「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その3の3(夏アニメその16)

2012年秋アニメを見た海外の反応その3の3です。(夏アニメは16)
『ジョジョの奇妙な冒険』はジョースター邸にてジョジョとディオが対峙します。
『リトルバスターズ!』は来ヶ谷登場です。
『ソードアート・オンライン』はアスナらしき写真を見たキリトが行動を起こします。
■ジョジョの奇妙な冒険:第3話「ディオとの青春」:MyAnimeList.net

●ピサ、イタリア:男性:27歳
完璧なアニメ化だった。
次回のツェペリが待ちきれない。
●不明
子安のディオは彼がやってきた悪役の中でも特に印象深いな。
個人的にはゲーム版の「WRRRRYYYY」の方が好きだけど、それでも素晴らしかった。
●不明
ディビッドプロダクションにはがっかりする事が無いな。
このエピソードは予想通り最高だった。
余裕で5点満点。
●男性
みんなは解説モノローグについてどう思う?
自分は続けて欲しいと思ってる。
ジョジョがディオを殺す部分は最高だった。
いかにもジョジョ的な高速思考でどのように考えどうなるのかを視聴者に与えてくれるからね。
よく出来てたよ。
●スロベニア:男性:25歳
ジョジョの父親は自分が死ぬ事になったとしてもディオを憎んではいけないと説いていた。
これが分からないならもう別なのを見ろ、これは男が見るものだ。
●男性
本当の男なら彼の最期の言葉こそ誇りに思うはず。
これがジョースター家。
これが男らしさだ。
●サンパウロ、ブラジル:男性:18歳
男泣きと規制の奇妙な冒険だったな。
しかし本当に良いエピソードだった。
子安の言う”URYYYY”と”無駄無駄”が実にファビュラスだった。
●サウジアラビア:男性:22歳
第1話を見たときからこれが最高のアニメになる事は分かってた。
ジョジョの欠点は凄く良い奴である事なんだが、彼の父が殺された事によってジョジョがディオを殺すだろう事は確実だったな。
●不明
完璧最高だった!
規制は残念だったけど、あまりにも楽しすぎるからそれでどうこうしようとは思わないな。
しかしディオの”ウリイイイイイイイ”はちょっと”カリイイイイイイ”に聞こえた。
●男性:20歳
声優の演技がファビュラスだった。
”URRRRRRY”と”WRRRYYY ”の場面が良かったね。
ナイスアニメ化だったよ。
”奇妙(BIZARRE)”な部分に規制が入ってしまったのは残念だ。
クリエイティブな規制>普通の規制、なんだし『百花繚乱サムライガール』みたいにしてくれれば、もっとクールになれたのに。
そういうのがある規制バージョンは好きなんだよな。
●不明
マジで最高な展開だった。
このアニメを少し好きになってきたよ。
●ニューヨーク、アメリカ:女性
ディオの”URRRRRRRY”が”WRRRRRRRY”に進化していくところが最高だったな。
●不明
第1話の時、ディオの声に疑問を感じた事は認めよう。
しかし今回ジョナサンと対峙する彼はとにかく凄かった。
声優は彼を演じている事をとことん楽しんでるみたいだね。
●男性:21歳
ディオがどうしようもない屑野郎だったとしても、今回の彼はかっこよかったと言わざるを得ない。
このバイオレンス…最高すぎる!
素晴らしいエピソードだったよ!
●マプト、モザンビーク:男性:24歳
「ジョオオオオオオオ-ジョオオオオオオオオ」
ハハ、最高だった。
これを父親と一緒に見るのは恥ずかしかったな。
特にジョジョが落ちていくところは。
●不明
もしお前さんが男で、このアニメを好きじゃないとしたら、お前さんは男じゃないって事だ。
簡単だろ。
これこそが真の悪役だ。
ディオは俺の好きなキャラなんだ。
空条承太郎も出して欲しいね。
●リオ・クラロ、サンパウロ、ブラジル:男性:18歳
マン(男)タスティックなエピソードだった。
第4部もアニメ化してくれないかな。
●男性
見返してみたけど、それでも規制が悪い事には思えないんだよな。
そもそもグロ目的でジョジョを見てるわけじゃないし。
イェー、子安のディオはばっちり嵌ってるな。
●16歳
ジョジョこそ真の紳士。
●ヒルサイド、ニュージャージー州、アメリカ:女性:33歳
ほんとジョジョと彼の父親は甘ちゃんだし、ディオは最高に邪悪だね。
子安声だから、彼のキャラには色んな思いを持っちゃうよ。
このアニメは今期お気に入りのアニメになった!
