「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その2の3(夏アニメその15)

2012年秋アニメを見た海外の反応その2の3です。(夏アニメは15)
ジョジョは青年編開始、『リトルバスターズ!』は小毬が登場です。
『ソードアート・オンライン』はフェアリィダンス編開始です。
■ジョジョの奇妙な冒険:第2話「過去からの手紙」:MyAnimeList.net

●サンパウロ、ブラジル:男性:18歳
素晴らしいOPだった。
最初に主要なキャラが全員登場するところが本当にクールだ。
とにかく、今回も詰め込んだエピソードだったな。
良いエピソードだったけど、ラグビーで男が飛んでくるところとかちょっと変な部分もあったな。
少なくともジョナサンが強くて紳士な奴だったって事は思い出した。
規制はがっかりしたけど、奇妙な戦いは良かった。
次回:俺は人間を止めるぞ、ジョジョ!
●ウィッター、カリフォルニア州、アメリカ:女性:18歳
良すぎるううううううう。
何でジョジョはこんなに良いんだろう。
このエピソードはとにかくアメーージングウウウウウ。
そしてあのOP!!
まさかアニメで3Dを使ったのを気に入る日が来るなんて!
マジで次回が待ち切れない!
●男性
良いエピソードだった。
でも、正直言ってこのスタイルには我慢が出来ないんだよなあ。
みんな凄く好きなみたいだし、これがどうなるかもうちょっと見てみようと思う。
昔ながらの少年向けアニメになることを期待してるよ。
●女性:22歳
↑何だと。
これが、いいんじゃあないか。
●男性:16歳
素晴らしいエピソードだった。
このアニメにとことん嵌った。
どんな凄い戦いになるのか、ゾクゾクしてるよ。
●男性
このアニメを単純に好きになってる。
素晴らしい声優、素晴らしいペース、そしてユニークな作画スタイルが魅力の元になってるんだ。
もし他のアニメが物足りない事になったら、ジョジョは信じられない作品になるぞ。
●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:24歳
ディオは相変わらず興味深いな(ポーズ含めて)
後、ホバーカーみたいにすっ飛んでったのに笑った。
でも、今回は退屈なエピソードだった。
他のキャラはあまりパッとして無いし、ディオだけが唯一良かった点だ。
友情は荒っぽい形で崩れる事になったけど(ラグビーのシーンは良かった)、お互いあれが偽装だと分かってたし友情を取り戻したいとも思ってないから、友情が戻るとは考えにくいな。
ここから更に面白くなっていって欲しいな。
●ベルギー:男性:20歳
第2部がアニメ化されないと思ってる奴はOPを見直せ。
よく見れば第2部のシーンがある事に気付くはずだ。
●ノッティンガム、イングランド、UK:男性:23歳
ジョジョって日本じゃ凄く人気なはずなのに、何でこんなにアニメ化が遅れてしかも低予算なんだろう?
それとも実は人気じゃないのか?
●不明
このアニメ好きだな。
実に男らしい。
ロリや美少女ばかりのこの時代に必要なアニメだ。
●アメリカ:男性:19歳
ディオオオオオオオオオオオオ!!!
OPはちょっと『北斗の拳』を思い出したけど2つとももう長いこと大好きだから全く気にしない。
相変わらず声優は良かったし、EDもアメージングだ。
でもスピードワゴンの登場は漫画ほど上質じゃなかったかな。
(それとヴァンパイアが壁を破壊するシーンのエフェクトも漫画の方がかっこよかった…それでもこのエピソードは5点満点で8千億点だ、しかもこの8話はシリーズの中でも最も引きの弱い部分だから、これが上手く行けば69兆8千億点はくだらない事になるぞ)
●コーシカーナ、テキサス州、アメリカ:男性:20歳
>ジョジョって日本じゃ凄く人気なはずなのに、何でこんなにアニメ化が遅れてしかも低予算なんだろう?
ジョジョの作画がアニメに向いて無いからじゃないかな。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:22歳
このエピソードは良かった。
漫画で一番弱い部分だったけど、ジョナサンは一番好きなキャラなんだよな。
別に悪いと言ってるわけじゃない、このシリーズはこれからどんどん良くなっていくしね。
(エピソードの度に彼がどんどん男らしくなっていくのが好きなんだ)
ファントムブラッドをこんなに楽しいアニメニしてくれたのが嬉しいし、このペースから判断するに、この章でもっとも素晴らしい部分である戦闘を重視する事になりそうだ。
●ミルトンキーンズ、イングランド、UK:男性:21歳
良いエピソードだった。
スピードワゴンの声はちょっと想像と違ってたけど、フィットしてた。
●16歳
ジョジョは本物の紳士だな。
●女性:22歳
このエピソードは超良かった。
バトルは漫画よりも良かったくらい。
ジーザス・クライスト、第2部のバトルが待ち切れない。
イェイ、スピードワゴンも出てきたし、EDは最高だった。
●不明
これは素晴らしいエピソードだったな。
次回起こる事を考えると、ますます楽しみになってくるよ。
■リトルバスターズ!第2話「君が幸せになると、私も幸せ」:MyAnimeList.net

●不明
作画が良くなったことを神に感謝。
小毬は本当に素晴らしい。
まだよく判って無いから、J.C.Staffは未来(或いは過去)に関してヒントを出しているな。
リトバスは他のKEY作品に比べて展開が遅いから、視聴者を楽しませるためにもこれは良い事だとおもう。
どうやらこれは1話につき女の子1人を紹介するフォーミュラ1方式を取るみたいだけど、他の作品でも上手くいってたし、いいんじゃないかな。
●アメリカ:男性:16歳
真人のマッスルダンスでこのエピソードは自動的に10点満点だ。
●東南アジア:男性
小毬♥♥♥
(クドが待ちきれん)
>真人のマッスルダンスでこのエピソードは自動的に10点満点だ。
イエー、確かにあれは最高だった。
●ノースカロライナ州、アメリカ:女性:17歳
ホーリィフリーキング、鈴と小毬のやり取りは今まで見てきた中で一番キュートだった。
●不明
ガッツ!と勇気!と~友情!
小毬は最高だなwww
●不明
低予算なせいで鈴の髪のディテールが減っちゃったな。
10分あたりなんか酷くのっぺりしてたぞ。
それはそれとしてこのエピソードは本当に良かった。
キャラ同士のやり取りが素晴らしかったしキュートだった。
KEYの空気に満ちてたよ。
●男性
小毬は原作よりもキュートだったんじゃないか。
このエピソードは彼女と鈴のやりとりが良かった。
遂に理樹のナルコレプシーについて紹介があったけど、正直言ってドラマチックな引きにするために凄く良いやり方だったと思う。
ここから第3話はどこに繋げるんだろうか。
●不明
基本的に、アニメのキャラデザはゲームよりも良いと思う。
もちろん小毬もだ。
●男性
鈴をくすぐる小毬がキュートだった!
真人?何か言う必要あるか?
彼は出てくるたびに笑える。
●不明
今回のアニメーションは明らかに良くなってたな。
アニメの小毬は実際可愛くなってると思う。
ナルコレプシーの持っていき方は完璧だった。
●カナダ:男性:18歳
小毬ののんびりした口調が好きだ。
日常系アニメにかならず1人はいる典型的などじっ子だね。
●男性
これは楽しいエピソードだった。
前回よりも良かったな。
●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
くだらなくはあるけど、面白いエピソードだったな。
小毬の答えに対する恭介のリアクションに笑った。
理樹のナルコレプシーはこの物語にどう関わってくるんだろうか?
●ニュージーランド:男性
恭介の事が好きになってきた。
●アンマン、ヨルダン:男性:25歳
前回よりも全然良かった。
アニメーションもコメディも良くなってたよ。
小毬が萌えすぎるうううううううう。
●男性
このエピソードは第1話よりも遥かに説得力があったな。
コメディも良かった。
どうやら思ってた以上にシリアスな展開が待ってるみたいだけど、上手いことやって欲しいな。
良いエピソードだったよ。
●女性
楽しいエピソードだったけど、ラストはちょっと予想外だった。
●男性
第1話で何で鈴が女の子Aと話をしなかったのか分からなかったんだけど、彼女は怯えた猫みたいにシャイだったんだな。
●フィリピン:男性
↑でも、彼女は何で恭介が自分にヘッドセットを付けて指示を与えたのか判ってないんだよな。
●男性
小毬が超キュート。
アニメーションも先週よりも良かったと思う。
●不明
長井龍雪が絵コンテを切ったからなのかどうかは知らないけど、このエピソードは第1話よりもかなり良くなってると思う。
後は音楽のタイミングを間違えない事だな。
■ソードアート・オンライン:第15話「帰還」:MyAnimeList.net

