「ヨルムンガンド、トータルイクリプス、新世界より、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その3(夏15の2)

2012夏15の2 秋3


2012年秋アニメを見た海外の反応その3です。(夏アニメは15の2)

『ヨルムンガンドPO』はRとヘックス、ココ達の状況が複雑に絡み合っていきます。
『トータルイクリプス』はユウヤの元バディが登場、『新世界より』は5人グループがキャンプに出かけます。
『中二病でも恋がしたい!』は新キャラ登場です。



■ヨルムンガンドPO:第2話「Dance with Undershaft phase.1」:MyAnimeList.net
ヨル2

●ダラス、テキサス州、アメリカ
悪い、でも9mmはねーわ。
俺なら一瞬で撃ちつくすぞ。

●モントリオール、カナダ:女性:23歳
いつも通り、素晴らしいエピソードだった。
次回が待ち切れない。
ありとあらゆる感情が襲ってきそう。

●不明
次回はクレイジーな事になりそうだな。
ロコ・リミックスが良かった。

●男性
今回も面白いエピソードだった。
このアニメは騙しあいと繊細さがたっぷり詰まってるな。

●男性:23歳
とりあえず、ベルサリエリからCIAのブックマンの元で働くようになったRの過去が分かったな。
しかし、ココと仲間達を狩ろうとしてるヘックスはデンジャラスさとクレイジーさ、他の全てがミックスした感じだな。
CIAはRに何もしなかったという事はヨナをヘックスに与えようって事なのか?
次回早よ。

●フィリピン:女性:23歳
冒頭のココ・ロコソングは全く飽きないね。
それとショートカットのココが凄くホットだった。
レームは相変わらずかっこいいね…

●ミネソタ州、アメリカ:男性:20歳
とりあえず書いてみよう。
アイディア1)
Rはヨナを護ってブックマンとの間にトラブルが生まれる。ココがRとブックマンの繋がりを知る。
Rはココから赦しを得た後、ヘックスかブックマンによって殺される。

アイディア2)
Rはヨナを危険に遭わせる命令には従わず、その後本当の意味でチームに加わる。

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
すんげえ楽しいエピソードだった。
俺はRがココを裏切るとは思わない。
彼はヘックスからヨナを救って、その過程で死ぬんじゃないかと思ってる。
ヤバイ感じになってきたな。

●カナダ:男性:22歳
レッドフラッグが立ち、ヘックスは9000発を雨のように降らせるんだろうな。
次回が楽しみだ!
トレーニングシーンがクールだった。

●男性:21歳
次回は9000発の弾丸で作られたハムとスイスチーズを見る事になるのか?
もう戦争だな。
それと、何で9mmなんか使うんだ?
ベレッタ45口径の方がいいだろ。
911についてアニメで語られる、あまつさえプロットに絡んでくる事があるなんて思いもしなかった。
ハハハハハハハ、トゥーフェイスか。
だからこのアニメが好きなんだ。

●不明
うほほほほ、次回が待ち切れない。

●ブルガリア:男性:19歳
今回も良いエピソードだった。
次回は血の雨が降るアクションになりそうだ。

●フィリピン:女性
第2期を見る事にして嬉しい。
ストーリーが前より良くなってるね。
思い返してみると、第1期はイベントがランダムに起こってる感じだった。
第2期が来てみれば、第1期はココの仲間達やCIAなんかのキャラを立てるのに必要だったんだね。
今はRの話になってるけど、彼の過去やソウとの作戦を見て彼の事が本当に好きになってきた。
次回、彼はどうするんだろう。

●男性
ブックマンが超重要なメールを受信しながら昼食を食べ続けてる所が良かった。
チームトレーニングと新しい武器がクールだったな。
Rとヘックスの過去話が出てきたけど、OPを見る限り東條の過去もやりそうだ。

●ドイツ:男性:23歳
このエピソードは俺にとって純金の如き内容だった。
Rの過去、ブックマンの過去、ココが恐怖を感じていた時の事、エコーの死、何故ココは笑みを絶やさないようになったのか、ヘックスの過去、彼女はヨナの事を知り、ブックマンは彼を殺す事を許可した。
ヘックス良いな。
ホットで賢くていかれてる。
彼女は今年最高の悪役だ。




■トータルイクリプス:第15話「追い縋る十字架」:MyAnimeList.net
TE15

●不明
ユウヤはどんな香水を付けてるんだ?
軍隊が小さなハーレムになってるぞ。
エプロン姿の唯依は思いがけずキュートだった。
新キャラを嫌いになるだろう事はもう分かった…

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
凄く楽しいエピソードだった。
新キャラの女の子はかなり大胆っぽいな。
出来ればユウヤと唯依の間に割り込んできて欲しくないな。
彼らはベストカップルだからね。

●不明
中国のミクか?

●女性:22歳
ラプターかっけええ!

●コロンビア、ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
ようやくイーニァとクリスカが出てきたか。
ユウヤの香水が女性たちを惹き付けてるって意見には同意だ。
青い髪の男にはみんなの前でぶっ飛ばされて欲しいな。
こいつはトラブルの種に見えるから。
素晴らしいエピソードだった。

●18歳
素晴らしいエピソードだった、次回が待ちきれないよ!
オウシット、新キャラの男はトラブルを起こしそうだな。

●クロアチア:男性:18歳
ナイスハーレムがあったナイスエピソードだった。

●男性
うは、唯依はもうぞっこんだな。
イーフェイとイーニァもユウヤの事が好きみたいだし、これは何かが起こるぞ。

●男性
良いエピソードだったんだが、全く持ってアニメーションのクオリティは酷いもんだったな。
今回のキャラの顔はコミカルだったぞ。

●女性:17歳
唯依の心が全てユウヤに向かっている所で新キャラの女キャラが出てきた所には心が痛んだ。
唯依ガンバ!
それとクリスカってサイコじゃないよね?
女の子には両極端な問題があるもんだし(笑)

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
中華娘、いいな!

●男性
このアニメって実在のジェット戦闘機をメカにしてるのか?
面白え!
俺のF-15ステルスイーグルは何処だ?
1機しか作られて無い事は分かってるんだが、存在してるんだ!
ステルス性能だぞ!
最高じゃないか!

●男性:20歳
唯依のツンデレは俺の好みからちょっと外れるな。

●ブエノスアイレス、アルゼンチン:男性:20歳
新キャラも登場して、人間関係に進展もあったな。
次回で昔の仲間と戦うのが楽しみだ。

●スランゴール州、マレーシア:男性:25歳
中華娘の声優が(輪廻のラグランジュの)まどかと同じとは信じられん。




■新世界より:第3話「ミノシロモドキ」:MyAnimeList.net
新世界3

●男性
遂に話が動き出したか!

●ランカシャー、UK:男性:20歳
このアニメがどうなるのか、さっぱり分からん。

●女性
良いエピソードだった。実際前回よりも良かったよ。
次回は何かが明らかになるっぽいね。
スローかどうかは全然気にならない。
雰囲気がとにかく好きなんだよね。

●不明
アメージングなアニメ。他に言いようが無い。
世界を作っていく様がワンダフルで好きだな。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
オーケィ、合点がいった。
これであの子供達は本ないし情報を読むことで世界について学んでいくんだね。
それはそれとして、彼女達の服可愛いよね。

●不明
このアニメで描かれてる世界が好きだ。
伝承や用語を理解するためにたまに巻き戻して見返す必要があるけどね。
これは間違いなく自分が渇望していたファンタジー、超自然現象SF物だな。
次回は彼らが学校でトレーニングしている超能力の事が明らかになるっぽいな。

●男性
かなり興味深いエピソードではあったけど、未来で起きた事に関してもっと説明して欲しいな。

●不明
何で英語字幕はエピソードの始まりで彼が宮殿に忍び込む前にアサシンなんて訳したんだ?
それと、特定のの場面だけ作画スタイルが違っているのは何でなんだろう。
(第2話のフラッシュバックはメインストーリーの作画に近いんだよな)
次回はライブラリが歴史について説明するらしい。
それがエピソード全体になるかどうかは分からないけど、このエピソードから考えると次回は地獄も揺れるエピソードになりそうだ。

●フィンランド:男性:18歳
今期最高のアニメだわ。
最高のエピソードだった。
こういうアニメが好きなんだよ!

●シドニー、オーストラリア
何でか知らないけど、ホラーな雰囲気を感じるんだよね。
何も起こりはしなかったけど凄くエキサイティングなエピソードだった。
彼らは何を知るんだ…

●フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
このアニメのEDは今期唯一の毎回聞いても全然飽きないEDだ。
このアニメは可能性を秘めてるから、早い内にプロットが進んでほしいな。

●パース、オーストラリア:男性:17歳
このアニメを本当に楽しんでるよ。
もし現在放映中じゃなくて過去にやっていた作品だったら一気に見てただろうな。
サスペンスには死にそうになるけど、このアニメの何もかもが大好きだ。

●不明
実に不気味なナメクジだ。
ナイスなエピソードだったよ。
彼女らが真実を知るときが来たか。

●ロンドン、UK:男性
良いエピソードだった。
最初にやってたフラッシュバックがなかなか興味深いな。
過去に出てきたロボットだかクリーチャーだかみたいなのがようやく登場してきたか。
次回何が起こるのか待ちきれないな。
秋アニメの中じゃこれが好きだ。

●不明
ホログラフィックメモリなのに、たったの980ペタバイトしかないのか?
アーカイブだから高圧縮してるって事だったら嬉しいんだが。
これは人間の知識で利用可能なデータだけ蓄積してるのかな?
猫の動画とか。

●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
毎回見るたびにこれは最高の物語だという感じがしてる。
まだ3話で表面を引っ掻いたに過ぎないけど。
次回予告を見る限り、第4話で話は面白い事になっていくみたいだ。




■中二病でも恋がしたい!:第3話「異端なる双尾娘(ツインテール)」:MyAnimeList.net
中二3

●男性
このエピソード好きだわ。
メチャクチャ笑った。
丹生谷は中二病を患ってる(た)な。
何で彼女はあんな夜遅くに学校の外に立ってたんだろうか。

●キャンペルリバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
六花と森夏の萌えレベルが上昇しまくり。
ラストでウィンクした森夏が♥

●男性:21歳
コメディアニメはそんなにたくさん見てきたわけじゃないけど、これが一番楽しい!
多分俺が中二病的なユーモアを好きだからだろうな。
(俺妹も楽しかった)

●男性:17歳
あまりのくだらなさ、楽しさで今回もたくさんの脳細胞が死んだかもしれん。

●フィリピン:女性:23歳
メチャクチャ楽しかった…英語が分からなかった六花が、”眼が~”ってやってる所、笑いが止まらなかったわ。

●男性
マジでこのアニメは笑わずに見る事が出来ないな。
何でか分からないけど、凄く楽しいんだよな。
六花が最高すぎる!

●男性
ワーオ、丹生谷まで入部したのか…彼女も中二病である事を明かしてないんだな。
イメージが壊れるからか。
相変わらずユーモアを維持してる良いエピソードだったよ。

●男性:20歳
クラスで一番人気の女の子が一番人気の無いクラブに入部する。
理由は何なんだろうな。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
”ファンタジーバトル”が起こる度に、それが勇太の前で実際にはどんな戦いとなっているのか想像してるんだ。

●トロイ、アラバマ州、アメリカ:男性:20歳
このエピソードは好きだ。
正直言って六花の性格は自分にとって苛付くんだが、話が続くにつれ彼女の事をどんどん好きになっていってる。
早苗は可愛いな。
彼女のキャラはとことん楽しめそうだ。
ラストに出てきたヘアクリップの女の子(名前を度忘れした)が来てからがこのアニメの本番な気がする。
このアニメにはメチャクチャ期待してるよ。
必要なものは全て揃ってる…後はきちんとかき混ぜるだけだ。

●男性
もし森夏は六花と同じ性質を持っていたら…俺の心臓はどうなってしまうんだろうか。
今ですら充分可愛いのに…これ以上可愛くなったら死んでしまうぞ…

●不明
イェー、森夏は勇太と同じだと思うぞ。
第1話で2人して駅の鏡で髪をチェックしてたシーン、それがヒントだ…
第2話での彼女の台詞でも彼女は勇太が自分と同じだと考えてるような気がしたんだ。
何て言ったのかは思い出せないけど。

●男性
あのクラブからは典型的なハルヒ的クレイジーさを感じるな。
何で変なクラブはいつも長い名前なんだろうな?
六花は相変わらず可愛い。

●男性:19歳
ここまで良いアニメだったとは信じられないくらいだ!!
・六花が勇太にご飯を食べさせてたシーンのみんなのリアクションが良かった
・六花が2本指で紙弾を取ろうとして顔に喰らった所が面白かった
・スライドキックが最高!
・六花の携帯、かなりアレ…あのデコは気に入ったぞ(笑)
・イマジンファイト再び。真実であるにはあまりに壮大すぎる。早苗の参加は本当にナイスだ…彼女は面白い
・勇太にはダーク・フレイム・マスターに戻って欲しいね…あのモードの彼は実にかっこいい。間違いなく彼女達は彼を尊敬するよwww
・森夏は確実に中二病だ(だった)と思う。今後が楽しみだね

●男性:17歳
凄く良いエピソードだった。今までの2話より良かったよ。
これでメインキャラが全員登場か。
次回どういう展開になるのか楽しみだ。

●チャコ、アルゼンチン:男性:21歳
どうやって勇太は六花の事を好きになるんだろうか?
六花に対してそういう事が起こるようには見えないんだよな。
彼女の中二病が治って、その後かな?





