突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
ニューヨーク出身の音楽グループ『Chairlift』新曲を日本語で歌う。海外の反応

iPod nanoのCMで一躍人気となったブルックリン出身のポップデュオChairlift(チェアリフト)が新曲の『I Belong In Your Arms(「あなたの腕で抱かれたい)』の日本語バージョンをyoutubeにアップロードして話題になっていました。
I Belong In Your Arms (Japanese Version)
↓この動画につけられたコメント
●モンゴル:22歳
自分は何年も日本語を勉強してるんだけど、彼女のアクセントは自分よりも上手いな。
●イギリス
西洋のアーティストはもっと日本語で歌うべきだよ。
これはエースだ!
●アメリカ:20歳
チェアリフトの新曲を自分が気に入ったかどうかは分からない。
●マカオ:27歳
何か変だな…
●シンガポール
気に入ったよ!
ジョルジュ・デ・キリコ風の背景も良い感じだ…
●アメリカ:25歳
日本人の歌手が英語の歌に日本語を乗ってけるのかと思ったよ。
キャロラインが日本語の歌を歌ってたのか!!!
これは良かった。
●コロンビア:21歳
キャロラインは相変わらずゴージャスだな!
●アメリカ
この歌に関して何と言っていいか分からないくらいだ。
とにかくアメージングだよ。
歌を別の言語に直して、それでいて完璧にフィットさせるなんて、本当に凄いスキルだよ。
翻訳した言葉はどの位(オリジナルに)近いんだろう?
(日本語はよく分からないんだ…)
●25歳
C'est magnifique!(ゴージャス!)
●アメリカ:21歳
キャロラインの声は日本語やどんな言語でもアメージングなんだな。
凄いよ!
●アメリカ:22歳
俺たちみんなチェアリフトが好きだよ。
●アメリカ:41歳
自分はオリジナルより日本語版の方が好きなんだけど、間違ってるかな?
●アメリカ:22歳
"I Belong In Your Armpits"(あなたの脇に抱かれたい)
●イギリス:22歳
Sugoi! Kimochi!(原文まま)
●イギリス:19歳
笑った。
何じゃこりゃあああ。
●不明
わ~お、こんな事が起こるなんて。
自分は本当に日本の人々や言葉に嵌ってるし、このバンドにも嵌ってるんだ!!
その全てが組み合わさるなんて…最高すぎるよ!
いつの日か、彼女達が英語以外の言語で上手くフィットさせた歌をもっとリリースする事を期待してるよ。
●アメリカ:19歳
一年後くらいにアニメのOPになったりして…
●チリ:25歳
↑これは余裕で新たなボアになるよ。
(『lain』のオープニングを歌った偉大なるバンドだ)
Lain OP
●アルゼンチン:51歳
>一年後くらいにアニメのOPになったりして…
いやいや、ねーよwww
これはアニメには良すぎる。
●アメリカ
これは最高なんてもんじゃないよ。
こういうのって大好きなんだ。
●アメリカ:41歳
日本人と繋ぐ梯子だね。
●ヒューストン、テキサス州、アメリカ
素晴らしい歌だ。
●ブラジル:33歳
キャロラインkawaii!!!!
●不明
オリジナルよりいいんじゃね?
●アメリカ:27歳
おかしすぎる。
●アメリカ:27歳
周りを歩き回るベーシストが所在無さげだな。
●アメリカ:40歳
オリジナルはまだ聞いたこと無いんだけど、これを負かすのは難しいだろうな。
この歌の良いところは、言葉が理解できない所なんだよな。
まるでインストゥルメンタルみたいに聞こえるんだ。
ビューティフルなメロディにキャッチーなベースラインがよく出来てるよ。
キャッチーなポップミュージックに目が無いんだよね。
●オーストラリア:24歳
こんなに上手く歌えてる事に驚きだよ。
●アルゼンチン:51歳
ジョルジュ・デ・キリコネタが気に入った!
●ポーランド
このビデオのパトリックが可愛い。
●アメリカ:24歳
↑イェー、”仲間になれない”って感じなのがいいな。
●アメリカ:20歳
日本語歌詞とのコンビネーションが完璧だ!
チェアリフトの歌のポルトガル語バージョンが聴きたくなってきたよ!
