「トータルイクリプス、新世界より、ヨルムンガンド、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その4(夏16の2)

2012年秋アニメを見た海外の反応その4です。(夏アニメは16の2)
『トータルイクリプス』は各国間による戦術機同士の模擬戦大会が開始、『新世界より』は世界の秘密が明らかになりました。
『ヨルムンガンドPO』はヘックスの作戦が開始され、『中二病でも恋がしたい!』は丹生谷が同好会に加入です。
■トータルイクリプス:第16話「蒼ざめた焔」:MyAnimeList.net

●18歳
ユウヤとチャイナガールの戦闘は素晴らしかった。
次回が待ちきれないよ!
●不明
マブラヴ・トータルハーレムか。
みんなユウヤに夢中だな。
崔は全然シャイじゃないし、シャロンも彼に興味を持ってるみたいだから、唯依ももっと入っていかないと。
クリスカも彼の事が気になってるみたいだが、ソビエト軍は彼女がユウヤに惹かれるのを許さないみたいだな。
あのレオンって男はユウヤが言うほど悪い奴じゃなさそうだ。
彼らは間違いなくいずれ戦う事になるだろう。
しかしちょっと”日本の物は最高だぜ”的な台詞が多すぎるな。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性
いいけど…これもハーレム物になるのか。
ま、マブラブはゲームが原作なんだし、そうなるのは明らかだもんな。
唯依、クリスカ、イーニァ、そして今度は崔か!
ワオ…アニメの男主人公ってのはみんなジゴロなのか?
予告だとクリスカはユウヤと話すことをかなり楽しんでるみたいだ。
ようやく自分の気持ちに気づくという事か?
●アトランタ、ジョージア州、アメリカ
恋の三角関係か。
●クロアチア:男性:18歳
これがユウヤハーレムの作り方か!
●ビリュヌス、リトアニア:男性:21歳
あの女が登場してきたときはイラッときたからユウヤが勝ってくれて嬉しいよ。
アメリカとの戦いが楽しみだね。
次回が楽しみだ。
●イプシランティ、ミシガン州、アメリカ:男性
>恋の三角関係か。
いや、これは恋の五角関係だと思うぞ、あるいは六角関係かも…
●19歳
ラストでクリスカは何をされてたんだろうか。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
崔はホットで戦闘マニアだな。
スカーレットツインズは良い意味でメンタルに問題があるみたいだ。
これは面白い事になるぞ。
●不明
ユウヤ、ラッキーな野郎め。
もうみんなと子供作っちゃえよ。
●男性:23歳
ああ…俺の嫁がトップガンの元に行ってしまった…
●不明
↑これでハーレムは完成した。
今度はユウヤをかけての戦いが始まるぞ!
●男性:28歳
これでユウヤの元には唯依と崔がいるわけか…これは面白い事になりそうだ!
今回のメカアクションは良かった…出来れば後数話後にBETAとの戦いに戻って欲しいな!
●トラバースタウン、カリフォルニア州、アメリカ:男性:26歳
うおお、ラストの戦闘が最高だった!
血が滾ってきたし、BGMが完璧だったぞ!
ストーリーも盛り上がってきたし、次回が待ちきれないね!
●イタリア:男性:25歳
今回のメカアクションは良かったな。
それと新キャラにはムカついた。
NTRがくるのか?
