●女性
日本のドラマでなら理解も出来るんだけど、アメリカで実写化だって?
うは、これは面白くなりそう。

●クウェート
オゥゴッド…

●女性
アメリカで実写化…
ノー。

●女性
第1話は見てみるつもり。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性:21歳
『ハウス』と『Dr,フー』がフュージョンした感じか?
これはヒットしそうだ。見るぞ。
医療ドラマならアメリカでも売れるだろう。

●女性
結構エキサイトしてる。
良いものになって欲しいな。

●不明
アメリカで医療やそれに類する物をテーマにしたドラマが成功作以上に失敗作が多い事に気付けば、これが最悪な物になると思う人も出てくるだろうな。
しかもこれは今まで実写映画化されてきたアニメ同様に、アメリカで初めてのアニメ/漫画原作のドラマでもあるんだ。
とりあえずアメリカで放映されてきた医療系ドラマを上げておこう。

City Hospital(1951-1953)
The Doctor(1952-1953)
Medic(the first medical procedure series 1954-1956)
Ben Casey(1961-1966)
Dr. Kildare(1961-1966)
The Doctors(1963-1982)
General Hospital(1963-Present) it justed aired its 12,619th episode on 8/3/12.
The Nurses(1962-1967)
Medical Center(1969-1976)
Marcus Welby, M.D.(1969-1976)
The Bold Ones: The New Doctors(1969-1973)
Dr. Simon Locke(1971-1974)
Emergency!(1972-1977)
M*A*S*H(1972-83)
Doctors' Hospital(1975-1976)
Quincy, M.E.(1976-1983)
Trapper John, M.D.(1979-1986)
St. Elsewhere(1982-1988)
Chicago Story(1982)
China Beach(1988-1991)
HeartBeat(1988-1989)
Island Son(1989-1990)
Doogie Howser, M.D.(1989-1993)
Northern Exposure(1990-1995)
Dr. Quinn, Medicine Woman(1993-2001 including the TV movies)
The Human Factor(1992)
Diagnosis: Murder(1993-2001 including the TV movies)
Chicago Hope(1994-2000)
ER(1994-2009)
Becker(1998-2004)
L.A. Doctors(1998-1999)
Providence(1999-2003)
Third Watch(1999-2005)
City Of Angels(2000)
Wonderland(2000)
Gideon's Crossing(2000-2001)
Strong Medicine(2000-2006)
Crossing Jordan(2001-2007)
Scrubs(2001-2010)
Doc(2001-2004)
MDs(2002)
Presidio Med(2002-2003)
Nip/Tuck(2003-2010)
Dr.Vegas(2004)
Medical Investigation(2004-2005)
House M.D.(2004-2012)
Grey's Anatomy(2005-Present)
Inconceivable(2005)
3 lbs(2006)
Saved(2006)
Heartland(2007)
General Hospital: Night Shift(2007-2008)
Private Practice(2007-present)
Childrens Hospital(2008,2010-present)
In Treatment(2008-2010)
Royal Pains(2009-present)
Nurse Jackie(2009-present)
HawthoRNe(2009-2011)
Three Rivers(2009-2010)
Mental(2009)
Trauma(2009-2010)
Mercy(2009-2010)
Miami Medical(2010)
Off the Map(2011)
Body Of Proof(2011-present)
Hart Of Dixie(2011-present)
A Gifted Man(2011-2012)

このドラマが最悪な物にならなくても、ちゃんとした評価をする必要はあるだろうな。

●ウィーン、オーストリア:男性:22歳
>待て、これは『ウォーキング・デッド』の所がプロデュースするのか。
>無残な失敗作にはならないかもしれないな。

彼らの作った物は『ウォーキング・デッド』しか見たこと無いが、脚本から演技まで何から何まで酷かったから期待値が下がったよ
凄く期待してたけど、今ではそうでもない。
とりあえず、配役が発表されるのを待とう。

●バレージョ、カリフォルニア州、アメリカ:女性:23歳
医者のドラマってこれ以上テレビでやる必要あんの?