きっとスイート×3だよ!
●アメリカ:17歳
ワオ、これは本当に気に入った。
●フィリピン:17歳
良い歌だし、シンガーもビューティフルだ。
●アメリカ:22歳
俺の好きな日本のアニメっぽい。
●ベルギー:18歳
うはあ…彼女モデルみたいだ…でも声はすごーく気に入ったよ!
日本語バージョンには笑った。
●アメリカ:34歳
彼女が可愛いかって?
彼女はスーパーモデルのようなセクシーさは無い。
でも色っぽいんだよね。
言うならば、50年代のナイトクラブシンガーというか。
彼女は”セクシー”ではないけど、”凄く可愛い”んだよな。
●ドイツ:21歳
これ、凄く好きだ。
●アメリカ:31歳
彼女は脇を剃った方がいいと思うな(笑)
良い歌だけどね。
●オーストラリア
ちょっと変だけどOKだ。
●アメリカ:34歳
完璧なビデオだ。
彼女が実際に歌ってるのかな?それとも吹替え?
とにかく、キャロライン、君は脇を剃った方がいいぞ。
それ以外は完璧だ。
●アメリカ:26歳
グラミー賞のソング・オブ・イヤーにノミネートするべき。
●アメリカ
彼女らアメリカ人だよな。
●アメリカ:34歳
↑そうだよ。
脇はフランス人っぽいけどね。
●オーストラリア:26歳
もう何度も聞いてるよ。
その度に”OK、これで終わり、聞いたら仕事に行くぞ”と思いつつ、結局これで7度目だよ。
●リバプール、イギリス
これ、滅茶苦茶トリッピーな歌だな。
●ポーランド
この歌を何度も聴いてると英語版の方が間違ってるような気がしてきた。
●イギリス:23歳
↑同意!
●アメリカ:26歳
地中海地方の女性の見た目が好きなんだよな。
自然な健康さがあって。
神の作り賜いし物だ。
●オーストラリア
キャロラインが日本語で歌うなんて、ますますアメージングだよ。
オーマイゴゴゴゴゴ…
●アイルランド
Super Kawaii(^^)
●チリ:19歳
kawaiiです。
オリジナルはこちら
Chairlift - I Belong In Your Arms
脇に関するコメント多し。やはり気になるようで。
ボーカルのキャロラインは子供の頃日本に住んでいた事があるとか。
普通にアクセントが上手い。
西洋のバンドが日本語で歌っているのだとクイーンやポリスなんかが有名です。
Teo Torriatte(Let Us Cling Together) Queen live at Japan
The Police - De Do Do Do, de Da Da Da (Japanese version)
fadeTV #53 - コズミカリズム(Cosmicalism) [short ver.]Music Video
![]() SOMETHING - SPECIAL JAPAN EDITION | ![]() ダズ・ユー・インスパイア・ユー(期間生産限定盤) | ![]() クイーン 華麗なる世界 | ![]() Apple iPod nano 8GB グラファイトMC688J/A |
- 関連記事
-
- ニューヨーク出身の音楽グループ『Chairlift』新曲を日本語で歌う。海外の反応
- 『日本のマスコットキャラ「どーもくん」がアメリカのコンビニを侵略する』海外の反応
- 「アメリカのファッションショーにエヴァのプラグスーツ風の服が出てるんだけど…」海外の反応
- 「おい、日本にはフクロウカフェまであるらしいぞ!?」日本のフクロウカフェに対する海外の反応
- 海外のコスプレイヤーが多数出演した動画『It's My Life』がなんだかかっこいい!海外の反応
- 「最初に四角を描きます」アメリカの漫画家が教える『うずまきナルトの描き方』を見た海外の反応
- 外国人「日本の漫画やアニメってジャンルに特化しすぎてるのがあるよね」:日本のジャンル特化漫画・アニメに対する海外の反応


<< : 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その10(春アニメ21の2)
>> : 「真のドラゴンボールファンならマストバイ」鳥山明『ドラゴンボール大全集』アメリカAmazonのレビュー
コメント
日本語で歌ってくれるのは嬉しいし、歌も良いんだけど……
PVはもうちょっと頑張れ
安っぽいカラオケの映像みたいだ……
PVはもうちょっと頑張れ
安っぽいカラオケの映像みたいだ……
何の問題もないしいい曲だが。
歌詞が物足りないかな。
語彙の問題だと思うけど。
歌詞が物足りないかな。
語彙の問題だと思うけど。
わきなんか全然気にしてなかったのに指摘するから…w
日本に住んでたことがカバーした動機やアクセントなりにどれだけ関係してるんだろ
日本に住んでたことがカバーした動機やアクセントなりにどれだけ関係してるんだろ
アンジェラアキみたいな歌声
たしかに嬉しいけど
即興ソングみたいな歌詞だな
即興ソングみたいな歌詞だな
映像が安っぽいのは触れないでおくとして
この人の声好きだわぁ
変なアイドルの歌聞かされるより数万倍いい
にしても何で日本語で歌ったんや
この人の声好きだわぁ
変なアイドルの歌聞かされるより数万倍いい
にしても何で日本語で歌ったんや
まぁ、上手く言えないけど
外人から聞いた日本人の英語の歌詞も
こんな感じなんだろうね
嬉しいけどね!