■新世界より:第4話「血塗られた歴史」:MyAnimeList.net

●男性:17歳
このアニメ過激すぎる。
旧世代について戦争の記録を読んでるみたいに”何が起こってるんだ”って考えるために何度も一時停止をする羽目になったよ。
ワオ、このまま行ってくれたら今期最高のアニメになるだろうな。
以前の世界についての詳細にはぶっ飛ばされたよ。
ワオ。
●不明
私は超動物オタクだから、動物行動学とボノボについての説明があったのが良かったな。
これが小説のアニメ化だから、プロット(何よりもプロット)、キャラ、コンセプト他の色々が他のアニメよりもしっかりしてるのがハッピーだな。
●男性
クソ、血族の過去や歴史を繰り返してるっぽい所とか、このアニメは以前よりも更に血なまぐさくなってきたな。
このアニメのプロットは本当に良くなってきた。
あまりエピソードを掛けないでくれたのが嬉しいね。
失われた歴史について知れたのも良かった。
●ノースカロライナ州、アメリカ:男性:17歳
アニメ・オブ・ザ・イヤー、アニメ・オブ・ザ・イヤー、アニメ・オブ・ザ・イヤー、アニメ・オブ・ザ・イヤー
●ローワーサクソニー、ドイツ:男性:21歳
最高のエピソード、最高のアニメだ。
独特な世界設定、凄く興味深いプロット、ナイスな雰囲気、このポイントさえ押さえていてくれれば、アニメーションが素晴らしくなくっても気にしないよ。
これは今期の”人類は衰退しました”枠だな。
このサスペンスな雰囲気を維持していって、馬鹿げた乗りにならないでくれる事を期待してるよ!
●男性:24歳
『新世界より』が秋アニメで最高作なのは疑問の余地無しだな。
このエピソードを一言で言い表すならこうだな。
”剣呑”
今回の脚本でポイントとなる点は、人々が暴力を排除するシステムや習慣を開発した事だな。
それに新キャラによるアクションまであった。
実に興味深いスキルだ。
●不明
今回もアメージングなエピソードだった。
世界の構築が素晴らしかったし、歴史を明かすところもよく出来てた。
>これは今期の”人類は衰退しました”枠だな。
同意。
”人退”のダークバージョンだな。
●男性:18歳
このアニメ、エピソードの度にに好きになっていくよ。
最高だった。
設定が好きだ(時々怖い所もあるけどね)
あのネズミ、怖え。
●UK:男性
素晴らしいエピソードだった。
世界の歴史を明らかにするだけじゃなく、今までのエピソードで出していた過去の断片もまとめてきたな。
このアニメはエピソードの度にどんどん良くなってってるよ。
●サンマテオ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
このアニメ凄すぎる。
新しいエピソードが来る度に好きになっていくよ。
あの980ペタバイトのバイオホログラフィックに世界の全てを詰め込んだ奴がモンクによってこんがり焼かれた時に悲しくなったのは俺だけかも。
アレクサンドリア図書館が灰燼に帰したみたいだ。
●男性
凄過ぎるエピソードだった。
今期やってるアニメの中でも最高のエピソードだったな。
遂に過去の文明がどうなったのか、今がどうやって作られたのかがわかったな。
今じゃこのアニメを楽しみまくってるよ。
●バンドン、インドネシア:男性:22歳
凄え、凄え、凄え、凄え、凄え!
バケネズミは超能力を目覚めさせる事に失敗した元人間なのかな?
興味深い…
モンクはかなりクールだし、彼があくどい気持ちで子供達の能力を封印したとは思えない。
彼はしっかりした男だから、ただシステムに従っただけなんだよ。
今年最高のアニメだ!
『つり球』よりも良い位だよ!
しかもやおい/ゆり要素もあるんだって?
グレート、芸術的であると同時に官能的でもあるとはね。
●男性
ふむん、あの制限を回避する方法は無いのかな?
眼をつぶりながら殺すとか?
あるいは人間じゃないと思いながら殺すとか?
周りごと破壊とか?
●ヨーク、UK:男性:30歳
ナイス!
漫画版ナウシカを読んで以来、ディストピア未来に嵌ってるんだよ!
この雰囲気を相当に楽しんでる。
真理亜の顔が頭から離れないよ。
多分彼女が赤毛で髪型がよく似合ってるからだと思う。
●グディニャ、ポーランド:男性:22歳
ファビュラスなエピソードだった。
このアニメが良いのはこういう所だね。
最初の2話は自分の採点としては6から8の間くらいだった。
(特にグラフィックと音楽と、プロットのポテンシャルから)
3話には7点をつけて、歴史の秘密が明らかになるのを待つことにしたんだ。
今はほぼ9点って感じだ。
このアニメは素晴らしい物になるぞ。
次回は何が起こるんだろうか。
■ヨルムンガンドPO:第3話「Dance with Undershaft phase.2」:MyAnimeList.net

●ドイツ:男性:31歳
同時に撃ってRは死に、ヘックスが生き残るなんて。
ブルシット!
●ダラス、テキサス州、アメリカ
バイバイ、R。
ヘックスはココを怒らすとB-52が飛んでくるという事を学んだな。
●不明
凄いエピソードだった。
ココはB-52を絨毯爆撃のために呼んだのか。
彼女恐ろしいな。
このエピソードにはクレイジーな表情がいくつもあったよ。
●男性:21歳
ラストのブックマンのダンスはこのエピソードの雰囲気を台無しにした感もあったけど、エクセレントなエピソードだった。
Rみたいに良い奴がいなくなって寂しいよ。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ココを虚仮にしちゃいけないな。
しっぺ返しを喰らうぞ!
●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
ワオ、素晴らしいエピソードだった。
Rが死ぬ事はメチャクチャ予感してたけど、それでも彼が死ぬのを見るのは悲しかったな。
ヘックスが同じ回で死ぬとは思わなかった。
次の悪役は誰なんだろうか。
●不明
↑同意。
このエピソードはまとめるのが早かったように思う。
少なくとも6話くらいは掛けると思ってたよ。
それでもこのエピソードとあの銃撃は素晴らしかった。
Rが死んだのが残念すぎる。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
>ココはB-52を絨毯爆撃のために呼んだのか。
>彼女恐ろしいな。
全くだな。
ワオ、ココは絶対に落とし前を付けるんだな。
一瞬ブックマンの車も爆破されるんじゃないかと思ってた。
●カナダ:女性:18歳
うへえ、Rが死ぬのは分かってたけど、それでも悲しいな。
怒ったココが怖すぎる。
●リエカ、クロアチア:男性:25歳
B-52を見た時は笑いまくっちまったよ。
ココはマジ怒ってたんだな。
このアニメのファンって訳じゃないけど、このエピソードは好きだ。
●不明
ヘックスはココを怒らせちゃいけなかったな。
sayonara(最高のスパイ、R)
最高のアニメだよ…
●バンター、フィンランド:男性:22歳
ヘックスがB-52を見る。
ヘックス「B-52!我が国の爆撃機だ!」
(B-52の爆弾倉のハッチが開く)
あの後のヘックスの一言はほぼプライスレスだ。
追記:ホーリィシット、バルメ背が高いな!
●ベルギー:女性:20歳
素晴らしいエピソードだったけど、Rが死んじゃったのは悲しいな…
それとココは怒らせちゃ駄目だね…彼女の復讐が最高だった。
●北ロンドン、UK:男性
素晴らしすぎるエピソードだった!!
ヘックスへの復讐の仕方が最高だったよ。
ヨナをゲットしようとするからだ!
グループの中の子供を狙うなんて、クールじゃない。
Rが逝くのを見るのは悲しかった。
素晴らしい奴だったよ。
このアニメ、かなり好きだ。
これからのエピソードも良いものになって欲しいな。
●デンマーク:女性:18歳
疑問の余地無しでかなり素晴らしいエピソードだった。
ヘックスのキャラ好きだったな。
■中二病でも恋がしたい!:第4話「痛恨の…闇聖典(マビノギオン)」:MyAnimeList.net

●ミネソタ州、アメリカ:男性:20歳
丹生谷への印象が180度変わった。
彼女があの本を手に入れたがっていたのを見た時は即効で”何なんだ、これは”って思ったよ。
少年の夢は現実にならなったわけだ。
どれだけの少女が自己中な理由で少年の無垢な夢を砕いてきたんだろうな。
彼女は主人公に共感すらしなかったし。
「お前の人生、最悪だな。いってみれば砂漠みたいなもんだ」って主人公に言ってやりたいよ。
ともあれ、良いエピソードだったよ。
お気に入りだった女の子が豹変してしまったのは悲しいけど、上手く行けばまた変わるかもしれないし。
●男性
もっとイマジネーションシーンと丹生谷の過去を見せてくれ。
良いエピソードだった。
●不明
自分は丹生谷の本当の性格のほうが好きだな。
フェイクの性格はなんか苛付く。
●不明
なんか勇太はいずれダークフレイムマスターモード(ルルーシュモード)になる気がする。
●不明
このエピソードでこのアニメは凄く良いから超アメージングになった。
丹生谷の性格が変わったのは面白かったし、合ってたと思うな。
●ハンチントンビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
なんとなく分かってたよ。
あの本はまだ持ってるんだろうなって。
●不明
森夏が最初の時からより複雑なキャラになったのは良かったな。
彼女は自分の中二病について意識しまくってたんだな。
今後どう対処していくのか面白そうだ。
●ニュージーランド:男性
やっぱ六花が最高だな。
森夏は最初から好きじゃなかったけど、いまはちょっとだけ好きかな?
なんでみんな彼女の事を意地悪だなんて思うんだ?
確かにちょっとはそうかもしれないけど、完璧な人間なんかいないんだから。
とにかく、今回のエピソードは楽しかったし好きだな。
●女性
丹生谷は今までよりも興味深い性格になったのに、なんでみんなが彼女を嫌ってるのか分からない。
個人的に、自分は良い人って性格の女性キャラは信じられないくらい退屈で苛々すると思ってるんだ。
だから、丹生谷の性格が正反対にチェンジしたのは凄く良い驚きだったし、こういう風なキャラのダイナミックな動きでますます面白くなるんだよね。
ま、六花が一番だけど。
●不明
森夏の性格が変わったか。これもまた人生(C'est la vie)
これで何の葛藤もなく六花を応援できるようになった気がする。
今回は早苗が大勝利だったような…
●男性
今回も素晴らしくキュートなエピソードだった。
●男性:16歳
森夏の中二な過去は予想外だった!
しかも性格まで180度変わっちゃうし!
キュートなアイドルから自己中な性格に変わったのはかなりショックだった。
これで4人の中二病が揃ったわけで、ますます最高なエピソードになっていきそうな予感がするな。
ダークフレイムマスターが参戦したら更に最高になるんだが。
●コルメズニール、テキサス州、アメリカ:男性:22歳
みんなこのエピソードの後から丹生谷はどうでもよくなったみたいだな。
みんなあのシチュエーションに夢を見すぎだ。
別に彼女は好ましからざる人間になったわけじゃない。
完璧って訳じゃないけど、彼女は勇太と全然違うわけじゃないよ。
『トータルイクリプス』はさっそく崔がデレ化。
これにはBETAさんも怒りのレーザーをお見舞いせずにはいられますまい。
『新世界より』は一気にきな臭い展開に。
遺伝子を変えて他人を憎めなくするとは恐ろしい技術です。
『ヨルムンガンドPO』はR合掌回。
ヘックスは以外にあっさりと退場。これからはどんな悪役が出てくるのでしょうか。
『中二病でも恋がしたい!』は丹生谷が同好会に入った理由が判明。
というよりも今回は凸守無双回だった気が。
![]() マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス(限定版) | ![]() 新世界より(上) (講談社文庫) | ![]() ヨルムンガンドPERFECT ORDER 1 (初回限定版) [Blu-ray] | ![]() 中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その7の3(夏アニメその20)
- 「PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ、K、絶園のテンペスト」2012年秋アニメを見た海外の反応その8の2
- 「さんかれあ、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その10(冬アニメ23回目)
- 「キルミーベイベー、あの夏で待ってる、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その2の2(2011年秋その15)
- 「もうずっとチームでいいんじゃないかな」ソードアート・オンライン第8話『黒と白の剣舞』を見た海外の反応
- 「謎の彼女X、モーレツ宇宙海賊、他」2012年春アニメを見た海外の反応その8(冬アニメ21回目)
- 「何もかもが凄かった」ソードアート・オンライン第13話『奈落の淵』を見た海外の反応