●男性:23歳
須郷への罵詈雑言、開始!
●女性
キリトがSAO内と同じ動きをしてた所が凄く良かった。
●バンコク、タイ:男性
決まった。
スグこそこのアニメで最も愛すべきキャラだ。
そしてこれからはスグの時間だ。
乾杯!
●オランダ:女性:16歳
須郷って新たな能美?
2人とも嫌いだ。
妹はキリトが好きなわけ?
●男性
ディオオオオオオオオオオ!!!
あの邪悪な野郎が変態的にアスナの髪を嗅いだ時にこう言わずにはいられなかった。
子安武人の声ってキャラを邪悪な感じにさせるよな。
●男性
ぬああああ、アスナよりもキリトの妹の方がちょっとだけ好きだ。
もし彼女がヒロインになったら面白い事になるんだが。
●アメリカ
オーゴッド、あの野郎の顔面を麻酔抜きでブラックソードで突き刺して、あばらを1つ1つ切り飛ばしてやりたい。
他の誰かがそれをやってくれるだろう事を女神に感謝だ。
●男性:19歳
↑待ち切れない、マジでその瞬間が待ちきれないよ。
●男性

こいつがこの章のラスボスなのか?
どっちにしろこいつは病気だ!
●女性:16歳
このエピソードが素晴らしかったのは否定できないね。
新OPはまあまあ、新EDは素晴らしかった。
EDで花が出てくるところが良かったな。
須郷がキモ過ぎる。
直葉はキュートだったけど、彼女も和人のハーレムに入るような気がするな。
私としては和人×アスナよりも和人×直葉の方が好きなんだけど、何か間違ってる?
●フィリピン:18歳
↑いや、自分もそっちの方が好きだ。
●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
直葉にフォーカスが当たった良いエピソードだったな。
須郷の事は既に嫌いだ。
キリトが彼をハードにぶちのめす事を期待してる。
キリトがどうやってアスナを助けるのか、待ちきれないな。
●男性:17歳
養子縁組しようとしてる奴を今すぐ殺せ!
最初は”アスナを助けに行くために戻る”って展開は駄目駄目そうと思ってたけど、このやり方は良かった。
更に楽しみになったよ。
更にあの妹(従姉妹)…事態は更に複雑になりそうだな。
キリトがPTSDを受けてる所を描写してくれたのも良かった。
こういうのをもっと見たいね。
とにかく、かなりエキサイトした。
追記:エルフ耳?え~…
●マーストリヒト、オランダ:女性:18歳
須郷が画面に出て来たときに刺し殺したくなった人、他にいる?
もし目の前に現れたらなんの躊躇いもなく刺し殺しちゃいそう。
こいつ超嫌い。
直葉は良かったな。
普段のハーレム物だと彼女みたいなキャラは苛付くんだけど、彼女は最高のキャラだった。
●アメリカ:男性:16歳
感傷的なエピソードだったな。
あのクソがアスナが昏睡状態でも結婚するつもりだと言ったときはメチャクチャ腹が立った。
ともあれ…新EDは気に入ったよ。
●カナダ:男性:19歳
俺の友人が「この須郷って奴はとことん嫌われる奴だぞ」と言った時、それほど悪い奴じゃ無いじゃん、と思ったんだ。
こいつはとんでもない屑野郎だった。
他に言い様が無いくらいだ。
それ以外に関しては本当に良かった。
●不明
…
ヘロー、能美2号…
『ジョジョの奇妙な冒険』はスピードワゴン登場。
シルシルが音で表現されてて満足です。
酒!飲まずにはいられないッ!
『リトルバスターズ!』は小毬がチームに参加回でした。
まさかの長井龍雪絵コンテ。
鈴の問題、理樹の事情も明らかになってきました。
『ソードアート・オンライン』は
ディオといい、悪党役が似合いすぎる。
悪役も目的も鮮明になったところで、次回から本格的にゲームスタートでしょうか。
追記:須藤→須郷に修正。ご指摘感謝です。
![]() ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 23.DIO [原型・彩色監修/荒木飛呂彦] | ![]() リトルバスターズ! 本編(仮) (VA文庫 20) | ![]() ソードアート・オンライン ねんどろいど アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) |
- 関連記事
-
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、夏雪ランデブー」2012年夏アニメを見た海外の反応その8の2(春アニメ20)
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、アクセル・ワールド」2012年夏アニメを見た海外の反応その12の2(春アニメ24)
- 「想像以上の面白さだった!」ソードアート・オンライン第1話『剣の世界』を見た海外の反応
- 「PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ、K、絶園のテンペスト」2012年秋アニメを見た海外の反応その4の2
- 「Another、アクエリオンEVOL、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その8(2011年秋その21)
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その10(春アニメ21の2)
- 「アクセル・ワールド、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その2の2(冬アニメ16回目)