外人から聞いた日本人の英語の歌詞も
こんな感じなんだろうね
嬉しいけどね!
>この歌の良いところは、言葉が理解できない所なんだよな。
なんとなく分かる
外国語の歌は自由に翻訳できるとこが好きだ
懐メロっぽいけど綺麗な歌だな
ワキ毛どうでもいいだろ…また流行が来たら嗜好が変わるんだから
男女とも下も上も剃ってるアメリカが微妙
なんとなく分かる
外国語の歌は自由に翻訳できるとこが好きだ
懐メロっぽいけど綺麗な歌だな
ワキ毛どうでもいいだろ…また流行が来たら嗜好が変わるんだから
男女とも下も上も剃ってるアメリカが微妙
外国の人が外国の言葉も日本語風に歌うってどんな感じ何だろうか
かき氷って・・・
普通にいいと思う
かき氷では吹いたけど
かき氷では吹いたけど
90年代っぽい曲調だな
最初は東南アジアの人が日本語に慣れて歌ったカラオケのような声だったが
さすが歌手だったよ
さすが歌手だったよ
昭和か。
このネタでは Sixpence None The Richer の「Kiss Me」が凄いよ
気に入って邦楽で探しまくったけど見つからなかったぐらいの日本人アクセントでなぁ…
気に入って邦楽で探しまくったけど見つからなかったぐらいの日本人アクセントでなぁ…
何故日本語バージョン作ったのか、それが気になる。
透き通った声が聞いていて気持ちいい。耳にすっと入ってくる感じ。
日本語バージョンが好き。歌詞が可愛い。
日本語バージョンが好き。歌詞が可愛い。
どういう訳か知らんが日本語で歌ってくれてるから俺は応援する
もっとダサ目というか、古臭い曲調ならDJに使えそうだな..........誰かリミックスしてくれないかな
日本語のセレクトも日本人とは少し違ってそこはかとない違和感が小気味良い
良い感じだ
日本語のセレクトも日本人とは少し違ってそこはかとない違和感が小気味良い
良い感じだ
意識してカラオケみたいなPVにしたんじゃないの?
元日本在住、近作は日本語、日本・歌と言えばカラオケ=カラオケ風PV。こんな流れで。でも何で腋毛処理してないの?この子はww
でも世界規模で売れる大物バンドが「日本語アレンジ」を出すってスゲー事だよな。どっかの「汚いウンコ」連中と違って、媚びる必要が無い人達だから、本当に好きで出してるんだから日本人として嬉しいわ。
元日本在住、近作は日本語、日本・歌と言えばカラオケ=カラオケ風PV。こんな流れで。でも何で腋毛処理してないの?この子はww
でも世界規模で売れる大物バンドが「日本語アレンジ」を出すってスゲー事だよな。どっかの「汚いウンコ」連中と違って、媚びる必要が無い人達だから、本当に好きで出してるんだから日本人として嬉しいわ。
70年代、80年代はけっこう海外曲の日本語バージョンあったんだよな。もちろんオリジナルアーティストが歌ってる。
ザ・ポリスの「ドゥドゥドゥデダダダ」とか、カルチャークラブの「戦争のうた」とか。一部だけだけど、クィーンの「手をとりあって」もそうか。
ザ・ポリスの「ドゥドゥドゥデダダダ」とか、カルチャークラブの「戦争のうた」とか。一部だけだけど、クィーンの「手をとりあって」もそうか。
ペルー出身のアルマカミニイトも日本で活動してるよな。
結構いい声してんぜ。
結構いい声してんぜ。
途中なんでカキ氷ぶちこんできたのwww
明らかに漢字が間違ってるのはともかく
歌詞が20年前のBzみたいに意味不明だ
歌詞が20年前のBzみたいに意味不明だ
わき毛があるのも逆にいいな
日本語で歌ってくれた事は素晴らしいが、やっぱり原曲のほうがいいな。
素敵な脇毛ありがとうございます
大変に堪能いたしました
大変に堪能いたしました
ワキ毛あって、ツルマンだったらめっちゃ興奮するなーー!!
