海外で語られる「バターと醤油は最高の組み合わせ!」

スレッドを読んでると腹が減ってくる。
ソース:forums.egullet.org
●不明
ハイ。
この前、(みんなも知ってる)Amy's blog(管理人注:ここだと思われます)を読んだんだけど、そこでシーフードの焼き物料理にバターと醤油を使うと風味が出るって知ったの。これって日本では一般的なことなの?エイミーは帆立貝に使ってた。他のものにも使えるのかな?別の世界のもの2つを組み合わせるなんて凄く好奇心をそそられるわ。私が知っているほとんどのアジア料理には乳製品を使わないから、これって何だか斬新に感じるの。
●日本:男性
自分は店で売ってるポップコーンのバターしょうゆ味が好きだよ。
●不明
自分が気に入ってる鉄板焼きは牡蠣とそれに、絞ったレモンをかけるんだ。
凄く、すっごく、美味しいよ!
●ミシガン
↑それは本当に興味深いな。フレンチドレッシングでも代用できるかな?
●セントラルシエラフットヒルズ、カルフォルニア州、アメリカ
辻静雄(wikipedia)の芸術とも言える日本料理の本に鮭とバターに醤油、味醂と長ネギのレシピが載ってたよ。
これが究極に美味しいんだ。
●パソロブレス、カルフォルニア州、アメリカ
私は新鮮なカジキをマリネにして、グリルする時一緒に入れてるわ。
●不明
>それは本当に興味深いな。フレンチドレッシングでも代用できるかな?
とんでもない。シェフは鉄板にバターを乗せてから牡蠣を焼くんだ。それからどこかのタイミングで彼は醤油を入れたんだ。(牡蠣が程良く焼けてからか、焼き始めてすぐだったか思い出せないけど)
それからグリルに持っていく直前に彼はレモンを絞ってかけてた。
物凄くシンプルなんだけど、物凄く美味しいんだ。牡蠣のシーズンの間、彼は凄く上手にそれを作るから自分はいつも行っているよ。
●ハワイ
これって全然新しくないわよ。25年前に日本から友人が来たときバター焼きを作ってくれた(鉄板焼きにバターと醤油をかけるの)。彼女がいる間は私が必ず夕食時には家に帰っていたわ。そう言えばそれは牛肉だったわね。
●千葉、日本
炉辺焼きというお店で(まだあるなら)売ってるのは、バター焼きという名前でエノキ茸、キノコ、季節のものと醤油だったわね。
家族にそのことを説明した時、彼らは「明太子スパゲッティ!」と店員に言ったものよ。もちろん、私が思うにそのタラコのスパゲッティはバターと醤油で下ごしらえしていたはずだけど。
バターと醤油は丸のままのトウモロコシにぴったりなんだけど(更に言えばポップコーンにも)ごま油と醤油もなかなかいけるわよ。
パースニップ(白ニンジン)(wikipedia)

を茹でてバター醤油かごま油と醤油を絡めて食べると凄く美味しいんだけど、パースニップって日本では見つからないのよね。
私はバターにマーマイト、ベジマイトで育ったから、醤油とバターの組み合わせは奇妙だとは思わないわね。
マーマイト(wikipedia)

ベジマイト(wikipedia)

●シアトル、ワシントン州、アメリカ
バター醤油と焼きトウモロコシ、エノキとレンコンとバターにコーンバターもバター醤油との組み合わせだよ。
自分は竹の子をバター醤油で食べたことがある(焼いてたと思う)それからキノコのホイル焼きもそうだったな。
自分は磯辺焼き(焼いた餅)にバターをつけて食べるのも好きだよ。
●ワシントンDC、ワシントン州、アメリカ
バター醤油は芽キャベツに風味を加えるためのお気に入りの方法だよ!
●女性
私達のお気に入りの寿司屋ではアスパラガスとバター醤油、しし唐とバター醤油が特にお気に入りだったわ。両方とも凄く美味しいの。鰹節をかけて食べるのよ。
●マウンテンビュー、カルフォルニア州、アメリカ
これは新しいものじゃないよ。50年代、お金がなかった人たちにとって、ご飯にバターと醤油さえ乗せてればそれは食事だったんだ。
もうちょっとお金があったときはハムをバターでソテーにして醤油をたらし、ご飯と一緒にかきこんだものだよ。
●女性
私が思うにこれは別に斬新ってわけじゃないわ。チャーハンに味付けとしてバターと醤油をかけてたのを思い出すわ(これって正統なものじゃないけど)。でも味は良かったわね。
●東京、日本
アジアでは酪農をしないと信じていたから、日本でどれだけバターが消費されているか知った時は驚いたものだよ。でも実際にはかなりの量を使っているんだ、しかも西洋料理にだけ使うんじゃないんだ。バターに醤油は確かにあうけど、それ以外にもポン酢や味噌なんかもいい組み合わせだよ。
バター醤油は蒸し貝に凄く合うんだ。酒か白ワインで貝を蒸して、そこに醤油とバターを一欠けら、それに細かく刻んだネギ、これで終了。個人的に貝を食べるのにこれ以上のものはないと思ってる。
それから味噌とバターのコンビネーションは、ポテトと一緒に食べるのが最高だね。
お祭りのときなんか、ふかし芋にバターをつけて、味噌を添えられてるのをよく見かけるよ。
家でやる場合は半分に切ったポテトを蒸して、バターと味噌を色が茶色になるまで混ぜ合わせてから片面に塗りつけて焼くんだ。
それに自分のお気に入りの味噌汁は玉ねぎをバターで炒めて、他の野菜や芋(アスパラガスやカボチャなんかがいいね)を水の中に入れて(出汁じゃないよ)柔らかくなるまで煮て、そこに味噌を溶かして作るんだ。
玉ねぎと味噌とバターの組み合わせは素晴らしいよ。ベーコンは特別な日に加えるんだ。
●バンクーバー、カナダ
北海道じゃ料理によくバターを使うよ。日本料理=醤油+(ここに何でも書き込んでください。ほとんどのものが使えます)
私の母親は戦争中北海道で育って、幸運にも食事は取る事が出来た。
彼らは味噌汁の中にバターを入れて豪華な風味付けにしてたんだ。その頃のお金持ちはって?東京で育った父親は、それは田舎の”伝説”だって信じてないんだよね。
●アムステルダム、オランダ:女性
”バターと醤油”この1文を読んですぐに試さなくちゃ、って思ったわ。
昨日、野生の鮭とキノコをバター醤油で料理してみたの。ファンタスティックだったわ。
インスピレーションをありがとう!
●不明
アァァ、子供の頃にご飯にマーガリンとマギーソースをかけて食べてたのを思い出したよ。台所にまだあったかな。
マギーソース

●横浜、日本:女性
どうやらここでバター醤油が好きじゃない人間は私だけのようね。実のところ、バターの香りが駄目なのよね…
実際に魚と野菜で試してみたんだけど、家族は喜んだものの私は駄目だったの。
土曜日に歯医者に行ったとき、そこにおいてあった雑誌を読んでたらバター醤油と酢を使ったマグロのステーキのレシピが載ってたの。
それにはスプーン1杯のバター(魚を焼く前に用意しておくいくつかの野菜と)、ソースはスプーン1杯の醤油、スプーン2杯の酢と書かれていたの。
誰かこの組み合わせを試してみた人はいる?
●アムステルダム、オランダ:男性
本当に、バターはほんの一欠けらでいいんだ。自分達はここ数年間、朝食にはバーガーに1さじのバターと醤油をつけて食べてるよ。…最高の軽食さ。
●ロンドン
アスパラガスにバターと醤油、それから味噌汁にバターは両方とも本当に最高の組み合わせだよ。自分は日本で食べたんだ。
ラーメンにバターとコーンは札幌じゃポピュラーだしね。
イギリスじゃフィッシュソースとバターは伝統的に食べてるね。ウスターソースにバターか溶けたチーズ。それからアンチョビーペースト、”紳士の楽しみ”として、アンチョビーペーストと乳製品を混ぜて食べるのは長い間続いている光景さ。
●不明
自分にとって一番のキノコ料理はソテーにして醤油とバルサミコ酢、溶かしたバターをかけた奴だ。
幸せな兎みたいになるよ。
ぬぬ、バター醤油の美味さまで知れ渡っていたとは…
管理人はバター醤油ご飯は苦手だけど、磯辺焼きとバター醤油は最高の組み合わせだと思っています。
味噌汁にバターは未だに信じられない…
バーガーにバターと醤油と書いている人がいましたが、トーストにバター醤油もいい組み合わせです。
気に入りましたら、コメントをよろしくお願いします↓