最高すぎる!
■リトル・バスターズ!:第3話「可愛いものは好きだよ、私は」:MyAnimeList.net

●キャンペルリバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
クド・わふたああああ。
●シドニー、オーストラリア:男性:21歳
予告にクド出てきたよな?
次からの3話は小毬ルートになると思ってたんだが…いや、クドが出てくる事に不満は無いよ。
●東南アジア:男性
来ヶ谷が男らしかった。
●ロードアイランド州、アメリカ:男性:18歳
これで疑問の余地無し、沙耶が背景に出てるな。
つまりこれは彼女のルートがあるのを期待して良いって事か。
●男性
質問が1つ、たった1つだけある。
クドってツンデレなのか?
何でかは知らないけど、彼女ツンデレキャラに見えるんだよな。
●ノルウェー
オーマイ、来ヶ谷のキャラデザ酷くねえか?
●アメリカ:男性:16歳
来ヶ谷と真人の戦いが最高すぎた。
海賊が飛び出すところ、良すぎ。
来ヶ谷自身も最高だったな。
彼女好きなキャラなんだよ。
●男性
唯湖と葉留佳のナイスイントロ回だったな。
次回はリトバスで最も有名なキャラ、クドが登場か。
●シドニー、オーストラリア:男性
良いエピソードだった。
来ヶ谷の行動はよく出来てたし、やり取りもそのままだった。
作画に関しては来ヶ谷がちょっと若く見えたかな。
(ちょっと”お姉さん”っぽさがなくなってた。でも彼女の声や所作は自分の好きな来ヶ谷そのものだったよ)
葉留佳はウザイ行動に対してちょっとキュート過ぎたかな。
彼女のイントロはちょっと違和感を感じた。
●トロント、カナダ:男性:17歳
次回は嫁タイムか。
良いエピソードだったよ。
●アンマン、ヨルダン:男性:25歳
あのグループの中では来ヶ谷が好きなんだよな。
●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
ワオ!次回は色んな要素が詰まってきてるみたいだな!
どのルートになるのか、かなり興味あるね。
気になります!
●テナフライ、ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
来ヶ谷がかなりいかれてて面白いキャラだな。
今回もファイトシーンがあって、今回も更に面白かった。
いつも通り5点満点だ。
●男性
来ヶ谷が超かっこいいエピソードだったな。
次回のチーム結成が楽しみだ。
今回も面白いエピソードだったよ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性
たった今、来ヶ谷がお気に入りのキャラになった!
小毬の声にはなれる事が出来ないんだけど、それは彼女が萌えすぎるからだろうな。
いずれ慣れると思うけどね。
●シドニー、オーストアラリア:女性
最後の(鈴の)カーブボールが凄すぎた。
ギャグシーンがちょっとスローペースだったけど、エピソード自体は良かったな。
●メルボルン、オーストラリア:男性:17歳
うおお、来ヶ谷は余裕でお気に入りのキャラになったぞ。
彼女の天然サドな所が好きだ。
理樹がからかわれてる所は笑いまくった。
●不明
”ゴッサム”って言った所で『BATMAN』を思い出したのは俺だけか?
この掲示板でコミックオタクは俺だけなのか?
■ソードアート・オンライン:第16話「妖精たちの国」:MyAnimeList.net

●男性:16歳
素晴らしいエピソードだった。
いつも通り次回が待ちきれないね。
●エストニア:女性:17歳
これは良かった。
自分の考えは外れたけど、キリトがかっこよかったし新しいゲーム世界もいい感じだね。
●不明
驚いた。
次回予告よりも遥かに行動やアクションが多かったじゃないか。
新しい世界の紹介としてはナイスだったな。
唐突だったり混乱してたりはしてなさそうだ。
ユイの状況説明がグッジョブだったね。
ベリーナイス。これは楽しかった。
●女性:22歳
キリトのパラメータはSAOのままって事?
彼はもうチート以上の存在だね。
●北ロンドン、イングランド、UK:男性:17歳
今回のラストを見て、もう次回が待ちきれないよ。
ユイと再会だ!すごくキュートだったな。
キリトは相変わらずかっこいいな。
ああいうキャラは彼にあってると思うね。
●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
ALO、実際にやってみたいな。
世界が凄く綺麗だった。
キリトの馬鹿げた外見には慣れそうに無いけどね。
それとあのブロンドの女はOPから考えたら直葉だと思うな。
戦闘シーンの音楽は良かったんだけど、キリトの”お次は誰だ?”はちょっとアレだったかな。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
最高のエピソードだった。
今までで一番かも。
キリトが魔法も覚えたらどうなるんだろう。
ソードアート・オンラインはもっとよくなるだろうな。
●不明
ふーむ、あのブロンドは妹かな?
●男性
良いエピソードだった。
キリトが頭から着地したのが良かったね。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
前回よりも楽しかったな。
キリトがこの章の始まりであるアルヴヘイム・オンラインに入っていく所にエキサイトしたよ。
名残惜しいソードアート・オンライン同様に、アルヴヘイム・オンラインも面白そうだ。
ユイが戻ってきたのも良かった。
キリトと彼女が再会する所はキュートだったな。
キリトは6日間でアスナを辱める須郷との結婚から救い出さなくちゃいけない。
前章でのアスナは強いヒロインだっただけに、今の彼女が囚われのヒロインになってる事はちょっと残念だな。
彼女は今回の章のほとんどの間その状態にいる気がする。
それとキリトの髪型は好きじゃなかったけど慣れてきたよ。
●アメリカ:男性:28歳
アルヴヘイム対ソードアートか…ゲームの興味深さという点ではソードアートの方が好きかな。
アルヴヘイムは見た目が馬鹿げてる。
でもユイが再び出て来たのにはハッピーだ。
今回の話でアスナが囚われの身になってるのは嫌な気分になったけど…
虐待を受けて、感情をなくしているように見えるんだよな。
SAOに出ていたキャラがキリトの新たな冒険をどう助ける事になるのか興味があるよ。
●男性:17歳
新章の素晴らしいオープニングであり、最高のエピソードでもあった。
キリトが全くの初期状態でALOを始めるわけじゃないのが良かったな。
●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
あの耳は目障りだけど、アルヴヘイム自体はオーケィだ。
最後のキリトがかっこよかったな。
●不明
ユイイイイイイイイイ。
これは面白くなってきた。
●不明
おいおい、彼はこのゲームのジーザスにでもなるのか?
エピソード自体は悪くなかったと思うけど、彼が最初からゴッドモードなのは”え~…”って感じだ。
●イタリア:男性
キリト、オバーパワー過ぎだろ><
ま、コピペなMMORPGは現実にもたくさんあるしな。
●不明
新しいゲームいいじゃん。
飛べるのが最高じゃないか。
●不明
自分はかっこいいキャラ好きだから、最後の戦闘は完璧だった!
キリトがあの男達を破壊したやり方が良いね。
アルヴヘイムに参加しているみんながキリトの事を”黒い剣士”、”SAOをクリアした男”だと気付いて欲しいな。
そうなったらハッピーなんだが。
みんなに恐れられる存在になって欲しいね!
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:24歳
↑それは彼の作戦のジャマにならないか?
彼は本質的にチート的存在だし、衆目を集めたくは無いはずだ。
●不明
彼は名前をキリトにしてるし、着てる物や見た目も何処となく似てるから、ほとんどの人が気づく事になるんじゃないのか。
『ジョジョの奇妙な冒険』は圧倒的展開に絶賛です。
ジョースター邸の決闘を1話に圧縮した事で生まれるテンションが半端ない。
「ジョオオオオジョオオオオ」が良すぎた。
しかもあの中にダリオ・ブランドーのエピソードまで入れてくるとは。
これは今後の闘いも大いに楽しみです。
『リトルバスターズ!』は来ヶ谷さん登場回。
ゴッサムで『BATMAN』を思い出した人がいたようで何より。
次回はいよいよクドリャフカ登場です。
『ソードアート・オンライン』はキリトがアルヴヘイム・オンラインにログイン。
エルフ耳は賛否両論あるようで。
初っ端からチート状態のキリトさんではありますが、どうやって世界樹を攻略するのでしょうか。
![]() ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() 超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第二部 46.エシディシ(荒木飛呂彦指定カラー) | ![]() リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray] | ![]() ソードアート・オンライン ねんどろいど アスナ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) |
- 関連記事
-
- 「新世界より、K、絶園のテンペスト」2012年秋アニメを見た海外の反応その1の3
- 「あの夏で待ってる、Another、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その11(2011年秋その24)
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その11の3(夏アニメその24)
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その11(春アニメ22の2)
- 「ギルティクラウン、夏目友人帳 肆、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その6(2011年秋その19)
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その3の3(夏アニメその16)
- 「アクセル・ワールド、さんかれあ、他」2012年春アニメを見た海外の反応その4(冬アニメ17回目)