って・・・するかよ馬鹿。
って・・・するかよ馬鹿。
なんか わき毛が気になった
むっちゃ顔が整った人だね
服とか髪型とかメイクで超美人になる顔だち
日本語すごくうれしい
応援するわ
服とか髪型とかメイクで超美人になる顔だち
日本語すごくうれしい
応援するわ
もうさんざんコメされてると思うが
日記や詩をそのまま歌詞にしても上手くいかない例
曲に合った印象に残る韻を踏むとか語呂合わせとか
たぶん英語だとスッと入ってける歌詞なんだと思う
これは日本人の作る英語歌詞の逆パターンだな
日記や詩をそのまま歌詞にしても上手くいかない例
曲に合った印象に残る韻を踏むとか語呂合わせとか
たぶん英語だとスッと入ってける歌詞なんだと思う
これは日本人の作る英語歌詞の逆パターンだな
惜しいな。英語がうますぎる。
日本人の英語はもっとヘタですから~!
日本人の英語はもっとヘタですから~!
この人のこういう髪型や服装ってやたらお洒落なものが多いから、脇毛はガガ様みたいな意味でインパクトで生やしてると思うよ
普通に脇がつるつるでむっちゃモデルみたいな綺麗な写真見たし
元々大人っぽいモデル顔だし
ビデオもわざとキャッチーな感じにしたんじゃないかな
ビョークやガガとかみたいにお金かけられないだろうけどそういうセンスが好きそう
普通に脇がつるつるでむっちゃモデルみたいな綺麗な写真見たし
元々大人っぽいモデル顔だし
ビデオもわざとキャッチーな感じにしたんじゃないかな
ビョークやガガとかみたいにお金かけられないだろうけどそういうセンスが好きそう
>この歌の良いところは、言葉が理解できない所なんだよな。
>まるでインストゥルメンタルみたいに聞こえるんだ。
そうなんだよ!!日本人も洋楽はある意味そんな感じなんだよな。
意味は歌詞を読めば理解出来るけど音感なんだよね。
ちなみにこの曲は日本人が聞くと微妙だ。それでも言葉を多少
かえれば結構良いんじゃないかな?言い回しと言うか微妙な
ニュアンスをもっと出せると思う
発音は合格点レベルだろ。
>まるでインストゥルメンタルみたいに聞こえるんだ。
そうなんだよ!!日本人も洋楽はある意味そんな感じなんだよな。
意味は歌詞を読めば理解出来るけど音感なんだよね。
ちなみにこの曲は日本人が聞くと微妙だ。それでも言葉を多少
かえれば結構良いんじゃないかな?言い回しと言うか微妙な
ニュアンスをもっと出せると思う
発音は合格点レベルだろ。
これはすげええええええええ
拡散しまくってやるwwwwwww
拡散しまくってやるwwwwwww
そうだね、このぎこちなさがいいね。
個人的にはビートをもっと聞かせてほしい。少しミクスチャでいじってみる
個人的にはビートをもっと聞かせてほしい。少しミクスチャでいじってみる
80年代風で割と好きな感じだわ
別に日本語じゃなくてもいいけど
別に日本語じゃなくてもいいけど
英語の歌詞のとこの発音が日本的じゃなくて違和感を感じたわw
正直歌だと発音はそんなに気にならないな
正直歌だと発音はそんなに気にならないな
何かドラムが昔臭い打ち込みだな80年代の音を狙ったか?
アニメ、レインのボアの曲はいい
アニメ、レインのボアの曲はいい
面白いね、サビだけ英語のとこなんて本当に日本の歌みたいだな
そして発音もおかしくないし変な歌い方をする日本人歌手より素直で聞き取りやすいかもw
そして発音もおかしくないし変な歌い方をする日本人歌手より素直で聞き取りやすいかもw
お前らのコメ見るまで腋毛とか気づかなかったわ
はぁ・・くんかくんかしたい
はぁ・・くんかくんかしたい
ミクでコピれそう
普段そんなに拘りを持って音楽を聞いてるわけではないのですけど・・・
冗談、または日本をバカにしてるのかと思ったw
古臭いリズムに馬鹿みたいな歌詞、PVの腋毛とかアニメ風の髪、アニメ風の動かない背景・・・・いろいろ含めて
冗談、または日本をバカにしてるのかと思ったw
古臭いリズムに馬鹿みたいな歌詞、PVの腋毛とかアニメ風の髪、アニメ風の動かない背景・・・・いろいろ含めて
>または日本をバカにしてるのかと思ったw
コンプレックスの塊すぎて中韓の病気うつされたかW
コンプレックスの塊すぎて中韓の病気うつされたかW
笑った
西洋の白人が日本語で歌う → 素晴らしい!日本語で歌ってくれてありがとう!
韓国人が日本語で歌う → カタコトきもいw日本語使うな!
韓国人が日本語で歌う → カタコトきもいw日本語使うな!
ダサかっこよくて好きだー
またビーイング音楽が流行んないかなぁ
またビーイング音楽が流行んないかなぁ
Engrishを聞いた外人ってこんな気持ちなんだろうな…
すごくもにょるw
すごくもにょるw
a-haを彷彿とさせる
あ、これ好きだ
声もリズムも
っていうか日本語上手いな
声もリズムも
っていうか日本語上手いな
>韓国人が日本語で歌う → カタコトきもいw日本語使うな!
いや日本では韓国人アーティストが日本語で歌うのはもう当たり前だし、どっちかというと韓国の人の方が否定的だよね
向こうは韓国人の癖に日本に媚びてやがって!恥さらしが!って人多いでしょ
いや日本では韓国人アーティストが日本語で歌うのはもう当たり前だし、どっちかというと韓国の人の方が否定的だよね
向こうは韓国人の癖に日本に媚びてやがって!恥さらしが!って人多いでしょ
まあ好きだから使うのと金になるから使うの違いだよね
この人達は前者だと思うけど
この人達は前者だと思うけど
黒木香世代やろ、この女w
上出来だよ。アニメに乗っければOKのレベル。
何つーか、歌詞に意味がなさすぎて萎える
声は素晴らしい
声は素晴らしい
カキ氷んとこいみふw
かなり変わった曲だけど、これはこれでアリかもしれない。
感じが80年代の曲だな
>>46
K-popも割りと聞くけど韓国の女の子は割りと発音を上手に歌う
でも東方神起以外の男アーはまじでヘタだよww「全力」が「じぇんりょく」とか濁音の区別がついてなかったり
この人は普通にうまい
K-popも割りと聞くけど韓国の女の子は割りと発音を上手に歌う
でも東方神起以外の男アーはまじでヘタだよww「全力」が「じぇんりょく」とか濁音の区別がついてなかったり
この人は普通にうまい
申し訳ないが歌詞に笑った
サウスパークの素晴らしいチンチンもの、みたいな
そんな感じの歌に聞こえた
サウスパークの素晴らしいチンチンもの、みたいな
そんな感じの歌に聞こえた
歌詞がシンプルすぎて物足りないくらいかな
あとは完璧w
あとは完璧w
きれいな声だな
いやKPOPの日本語のほうがやっぱ上手いと思うよ
あの人らは日本で商売するために日本語習得して歌ってるわけだし
日本人が作詞して日本語でしか歌わないならJPOPじゃんと思うけど
めらめらともえている!ほどの衝撃はないなwすごくきれい
あの人らは日本で商売するために日本語習得して歌ってるわけだし
日本人が作詞して日本語でしか歌わないならJPOPじゃんと思うけど
めらめらともえている!ほどの衝撃はないなwすごくきれい
一番下の「コズミカリズム」が発音といい曲といい違和感ないなあと思ったけど
経歴見て納得
MONKEY MAJIK のロック版みたいな感じか
経歴見て納得
MONKEY MAJIK のロック版みたいな感じか
ああ・・・・、クイーンが日本語で歌ってくれている・・・。
嬉しい。涙出た。
リアルタイムで見ていた人、羨ましいなぁ・・・。
コンサート行ってみたかった。
存在を知った時、彼はもうこの世に居なかったよ;;。
嬉しい。涙出た。
リアルタイムで見ていた人、羨ましいなぁ・・・。
コンサート行ってみたかった。
存在を知った時、彼はもうこの世に居なかったよ;;。
オリジナルバージョンいいじゃねえか
やっぱ他言語ってのは意味が分からないこそいいんだろうな
やっぱ他言語ってのは意味が分からないこそいいんだろうな
歌詞の何となく良い語感の言葉使用しましたっぷりが凄いなw
日本人アーティストの英語歌詞がネイティブの人から苦笑される感じが解ったわ
発音は素晴らしいね字幕なしでも完璧に聞き取れる
日本人アーティストの英語歌詞がネイティブの人から苦笑される感じが解ったわ
発音は素晴らしいね字幕なしでも完璧に聞き取れる
あきらかにMVはあえてチープに作ってるよね?
80年代のMVによくあったビデオ合成的な感じで。
80年代のMVによくあったビデオ合成的な感じで。
いい歌だ~
ないはずの物があると「気のせいだったのかな」と思ってしまうねww
ないはずの物があると「気のせいだったのかな」と思ってしまうねww
詩に日本人が英語を使うとき、意味より響きを優先する、恐らくこのアーも日本語の響きを優先したと思う、だから意味解らなくても心地いい感じに仕上がってる
再生した瞬間ふいたw
狙ってやったとしてもちょっとダサすぎるだろ
声いいんだから曲と映像どうにかしろよw
狙ってやったとしてもちょっとダサすぎるだろ
声いいんだから曲と映像どうにかしろよw
ワキ毛ちょこっと残すのがブームなのか!!
ギャップ萌えなのか!!
ギャップ萌えなのか!!
うん、原曲のほうがいい
※4
うん、俺も思った。
カバー歌ったら本物と分からんかもしれんねw
うん、俺も思った。
カバー歌ったら本物と分からんかもしれんねw
かき氷の所でバックも?になるのがかなり良かった
boaは朝鮮の誇り!!
韓流の始祖にして頂点であり唯一の存在
えっboa違い?知るか!!!!!
韓流の始祖にして頂点であり唯一の存在
えっboa違い?知るか!!!!!
>59
そもそもK国人は、ダ行の発音ができないのが普通。
「ダジズデド」が「ジャジィジュジェジョ」になる。
アリガトゴジャイマシタ!
そもそもK国人は、ダ行の発音ができないのが普通。
「ダジズデド」が「ジャジィジュジェジョ」になる。
アリガトゴジャイマシタ!
1:22の所エフェクトかかってるんだろうけど
ぞくっと来た。なのでこの歌好き。
そんで当然だけど俺よりはるかに歌がうまい。
#ってなんの話してんの?
ぞくっと来た。なのでこの歌好き。
そんで当然だけど俺よりはるかに歌がうまい。
#ってなんの話してんの?
>23
「かき氷/リモコンで/私をあやつる」に対応してるのは
「Banana split / Honestly / You're my remote controller」の部分なんでしょうね
つまり原詞の段階でも
「途中なんでバナナスプリットぶちこんできたのwww」
と突っ込んでも可なんだろうなとw
まあサザンの詞とか思い起こしてみれば……
「かき氷/リモコンで/私をあやつる」に対応してるのは
「Banana split / Honestly / You're my remote controller」の部分なんでしょうね
つまり原詞の段階でも
「途中なんでバナナスプリットぶちこんできたのwww」
と突っ込んでも可なんだろうなとw
まあサザンの詞とか思い起こしてみれば……
シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーがKiss Me日本語で歌って他の思い出した
あれも妙にかわいかったな
あれも妙にかわいかったな
最初あれ?って感じだったけど途中から違和感なくなるな
てかちゃんとネイティブ英語とカナカナ英語を使い分けてるとこが凄いw
てかちゃんとネイティブ英語とカナカナ英語を使い分けてるとこが凄いw
歌詞がまだ単語を並べただけな感じだけど頑張ってる感は出てて好感持てるよ
鳥肌たっちゃった 外人が日本の曲歌うのイイッ!
言われなきゃ影かな〜くらいにしか思わなくて気づかなかったのに、2度目見たときはそこしか目がいかなくなっちゃったじゃないか!
早見優が昔、フランス人がわき毛ぼうぼうに生やしてるのを見てカッコ良い!と憧れて、自分も剃らずにわき毛を見せて歩いていた時があると言っていたのを思い出した。
フランス人はわき毛を剃らないんだって。今は知らないけど。
早見優が昔、フランス人がわき毛ぼうぼうに生やしてるのを見てカッコ良い!と憧れて、自分も剃らずにわき毛を見せて歩いていた時があると言っていたのを思い出した。
フランス人はわき毛を剃らないんだって。今は知らないけど。
髪の毛えらいつやつやしてんなと思ったらあの部分だけ脱色してんのね
ワンオクとか宇多田とかラブサイケとかAIとか
ペラペラ英語で歌ってるのを羨ましく思うように
海外でも分からない言語を歌える歌手ってやっぱ凄いと思われるんだね
でもどうせ日本語で歌うなら
小学生でも書けるような歌詞じゃなくもっと凝った言い回しをしてほしいな
それより…外人って下の毛は処理するのにワキ毛は放置なのな
ペラペラ英語で歌ってるのを羨ましく思うように
海外でも分からない言語を歌える歌手ってやっぱ凄いと思われるんだね
でもどうせ日本語で歌うなら
小学生でも書けるような歌詞じゃなくもっと凝った言い回しをしてほしいな
それより…外人って下の毛は処理するのにワキ毛は放置なのな
私は日本人だけど、ハングルの方がいいスミダ。
レニングラード・カウボーイズのジンギスカンとかオリバー・カーンの応援歌とかがめちゃくちゃでいいぞ
お前らうれしいなら素直に喜べよ。
じゃないと日本人のステレオタイプに「皮肉屋」が追加されてしまうぞ。
じゃないと日本人のステレオタイプに「皮肉屋」が追加されてしまうぞ。
ヘビメタバンドやロックバンドも日本で人気でたバンドは日本語でうたってたりするな
スコーピオンズやRAGE(アゲインストじゃないよ)とかヨーロッパのバンドが多いけど
スコーピオンズはかみをしんじるってフレーズが宗教色強くなりすぎて逆にすんなりはいってこなかったw
RAGEは荒城の月みたいに難しい日本語つかっててありだったな
スコーピオンズやRAGE(アゲインストじゃないよ)とかヨーロッパのバンドが多いけど
スコーピオンズはかみをしんじるってフレーズが宗教色強くなりすぎて逆にすんなりはいってこなかったw
RAGEは荒城の月みたいに難しい日本語つかっててありだったな
普通に上手いです。。。。
PVはいまいちかな。
PVはいまいちかな。
ピッチフォークで17位だね
歌詞がひとつも頭に入ってこなかったあたり
俺はひどく日本の歌アレルギーだって事が分かったよ
確かに異国の言葉はインストゥルメンタルに聞こえて心地いいしな
俺はひどく日本の歌アレルギーだって事が分かったよ
確かに異国の言葉はインストゥルメンタルに聞こえて心地いいしな
溢れる90年代臭
嫌いじゃないです
嫌いじゃないです
全体的にとても良かったが
「勝手に世界は進んでく」、は語呂とフレーズがあまり良くないかも。
洗練された日本語を使うともっと素晴らしくなるね^^
個人的に、添付されていたPOLICEに涙が出そうになった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
「勝手に世界は進んでく」、は語呂とフレーズがあまり良くないかも。
洗練された日本語を使うともっと素晴らしくなるね^^
個人的に、添付されていたPOLICEに涙が出そうになった・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
ちゃんとした日本語だった。
脇毛は言わなきゃわからなかった。
脇毛は言わなきゃわからなかった。
いいね。気に行った
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|