期待と恐れ半分半分という感じでしょうか。
アメリカはこういう職業系のドラマが人気だし、ブラックジャックの一話完結スタイルはドラマにしやすそうではあります、
今の医療技術に照らし合わせても荒唐無稽な部分をどう料理するのか気になるところです。
初期の頃のおどろおどろしい雰囲気で行ってくれれば面白くなりそうな気が。

しかしアメリカは医療系ドラマが多いな…




ブラックジャック 新装版 全17巻
ブラックジャック 新装版 全17巻
ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
ブラック・ジャック創作秘話~手塚治虫の仕事場から~ (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)
ブラック・ジャック大全集 1
ブラック・ジャック大全集 1
ブラック・ジャックFINAL【スペシャル・エディション】 [DVD]
ブラック・ジャックFINAL【スペシャル・エディション】 [DVD]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

また塩漬けかな

ピノコだけが不安だ

名前以外あとかたもなく別モノになりそうだが

どうせアジア系監督で俳優が反日の韓国系で
さりげなく反日ネタが仕込まれるんだろ?
そんで両国でコケると。
やる前から想像つくわ。

板尾創路のブラックジャャャック!!

医療ドラマあきたから、グロ系の話ばかりやってくれ 

ピノコさえクリアできればまあなんとか。

ブラックジャックなら
海外のほうがハマるんじゃないかなと思ったけど
ピノコいなくなったりして・・

どう作ってもうまいボンカレーはアメリカ版だとどうなってしまうのか?

既に医療モノに一家言持ってる国でわざわざやることじゃないと思うが…

アメリカはキリコには相当肯定的な意見も持ってるだろうし

ピノコはあのままじゃまず無理だろw
せいぜい幼い頃に命を救われた…云々の設定で生意気なブルネットが出てくるに一票。

BJはあんまり医療モノじゃないだろw

ピノコの設定を無視するなら
ただのナースになりそうだw

高額な報酬を求める医者って向こうじゃ珍しくもなさそうなイメージなんだけど、どうなんだろう

これは失敗することないわ。
ブラックジャックはシナリオがいいから大丈夫だろ。
人間ドラマがあるから鉄板だ。

>●不明
>原作のアニメは見たこと無いから見てみようかな

原作は漫画だし、アニメならOVA版を観て欲しい

日本の映画会社やテレビ局が実写化するよりは期待が持てるが、、、、ないな。
アニメですら声に違和感があるくらいだし。

ピノコの設定は無しになるんじゃないのかな。
ブラックジャックの復讐劇も無い方がいいだろう。
最終回だけは変えてほしくない気もする。

ブラックジャックにデカプリオでキリコにジョニーデップ
ピノコに芦田真菜
でいいよ

無理だな、新人だろうな予算が持たない

アトムが無残だったからな。
アトムの持ってる日本的な美徳やかわいらしさが全部消えて、アメリカのクソガキになってた。

ブラックジャックもアメリカ人になるんだろうけど、国籍を変える意味はものすごく重い。

ピノコはコマンドーのアリッサミラノみたいな
ロリ女優出しとけばよし。

 
あっちょんぶりけ

国籍変えるのは当たり前だろ
誰が日本人が主役のドラマなんて見るんだよ

ピノコは色っぽい女優がやってジャックと絡むんだろうな、どうせ

BJのアニメは見なくていいだろ
漫画だけ読めよ

日本でも何度も実写ドラマやってるよね。
モックンの奴は何となく覚えてる…ピノコが双子だったような。
(原作の双子設定じゃなくて、ちゃんとした?双子)

ドラゴンボールの大失敗があるからなw

アメリカにもブラックジャックと呼ばれる闇医者が居た
っていう同名別人の設定でプロットだけ参考にしたら良いよ

ブラック・ジャックの人格形成の基礎となっているエピソードが絡むのにブラック・ジャックの顔の皮膚の色の違いはどうするんだろう?

プロットだけを借用した別物になるだろうが、それでいいと思う。

House M.D.は現地で終わっちゃたな
全然日本と関係ないけど向こうでのハウス最終話の感想翻訳してほしいw

ブラックジャックは医者の話だけど医療ものと言うと違和感あるね
マンガを忠実に実写化したらシュールな映像になっちゃうからアレンジはいる

ピノコがボインの姉ちゃんになって登場しそうな悪寒。

ピノコが色っぽいナースになってたら笑う

また買うだけ詐欺だろうな
仮にやるにしても原作の人情物の部分はアメには理解できないんじゃね
後、ブラックジャックのツギハギの顔に、差別的だとかつまんないクレームが来そう

>あっちょんぶりけ
なぜかこのコメントに安心した

幼少期の不発弾による負傷はどうなるんだろうか

まあブラックジャックなら実写化しやすそうだし、大丈夫なんじゃないかな

原作の数を考えると設定を抜き出して
他の登場人物がいなくても破綻しない話だけを抽出する感じかなぁ?

>●女性:18歳
>悪いけど、私は日本の漫画やアニメをアメリカがリメークすることになんの期待も持って無いんだ。
>絶対にキャラの国籍を変えてくるだろうな…

むしろキャラの人種・国籍には絶対に拘らないでもらいたい
無理してアジア人種から選ぼうとすれば、
チャイナやコリアンなどによる糞配役にしかならないだろう
当然、舞台設定もアメリカに変えなければならない

黒人の肌を移植とかアメリカの倫理観的に大丈夫なのか?
日本ですらニガーがファビョッたのに

BJは前提として日本の安い医療費と、対して法外な報酬を要求する無頼の天才外科医という軸がある。(海外ネタはどうするというツッコミは無しね)
そもそも馬鹿高い~大手術なんかしたらそれこそ一生棒に振るほどの~、アメリカの医療事情下で、ブラックジャックのキャラ立てが出来るのだろうか?

ブラックジャックって医療技術の間違いとか抜きにしてもオカルティックな部分あるけど(宇宙人とか幽霊とか超能力とか)
そこら辺はどうするんだろうか

つうかもう宝塚でやってるんだけど

っえ? コメしてる日本のお友達は
日本版のいくつかの実写ドラマになってるやつは見た事ねーの?

映画(1977年・宍戸錠版)
連続ドラマ『加山雄三のブラック・ジャック』(1981年・加山雄三版)
ビデオ(1996年・隆大介版)
単発ドラマ(2000年・本木雅弘版)
単発ドラマ(2011年・岡田将生版)

日本でさえこんなんなのに・・・・
海外でどうやるというんだろうね。
まあ、もっとも・・あちらは制作予算が桁違いだから
俳優さえクリアできれば特殊効果やCGはすごいと思うが。
もはやブラックジャックではなくなるのだろうな。

ブラック・ジャックといえば、医療物というより人情、社会風刺という側面が多いので
アメリカ人に受けるのかちょっと疑問ではあるのだけど。
ブラック・ジャックファンとしては、良い物を作って欲しいと思う。

手塚治虫さんのブラックジャックを原作として、
アメリカの医療・政府体制を皮肉った作品に仕上げるんじゃないでしょうか。

ヒカシュー…

どうせまた実写化詐欺でしょ
所々アイディアをパクった全く別のドラマが出来て終わり

医療ドラマだったら、BJよりJINの方が向いてるでしょ
アイディアだけ買ってアメリカ用に作り直せばOK
南北戦争のちょっと前にタイムスリップして、リンカーンとかと出会ったらよろし
人種問題も描けて、かなりの傑作になりうるはず

キャラクターものというよりは人間ドラマだから、
ピノコとかキリコとか、下手にそのままだとチープになりそう。
むしろ居ない方が良い気がする。
アメリカンなドラマに仕立て直してもらった方が面白そうだし。

何て作品とか、アメリカでとか関係なく、漫画オリジナルをドラマ(それも実写!)なんて
だけでもうダメ・・・ 鑑賞券もらっても(すごくヒマじゃない限り)観たいとおもわない。



ある意味USAの日常の医療がブラック・ジャックかと・・・

その意は医療は金次第

加山雄三のよりはましなのできるのか?あのレベルのだと作らない方が・・・

ブラックジャックを実写化とか……。
昔やった2時間ドラマが微妙だったのに、上手くいくのか?

やっぱブラックジャックは加山雄三なん?

OVAは本当に良かったなー、本当はまだ続いて欲しいくらい。

日本でドラマ化よりは期待できる

加山雄三?それは黒歴史です

もぐりの凄腕医っていう設定だけ拝借して、あとは全然違う話しにするんじゃないの

中途半端に原作に忠実にしようとするより、その方が面白くなるだろう

まぁ、日本のブラックジャックキャストをイメージそのままに外国人に置き変えた、
忠実なドラマ化!! なら、特に金出して権利買ってまでやる必要ないしな。

BJよりモンスターやったほうが成功率高そうな気がするんだが。アメリカ舞台が難しいから無理か

しかし、どうして向こうの連中はわざわざ権利買ってまで実写化しようとするんだ?
どうせ設定だけ多少抽出しただけの別物になるんだろうに
日本でさえ実写化なんて大抵失敗してるんだぞ?
「ブラックジャック」なんてタイトル付けないで勝手にオリジナルでやればいいじゃないか

ブラックジャックは実写化あわないだろ……

てか俺の評価ではマンガ→実写でまともなのはない。まともなのはマンガ→アニメまで。
割と評価の高いノダメなんかでもマンガで充分ってかんじかな。

基本的に日本の漫画アニメをアメリカがリメイクすると酷いことになるけど、
(特に実写。映画ドラゴンボールとか)
ブラックジャックなら内容的にアメリカドラマにあってるかも。
すくなくとも日本でドラマ化されるより良い気はする。

ただ、
舞台やブラックジャックの国籍が日本からアメリカに変わるのとかは別にかまわないんだけど、
変にアメリカ的な差別だの倫理だのを気にしてにひっかかって内容変えられるのはイヤだなぁ。
ピノコとか。

奴らに加山雄三のBJを見せてやれ

ブラックジャックの原作なんてピノコもキリコもストーリーに絡まない
オカルト要素やトンデモ要素も控えめで面白い回の方が多いくらいなんだから
アメリカ受けするエピソードを厳選すればなーんの問題もない

板尾にパロディにされたりOPの演出をバカにされがちな
加山雄三版ドラマだが原作チョイスは実写化しても
面白さを損なわないやつをうまく厳選していてナイスだった

隆大介版のピノコは神キャスティング。

肌移植のくだりをやったら評価するわ。
人種差別に対するアンチテーゼ的な内容だし、倫理的にも問題ないからできるはず。

ウォーキングデッドの評価が高くて驚いたわ…

しかしハウスはともかくドクターフーの要素あるか??ロングコート?w

どうしてこうなんでもかんでも実写化しようとするんだ?
原作の髪型とかそのまま再現しちゃって
物凄く違和感のある作品になるのが目に見えてるわ
二次元だからこそ許される表現とかあるだろ・・・
その辺上手くやってくれれば見るんだけど、まあ無理だよね。

他所で散々吠えたがDrキリコの描き方が重要だ。

ブラックジャックは苦労してるからさ、そういう目をした俳優しか演じれないんじゃない?
外人ならジョニーデップが普通にハマると思う。

日本人なら織田裕二かな?昔ブラックジャックじゃないけど
それに近いキャラをドラマで演じてたの見てたけど、めちゃくちゃよかったから。
見た目の雰囲気も近いし。

ピノコはオーディションをして、とにかく丸顔の子にしてほしい。
俺の中でのピノコのイメージは丸いって感じだから。

ピノコは出てこない気がする・・

ピノコ実写無理だからCGでいいんじゃない?金かかるかw でもダコタ・ファニングのような名子役がいるならそれでいいかも。
てか みんなウィキペティアでダコタ・ファニング調べてみてよ。可愛くなっててワロタwww

黒人の皮膚移植どうすんだって言ってる奴多いけど
問題はそういう人種的な問題より医学的にトンデモだって部分にあるように思う
全身やけどの患者に対してとりあえず体保護するために一時的に他人の皮膚を貼り付ける事はあるけど
拒絶反応が出て定着しないので一週間ぐらいで剥がれ落ちる
臓器なんかだと移植しても拒絶反応出ないこともあるが
皮膚ってのは自身か一卵性双生児の物しか移植出来ない
別人種どころか肉親でも無理

ピノコは出なくていいなぁ
原作でだって最初っからいたわけじゃないし必ず出てる人物じゃないし。
キリコもほとんど出てないキャラだからでなくていいよ
ついでに実写化もいいや…

日本で実写化したらなんかジャニが出てきそうだし、日本の俳優は演技力クソな奴ばっかだからアメリカのほうがずっと期待できる。
それに日本人も医療ドラマは大好きだしな。
気持ち悪い恋愛ドラマばっか作ってる基地外国家の作品よりずっと良いよ。

アメリカじゃ心臓移植手術が億単位の金かかったりするから「法外な医療費を請求」にピンと来ないんじゃね? 「こいつの医療保険はここまでカバーしてなかったんだな」程度で。アフラックみたいな民間医療保険しかないから、保険の種類によって治療費が払えないほど高額になるのはよくある話。だからブラック・ジャックも悪徳医者じゃなくてただの名医にしかならない。アメリカでやろうと思ったら10億円くらいふっかけないと無理だけど、それだとリアリティがない。かといって5千万くらいにするとリアルでもある金額になるから難しい。

むしろ日本で実写化するよりは向いてそう

見てみたいね。

六つ子の話は今でも覚えてる。いい話なのかはともかく
いろいろと考えちゃうな。
くそっ全巻揃えたくなってきた。

もし実現するなら役者はカッコイイ白人でいいし舞台もアメリカオンリーでいい
多少キャラが破たんしててもいい。原作も時々ブラックジャックの人格崩壊するし
ただ心配なのはあの短くて荒唐無稽な話を
リアル志向のアメドラが上手く料理できるのかということだ

なんかピノコはアメリカじゃそのままの設定で出せないだろみたいなコメがいくつかあるけど、
アメリカだからこそピノコはあのままの設定で出てきそうなんだがな。
ピノコは言ってみれば、本来なら死んでいたはずの臓器で出来た愛らしい人造人間(フランケンシュタイン)だろ。
年齢や外見は多少変わるかもしれんが、この設定は結構アメリカ好みだと思うがな。
むしろピノコの手術シーンは絶対入れてきそう。

やっぱり 期待出来ない意見が多いな
ホント ハウスがあるんだから やる必要あるのか

アメリカって医療制度そのものがリアルブラックジャックなんで、ドラマにすることないんじゃない?

確かにアメリカでBJをそのまま映画するのは医療事情の関係上不可能だと思う

本編に関係なく爆発シーンが多いだろうなあ

どっちかというと、今のヤングチャンピオンでやってるみたいな
話になるんじゃないかな
一回しか買ったこと無いからどんなのか知らんけど。
なんかBJのクリアフォルダ付いてた。

いっそピノコを完璧なフリークスターミネーターにしたらいいんじゃね
・・・八頭身で

ウォーキングデットみたいに
アホ女がやりたい放題やって、ゾンビそっちのけの痴話げんか回があったりするから
なんか不安ではあるな

ピノコもいなくなって
ただ見た目が奇抜なドクターハウスになりそうw

日本で実写化より…って言ってる人いるけど実写版あること知らないのかな?
自分も本木さんがやってるやつしか知らないけど
あれの評判は知らないけど好きだったな

ああいう顔になったきっかけと法外な値段を請求するもぐりの医者って設定だけ同じでいいな
正直アメドラのアジア人主役とか見たくないからアメリカ人設定で

国籍変えてくるだろうけど、敗戦国の底辺出身という基本設定だけは死守しろよ

実写なら隆大介版おすすめ
いちばん原作への愛が感じられた

外人がやるならあれだ
なんつったっけ
レオンの悪役やった人
彼の若い頃でたのむ

>22.36
お前さん達が居ておれも安心した(^^)

>78さんも言ってるとおり
日本とアメリカでは医療体制というか事情が違いすぎるので
普通の天才的な、ちょっと陰のある医者の話になっちゃう予感。
せいぜい「死刑になるテロリストの怪我か病気を治すかどうか」みたいなとこ?

昭和中期の時代背景があって初めて理解できるストーリーの奥なんて
到底表現できないでしょ
なにより、手塚の陰湿さはハリウッドじゃ具現化できんよ。

ブラックジャックの映像化はとにかくピノコが肝だよな
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム