海外のセイコーファン「ところで俺のセイコーコレクションを見てくれ。こいつをどう思う?」

セイコー
※画像は記事内容とそれほど関係ありません

小ネタです。
セイコーは世界で初めてクォーツ式の時計を販売した会社です。
海外にもファンは多いようで、三週間でこれだけのセイコー腕時計を集めたんだ、というセイコーファンが自分のコレクションを紹介していました。

引用元:watchuseek.com



●ローグホッグ
俺の日本産キノコがここまで育ったぞ!
初めてセイコーに出会ってから三週間ちょっとでここまで増えたのを見てくれ!
セイコー1

●オットバン:ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ
箱一杯のセイコーとは凄く感心なコレクションだ。
自分がセイコーに嵌った時は毎週買ってたよ。
あと君に必要なのはMM300だな。
おっと、これで俺のスイッチが入らなきゃいいんだが…

●ホロロジック:アメリカ
ナイスコレクション。
ただし、何で似たような時計を幾つも持ってるのかは理解できないけどね。

●2ホイール:ボストン、マサチューセッツ州、アメリカ
繰り返しになるが、時計コレクターはいくつもおかしなルールを持ってるんだよな。

ルールその12)
所有している時計の数はn + 1になる。
最小の数は3で、コレクション数はn + 1になる。
nとは所有している時計の正確な数だ。
この式はs - 1に置き換えることも出来る。
sとは君のパートナーによって手放さざるを得なくなった時計の数だ。
(訳注:コレクションは常に増えていく、的な意味か)

●ホロティクス
抵抗は無駄だ。
君はこっちの世界と同化した。
正式に乾杯しよう。


●デフェンドノラ:ガルフポート、ミシシッピ州、アメリカ
ハハ、これはまた急に育ったコレクションだな。
自分も何度かやったけど、最終的には統合されて終わったな。

●ローグホッグ
>ルールその12)
>所有している時計の数はn + 1になる。
>最小の数は3で、コレクション数はn + 1になる。
>nとは所有している時計の正確な数だ。

ハハ、上手いこと言うね。
パートナーを毒殺しなきゃいけない理由でもあるな。

>ただし、何で似たような時計を幾つも持ってるのかは理解できないけどね。
説明は難しいな。
でも基本的に自分はこのFFFシリーズが好きなんだ。
近いうちにべゼルが黒のSSシリーズを追加するつもりだ。
これはみんながロレックスデイトナを3タイプ揃えたがる様なものさ。

●ファラブローイ:イポー、マレーシア
三週間ちょっとでこれだけのコレクションを…しかも、もっと大きな箱が必要になりそうだな!

素晴らしいよ!
友よ、これはもう手遅れだ…君は完全に嵌ってしまったぞ!
楽しんでくれ!

●サーデル23:北バンクーバー、カナダ
君のコレクションは最高だな。
みんな最初は”1つで充分”というルールから始るんだ。
でも、そのルールが護られたためしは無いけどね。
ここで新たなルールを提唱しよう。
f + 1のルールだ。
ここで言うfとは時計の値段についてパートナーと戦う(fight)回数のことだ。
そしてもう1つ非常に有効な秘密のルールl + 1もある。
これは時計の値段について嘘(lie)をいう数の事だ
そしてもう1つがp + 1で、これは時計の予算についてパートナーにする嘘の約束(promises)の数だな。
うむ、私は数学者になるべきだったな!

●ワッチホリック:カリフォルニア州、アメリカ
君の三週間ちょっとのコレクションは自分が3年の間に集めたコレクションよりも多いな。
(今持ってる数では)
スイートな三週間だっただろうな。
次の三週間には何を買うんだい?
どうやら君は黒い時計が好きみたいだな。
Tunaシリーズはチェックしたかい?
SBBN011かSBBN013は?
あるいはSBDX011も良いかもね。
君のキノココレクションの成長を楽しんでくれ!

●ローグホッグ
↑手に入れるセイコーの値段は一定のラインをキープするようにしてるんだ。
君がお勧めしてくれた時計をゲットするチャンスは無さそうだけど、眼を光らせておく事にするよ。
黒と白のダイアルは私のバスローブに容易くマッチするんだよね。

●リオル・デューク
どうやら君は滑りやすい坂道を見つけてしまったようだな。

●ブレンダン12
ワオ、セイコーである以外にも、凄く美味しそうなコレクションだな!

●80タリステン:エスキルストゥーナ、スウェーデン
君がセイコーを見つけてくれて嬉しいね。
セイコーは最高のメーカーであり、特に今日においては本物のメーカーでもあるからね。
私にとってはプレミア・キネティック・パーペチュアル(永久)カレンダーのSNP004P1が初めてのセイコーだったな。
セイコー2

その後、それは進化してオートマチックになった。
セイコー・プレミア・オートマチック・SPB001J1だ。
セイコー3

私が欲しいのは本当にプレミアムな価値を持った時計であり、他の何物にも変えがたいものなんだ。
もちろん私は”マリンマスター”も持っている。
セイコーを最も象徴している時計だね。
セイコー4
セイコー5

君の時計コレクションが将来的に成功していくことを願っているよ。

●ローグホッグ
↑ビューティフルなコレクションだね!




そういえば唯一持っている腕時計がセイコーでした。
携帯電話の普及で腕時計を付けない人も増えましたが、やはり時計には時計のよさがあります。


セイコーといえば、最近スターウォーズとコラボした腕時計を出した事でも話題になりました。
http://www.seiko-watch.co.jp/bz/starwars/index.php

・R2-D2モデル
セイコー6

・ダースベイダーモデル
セイコー7

・ダース・モールモデル
セイコー8

・ヨーダモデル
セイコー9

・ストームトゥルーパーモデル
セイコー10

・C-3POモデル
セイコー11




[セイコーimport]SEIKO 腕時計 逆輸入 海外モデル SND367PC メンズ
[セイコーimport]SEIKO 腕時計 逆輸入 海外モデル SND367PC メンズ
時計王―セイコー王国を築いた男 (学研M文庫)
時計王―セイコー王国を築いた男 (学研M文庫)
最新版 腕時計パーフェクト入門 (学研ムック)
最新版 腕時計パーフェクト入門 (学研ムック)
【Amazon.co.jp限定】 Amazon.co.jp ロゴ版 アラーム クロック 目覚まし時計 オレンジ OC227E
【Amazon.co.jp限定】 Amazon.co.jp ロゴ版 アラーム クロック 目覚まし時計 オレンジ OC227E
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

グランドセイコーをせめて2つ入れておけば「おおっ」ってなるのに。

誰かこのコレクションにある時計の正式型番を教えてくれ。

こういうことになるから俺は絶対に時計を買わないぜ。
そのかわり、時計屋を美術館として観賞する。
店のものがすべて俺のものだと思ってみれば、購入せずとも満足できる。
貧乏人の生きる知恵ってやつですよ。

そうそう!
携帯あるから腕時計要らないってあったよね
私も一時持たない時期があったけど、今は必需品
やっぱりパッと時間を見るとき、腕時計があったほうが便利だよ
手首も寂しくないしw

重みのあるシルバーのきらめきがクッソかっこいい・・・。

汗疹が出来るから腕時計は無理

腕時計はお風呂以外いつもしてるけど・・・。ないと手首寂しくない?

三週間で10個w
このままいけば華麗に破産するな。
まあ金持ちなんだろうけど。

俺腕時計してないけど買うならグランドセイコーにしようって思ってたのおもいだした

全部ダイバーズウォッチだな

日本人はセイコーの技術凄さを一番理解してないんだよな。
基本性能とか新しい技術では世界トップなのにさ。

あと安くて性能が良い機械式においては、もうダントツだよな。

俺、セイコーだから買ったのに、後で気が付いたらメイドイン・チナって刻印あった…
そりゃぁ、そんなに高い時計じゃなかったけど、セイコーだから買ったんだぜ?

国産品だと思ってたから買ったのに…
セイコーの時計買い続けて初めてこんなのに当たった
正直ガックリだわ
前の時計だって、国産品だから壊れるまで使ったのにさ

>●ホロティクス

我々はボーグ
お前たちを同化する
抵抗は無意味だ

スタートレックのネタですわ

マリンマスターって綺麗だな
ちょっとぐらっときた

親愛なるサンタさん…

セイコーエプソン

どうでもいいけど壁紙が時計の写真だ

時計はいいんだけど手が毛深いよ・・・
毛に汗が溜まって時計に流れ込むとか日本人じゃ想定しないよなぁ・・・

何故かは分からないけどアメリカ人に関しては日本製の腕時計が人気
沖縄では海兵隊の士官はセイコーのマリーンマスタープロフェッショナルウォッチをしてたし
一般兵士はGショック
それも最新型じゃなく、初期タイプの日本人が見向きもしないヤツが好きらしい

マリンマスターかっこいいね
欲しいかも

時計か、手首が細いからつけてもサマにならないんだよな・・・
便利だけどさ

セイコーの風鈴時計が欲しい、3465万円もするけどな

親父からもらったグランドセイコーをいまだに使い続けてる
SPB001J1いかすな

手首になにか付けるのが苦手。
ブレスレットも時計も付けてるとゾゾーっとする・・・何でかしらないけど。

時計はカシオとセイコーが道具として秀逸なのだよね。

>>6
チタニウムなら大丈夫

諏訪の誇り

俺手首が細くて腕時計するとブラブラしちゃからしたくてもできない。

※19
アメリカ人だからじゃなく、軍人なので時計にぶつけても平気なタフさを求めているだけ。
Gショックのスピードモデルは日本でも人気の定番中の定番

※6 >湿疹?革ベルトだと なめしに使ってる溶剤でかぶれたり アレルギーになったりするそうです。
チタンとか ステンレス系のベルトでもダメなのかな?

もし 革ベルトでかぶれるのだったら アレルギー対応のベルトも少数ながら
出ているはずだから 探してみて。

特に夏は 汗でベルトの溶剤がとけて触れるから かぶれたりしやすいって皮膚科の先生に言われた。

腕時計つけてると痛くなるから懐中時計使ってるんだが、
痛い目で見られるんだよ、なんか知らんけど、

自動巻きで発電する高いやつあったよね 昔欲しかったわ
スプリングドライブなんて言ったかな どんだけ手が込んでるんだと感心したもんだよ

マリンマスターSBDX001 262,500円 欲しいーー
20回払いにするけん価格は問題じゃないっ
が、209gの重量は俺の細腕に響く。

物持ちが悪いから高い腕時計なんて買わないし買えないぜ
デジタルだからロマンも何もないけど、カシオの薄くて邪魔にならないヤツで充分だぜ
懐中時計ならいつか買いたいけど

>ブレスレットも時計も付けてるとゾゾーっとする・・・何でかしらないけど。

わかるわかる
ブランコ漕いでもなるし、自転車乗っててもたまになる
ブランコはもう乗る歳じゃないけど、自転車は毎日乗るので困る

どんなに高価であっても細い腕にゴツイ時計をはめているのを見ると
ひどく滑稽な印象を受ける。

自分は時計をよく無くすので、時計を身につけなくなってしまったな。
所持してる時計は、勤続表彰で会社からもらった時計のみ。
家のどこかに転がってるよ。

仕事してる人で腕時計付けないって神経疑うわ(職業柄してはいけない人意外な)
常に壁やPCの時計が見れるなんてことはないし、携帯で時間確認とか愚の骨頂

でも、少し高級めの日本旅館の女将がGショックしてるのには引いたが。。。

貴金属類を肌に身に付けられない人もいるんだよ。
仕事してる人とか関係ない。
ただの持論を一般論にして愚の骨頂とかアホなコメントするな。

※8
奴のコレクションは全部あわせても俺のSAGH015の1個分にもならん。
ちょっと買いすぎだとは思うが別に破産するような額じゃねえよ。
※11
俺や加藤浩次みたいなセイコーじゃないとって時計好きもそれなりにいる。
まあ俺はユンハンスの時計なら欲しいけどな。
※12
パワーデザインプロジェクトだっけ?5万前後の時計で中国製ってなんの冗談なんだか。

※38
貴金属使ってない時計なんていくらでもある

セイコーはすぐ壊れるから三流


>セイコーはすぐ壊れるから三流

セイコーにもいろいろあってだな‥
それSAIKOとか書いてなかったか?

腕時計をいくつももって毎日とっかえひっかえするやつは浮気者

と女性誌の男の心理を見抜く特集で書いてあった

>セイコーは最高のメーカーであり、特に今日においては本物のメーカーでもあるからね。

もしかしてETA問題の事かな?w

釣りに行くときはCASIOのG-SHOCK GULFMANだけど、
それ以外で普段はSEIKO 5、冠婚葬祭はCRADLE

※37
山形鐘一郎的ウザさ。

人、それを無粋と呼ぶ。
お前の美学はお前の中だけで留めておけ。

誰も書かないから今更指摘するんだが
Premierはプレミアでなくてプルミエがメーカーのつけた正しい読み方ね?

名前がいいよな
元は精工だが成功とか精巧とかも連想できいかにも時計らしい
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム