「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その5の3(夏アニメその18)



2012年秋アニメを見た海外の反応その5の3です。(夏アニメは18)
『ジョジョの奇妙な冒険』はジョジョの前に再びディオが立ちはだかります。。
『リトルバスターズ!』は小毬の悩みを解決しようと理樹が立ち上がります。
『ソードアート・オンライン』はいよいよキリトとリーファが世界樹を目指します。
■ジョジョの奇妙な冒険:第5話「暗黒の騎士達」:MyAnimeList.net

●ノッティンガム、イングランド、UK:男性:23歳
素晴らしいエピソードだった。
次回はクレイジーなくらい良い回になるだろうな。
●女性
好きなスピードワゴンの台詞がカットされちゃったけど、それはそれでオーケィだった。
それでもこのエピソードは滅茶苦茶楽しかったし。
次回が待ちきれないよ。
●男性
「ヘイベイビー」がもっと必要だな。
●不明
おかしな事に、日が夜に変わったことを覚えてなかったな。
漫画じゃ一瞬だったから。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
今回のエピソードは別にスローだったとは思わないけど、これからの場面を早くアニメ化して欲しくなってる。
『ファントム・ブラッド』で最もスイートなシーンだからね。
もちろん個人的な感想だけど。
●ドイツ:男性:31歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
このアニメ大好きだ。
ぶっ飛んでる。
●スロベニア:男性:26歳
ハハ、ジョジョのピンクのセーターが何か面白いな。
いよいよアクションが始まってきたぞ。
●タナウアン市、バタンガス州、フィリピン:男性:27歳
顎が落ちるくらい最高なエピソードだった。
「タァァコイズブルゥゥゥのぉぉぉオォォォォバァァァァドラァァァイブ!!!」
”To Be Continued”
ノォォォォォォォォx!!!
クソ、何て引きだ。また一週間待たなきゃいけないのか。
●不明
オーケィ、唐突な冒頭からこのエピソードは凄く良く出来てた。
実際ダークナイトの所は漫画よりも楽しんだくらいだ。
おぉ、スピードワゴンの体がグリルだったとは知らなかったよ!!!
●男性
「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」とか最高の台詞がたくさん入ってた最高のエピソードだった。
●女性:22歳
ツェペリ最高だわ。
彼の川の渡り方が好き。
このアニメ、どんどん好きになってく。
●男性:16歳
↑あれ面白かったなwww
素晴らしいエピソードだった。ペースも良くなってきてるよ。
波紋がかっけええ。
●ドイツ:男性:24歳
何もかもが凄かった!!!!!
これで4巻か。
この調子だと後3話位(多分4話)で終わるな。
このアニメはスピードワゴンがどれだけ最高の奴かを思い出させてくれるよ。
愛すべき男だ。
●ストックホルム、スウェーデン:男性:18歳
前回は感情的なインパクトが大分損なわれてたから、今回も詰め込んでくるんじゃないかとかなり心配だったんだけど、ペースをちょっと落としてきたのが嬉しいよ。
大体1話で7話進んでたのが5話位になったな。
ブラフォードがクールだ。
彼は本当にジョナサンとの戦いを楽しんでるよな。
この章の素晴らしい悪役の1人だね。
こういう立派な敵は好きになれるよ。
『ファントム・ブラッド』のラストまでは後2話か3話位かな。
●アイオワ州、アメリカ:男性:23歳
今回はあまりに良すぎた。
ここまで気持ちよく笑ったことは無かったな。
いつも通り、次回が待ちきれない。
●イタリア:男性:27歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
みんなが闘いの様子を解説してるのが好きなんだ。
もうちょっとスローダウンして、第1部は7話以上かけて欲しいな。
■リトルバスターズ!:第5話「なくしものを探しに」:MyAnimeList.net

●パース、オーストラリア:男性:18歳
グレートジョブ、J.C.Staffは素晴らしい仕事っぷりだ。
7日間待たなきゃいけないのは長すぎる。
●アメリカ:男性:17歳
野球の練習をしてるシーンの音楽が凄く良くてハッピーな気持ちになった。嘘じゃない。
唯ちゃんVSこまりまっくすのシーンはちょっと短かったけど、少なくとも入れてくれたから嬉しいね。
ラストの衝撃シーンは本当に良く出来てた。
雷が彼女の感情を失った顔を照らしてた所が良かったよ。
10点満点、次回は泣けるぞ。
●男性
エピソードのラストで陰鬱にさせるのはKEYの伝統的手法だな。
俺は小毬の声の大ファンって訳じゃない…耳障りなんだ。
今回はちょっと退屈な部分もあったけど、結構楽しめたし内容には満足してる。
矛盾は多いけど、KEYの欝展開は何とも言えない気分になるんだよな。
●男性
小毬みたいに普段はハッピーなキャラがラストで感情が壊れる展開は普通に見れたためしがない。
まるで別人みたいだ。
●ロンドン、UK:男性:19歳
ここで終わりかよ。
可哀想な小毬…雨のシーンは本当にショックだった。
彼女の叫びと泣き声はかなりきた。
早く元に戻って欲しいよ。
彼女は本当に美しい人物だから、そうなってしかるべきだ。
こまりまっくすには笑った。
今回も5点満点。傘を差した青髪はまだ出てきてないけど。
●男性:19歳
お兄さんのことを思い出した時の小毬の表情が…(;_;)
●男性
この話のためにこのアニメを見てることに間違いない。
小毬ルートが始まったわけだけどこのアニメは後2~3話かけるんだよな?
●フィリピン
↑小毬ルートは4~6話だって話だから、彼女の章は次回までだな。
●男性
小毬…
彼女が傷つくことが無いようにお兄さんが暗示をかけたのかな。
●不明
オーマイゴッド!『降り続く雨の街で』!
凄く合ってたよ!!
●シドニー、オーストラリア:男性:18歳
あのシーンが始まる前に『ともしび』が終わった事にむかつく!
でも2人が流星群を見るところは凄く良く出来てたな。
●ドイツ:男性:23歳
理樹と小毬が流星群を見てるところで流れてた音楽のタイトルを知らないか。
●不明
↑『ともしび』だな。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:20歳
小毬は全てを思い出したみたいだ。
これは面白くなってきたぞ。
●シドニー、オーストラリア:女性
J.C.Staffはシリアスなシーンに予算を割くようにしたみたいだね。
別に気にしてるわけじゃないよ。
小毬が叫ぶシーンはピアノも相まって、予想よりも良く出来てた。
鳥肌たった。
●女性:15歳
イエス、イエス、イエス!
ラストシーンは次回に持ち越しかと思ってたけど、雨が降ってきたところでそれは間違いだって気づいた。
いよいよ良い所が始まるね。
ワクワクしてきた。
J.C.Staffはこのアニメで自分達の実力を証明してるよ。
■ソードアートオンライン:第18話「世界樹へ」:MyAnimeList.net

●男性:21歳
ユイが可愛かった。
アスナよりも直葉の方が良いキャラだから個人的にはSAOよりもALOの方が好きだな。
何でかは分からないけど、アスナよりも直葉の方が好きなんだ。
●不明
出会ってすぐの男のために種族から抜け出すってのも変な話だな…
でも今回はかなり良い話だった。
次回は更に面白くなりそうだ。
●スウェーデン:男性:19歳
特に何も起こらなかったけど、話としては…オーケィかな?
MMOであるような冒険が気に入った。
●男性:21歳
あのクソったれの妖精王はさっさとくたばれ!
見れば見るほど直葉が可哀想でならないよ。
アスナには逃げ出すほどの強さを持って欲しい。
彼女はSAO時代のステータスをキープしてるはずだろ?
あのクソ野郎がリセットしたのか?
●リエカ、クロアチア:男性:25歳
ジーザス、須郷はバットマンのジョーカーに悪役の席を譲れ。
邪悪な笑いと共に邪悪な計画を立ててるんだから同じようなもんだろ。
SAOの悪役が懐かしいよ。あの男は興味深かった。
このエピソードは良かったんだけど、そんなに早く進んでるわけじゃないからラストで詰め込むことにならないか心配だな。
スピードアップするべき、とは言わないけど心配だ。
●エストニア:女性:17歳
良いエピソードだったけど短すぎた。
洞窟では大格闘を見せて欲しいな。
そういえばキリトってSAO時代のお金を引き継いでるんだっけ?
彼ってSAOの時に大金を稼いでたし、凄く大きな剣を買った訳だから。
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
キリトがリーファの正体に気づくのが待ちきれないね。
素晴らしい展開になるだろうな。
●女性:16歳
キリトが妹の部屋に入っていって、彼女が空を飛んでるポスターを見れば「オウシット、直葉がリーファなのかよ!声じゃ分からなかったぞ」ってなるんじゃ。
しかし脚本は相変わらず笑っちゃうくらい酷いね。
唯一面白かったのはアスナが鏡越しに暗証番号を見てたところくらい。
でも、相変わらず彼女はマリオが助けに来るのを待っているか弱いファッキン・ピーチ姫だけど。
●男性:17歳
今回も素晴らしかった。
須郷は相変わらず病気だ。
アスナがパスワードをゲットした。果たして彼女は脱出を試みるのか?
今回のエピソードはちょっと短く感じだたな。
多分気のせいだけど。
とにかく、次回が待ちきれないよ。
●ウーメオー、スウェーデン:男性:17歳
始まって5分もしないうちに直葉のバーチャルパンツを拝めて、その後でシャワーシーンか。
SAOファンのワクワクが聞こえてくるようだ。
キリトは黒い剣士と呼ばれていて、今は大剣を装備している。
彼はベルセルクのガッツみたいになりたいのか。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
可哀想な直葉。
彼女はまたも間違った相手に恋してしまったのか。
ファンサービスは意味無かったな。
●ニューヨーク、アメリカ:男性:19歳
妹ってキリトの正体に気づいてないんだよな?
ちょっと混乱してる。
●イングランド、UK:男性:16歳
こんな展開になると思う。
14話で、茅場は「また会おう」的なことを言っていた。
アスナを救い出す最終決戦の場面で茅場が戻ってくるんじゃないかな。
彼らが茅場の作った世界が崩壊していく所を見てた時、茅場は自分が作ったMMOでしてきた事の引き換えにキリトのために何かをしてあげたいように見えたから。
多分考えすぎだろうけど。
●ランカスター、イングランド、UK:男性:21歳
レネゲイドで『マス・エフェクト』を思い出した。
●不明
リザベスの所で片手剣を買った時みたいに軽すぎると文句を言うと思ったけど、その代わりに大剣を買ったのか。
重いからだろうな。
アンチによるFF7ネタはまだ出てないか。
●男性:22歳
↑すでに『ベルセルク』が出てるからな。
●カナダ:男性
直葉じゃなくリーファのファンサービスが必要だ。
●アメリカ:男性
一応言っておくが、鏡越しに見ても直葉の湯気は取れないからな。
今回のエピソードの感想
・直葉がALOを始めた理由が見れて良かった
・また権力に飢えたクソが現れたか
・偵察に苦しめられることになるのか
・キリトはFF6以降のキャラみたいな外見になったな
・スグのスグが多すぎ
・怒
・次回が待ちきれない
この章はSAOよりもスローに感じるな。
死のペナルティがない分VRMMOがどういう風になってるかより分かる感じがするけど。
『ジョジョの奇妙な冒険』は熱い戦いが続きます。
スピードワゴンの解説が一々面白すぎる。
収録現場はは”どきっ男だらけのアフレコ大会”となっているのでしょうか。
『リトルバスターズ!』は小毬ルートがいよいよ佳境に。
次回で小毬ルートのラストとなるのでしょうか。
絵本つながりなせいか『夏雪ランデブー』を思い出す…
『ソードアート・オンライン』はいよいよ世界樹を目指すという所で不穏な動きが。
種族が決められているからなのかプレイヤー間はSAOよりも殺伐としている気が。
今期の子安さんいきいきし過ぎだろ…
![]() ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 23.DIO [原型・彩色監修/荒木飛呂彦] | ![]() リトルバスターズ! パーフェクトエディション TVアニメ化記念版 | ![]() ソードアート・オンライン 6(完全生産限定版) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「キルミーベイベー、あの夏で待ってる、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その2の2(2011年秋その15)
- 「境界線上のホライゾンII、氷菓、アクセル・ワールド」2012年夏アニメを見た海外の反応その12の2(春アニメ24)
- 「何もかもが凄かった」ソードアート・オンライン第13話『奈落の淵』を見た海外の反応
- 「MMORPGのリアルがある」ソードアート・オンライン第2話『ビーター』を見た海外の反応
- 「さんかれあ、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その10(冬アニメ23回目)
- 「自分もあそこで暮らしたい」ソードアート・オンライン第11話『朝露の少女』を見た海外の反応
- 「ヨルムンガンド、トータルイクリプス、新世界より、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その3(夏15の2)