突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「ちょっとドラマチックだったか」ソードアート・オンライン第12話『ユイの心』を見た海外の反応

ユイが何者なのかを探すために第1層にやってきたキリトとアスナ。
しかし、2人は意外な事実を知る事になります。
第12話『ユイの心』を見た海外の反応です。
引用元:MyAnimeList.net
●アメリカ:男性
凄く面白かった。が、キリトは蛙の脚を料理してもらえそうに無いなwww
●不明
キリトとアスナがビーストモードになってやっつけるのを期待してたんだけど、ユイが出てきた時は”何なんだ?”って感じだった。
その後が驚きだったけど。
しかし、あんな長い剣をどうやって持ってたんだ?
●不明
どうやってナーヴギアに保存されたデータから肉体を持った人間を作り出せるんだ?
分からん。
●男性:24歳
↑できないだろ。
●ドイツ:男性:31歳
ユイが消える所、良かったな。
涙、痛み、喪失感…何もかもが良かったよ!!
●男性:22歳
あの死神がドロップした物は何なんだろうな。
個人的に感傷的な話が好きだから今回の話は楽しかったよ。
●男性:18歳
彼らが泣くのもプログラミングされてるからなのか?
次のエピソードは11、12話よりも良くなって欲しいな。
●男性:21歳
あの女の子が消え去ってちょっと嬉しいよ…
キリトとアスナとあの子の感情的な結びつきはかなり性急だったから、正直言ってちょっと変で不気味な感じだったな。
今回はちょっとメロドラマチックで、涙を流させるためにドラマを強要してる感じがしたからあまり好きじゃないな。
これで終わってくれて嬉しいよ(そう願う!)…
●男性
見た。
今回もユイの事はどうでもよかったんだが、キリトのコメントが一々面白かった。
”反抗期か?”には笑いまくったよ。
蛙の脚のシーンも面白かったな。
しかし、自分が忘れてるだけかもしれないが、覚えてる限りだとキリトがユイのメモリーを持ってるんじゃなかったっけ?
アスナが持ってるよな…?
●マニトバ州、カナダ:男性
素晴らしいエピソードだった!
次回が待ちきれないよ!!
●男性
リーパー(死神)のデザインが最高だったな。
こんなエピソードで無駄遣いされたのが残念すぎる。
クソ、このアニメはいつもこうなんだ…
●男性
ユイというキャラクターに気持ちが行く事はなかったけど、この短い章のプロットは凄く面白かったと思ってる。
ユイが死んだ時はこのアニメが悲しませようとしてるなと思ったけど、そうはならなかったな。
ユイがGMである事と、彼女がキリトとアスナに会いたがったのは彼らがプレイヤーの中で一番ハッピーな人間だったから、というのには驚いたね。
良い話だったと思うよ。
●カナダ:男性:18歳
キリト達が死神を倒してくれた方がもっと良かったんだけどな。
GMがそれを台無しにしやがった!
次の章が待ちきれないよ。
●スウェーデン:男性:21歳
みんなキリトとアスナが結婚してるのを忘れてるのか?
彼らはメモリを共有してるんだからアスナがユイの心を持つ事だって可能なんだよ。
おそらく、デバイス自体がキリトに属する事になっていてもね。
彼はメモリが自分のナーヴギアに保存されてるとも言ってただろ。
蛙の脚のシーンは面白かったな。
良い食材を食べる事が出来なくなったキリトが可哀想だ(笑)
●不明
12話だけ展開がスローだったな。
●ロックランドカントリー、ニューヨーク州、アメリカ:男性:26歳
この章は自分の好みじゃなかったし、ちょっとフィラー(埋めエピソード)っぽかったな。
AI相手に泣くってマジかよ?
●フロリダ州、アメリカ:女性
スイートなエピソードだった。
ユイがいなくなって寂しい。
●イスタンブール、トルコ:男性:19歳
今回の話のロジックはかなりマトリックス的だったな。
実際その通りだった。
予告を見た時点ではかなりのアクション回だと期待してたんだが、感傷的な回だった。
良かったけどね。
今回は5点満点で4点かな。
話は良かったし、音楽も良かった。
アクションシーンは少なかったけど認められる範囲だし、これからどうなっていくのか気になるからね。
もっとアクションがあれば5点満点になってたんだけどな。
●ブライラ、ルーマニア:男性:16歳
感傷的なエピソードだったかな。
萌え。

●マドリッド、スペイン:男性:21歳
このエピソード最後の方のユイのドラマは駄目だったな。
ありきたりすぎて死ぬほど笑ったぞ。
●女性:21歳
このエピソードで唯一気になったのは戦闘中に流れてたギターソロだな。
●ハンガリー:男性
ユイ:人々を調和させる対面型のシステム
●イタリア:男性
今回のドラマ部分はちょっとコミカルだったな。
●シッタートヘレーン、オランダ:男性:19歳
アクションは普通だったし、ユイがAIプログラムだった事に驚きは無いけどエピソード自体は悪くなかったと思う。
今回のエピソードが特別だったのはキリトが”アノニマス”の一員だと判明した事だけだ。
●女性
退屈なエピソードだった…
ユイが何者かって、そんなに重要な事?
ま、少なくともこれでこの章が終りって事は分かったけどね。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性
キリトがスーパーハッカーで簡単にシステムを書き換えられるのがちょっと面白かった。
ユイが消えて小さなクリスタルに変わったのも良かったな。
次回が待ちきれないよ!
彼らに軍隊を倒してもらいたいな!
税金はゴメンだ!
●男性
安全エリアまで5メートルくらいしか離れてなかったし、邪魔するものもなかったんだからキリトとアスナはそこまで行ってから転移結晶を使えば良かったのに。
いわゆる致命的な”映画のミス”って奴だな。
●男性
まず最初に、このエピソードは結構好きだ。
唯一気になった所は、キリト達はユイの心を持ってるから、それをペットとして復活させるのか?っと事。
キリトはピナでも同じ事をやったから、ユイにもするのかなと思って。
●男性:19歳
↑ユイはペットじゃないしな…データが全く違うだろ。
●不明
今回のラストはなんか『あの花』っぽくなかったか?
憂鬱になったよ(笑)
●アメリカ:男性
OPに出てるユイで気付かなかったよ!
彼女は”マトリックス”の一部だったんだな。
彼女が消えてしまったのは凄く憂鬱だ。
キリトとアスナに自分達の子供を取り戻す方法を見つけて欲しいね。
はぁ…蛙の脚が無駄になっちまった…
●女性
ワオ、今回のエピソードは”黒雪姫はユイ”理論を裏付ける要素が充分あった気がするんだけど、誰もそこに突っ込んでないのが驚きだよ。
(私が見落とした?)
それと、ユイが出した剣はかなりの高レベルだったと思うんだけど、何でキリトに渡さなかったんだろう?
ま、いいか。
前半は退屈で、蛙の脚にヒスを起こすアスナにはちょっと引いたけど、悪く無いエピソードだったよ。
●フィラデルフィア、ペンシルバニア州、アメリカ:男性:17歳
ユイがゲームのオブジェクトだったんなら、キリトがシリカちゃんのペットを復活させた階層で甦らせるべきなんじゃないかな?
そうなるべき!
●男性:23歳
↑それが出来るのはペットモンスターと呼ばれてるものだけなんだろう。
●男性
俺の経験上、リーパーってのはいつも難敵なんだよな。
●女性:16歳
今回のエピソードは楽しかったよ。
泣けはしなかったけどね。結局の所彼女は現実に存在しないわけだし。
自分としてはアスナとキリトがユイの事を自分の子供として認識してる事がなかなか信じ難いんだよね。
カモーン、まだ出会って一週間も経って無いじゃん!
後、捨てられちゃった蛙の脚が可哀想だった。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性
ようやく本来のストーリーに戻るみたいだな。
サイドストーリーが気になった事は一度も無いけど、これからの話で出てくる時は意味を持ってくるんだろうな。
●イタリア:男性
ユイが消えてくれて嬉しいよ。
ママとパパの時間はこれで終りだ。
●オーストラリア:男性
このエピソードは自分が予想してた展開よりも良かったな。
ユイがもう出てこなくなるのは悲しいけど。
次回がどうなるのか楽しみだ。
ユイがシステムの一部と判明し、SAOシステム全体の概要も説明されました。
この設定が今後の展開に使われていくのでしょうか。
リーパーが何をドロップしたのかは確かに気になる。
どうも海外だと黒雪姫はユイなのではという考えが一部あるようです。
英霊として召喚され受肉をしたということなのか。
![]() ソードアート・オンライン SAOプロモーションTシャツ ブラック サイズ:M | ![]() ソードアート・オンライン シリカストラップ | ![]() ソードアート・オンライン クッションストラップ アスナ&キリト | ![]() そーどあーと☆おんらいん。 1 (電撃コミックス EX) |
- 関連記事
-
- 「アクセル・ワールド、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その6(冬アニメ19回目)
- 「キリトがかっこよすぎだろ…」ソードアート・オンライン第9話『青眼の悪魔』を見た海外の反応
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その10の3(夏アニメその23)
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、夏雪ランデブー」2012年夏アニメを見た海外の反応その9の2(春アニメ21)
- 「ギルティクラウン、夏目友人帳 肆、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その6(2011年秋その19)
- 「リズが可愛かったね」ソードアート・オンライン第7話『心の温度』を見た海外の反応
- 「氷菓、人類は衰退しました、夏雪ランデブー」2012年夏アニメを見た海外の反応その3(春アニメその15)


<< : 「境界線上のホライゾンII、氷菓、アクセル・ワールド」2012年夏アニメを見た海外の反応その12の2(春アニメ24)
>> : 「日本は一体何なんだ…」脳波で動かすしっぽデバイス『Shippo』に海外も困惑
コメント
>俺の経験上、リーパーってのはいつも難敵なんだよな
ああ、私がやっているゲームでなんてアンデットで病気になるガスブレスはく奴とか
魔法を使いまくったりキャラクターををカエルに変身させる奴とか・・・
ああ、私がやっているゲームでなんてアンデットで病気になるガスブレスはく奴とか
魔法を使いまくったりキャラクターををカエルに変身させる奴とか・・・
>英霊として召喚され受肉をしたということなのか。
また、新たなアニメの誕生かw
また、新たなアニメの誕生かw
Super
Audience
Okizary
略してSAO
なんぞこれ、イキナリ家族になって、娘になって感情移入する前にアボン・・・
Audience
Okizary
略してSAO
なんぞこれ、イキナリ家族になって、娘になって感情移入する前にアボン・・・
短期間で入れ込みすぎ、という意見が多いな
出会って数日で恋に落ちたり、完全に信頼しあって命あずけたりしてるのはいいのか?
ハリウッド映画なんか全部そんな感じじゃん
命がけのゲームに閉じ込められている、という舞台設定を忘れてるんじゃないかね
出会って数日で恋に落ちたり、完全に信頼しあって命あずけたりしてるのはいいのか?
ハリウッド映画なんか全部そんな感じじゃん
命がけのゲームに閉じ込められている、という舞台設定を忘れてるんじゃないかね
2時間内で色々やらなきゃいけないハリウッド映画と
約25分を25話近くやれる2クールのTVアニメを比較されても…
命がけのゲームに閉じ込められてるのを忘れてるのってむしろ登場人物じゃ
約25分を25話近くやれる2クールのTVアニメを比較されても…
命がけのゲームに閉じ込められてるのを忘れてるのってむしろ登場人物じゃ
キリトさんのスーパーハカーぶりに原作知らない俺は違和感を覚えたが、
あとで伏線として回収されるのでしょうか、ネタバレにならないようイエスかノーで教えてください。
あとで伏線として回収されるのでしょうか、ネタバレにならないようイエスかノーで教えてください。
JOJO風に……
Yesyesyesyesyesyesyesyesyes……
後半期をお楽しみに。
後半期をお楽しみに。
※4
別に忘れてねぇーぞw
人の心の機微って有るだろ?
映画とかでも短時間で其れを表現してるから、感情移入が出来たりするんだよ
判るかい?w
そう言う重要なシーンを、すっ飛ばして、壊れたレコードの針で音楽がぶっ飛ぶ様な、
いきなりクライマックスって奴だよ、馬鹿にも判り易く言えばな
時間うぬんじゃ無くねぇ
別に忘れてねぇーぞw
人の心の機微って有るだろ?
映画とかでも短時間で其れを表現してるから、感情移入が出来たりするんだよ
判るかい?w
そう言う重要なシーンを、すっ飛ばして、壊れたレコードの針で音楽がぶっ飛ぶ様な、
いきなりクライマックスって奴だよ、馬鹿にも判り易く言えばな
時間うぬんじゃ無くねぇ
今回みたいな茶番が続くんなら2クール目も視聴続けるの苦痛そうだな
ユイが管理者権限でイレイザー呼び出して倒したんじゃなくデリートしたんでドロップはしないみたいよ
今回だけは擁護できないわ
最強剣士キリトさんが素でピンチになる、数少ない緊迫感あふれるシーンがアレだけで済まされるとは思わんかった
最強剣士キリトさんが素でピンチになる、数少ない緊迫感あふれるシーンがアレだけで済まされるとは思わんかった
死神は「消去」されただけだからアイテムドロップなんてないよ。
キリトとアスナが死神を倒せば良かったのにって言っている人が居るけど
攻撃をガードしただけで吹っ飛ばされてアスナのHPが半分以下になってんだぞ?
戦って勝てる訳がないだろ。
キリトとアスナが死神を倒せば良かったのにって言っている人が居るけど
攻撃をガードしただけで吹っ飛ばされてアスナのHPが半分以下になってんだぞ?
戦って勝てる訳がないだろ。
正直AGEのことバカにできないくらい構成が糞っとるね
淡々とRPGのイベント消化を見せられてるような感覚
途中から惰性で見てたが一応SAO編終わるまで見てそれで終わりでいいか…
淡々とRPGのイベント消化を見せられてるような感覚
途中から惰性で見てたが一応SAO編終わるまで見てそれで終わりでいいか…
私に良さは分からなかったが、売れてるからきっと良い展開だったのだろうね・・・。
戦闘は止め絵と声だけって、ドラマCDかよww
茶番・・・。AGE見てるみたい。 戦闘は止め画と声だけで、ドラマCDみたいになってるし
13、15 同じ事書いてたw 考える事は一緒かww
記事の外人達とコメント欄にえらい温度差を感じるな
今回は外国人でも厳しい意見が多かったようだね
PVと1話2話から、熱いバトル展開が期待できそうだなとか思ったらこれだもんな
今ではバトル<人情ドラマ(笑)って感じ、どうしてこうなった
今ではバトル<人情ドラマ(笑)って感じ、どうしてこうなった
18
割と好意的なコメントだけ、選んでるからね管理人。 サイト潰されたくないだろうし
割と好意的なコメントだけ、選んでるからね管理人。 サイト潰されたくないだろうし
※6
されない
今回のはユイのアカウント権限でフォルダ検索して内部データを圧縮し
自分のストレージでアイテムオブジェクト化しただけらしい
描写のせいでえらいスーパーハカーになってたが
されない
今回のはユイのアカウント権限でフォルダ検索して内部データを圧縮し
自分のストレージでアイテムオブジェクト化しただけらしい
描写のせいでえらいスーパーハカーになってたが
別にもう最速じゃなくていいし、境ホラ辺りと記事まとめてしまっていいんじゃないか?