『ヨルムンガンドPO』はいよいよRとヘックス、ブックマンの状況が大きくココに関わってきました。
第2期は1期目で散らばせた様々なキャラ、設定がまとまって話を作っている感じです。
次回はかなり凄いことになりそうな予感。
『トータルイクリプス』は戦術機同士の戦い編に突入。
ユウヤのアメリカ時代の事も語られる事になりそうです。
肉じゃがとは古典的な…
『新世界より』は一気に話が動いてきました。
エピソード冒頭の過去話が来週明らかになっていくのでしょうか。
ナイトカヌーのシーンが美しすぎた。
『中二病でも恋がしたい!』は学園アニメ定番の部活設立エピソード。
凸守が髪で自縛されるシーンなど、相変わらず動かしまくりです。
果たして森夏も中二病キャリアーなのか




ヨルムンガンドPERFECT ORDER 1 (初回限定版) [Blu-ray]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 1 (初回限定版) [Blu-ray]
トータル・イクリプス 第2巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
トータル・イクリプス 第2巻 初回限定盤(仮) [Blu-ray]
「新世界より」 一 [Blu-ray]
「新世界より」 一 [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい!  (1) [Blu-ray]
中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

やっぱりアメリカ南部とかは45口径神話が根強いんだな。
そりゃストッピングパワーはあるが、ココたちは欧州担当だから9mmが合理的だよね。

1
拳銃なんてサブウェポンだから利便性一番だしねぇ

うーん、この話は原作でも一番出来がいいエピソードだけど。原作の方いいかも
演出とかは、時間の都合上ちょっと間が少ないし表情は原作の方が細かい気がする

追加で

中二は、今回は普通。なんか普通
新世界は、流石に今回は新規に優しくないなぁ。4話から話は動く
TEは・・・。ラブコメひたすらラブコメ。人類の生存を掛けた戦いはどこいった

俺のF-15ステルスイーグルは何処だ?

F―15SEの事か?なんか設定みたらあるらしいぞ。日本に導入しようとしてたらしい

森サマーがちゃんと訳されてないのかな

9mmに統一ってのは入手し易さに加え携帯装弾数の増加も兼ねてるからな、一人に装備できる弾薬が例10マガジンとして、使用銃器の口径がバラバラだと10マガジン分しか撃つ事が出来ない。
だけど口径が統一されると一人が弾切れを起こしても余裕のある隊員からマガジンを分けてもらい前線に火力の投入が出来るからな。

個人としての強さより組織としての強さを重視した場合銃器や口径の統一は必要。

ブックマン氏は「小僧一人くらい」とあえて余計な情報を与える事で
ヘックスがヨナを狙ってる事をアールに教えたのかもしれませんねー
それで命令に従うならよし、もし裏切ってヨナを守るようなら
アールを処分するのも止むなし、ってとこでしょうか

※6
別に口径の統一について批判している人間はいないと思うぞ。
ただ、9mmに比べて45口径の方が良いっていう意見があるだけ。

すでに指摘があるが自分も拳銃は補助だから、装弾数の多いシグの方が有効だと思う。

最強の機体は核爆撃機だけどな>TE
日本機は気象現象からだったか?

>>日本機は気象現象

Yes,Sir!
ただ旧海軍艦艇の命名基準と被るからそっちが由来だと思ってる人も多い

サイレントイーグルはオルタ後日談でちょびっと出てくるな

冒頭の戦術機戦の作画は凄い良いんだが……

中二病はまるわ。。。。なんかすごくいいわ原作も面白いのかこれ?
また、京都マジックでも見せられてんのか?

>たくさんの脳細胞が死んだかもしれん。

「はじけろシナプス!」のことかとおもった。

中二病は、おまけ短編映像のライト版の海外の反応は無いのでしょうか?

11
原作は全然違うよもう展開とか。アニメオリジナルキャラ多いし。
原作は、なんか駄ラノベ 正直アニメが面白くなるとは思わなんだ

違う。割と薄情な面がある人ってだけ。

TEはむしろ肉じゃがに胡椒ってのに衝撃を受けた

コメ数15ってどういうこと?
アニメ翻訳回が減るのもしょうがないか・・・

中二病は一話でリアイアした。
この中で見てるの新世界しかないな。
だけど、このアニメの脚本が良くない気がするんだよね。
会話がなんかスムーズじゃないっていうのか。
CMに入るタイミングも変な感じ。
でもまあ根気よく見ることにする。

中二病は先生の英語がまたJapanese Englishだーって言われるかと思ったけどそうでもなかったのか?
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム