「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その10(春アニメ21の2)

2012春21の2 夏10

2012年夏アニメを見た海外の反応その10です。(春アニメは21の2)
『アクセル・ワールド』は能美の秘密を探るべくハルが秋葉原へ向かい、『トータルイクリプス』は英雄と呼ばれることに憤りを感じるユウヤが描かれました。
『人類は衰退しました』は”わたし”のファーストコンタクト回でした。



■アクセル・ワールド:第21話「Insurrection;反逆」:MyAnimeList.net
AW21

●ブエノスアイレス、アルゼンチン:男性:22歳
凄く良いエピソードだった。
残り3話でまとめるのは不可能だし、第2期をやった方が良いよね。
バスでのやおいシーン(少なくとも少女達はそう思ってたはず)には笑った。
簡単に誤解されすぎ。
それはそうと、なんでみんな204X年なのに鉄拳タッグトーナメント2なんてやってんだよwww

●アメリカ:男性
今回のエピソードで色々と面白い事が始ってきたな。
タクはスカーレット・レインと特訓をして、ハルはいかしたメイドと秋葉原のファイトクラブの調査だ!
もっとも、自分としては能美をぶっ飛ばして欲しかったけどね!
どの位待てばいいんだ!
それと早く黒雪姫にカムバックして欲しいよ!

●フィリピン:男性
やおいシーンには笑った。
それぞれ異なる心意システムがあるという事が分かったのは良かったな。
このエピソードはすぐに見直すことにしよう。

●不明
今期は能美をズタズタにして終わるだけだろうから、第2期が必要だよ。
第2期でレベル10を目指すんだ!

●男性:18歳
俺の黒雪姫は何処に行ったんだ(T_T)

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ハハ、ハルは恐竜になってもミニのままなのか。
なんらかの関係があるんならいいけど、そうじゃないならジグソーの前にまず能美を破壊して欲しいな。
とにかく能美はdie、die、dieだ。

●カナダ:男性:18歳
鉄拳タッグトーナメントが良かった。

●ジャカルタ、インドネシア:28歳
>なんらかの関係があるんならいいけど、そうじゃないならまず能美を破壊して欲しいな。
OPを見る限り、能美サイドが明らかにされる事になるんじゃないかな。

●シンガポール:女性:16歳
バスのシーンに笑った!
ミニなピンク恐竜のハルもキュートだった~
次回が待ち切れない!

●女性
ハハ、あのバスはファンガールだらけだね。
タクとハルは凄く良いペアだよ。
自分もちょっと赤面しちゃった。
ブラッド・レパードはなんか黒雪姫っぽかった。

●カナダ:男性
ハルは年上の女性と相性が良いんだな。

●バンクーバー、カナダ:男性:22歳
ブラッド・レパードは黒雪姫っぽかったな。
俺としてはさっさと能美を殺して欲しいんだが…

●メリーランド州、アメリカ:男性:27歳
このアニメは闘いをしてない時のキャラ同士の関係の方がいいな。
ハルとタクとニコは一緒にいるときの化学反応が凄く良いよね。
心意システムはかなり少年漫画のパワーアップっぽいし、しかも技の名前を叫ぶとはね。自分の中でイメージしやすくするためと、敵に警告を与えないと失礼にあたるからだな。
結構予想通りになりがちなんで戦いはそれほど楽しみじゃないんだよな。

●オランダ:女性:16歳
豹のアバターは酷いな。
なんかチートスを思い出す。
チートス

●男性
ブラッド・レパードかっけえ。
新しいクールキャラだ。

●ミリ、サラクワ州、マレーシア:男性:16歳
鉄拳タッグトーナメント2の登場でこのアニメがますます好きになった。
リリとアスカ使いなんだ…

●男性:15歳
下らない質問なのは分かってるんだけど、ダイブカフェって?

●ジャカルタ、インドネシア:28歳
↑ネットカフェや漫画喫茶と同じような物だろうな。
そこでネットに繋ぐ事が出来るんだ。
公共のスペースで繋げるよりも安全だし、トイレで繋げるよりも行儀が良いからね。。
それはそれとして、ニコの理解している心意システムはスカイ・レイカーとちょっと違う気がするな。
スカイ・レイカーが車椅子を動かした時にした説明は何かを強く信じたとき、脳はバーストプログラムすら凌ぎ、正常化されるまえに変化を起こすという事だった。
特定のタイプに限定されるという事じゃなかったよな…



■トータルイクリプ
ス:第10話「予兆」:MyAnimeList.net

TE10

●マラガ、スペイン:男性:17歳
何、BETAが地下から来るだと?

●男性:19歳
ナイスエピソード。
次回が待ちきれないよ。

●クロアチア:男性:18歳
なかなかのエピソードだった。
次回はかなりのバトルになりそうだな。

●アトランタ、ジョージア州、アメリカ
次回、ユウヤはステップアップを果たして真の英雄になるだろう。

●男性:28歳
今回はちょっと退屈だったけど、少なくとも次回は面白くなりそうだ。
どうやらロシアのパイロット達がユウヤをからかって、その後基地に戻る事になるみたいだな。

●男性
嵐の前の静けさって所だな。
次回こそ凄い展開になる予感がする。

●ノックスビル、テネシー州、アメリカ:男性:25歳
まあまあなエピソードだった。
次回に向けての盛り上げ回だったんだと思いたいね。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
Zzz...退屈なエピソードだった。
ユウヤが新兵器を試した後の展開はもっと早く進めて欲しかったんだが、まるでかたつむりの歩みだ。
最初の時のようにもっとアクションが必要だよ。

●マニラ、フィリピン:男性:23歳
確かに会話が多かったけど、悪くなかったよ。
ユウヤと司令官の会話は気に入った。
あのディベートはユウヤが立ち去るかどうか、見ててハラハラしたよ。
格納庫で恥ずかしがる唯依も良かった。

●不明
会話、会話、会話、会話…しかもあの分隊は1人も死んで無いし。
(ラトロワの部隊は自分の想像以上にでかかったから、ラトロワに関してはもう許した)
少なくともユウヤと唯依、ターシャとラトロワの会話は感情的で良かった。
ユウヤとラトロワは…どうでもいい。
BETAの再進撃は地下からだったか。
地下からの攻撃って大抵最悪だよな。
巣から直接攻撃してくるか、そこに巣を作るって意味になるし。
篁 唯依、頼むから武御雷タイプ00に乗ってくれ!
もう長いことお姫様が戦場で戦うところを見てないんだ。
ユウヤに何が欠けているのかを見せてやってくれ。
(ユウヤ自身は実戦経験の欠如を認めてるが)

●不明
今回は盛り上げが中心だったな。
今後数話は(戦闘中心だろうから)よく動かして欲しいね。

●男性
まとめて言うなら、ユウヤは栄光を勝ち取っていないと。
BETAも攻めてきた事だし、今がその時だな。

●不明
何で唯依は今でもユウヤに”貴様”と言い続けてるんだろう。
彼らの仲は良くなったと思ってたんだが。

●男性:21歳
死亡フラグを感じたぞ。
アルゴス小隊はヤバイ事になるな。



■人類は衰退しました:第10話「妖精さんたちの、ちきゅう」:MyAnimeList.net
人類10

●男性
これが今までで最初のエピソードなのは明らかだな。
主人公が到着して→妖精さんとの初めての遭遇。
初めてだからOPとクレジットも無し…
混乱してる人もこれで分かるはず。

●不明
ファッキンフェアリーめ。
”神様になりたくない”だと(笑)

●不明
これが彼女と妖精さん達のファーストコンタクトか…
彼女は妖精さん達を怯えさせて、その後何人かを攫って”食ってやる”とジョークを言った訳だ。
”わたし”は全く愛すべきキャラだね!

●ダバオ、フィリピン:女性:21歳
もし残り2話が”わたし”の学校での生活だとしたら、妖精さんがどうやって誕生したか、あるいは地球上に出現したのかをやるのかな。
それとも、あの白髪の女の子(名前は忘れたけど、BL漫画を発掘してた子)と”わたし”との始めての出会いを描くのかな。
多分彼女は次回登場するだろうな。
白髪の子は学校でどんなトラブルを起こしたんだろう…

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
このエピソードは前回と似てる感じだな。
宗教が追加されてたけど。
そんなに好きな話じゃないんだけどね。
”わたし”とお爺さんは妖精さんについてかなり興味深い事を話してたな。
妖精さんの起源について満足のいく説明があると嬉しいんだけど。

●17歳
なんで誰もセーシェル共和国の国旗に気付かないんだ?
セーシェル

●コンロー、テキサス州、アメリカ:女性:17歳
”わたし”の初めての仕事をやって欲しかったんだ!
残り2話は何をやるんだろう…
このアニメは今期のお気に入りだし、出来れば2期目もやって欲しいな。

●男性:23歳
これがあの女性と妖精さん達の最初の出会いだったのか?
仕事の初日は失敗で、その後お菓子で釣って出会い、何人かを攫ってお漏らしさせちゃったと。
その後、指を付き合って良い関係になり、名前を与えたら次の日には妖精さんが巨大な都市とジャイアントロボットを作ったと。
名前辞典を与えたら次の日には女神扱いされて、妖精さんに神の座をパスしたら逃げられてしまったと。
残り2話は何をやるんだ?

●男性
これは出来事を逆に追って行ってるのか。

●イスタンブール、トルコ:女性:17歳
このアニメが好きで好きでたまらない!
素晴らしいエピソードだった。
一番最初の話が見れて嬉しかったな。
妖精さん達はキュートで楽しかったし、”わたし”もいつも通りワンダフルなキャラだった。

●男性:26歳
ハハ、妖精さんってペースが早いだけで結構人間くさいんだな。
人間と妖精さんは考えや思考は似てるけど、流れる時間が違うんだな。
何人かの妖精さんは凄くインテリジェンスだけど、人間以上にシンプルなんだね。

●ペンシルバニア州、アメリカ:女性
このアニメは場所や時間が色々飛んでる事に気付いた。
このアニメを見る事にして嬉しいよ…夏で一番楽しいアニメだね。

●不明
妖精の中田さんって工場の章に出てたと思ったんだけど、合ってるかな?
最初の妖精はそれぞれ別の章で登場してたはず。
”わたし”の行動や言葉に対する妖精さんの解釈が見てて楽しかったし、妖精さん達が何を考え行動するのかちょっと分かった気がする。

●女性
分かった!
時間が巻き戻っていってたんだ!

●男性
うーん、これは楽しかった。



『アクセル・ワールド』は赤のメイドさん登場。
鉄拳タッグトーナメント2ネタが受けていました。
今の秋葉でも初代ストIIが稼動してるし、30年後に鉄拳があっても不思議は無いかも。
『トータルイクリプス』は次回への溜め回。
基地を急襲されたユウヤはどんな行動をとるのか。
『人類は衰退しました』は”わたし”と妖精さん達の初めての出会いでした。
となると気になるのは残りのエピソードで何をやるのか。
別に時系列を逆順で追ってるわけでも無いので普通に妖精さん達が出るエピソードも不思議は無いのですが。
追記:文言いくつか修正。ご指摘感謝です。




figma アクセル・ワールド シルバー・クロウ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
figma アクセル・ワールド シルバー・クロウ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
トータル・イクリプス 1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (1/144スケール プラスチックキット)
トータル・イクリプス 1/144 武御雷 Type-00F 篁唯依機 (1/144スケール プラスチックキット)
トータル・イクリプス 1/144 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (1/144スケール プラスチックキット)
トータル・イクリプス 1/144 不知火・弐型 タリサ・マナンダル機 (1/144スケール プラスチックキット)
人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出 演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray]
人類は衰退しました 妖精さんの、ひみつのこうじょう (中原麻衣&花澤香菜出 演/人退&AURAコラボイベント抽選応募券付) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

この人は日本語の意味がわかるのかね

●不明
何で唯依は今でもユウヤに”貴様”と言い続けてるんだろう。
彼らの仲は良くなったと思ってたんだが。

TEは、ロボットなんか出さないほうが良かった気が・・・
通常兵器でやった方が燃えるだろこのシチュエーション。

> 何で唯依は今でもユウヤに”貴様”と言い続けてるんだろう。
> 彼らの仲は良くなったと思ってたんだが。
やっぱり"貴様"のニュアンスまでは伝わりにくいんだな
昔は同格~目上に対する呼称だったというのに

でも普通なら「中尉殿」だろうな。
共同開発の名目でアメリカ軍から派遣されているから、最初は唯依も我慢していたと脳内補完している。
今の彼女はデレ期だけどね。

人衰のOPに出て来てまだやっていないのが学舎時代らしいので、今回よりも過去の話になるとかなんとか

あと、田中さんじゃなくて中田さんですよん

TEは前回の話も結構目立ったけど作画がガタッと落ちるのは
なんとかならんのかな、予算が無いのか時間が無いのか
下請けのレベルが低いのか或いはその全てか原因は判らんが
突然作画が5年以上前のアニメのレベルになって荒っぽくなる

>”神様になりたくない”だと(笑)

神は楽しくなさそうだもんね。
神様をいじって遊ぶのは楽しそうだけど(w

TEのロボの操縦席にシートベルトもないのが気になります
すっ転んだだけでも相当にやばそうなんだけど
あのスーツにでもついてたっけ?

>TEのロボの操縦席にシートベルトもないのが気になります
>すっ転んだだけでも相当にやばそうなんだけど

シート形状は人間工学的に設計されていて
強化装備の耐G機能およびその背面、頸部と腰部のロック機構と併用によって
高G機動時の着座姿勢を保持し、衝突時に身体をダメージから守ることができます。

中田さんが田中さんになっていますな

トータルって原作ファンは納得いく内容なの?
これってゲームの世界で完結なら、バットエンドなの?

上官が部下に貴様っていうのは問題ないと思うのだが

※9
まあ、いろいろ理屈を付けてあるんだろうけど
それでもヘルメットぐらい付けるべきだろうな

内装が破損してコクピットを跳ね回ったら目も当てられない
ビッグオーみたいにリアリティとエンタメをトレードオフした作品ならまだしも
エリ8なんて結構それでパイロットが死んだよ(ヘルメットしてても死んだ人多いけど)


人退残り二話はまさかの学生時代か
百合とかあって結構生々しいんだけど大丈夫かな

13
の言ってるように、ヘルメットはビジュアル的にも欲しいな フルメタみたいなのでいいから

TE話は面白いのだから、最初みたいに作画さえ良ければいいのに・・・。

ハルとタクちゃんを生温かく見守るバス内の乙女たちにワロタ
ブラッドレパードさんはクールで素敵だね

※12
勘違いしてました。ユウヤの「あんた」呼ばわりでした。

もともとは、目上の者に対する言葉だったのが、
江戸時代以降は同輩の親しい相手に対して使われるようになり、
さらに旧日本軍では同輩以下に対して使われるようになった。
「貴様と俺とは 同期の桜」と軍歌「同期の桜」の歌詞にある。
要は唯依を帝国軍人ぽい話し方にしたいだけ。

ブラッド・レパードを見るとサトームセンやグインサーガを思い出すな。

それにしても鉄拳にツッコミを入れている奴はレトロゲームコーナーだということが分かってないのか?

>スカイ・レイカーが車椅子を動かした時 にした説明は何かを強く信じたとき、脳 はバーストプログラムすら凌ぎ、正常化 されるまえに変化を起こすという事だっ た。 特定のタイプに限定されるという事じゃ なかったよな…
信じられる事しか具現化できないんだから、心意もアバターもそいつ自身の性格や願望によって決められてしまうのは別におかしくないだろ。

トータル・イクリプスって話自体はそんなに悪くないけど、アニメが最悪でキャラの動きとかがありえない。

妖精さんがかわいい
同人関連のネタが最高かと思いきやここ二話が本当に面白い
マジで予想外に好きな作品になってしまった

俺もここ2話がすげえ面白いと思うわ。こういうのが見たかったってのをやってくれてる

いかん

>ファッキンフェアリーめ。

が妙にツボにはいってやばいw

心意って要するにシステムなの? 超能力なの?

SAOではシステムの誤動作を利用したいわゆるバグ技だけど、
AWのブレイン・バーストはおそらく最初から心意を想定して作られている。

あの小隊は最後三人しか応えてない時点でフラグさんが仕事してるっぽいが

心意技はAWとSAOが繋がってるっぽい設定だけど今はもう作者も分かんないんだっけ?

TEは作画の質落ちすぎて泣ける
停止絵なのに顔がくずれてるのは勘弁して欲しい・・・

>バスでのやおいシーン(少なくとも少女達はそう思ってたはず)には笑った。
>簡単に誤解されすぎ。

たとえ誤解していなくても、あえて妄想するのがやおいと呼ばれる生物なのでは。
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
検索フォーム