米20
こういう意見良くみるけど
攻略(戦闘)シーンを延々と見せられる方が飽きると思うんだけどねぇ
ちなみに原作もバトルシーンはそう多くないよ
こういう意見良くみるけど
攻略(戦闘)シーンを延々と見せられる方が飽きると思うんだけどねぇ
ちなみに原作もバトルシーンはそう多くないよ
>>24
それは見せ方しだいでしょ。
ゲーム画面を見てる訳じゃないんだし。
それは見せ方しだいでしょ。
ゲーム画面を見てる訳じゃないんだし。
※24
何言ってんだ、アニメなんだから動きのある内容のがウケるに決まってんだろ
原作読めばよくね?みたいな内容を見せられるぐらいなら延々バトルのがよっぽどマシだわ
何言ってんだ、アニメなんだから動きのある内容のがウケるに決まってんだろ
原作読めばよくね?みたいな内容を見せられるぐらいなら延々バトルのがよっぽどマシだわ
※20
攻略シーンとか全くないから、少しは入れろっていってるだけなのに、
なんで延々とそういうシーンばっかになるととかすり替えてるんだ?
原作が~っていうなら、そもそもその原作が悪いだけなわけで
じゃあなんでそんな詰まらないものをわざわざアニメ化したの?って話
攻略シーンとか全くないから、少しは入れろっていってるだけなのに、
なんで延々とそういうシーンばっかになるととかすり替えてるんだ?
原作が~っていうなら、そもそもその原作が悪いだけなわけで
じゃあなんでそんな詰まらないものをわざわざアニメ化したの?って話
これそもそも原作の構成が悪いからなぁ
1巻で完結してる話に2巻と8巻で短編を外伝的に差し込んでる割に本編に重要な話や主要キャラが多い。
これ商業出版するときに1と2巻で一連のストーリーに再編すべきだったんたと思うんだよねー
そのまま時系列にそって並べただけじゃテンポも悪くなるわな…
1巻で完結してる話に2巻と8巻で短編を外伝的に差し込んでる割に本編に重要な話や主要キャラが多い。
これ商業出版するときに1と2巻で一連のストーリーに再編すべきだったんたと思うんだよねー
そのまま時系列にそって並べただけじゃテンポも悪くなるわな…
よく頑張ってる方じゃないか
てっきりハーレム路線で愛人続々登場展開を予想してたが
あてが外れたな
てっきりハーレム路線で愛人続々登場展開を予想してたが
あてが外れたな
なんというか
副団長が死ななかったのは「女キャラだから」
とつい思ってしまったあたり
もうなんか色々感情がついていけなくなってしまったなぁと痛感したわ
男だったらアッサリ死ぬんだろ?的な
副団長が死ななかったのは「女キャラだから」
とつい思ってしまったあたり
もうなんか色々感情がついていけなくなってしまったなぁと痛感したわ
男だったらアッサリ死ぬんだろ?的な
先週からユイを叩いたりユイ消失を嬉しがる人に違和感を感じたり、外伝の時の
ペースに比べれば割とついて行ける方だと思ってしまったり、なんつーか、
悪い意味でこの作品に慣れてしまったんだろうか俺。
まぁでも、キリトさんのスーパーハカーぽい描写は俺も違和感を感じたがw
あれで案外簡単な操作だったんだろうか?
ペースに比べれば割とついて行ける方だと思ってしまったり、なんつーか、
悪い意味でこの作品に慣れてしまったんだろうか俺。
まぁでも、キリトさんのスーパーハカーぽい描写は俺も違和感を感じたがw
あれで案外簡単な操作だったんだろうか?
※30
少なくとも男だったら、キリト様は助けに行かなかっただろうなw
軍の隊長みたいに見殺し確定だわw
少なくとも男だったら、キリト様は助けに行かなかっただろうなw
軍の隊長みたいに見殺し確定だわw
※31
一応作者自ら、あれはスーパーハッカーみたいなことをしてるけど、実はなんとかっていうユイの心を構築したファイルを取り出してコピーしてるだけですよ
みたいなこと言ってたけど、どっちにしろ突っ込みどころがありすぎという
一応作者自ら、あれはスーパーハッカーみたいなことをしてるけど、実はなんとかっていうユイの心を構築したファイルを取り出してコピーしてるだけですよ
みたいなこと言ってたけど、どっちにしろ突っ込みどころがありすぎという
海外と同じく、なんか感動させるために意図的に作った様なユイ回だったな。白ける。
※5
放送時間なんて関係ないだろ
出会って短期間で、という話をしているだけだ
登場人物が現実に死を身近に感じているからこそ普通じゃありえないほど愛情を求めたり感じたりするんじゃないかという話
それを視聴者のお気楽な立場から「おかしい!」っていうのはどうなの?
と言いたいわけだ
まあ演出が悪いのは確か
俺は足りないところは適当に自分で補うかだれかの説明で補うから、説明が少し足りないのはあまり気にならない
演出過剰とか変なのは受け入れがたいけど
放送時間なんて関係ないだろ
出会って短期間で、という話をしているだけだ
登場人物が現実に死を身近に感じているからこそ普通じゃありえないほど愛情を求めたり感じたりするんじゃないかという話
それを視聴者のお気楽な立場から「おかしい!」っていうのはどうなの?
と言いたいわけだ
まあ演出が悪いのは確か
俺は足りないところは適当に自分で補うかだれかの説明で補うから、説明が少し足りないのはあまり気にならない
演出過剰とか変なのは受け入れがたいけど
AI相手に泣くってマジかよ?
ってコメントは、この時点においては完全に同意だが、後のSAOの展開を見るにこれは必要な過程だったりするんだよね
まあその部分がアニメ化される事は、ありえないんだが
ってコメントは、この時点においては完全に同意だが、後のSAOの展開を見るにこれは必要な過程だったりするんだよね
まあその部分がアニメ化される事は、ありえないんだが
>>35
この人何言ってんの?
この人何言ってんの?
安定の糞アニメ
つまんねぇって言ってる人は見なきゃいいのに
なんでアニメ見たりこういうサイトで文句書いてんだ?w
なんでアニメ見たりこういうサイトで文句書いてんだ?w
良く知らないけど後のシリーズの伏線なんでしょ?ユイって
原作好きだけど、アニメはもう少しうまく見せれないのかなって思うわ
SAOのアニメのいまいちっぷりはいつものこととして
黒雪姫に至るまでのプロセスが気になる
どうやったら、AIから人間にまでなれるのかw
黒雪姫に至るまでのプロセスが気になる
どうやったら、AIから人間にまでなれるのかw
これでOPの登場人物が全員出たから、新OPになるね。
EDは気に入ってるからあのままでいいなぁ。本編が終わった瞬間の余韻とEDのイントロがしっくりきてると思うんだけど・・・
EDは気に入ってるからあのままでいいなぁ。本編が終わった瞬間の余韻とEDのイントロがしっくりきてると思うんだけど・・・
とりあえず今回一番面白かったのはカエル肉にこだわるキリトさん
おいしいんだって!
※33
それはそれで、いくらGM権限端末とはいえそれでいいのかカーディナルって感じですしねぇ
おいしいんだって!
※33
それはそれで、いくらGM権限端末とはいえそれでいいのかカーディナルって感じですしねぇ
はっきり言ってしまえば、この話やると知った時点で予想できたクオリティだったわ
原作からして微妙なストーリーだったし頑張った方だろ
原作からして微妙なストーリーだったし頑張った方だろ
なんでユイ=黒雪姫になってんの?
そんな描写あったっけ?
っていうかSAOとAWだと20年ぐらい差があったよね?
そんな描写あったっけ?
っていうかSAOとAWだと20年ぐらい差があったよね?
原作で読んだときは普通にスルーしてたけど
アニメで見せられると酷い展開だなw
アニメで見せられると酷い展開だなw
あの死神は強さで言えば70~90層クラスのボスキャラで2人だけでは倒すのは不可能なキャラだったからな。
メンタルケアを司るシステムってのは分かるけど、普通精神科医でも人の死や自殺や恐怖を延々と見せられたら気が狂うぜ?
メンタルケアを司るシステムってのは分かるけど、普通精神科医でも人の死や自殺や恐怖を延々と見せられたら気が狂うぜ?
黒雪姫(さっちゃん)とユイを直接イコールで結べる要素は全然ないなぁ
黒雪姫の両親がキリトとアスナでも不思議はないけど、だとしても黒雪姫は次女だしさっちゃんだからユイよりサチって名前の方がまだ可能性ある
まあ、AWの時代にキリトやアスナがいたとして、黒雪姫の家庭環境考えると両親だとは思えないけどな
黒雪姫の両親がキリトとアスナでも不思議はないけど、だとしても黒雪姫は次女だしさっちゃんだからユイよりサチって名前の方がまだ可能性ある
まあ、AWの時代にキリトやアスナがいたとして、黒雪姫の家庭環境考えると両親だとは思えないけどな
倒さずに権利者がゴミ箱(剣)にぽいしただけだから、経験値もアイテムもドロップしてません。
剣はゴミ箱を分かりやすい形にしただけなのでキリトに渡す事もできません。
キリトが最後にやったのは、ユイが開いたままにしていたページから、ユイのデータフォルダを消される前に自分のナーブギアに物凄いスピードで移しただけでハッキングした訳ではありません。
剣はゴミ箱を分かりやすい形にしただけなのでキリトに渡す事もできません。
キリトが最後にやったのは、ユイが開いたままにしていたページから、ユイのデータフォルダを消される前に自分のナーブギアに物凄いスピードで移しただけでハッキングした訳ではありません。
あのコンソールって内側からゲームの不具合直せるように茅場が用意してたんだろ
GMというか本来茅場専用なんだろ
GMというか本来茅場専用なんだろ
外人って下手に原作知らない分素直に作品を受け止められるよな
信者だがストーリー展開がコミカルってのはまあ擁護できないくわ
ハリウッドエンターテイメントがワンパターンだってのと同じようにSAOは俺tueeを単純に楽しむもんだしな
信者だがストーリー展開がコミカルってのはまあ擁護できないくわ
ハリウッドエンターテイメントがワンパターンだってのと同じようにSAOは俺tueeを単純に楽しむもんだしな
システムの管理者とGMは別だろ?
って思ったけど暫く考えたら、SAOを閉鎖空間(外部からSAOへ介入されない状態)にするために
開発者がGMとシステム管理者を同一に設定して云々とか
まあ無理やり説明はできなくもないような…
って思ったけど暫く考えたら、SAOを閉鎖空間(外部からSAOへ介入されない状態)にするために
開発者がGMとシステム管理者を同一に設定して云々とか
まあ無理やり説明はできなくもないような…
※52
現状ココにおいては好意的意見しか抽出されていないことをお忘れなく
むこう側でも相当突っ込まれてるよ
現状ココにおいては好意的意見しか抽出されていないことをお忘れなく
むこう側でも相当突っ込まれてるよ
素朴な疑問なんだが、つまらんとか言ってるヤツはなんで観てるんだ?
アホなのか?
アホなのか?
え?
黒雪姫って別のアニメのキャラだろ? と思ったんだが
SAOとアクセルワールドって話繋がってんの?
そんなもんを同時にアニメ化してんの?
まぁどっちも見てないからどうでもいいや
黒雪姫って別のアニメのキャラだろ? と思ったんだが
SAOとアクセルワールドって話繋がってんの?
そんなもんを同時にアニメ化してんの?
まぁどっちも見てないからどうでもいいや
※3の言ったった感に糞ワロタwwwwwwwwwww
>●イタリア:男性
>ユイが消えてくれて嬉しいよ
こういうkzがちょいちょいいるな。消えろ。
>ユイが消えてくれて嬉しいよ
こういうkzがちょいちょいいるな。消えろ。
※55
そういう人はコンセプトに興味を惹かせる要素があるから観ているのだろうし、折角良い素材であるものを余りにも下手糞な調理法でさばかれたら「勿体無い」と思って批判するのは普通のことだろうに。
そういう人はコンセプトに興味を惹かせる要素があるから観ているのだろうし、折角良い素材であるものを余りにも下手糞な調理法でさばかれたら「勿体無い」と思って批判するのは普通のことだろうに。
ユイが消えるところで普通に号泣してた俺はある意味幸せ者だったのか?ww
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|