「遂にこの日が来たか」日本の企業が作った2Dを3Dのように動かす技術に海外のオタクも大喜び

Live2D

式会社サイバーノイズが作ったLive2Dというソフトは2Dの映像を3Dのようにインタラクティブに動かす事が出来ます。
国内では既にゲーム等で使われていますが、先日海外向けに紹介され大いに反響を呼んでいました。

公式サイト:live2d.jp


Live2D - Interactive 3D animation of 2D images #DigInfo



↓この動画につけられたコメント



●アメリカ:21歳
1ゲット!
イエー、こいつは良いアニメ体験になるぞ。

●アメリカ:25歳
日本人がこれを使ってエロ方面の物を作るのが想像できる…

●フィラデルフィア、ペンシルバニア州、アメリカ
↑我々アメリカ人は気にするのはそこだよなwww

●リトアニア:18歳
↑邪魔するなよ…日本人ならやってくれるはず。

●カナダ:29歳
クールだ。

●アメリカ
俺の忍耐がようやく実を結びつつあるようだ。

●マレーシア:27歳
オゥシット、日本人がまたやってくれたぞ。

●不明
これで全てのオタクの夢が叶う事になるな。
これで気まずい沈黙無しでディナーを楽しむ事が出来るようになるぞ。

●スウェーデン:33歳
↑Yatta.

●アメリカ
2Dイメージを3Dのリギングみたいに使ったのか。
かなり良い感じだね。

●アメリカ
LovePlus+++++++

●アメリカ
私がセバスチャンと一緒になれる日がまた一歩近づいた。
また一歩…

●アメリカ:31歳
マーベルが”モーション・コミック”と呼んでた物を思い出したよ。
コンセプトが凄くそっくりなんだ。
ファンもいたし、中傷もされてたな。
個人的にこのデモンストレーションは良く出来てると思う。

Marvel Motion Comics : ASTONISHING X-MEN MOTION COMIC: GIFTED - Episode 1


●オーストラリア:19歳
最終的には3Dモデルとの対話がやってくるな。
準備しとけ。

●メキシコ:25歳
↑既に準備オッケーだ。

●フィリピン:24歳
このテクノロジーがアニメに使われたとしても驚かないぞ。

●アメリカ
日本:「人間の女性を技術力で交換していきます」

●アメリカ:19歳
↑待ちきれないんだけど。

●21歳
13秒あたりで桐乃がラップトップにいるぞ。

●UK
この動画は背景の方がより興味深いな。

●アメリカ:17歳
みんな考えてる事は同じみたいだな…

●フィリピン:45歳
iPad買うことにした!

●アメリカ:23歳
これが”オタクのための対話システム”以外にも面白い使われ方をするだろう事が想像できる。
コミックや漫画の予告とか、キャラクターを使ったインタビュー、3D風のビジュアルノベルゲーとかにね…
欲しいぞ!

●フィリピン:22歳
これWii Uに搭載してくれないかな…
そうしたら初めて買う任天堂のコンソールになるのに!

●ノルウェー
マイワイフとディナーができるようになるのか。

●UK:24歳
シッ!みんな聞くんだ…世界中のオタクが歓喜の声をあげてるのが聞こえないか?

●アメリカ:30歳
イエス!
もっとリアルな女の子を頼む。

●アメリカ
凄い コレワカワイイデス。(原文ママ)

●アメリカ
これで作ったビジュアルノベルは凄そうだな。

●アメリカ
で、エロ方面はいつ頃になるんだ?

●カナダ
後数年って所だな。

●ハンガリー:27歳
↑もう出来てるかとwww

●ニュージーランド:32歳
Appストアで"PhotoSpeak "を検索してみろよ。
3、4年前からあるぞ。
これと同じ事が飼い犬とか他の何とでも出来るんだ…

●インドネシア:22歳
オタクによるオタクのためのもの。
by otaku for otaku

●プエルトリコ:19歳
これはもう時間の問題だな。

●カナダ:21歳
これにトースターのアタッチメントをつけて欲しいね。
そうすれば生身の女なんか必要なくなるぞ。

●アメリカ:22歳
オーゴッド、遂に。
遂にアニメがリアル同様にインタラクションになるのですね。
神よ、彼らに祝福を。

●ロシア:24歳
俺の財布の口は開いた。
日本、次は君のターンだ。

●不明
萌えは3Dの中にあらず。

●カナダ:32歳
今までこういうのは全部手でやってきたんだよな。
これをツールセットにして出してくれたら、3Dに執着しているゲームデベロッパーにとってはかなり使い勝手のいいものになるんじゃないかな。

●ポーランド
もうすぐマイワイフとリアルで会えるようになるのか。

●UK:18歳
来たか!
日本輝いてるよ!

●UK
3Dのガールフレンドに振られたばっかりだが、将来素晴らしい2Dのガールフレンドをゲットできるんだな。

●UK:22歳
しずくの時間というアプリでこの会社の技術を使う事が出来るよ。
Android:play.google.com/store/apps/details?id=jp.cybernoids.shizuku&feature=search_result
iOS:itunes.apple.com/us/app/shizuku-talk/id480577150?mt=8

●カナダ:24歳
俺の二次嫁がこんなに可愛いわけが無い

●ベルギー:15歳
可愛いじゃないか。

●アメリカ:30歳
こういう事があるから日本のテクノロジーを賞賛したいんだ!

●セルビア:23歳
人類種を絶滅させる準備は出来てるか?
(俺は出来てる)

●アメリカ
ファッキンゲームオーバーだ。
生身の女はピクセルに置き換えられるぞ。

●アメリカ:24歳
なんか変だな…

●UK
↑俺はクールだと思うけど、その考えは正しいと思う。

●アメリカ
2Dこそ人生。

●不明
俺の金が欲しいなら持ってけよ、日本。
クライスト。

●フランス:30歳
素晴らしき2D世界にまた一歩近づいたな。

●アメリカ
俺のタブレットがこんなに可愛いわけが無い。

●アメリカ:22歳
ゲームの素晴らしい新テクノロジーを見たっていうのに…女性蔑視のコメントにはがっかりだ。
みんなしっかりしろよ。

●UK:32歳
カモーン、日本。
次はスタートレックみたいなホロデッキを作ってくれよな。
何十億円だろうと払うぞ。

●ロシア
Kore wa honto ni sugoi desu!
生きてる間に完全な2D世界を作って欲しいな。

●ティファナ、メキシコ:25歳
これで格ゲーするのを想像してみろよ。

●不明
これ、胸を触ったらどうなるんだ?

●不明
遂に来たか。
これで数年後には孤独じゃなくなるんだ。

●アメリカ
次はフルダイブできるソードアート・オンラインを頼む。





このシステムは日本だと数年前からゲームで使用されていますが、海外では初めて目にする人も多かったようです。
やってる事は3Dと同じように動かす点を決めてリアルタイムでアニメーションさせているのですが、2Dで違和感なく動かしているのが凄い。
日本はトゥーンレンダリングでもほとんど2Dに見えるような技術を持っていますが(プリキュアEDとか)、このLive2Dは製作コストが少なく済みそうです。




俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (初回特装版)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない (初回特装版)
この部室は帰宅しない部が占拠しました。 ぽーたぶる 学園サマー・ウォーズ編 (限定版)
この部室は帰宅しない部が占拠しました。 ぽーたぶる 学園サマー・ウォーズ編 (限定版)
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
ソードアート・オンライン 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】
よくわかるiPhoneアプリ開発の教科書【iOS 5&Xcode 4.2対応版】

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

日本人の誇りだ!なんて思うのは気持ち悪いししたくないけど

こいつらなんて楽しそうなんだ…開発者も本望だろう

惜しむらくはラノベ原作ゲームに結構使われてるって事だな、俺がそれしか知らないってのもあるけど、アプリのバーコードカノジョもこれだよね?

ハルヒのサイトで見たことある希ガス

背景は実際に後ろを映してる・・・?

iphoneのアプリにも結構あるよね
それこそ桐乃のやつとかまどかのやつとか

この技術でドラクエを作ってほしいな。
アナログ原稿の頃の完全な鳥山絵をゲームで操作できたら面白そう。

喜んでる外人の言ってることが日本のオタとかわらん・・・

ソニーのやつは実写にも対応してた気がする

ときメモがこれ使ってるんじゃなかったっけ?

PSPのはがないのゲームで使われてたね
日本だとそんなに珍しくない技術かな
APPの無料ソフトでもあったから夜空をDLして遊んでるけど中々可愛いよw

ますます少子化が加速する

手塚治虫先生をリスペクトしながらも新しい技術を開発する技術者の人たち
ちょっと感動してしまったわ

ラブプラス7ワロタw

ハルヒ、とらどら、俺妹、はがない で使われてるやつか。
出た当初は斬新だったけど、トゥーンレンダリングの技術が向上したせいで、3Dモデルの方が良くなってきた。

世界が所望している。H方面で頼む。

コメを見る限りだと、既に結構使われているっぽいな。
細かい部分をもう少し自然に動いてほしいという所もあるが、今の段階でも充分スゴイな。

アニメの生産性が上がるのは歓迎だけど、これが普及した結果、作り手の表現力が落ちる事にならなければ良いね。
2次元の嘘がアニメ独特の表現になっている場合もあるから。

>●アメリカ
>俺の忍耐がようやく実を結びつつあるようだ。

何の忍耐をして居たんだ?w

動画開幕2秒
wife2Dに聞こえた
あながち間違いじゃなかった

正直現実に近づくほど面白さが薄れる

こういう創作モノは、アメリカ人はすぐ「リアル」を追求したがるけど、必死で実物に近付けようとしてる努力に意味を見出せない・・・その絵は、「写真」でいいんじゃないのか??? と。

他の意味合いでは、「リアル」も理解できるけど、絵としての「リアル」は、日本人からしたら意味が解らないし気持ち悪いw 格好よくないし、可愛くない絵というのは大量に見るが、あれじゃアメリカ人でも一部の人間にしか評価されないのは当然だと思う。

 ただ、この方面での「良質な創造」は、日本はダントツにリードしてるから仕方がない状況とも思えるけど、「リアル」への追求は、やはり意味を見出せないw

「人間の女性を技術力で交換していきます」

シャープに求められる目の付けどころははコレ

名言だな

日本って楽しければOKみたいなところがあるよなww

ディズニーも大昔から2Dアニメのために3Dソフトを開発して
どんなアングルでも自由自在とか言ってたな・・・大昔。

3Dを自然に見せるとか2Dに応用するとかはあるけど
日本はこれを2Dのまま超2Dに格上げする技術を開発したww

めちゃめちゃ可愛いんだが
いい加減下らん戦争とかしてる場合じゃない事を自覚させてくれる
チョン断絶してとっとと2次元を世界と共有しようぜ

10月にスマホアプリでタイバニがこの技術使うよ
舞台に映画に企業コラボに、タイバニ攻めてるなー

>作り手の表現力が落ちる事にならなければ良いね。
元々絵心あること前提の技術みたいだし
そこは大丈夫じゃないか?

美少年こい

生身の異性と関わりを持つ気のない人間のおもちゃなんだから、少子化とか関係ないんじゃないか

早くダイブ出来るようにしちゃえよ
「二次元の世界へようこそ!」って早くやってくれ!

ああ、これが「人類は衰退しました」に繋がって逝くんだな

二次元なんて女がミッキーの縫いぐるみを部屋に置いとくのと変わらんやろ

性交も会話もできないし

男キャラでの見本はよ

みんなテンションたけーなw

世界の3D技術と全然違う方向に進んどるなw
もっとやれw

ちがう
そうじゃない
欲しいのは、俺が二次元に入っていける技術だ

コンパイルハートがよく使うやつが

実用化はよ

あれ?これって動画マンの仕事が・・・
下朝鮮に発注するブンが減らせるかも

これで我侭な中古を養わなくて済む
インタラクティブなやり取りで色々捗るな

>実用化はよ

つ ういんどみるの新作
http://www.youtube.com/watch?v=9Csp_FoDRTY&feature=player_embedded

良い技術だね

MMD然りだが、すでに動かし手はゴマンといる日本
この分野ではアマチュアレベルで脚本も世界観も作り込んでいる作品がいま出てきている

ただのアニメーションとどこが違うのか理解できない
キャラの正面絵だけデコパージュ状態にしてあるってことだろ
ちょっと角度が変わる程度の何が嬉しいのかまじわからん

動画見た感じだと
下方向に手をかざしても、キャラが下を見れて無いね。
作画が崩れるから見下すような視線はまだ見せられないのかね

こやつらずっと日本のことを見てるんだろうな・・・

ああ、なんか途端に恥ずかしくなってきたw

時代はWindows8+等身大の大画面タッチパネルだな

管理人がとっても詳しい。それにしても技術の進歩ってすごいなあ。

>俺の財布の口は開いた。
>日本、次は君のターンだ。

やだ、カッコいい///

20代、30代のコメントがほとんど
いち早くアンテナに反応したんだろう
他の層はどういう感覚か気になる

この技術でワンダープロジェクトJをリメイクしてほしい。

むしろ何でもっと実際に居そうなリアリティのある人物像にしないのか
まったくちょっとも理解できない。
じゃあ写真でいいじゃんって言ってる人は
それだけアニメ好きなんだろうしそれはそれで楽しめばいいけど
写真でいいって言う場合はこういう場合じゃない。
写真で表現できる映像ならわざわざ絵にする必要ないって意味だから
この開発された技術で写真となると
自分の設定する通りのモデルが存在するのが大前提になる。
でもよくアニメでも小説でも実写化して幻滅するパターンがあるように
実際設定通りの人物なんて俳優にだっていなかったりする。
そういう時によりリアルな2D3Dが必要になるんじゃん。
こういうのは一度でも作り手になればわかりそうなもんなのにね。
ほんと何も考えてないな。

バーコードカノジョにはしばらくはまって、見知らぬ商品見たら買ったりしてたわ。同じ絵師だとおもうけどかわいいよね。

-外国人だと本気で2Dに陶酔してそうな奴いるなぁ
冗談で言ってるやつもいるんだろうが、本気の奴もいそうだ

うむ、向こうのオマエらも相変わらず絶好調

このソフト実際使ってみたけど・・・
描き手側からすれば3Dで作るのとたいして変わらない位手間と時間がかかるし、もう感覚的に絵描くのと別物・・・

二次元は生身の代わりにはならないし、生身も二次元特有の魅力は持ち得ない、両方持てるやつが勝ち組だな

人工授精でええやないの。
「あなたのママは画面の中よ」

※64
人工授精の意味をあまりわかっていないと思う…

[不正な投稿だと判断されました〕
はやい話、「あなたのパパはこの画面の中の人よ。」のほうが実現可能性は高い。

盛り上がっているところ悪いんだが「マウスポイントに追随して目を動かす技術」だとかいうのは見たことがあったし、絵を3Dに仕立て上げるというのも六角大王などで見たことがあったから、何がすごいのかいまひとつぴんとこない。
というのが最初の感想だった。

以前よりもっと簡単に、一般ユーザーが作れるようになったし、
自動で生成される3Dモデルをもっと煮詰めることもできるようになった、という理解でいいのかな。

とりあえず、作られた3Dモデルの女キャラにのみ胸周りはやたらとパラメータが多いアドオンが追加されるんだろうな。

※63
友達と高性能オナホでええんやないの?

この技術はすでにゲームなどで使われている技術だけど、今回その技術を一般ユーザーが使えるようにしたことが凄い。このソフトとを利用してアマチュアクリエイターや同人作家の多くが作品を手がける時代が、もうそこまで来ている。

キーフレームをベクターグラフィックで描いて演算補間するのか

オレは絵を描ける。
このソフトはセットで21800円。

だけど不思議とうまくいく気がまったくしない^q^

まぁ、あれだ、生き物は考えるコトが同じってコトで、、、 液晶画面のでかいのが売れそうだ。

なにげにキャラデザが良いなコレ

プリキュアのあの技術力はたしかに驚いた

みんな本音で語りすぎぃ!

3Dのデフォルメといったら茶事でしょう(ニッコリ

コイツら数年前の世界を生きてるんだな。

これで会話可能なレベルのAIとか出来たらお前ら部屋から全く出なっちゃうなw

>女性蔑視のコメントにはがっかりだ。

そんなコメあったの?
訳されてるのは「生身の」女性蔑視のコメントだけだけど。
(まぁでもそれはそれでキモいw
超技術を喜ぶのはいいけど3Dも平等に愛しようぜ・・・。)

>バーコードカノジョにはしばらくはまって、見知らぬ商品見たら買ったりしてたわ。

なにそのバーコードバトラーにハマってた10代の俺。

>>78
元からでないから問題ない

これ、MikuMikuDanceと作ったやつ同じだろ

外人のオタクが怖えーよ
もうやだ

行きすぎたら技術的にも結局ただの3Dモデリングになりそうな予感。

しかしこれ実際に使うとなると意外に使う場所ないのよ

これが開発されることによってより可愛らしい二次元アンドロイド?的な何かが開発されるようになるんじゃないかな?
ただ肉体は与えない方がよさそうだ
二次元に肉体を与えて二次元的魅力を維持してることが見たことない
やっぱり空間に投影させて人工知能を与えてあげれば良いはず

日本は一体どこへ向かっているのでしょうか?

ボカロ界隈でもう使われてそうだ。
だれか詳しい人いたら教えて。

オタクの気持ち悪さには洋の東西は関係ないんだな。

「ご自由にお触りください!!」を別の意味に捉えてしまった。

※90
サンクス、AfterEffectsでググってみた
なんか難しかったけど、これとそれが違うってことは
とりあえず理解した

つーか、アメリカにも「1ゲット」ってあるんだな

3Dアニメはめちゃくちゃ嫌いだが
これはいいな

これはイリュージョン辺りが何かやってくれるのでは?
とりあえず面白そうなツールだし今後に期待していいのかね



高評価 3,075 件, 低評価 36 件
上位のユーザー層
男性、35-44 歳
男性、25-34 歳
男性、45-54 歳

まあ予想通りだけどワロタ

ホログラムだ。ホログラムで3D彼女だ

去年、「俺の妹がこんなに可愛いわけがないポータブル」で『O.I.U.システム』って謳ってたな。

> 2D独特の形状や画風を保ったまま、3Dとはまったく異なる方法で「視点移動」や「動き」を表現する独自開発の映像技術、それが「Live2D」です
http://oreimo-game.channel.or.jp/orep/ 「システム」-「O.I.U.システム」)

リアルな 3D を動かしたいというのとは別のニーズだよね。例えば、アトムやスネ夫の髪型とかは3Dで動かしたいと思わないんじゃないの。

ぬるぬる動くな、ぬるぬる

 

こんなの昔から有るじゃん。ウインドウに腰掛けるやつで・ ・
指かマウスかの違いだけ。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム