「となりの怪物くん、境界線上のホライゾンII、トータルイクリプス」2012年秋アニメを見た海外の反応その1(夏その14)

2012年秋アニメを見た海外の反応その1です。
いよいよ秋アニメが始りました。
第1弾は少女漫画原作『となりの怪物くん』です
夏アニメは『境界線上のホライゾンII』が最終回を迎え、『トータルイクリプス』はユウヤが絶体絶命の状況に陥ります。
■となりの怪物くん:第1話「となりの吉田くん」:MyAnimeList.net

●ケベック州、カナダ:男性:18歳
ワオ、こんなに楽しいとは思わなかった。
●不明
春の声は想像してたのよりも低かったな。
OPは明るくて楽しくて本当に気に入ったよ。
●グダンスク、ポーランド:男性:30歳
凄くナイスなエピソードだった。
何でか奇妙な事に『君に届け』と『つり球』がミックスしたような感じを受けたな。
この2つが組み合わさるって凄く変だけど、そんな感じがしたんだ。
このまま進んでいって、もっとハートウォーミングになって欲しいな。
●男性
基本的にロマンスやコメディのファンじゃないし、学校が舞台のアニメもだ。
ぶっちゃけこのアニメを見ようと思った理由はとりあえず1話はまず見てみようと思ったからだけなんだよね。
そうして良かったよ。
凄く良かった。
他の”コメディ”と違って、このアニメのコメディはちゃんとしてて、ゴミ以下なんて事は全くなかった。
多分見続ける事になると思うな。
●ブラティスラヴァ、スロバキア:女性:16歳
春の声はちょっと低いかな。
ぶっちゃけこのエピソードのペースは良い感じだった。
間違いなく今期のお気に入りになると思う。
サンキュー、ブレインズ・ベース。
●男性
ハハ、これは面白かった。
OPは普通な感じかな。
●不明
雫の表情はプライスレス。
春の音読してた本に笑った。
●ノバスコシア州、カナダ:女性:22歳
「好きだ」っていう所までがちょっと早く感じだけど、このアニメはほんと好き。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
今まで見てきた中でもかなりおかしな関係だな。
見続けてみようと思う。
●オランダ:女性:16歳
もう好きになった。
雫の声優は凄くナイスだし、春は面白かった。
●メキシコ:男性
今まで見てきた中で男がここまで最低なアニメはこれだけだ。
●フロリダ州、アメリカ:女性
ペースはちょっと早かったけど、悪くなかった。
楽しかったよ。
春がむっちゃキュートだった。
●フィンランド:女性:15歳
ビューティフル!恋に落ちちゃったよ~
だからアニメが好きなんだよね。
次回が待ち切れない!
●カンザス市、ミズーリ州、アメリカ:男性:16歳
正直言ってここまで良いアニメだとは思ってなかった。
主人公が最高だし、作画も良かった。
このアニメは今期のお気に入りになると思うな。
■境界線上のホライゾンII:第13話「境渡りの欲深き者達」:AnimeSuki.com

●メルボルン、オーストラリア:男性:28歳
第3期は無いのか?
第1期の売り上げは1巻当たり平均2万1000枚、第2期の第1巻も1週目で1万7000枚売ってるのにか…
第3期をやるのは時間の問題だと安全に言えるよな?
『氷菓』や『インフィニット・ストラトス』のように原作が枯渇してるって事も無いだろうし。
むしろスタジオ8のスケジュール的な問題なんだろうな。
●不明
宗茂と誾は2人とも武蔵に留まったのか?
今期は凄かったな。
秋シーズに見る物が何も無いのが残念すぎる。
●フィリピン:男性
何らかのアナウンスが無い限り第3期は後1年は無いだろうとみんなが思ってるあたり『灼眼のシャナ』みたいだな。
●男性:36歳
シャナの3期は1年どころじゃなかっただろ。
●フィリピン:男性
オーゴッド、本当に何もかも入れてきたな。
しかも新キャラまで…
●東南アジア
複数艦隊でインメルマンターンを決めるとは、武蔵は間違いなくレベルアップしてるな。

●男性
喜美とミトツダイラと智のコンサートだと。
>複数艦隊でインメルマンターンを決めるとは、武蔵は間違いなくレベルアップしてるな。
あのシーンは文字通りぶっ飛んだ。
クソ、このアニメが終わっちゃって無茶苦茶寂しいよ。
第3期のアナウンスが無いのが特に!
●不明
ホライゾンは売れてるし、アニメ化も上手くいったから問題なく第3期はあると思うな。
もっとも、2014年の春はまだ早いと思う。
多分2015年頃になるんじゃないかな。
みんなアニメの生産タイムラインはかなり長いことを忘れがちだ。
別のシリーズをやるためには銀行の許可もいるだろうしね。
だから次のシリーズまで2~3年空く事は珍しい事じゃないんだ。
●男性:23歳
ネシンバラとシェークスピア以外は全てのカップルがくっついたよな?
●25歳
何で負けた後なのに誾は武蔵にいるんだ?誰か説明してくれ。
もし宗茂が走ってこなかったら彼女は1人ぼっちだったのか。
●男性:22歳
↑彼女が戻ると、彼女の夫はすぐにお役御免になってしまうんだ。
●不明
いやいや、彼女が帰ろうと思った時は既にトレス・エスパニアの艦隊が引き返した後だったから彼女は武蔵に留まる事になったんだ。
Q&Aにそう説明されてたよ。
●フィリピン:男性
K.P.A.イタリアがチャットしてた軍神的な男は誰なんだ?
●不明
↑誾の父親、立花・道雪。
●インドネシア:男性:20歳
今回のエピソードで面白かった所。
1.ナルゼとマルガの新フローレン…とコンビネーション…ワオ!彼女達は空中戦のエースだ
2.空中一回転…笑った…あと次期キャラのネタバレ
3.2つ目の大罪武装のアクティベート…ホライゾンは前期と比べて更に変化したように見えた
4.コンサート…観客…エロゲが燃えた所
5.誾&宗茂!!!!イエイ!取り残され…じゃなくてリクルートされてか。武蔵は超強力な味方を身につけたな。二代との恋の三角関係以外は
6.メアリと点蔵が一緒の部屋に…最後の幸せそうな顔…よくやったよ、点蔵は
7.最後の絵…本多とマウス、誾と宗茂、点蔵とメアリ…あうう…
待て、東とミリアムのシーンを忘れてた。
第3期を…第3期を俺にプリーズ!!!!
10点満点、俺にとって完璧なアニメだ。
●男性
とにかく、今期最高のアニメだったよ。
素晴らしいストーリー、最高な音楽と声優達。
これで3期が無かったらちょっともったいないよ。
…あるかな?
■トータルイクリプス:第14話「衛士の一分」:MyAnimeList.net

●ハルキウ、ウクライナ:男性:24歳
R.I.P.ラトロワ司令官。
戦闘シーンをスキップしてしまったのは残念だったけど、前回までのエピソードよりは断然良かった。
もっとこんな感じで頼む。
でも何で次回予告がなかったんだ?
●男性
R.I.P.ラトロワ司令官。
司令官をぶっ飛ばしたのがスカーレット・ツインじゃない事を願うよ。
このエピソードの最後でモディファイした94セカンドが出てきたけど、次回はもっとアクションがあるって事かな。
カラーリングは酷いけどな。
●スウェーデン:男性:21歳
ツインに何があったのかは分からないけど、あれだけのBETAとラトロワ司令官を殺したのは彼女達だと思う。
クリスカもイーニァも何かサイコっぽくなってて、良いメンタルだったとは思えないから。
ユウヤが生きのこるのは分かってた。
彼が死ぬにはまだ早すぎるからね。
94セカンドの外観は前の方がいいかな。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性
R.I.P.ラトロワ司令官。
このアニメで最高の司令官の1人だった。
イーニァとクリスカ、特にクリスカはどうなっちゃったんだ。
仲間の衛士を殺すなんて。
自分はせいぜい半殺しで、殺しはしてないと思ってた。
多分、プロットの都合上なんだろうな。
USSRのクソ達よりもラトロワの方が全然が好きだったのに。
●トラバースタウン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:26歳
血、死、グロ盛りだくさんだったな。
凄く良く出来てたよ!
このエピソードは驚くほど楽しかった!
マブラヴの第2ラウンドの始まりだ!
94セカンドの第2フェーズは、以前より良い感じだな(個人的に)
新しいカラーリングも良い感じだ。
何か物足りない気もするけどアメージングだよ!
次回が待ちきれないね。
●グダンスク、ポーランド:男性:30歳
OK、ここ数話は良かった。
しっかりした内容だったよ。
そしてレーザー級…こいつらが殺しまくる奴らだってのは分かってるけど…今回のは何か可愛かったな。
OK、多分言葉が間違ってるんだと思う、でも少なくとも大きな眼のカタツムリって感じだった。
●ニューシティ、ニューヨーク州、アメリカ:男性:18歳
感情的ではあったけど、過激なエピソードだったな。
シートから身を乗り出して見てたよ。
R.I.P.ジャール大隊。
●18歳
良かった。
それと、ジャール大隊を殺したのはイーニァとクリスカだと思うな。
第9話の彼女達は凄くパワフルで、BETA達を軽くあしらってたからね。
ユウヤが成長したのが良かったし、新・不知火もクールだ。
●不明
良いエピソードだった。
ユウヤと唯依が再会したシーンを描かなかったのが残念。
R.I.P.ラトロワ司令官。
素晴らし、尊敬できる司令官で大隊の象徴となる女性だった。
彼女の死ぬまでが描かれなかったのが残念だ。
●男性
R.I.P.ラトロワ司令官。
彼女は名誉の死を遂げた。
イェー、クリスカとイーニァの事はかなり気になるな。
彼女達、長いこと見て無いぞ。
●男性
黒い戦術機がまた出てきたな。
何でこいつは襲ってきたんだ?
●ドイツ:男性:31歳
>そしてレーザー級…こいつらが殺しまくる奴らだってのは分かってるけど…今回のは何か可愛かったな。
なんかETを思い出す。
●女性:17歳
ユウヤが現れた時の唯依が良かったな。
これで一段落したけど、次の章はどうなるんだろう?
●20歳
はうう、R.I.P.ラトロワ。
みんなと同じように、自分も大隊を全滅させたのはスカーレット・ツインだと思うな。
それとレーザー級が驚くほどキュートだった。
●男性:20歳
スカーレット・ツインがやったとは言い切れないけど、ロシア人の司令官が我々には英雄が必要だって言ってたし、彼が全員を殺すために誰かを送り込んだんのは明らかだな。
●マラガ、スペイン:男性:17歳
ユウヤはますます成長してきたな。
『となりの怪物くん』はいきなりキスで第1話終了。
『君に届け』との類似性を挙げている人がいましたが監督が同じ人ですね。
雫がなにか既視感あると思ったらソウルイーターのマカだった。
『境界線上のホライゾンII』はアルマダ海戦が終わって最終回。
最後まで動きまくり盛り上がりまくりでした。
そういえばトレス・エスパニアの大罪武装は結局ホライゾンに返っていないのだろうか…
ここまで人気がある以上3期は充分ありえると思いますが、問題はいつやるのかという事でしょうか。
『トータルイクリプス』はジャール大隊殲滅回。
ユウヤが事の次第を知らないままというのが切ない。
新94セカンドお目見えという所で来週は総集編でしょうか。
![]() となりの怪物くん(10) (KC デザート) | ![]() 境界線上のホライゾンII (Horizon in the Middle of Nowhere II) 3 (初回限定版) [Blu-ray] | ![]() GENESISシリーズ 境界線上のホライゾンV<下> (電撃文庫 か) | ![]() トータル・イクリプス 第2巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「さんかれあ、アクセル・ワールド、他」2012年春アニメを見た海外の反応その2
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その10(春アニメ21の2)
- 「シュトロハイムゥゥゥゥゥゥ!」ジョジョの奇妙な冒険・第13話『JOJO vs. 究極生物』を見た海外の反応
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その1の4(夏アニメその14)
- 「AW、トータルイクリプス、境界線上のホライゾン」2012年夏アニメを見た海外の反応その2の2(春アニメ14の2)
- 「モーレツ宇宙海賊、あの夏で待ってる、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その7(2011年秋その20)
- 「トータル・イクリプス、新世界より、中二病でも恋がしたい!」2012年秋アニメを見た海外の反応その12(夏その24の2)