「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その6の3(夏アニメその19)

2012年秋アニメを見た海外の反応その6の3です。(夏アニメは19)
『ジョジョの奇妙な冒険』はブラフォードとの戦いが続き、『リトルバスターズ!』は小毬を救うため、リトルバスターズが立ち上がります。
『ソードアート・オンライン』はキリトとリーファの前に謎の一行が立ちはだかります。
■ジョジョの奇妙な冒険:第6話「あしたの勇気」:MyAnimeList.net

●リオクラロ、サンパウロ、ブラジル:男性:18歳
グレートです。
ラストシーンは素晴らしいテンションだったし、とにかくかっこよかった。
●カリフォルニア州、アメリカ:女性:22歳
ラストシーンにEDを被せてきた所が好き。
良く出来てた。
●南アフリカ:男性:21歳
ポコがヒーローだ…おしっこ漏らしてたけど。
スピードワゴンは相変わらず面白かった。
ツェペリの過去シーンが良かったな。
●スロベニア:男性:26歳
『Roundabout』の入り方が良かったな。
涙が出てきたよ。
●不明
このエピソードは素晴らしいシーンが沢山あったな。
ブラフォードとの決着、ブラフォードの最後の言葉、ポコの勇気、ツェペリの決意…
どのシーンとも音楽も素晴らしかった。
このエピソードは音楽が特に良かったよ。
凄く雰囲気を盛り上げてくれてた!
●不明
これってかなり楽しいアニメだよな。
一番のシーンはポコがタルカスにお尻を見せたところだ。
●ブリスベン、オーストラリア:20歳
ファントム・ブラッドは自分の好きな章ではあるけど、今回の音楽の使い方は素晴らしかった。
どれほど漫画を楽しんでいたかを思い出させてくれたよ。
●アラブ首長国連邦:女性
ツェペリの所でYESが流れてきたのが良かったな…
●マプト、モザンビーク:男性:24歳
エンディングが完璧だった。
●ビリュヌス、リトアニア:女性:24歳
ナイスなサウンドトラック、最高な闘い、ナイスなセリフ、良いシーンが沢山あったな。
もう既にこのアニメに嵌ってるよ。
●男性
エンディングへの入り方がとにかく完璧だった。
このアニメを見る事にして嬉しいよ。
●男性
「母親と会話する息子のようにやすらいでいる顔だ!」
笑った。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ:男性:24歳

アニメの方がビューティフルだ。
リサリサが楽しみだな。
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
今回を待ってたんだ!
アニメのファントムブラッドは自分の好きなシーンでがっかりした事が一度もないぞ。
良く出来てる!
●キシナウ、モルドバ:男性:20歳
予言しよう、次回は画面が真っ黒に塗りつぶされると。
■リトルバスターズ!:第6話「みつけよう すてきなこと」:MyAnimeList.net

●男性
小毬ちゃんの苦しみがハートにきた…
悪く無いエピソードだったけど、感情の描き方がちょっと強かったかな。
●男性
うおおお、このエピソードはとにかく最高だった!!!
ここまで気持ちを揺さぶられたドラマは『クラナド』以来だ。
(まだこのアニメ自体には問題を感じてるけど)
鈴が絵具を集めてるシーンが10点満点。
このエピソードの後で多くの人が『リトルバスターズ!』に対する評価を変えるだろうな。
●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:23歳
感動的なラストだったし、凄く良く出来てたな。
このアニメ化はかなり楽しんできてる。
●男性
これ謙吾か?

●不明
↑謙吾っぽいな。
●パース、オーストラリア:男性:18歳
オーゴッド、超感動した。
他のメンバーも手伝ってくれたところが良かったよ。
素晴らしかった。
●不明
みんなが理樹を手伝うところは、少しだけゲーム版よりも良かったくらいだ。
あくまで自分としては、だけど。
>これ謙吾か?
ぶれ過ぎだから何とも言えないな。
でも謙吾だと思う。
●不明
正直言って墓地の傘は謙吾ってよりも美魚みたいだったなwww
エピソードは良かった…作画も良かった…ワオ、リフレインもこの作画で見れるのか!
●カナダ:男性:19歳
感動した。
ゲーム版よりも感動した位だ。
それに鈴と小毬の友情も進んだな。
恭介が見ている以上、仲間達のサポートは問題なしだな。
ビューティフルなエピソードだった。
●男性
展開は早かったけど、演出効果のお蔭で思ってた以上に感動した。
本当に楽しかった。
●男性:21歳
泣けた…お日様みたいな女の子の心が壊れただけでもう心が痛んだよ。
理樹、ナイスジョブ!
小毬の笑顔を取り戻してくれてありがとう!
●男性
次回は最高の女の子が参加か。
●イタリア:男性:28歳
感動した。
小毬のエピソードを上手くまとめてたよ。
ラストシーンと『Alicemagic』の使い方が素晴らしかった。
■ソードアート・オンライン:第19話「ルグルー回廊」:MyAnimeList.net

●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
良いエピソードだった。
キリトはもっと呪文を覚えるようになるのかな?
●男性:21歳
グリムアイが復活したぞwwww
●北ロンドン、イングランド、UK:男性
素晴らしいエピソードだった!
あの戦闘!!…SAOのボスモンスターみたいだったな。
キリトもぶち切れてたし。
サラマンダーとシルフに関してはますます面白いことになってきたな。
次回が待ちきれないよ!
凄い戦闘が見られそうだ。
●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:22歳
『輪るピングドラム』のペンギンが直葉の部屋にあったぞ。
俺が見間違えただけかもしれんが。
●男性:34歳
↑自分も見たが、違うな。
よく似てはいるけど

●男性
キリトがグリムアイに変身したぞ。
彼が兵士を食べ始めた時の妖精のリアクションが面白かった。
確かに戦闘狂だ。
●オデッサ、ウクライナ:男性:27歳
サラマンダーの連中にはトラウマになっただろうな。
確かにあのトリックは必要だった。
バトルシーンのアニメは凄く良かったから、次回のバトルも楽しみだ。
●男性:17歳
SAOはどんどん面白くなってってるな。
それとキリトが変身したモンスターはアインクラッドでキリトが二刀流で倒したボスモンスターの仲間っぽくなかったか?
●不明
”飛んで逃げろよ!”ってコメントがいくつ出てくるかな。
少なくとも20はあるだろう。
●ニューヨーク、アメリカ:男性:19歳
今回は須郷が足りなかった。失望した。
それはそれとして、キリトは呪文を覚える事を英語を覚えるようだと言ってたけど、あれは英語というよりもドイツ語っぽかったな。
●18歳
>今回は須郷が足りなかった。失望した。
おれおま
●不明
2点ある…
1.キリトはますます神的な力を手にしたようだ…
2.何でゲーム内イベントで裏切りとか凄惨な事をやってるんだ?SAOみたいなゲームなのにローカルルールがないみたいだし、ちょっとやってる事が過剰だな。痺れ矢って、そんなのがゲームに必要なのか?
●男性:24歳
↑
1.キリトのキャラはSAOから引き継がれてるから最初からMAXに近いだけだ。
2.ゲームはシリアスな方がより楽しめるだろ。オンラインゲーはこういうのがあるから楽しいんだ。
●男性:16歳
ゲームのクリア条件を考えたら、種族間でバランスに開きがあってシリアスな状況になっているこのゲームはゲームバランスが悪いと言わざるを得ないな。
それとWoWとかのMMOをやりこんでる連中は、ゲームの内容にかなりマジになってるよ。
●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
ALOはSAOより遥かに、遥かに面白いね。
このゲームのダイナミックなデュオ(キリトとリーファ)はキリトとアスナよりも好感が持てる。
でも、キリトは…なんで彼女の指を噛むような真似を…
それと、直葉が未だにキリトの事を自分の兄だと気づいてないのが分からないな。
彼女はニュースとかで(須郷の様に)SAOをクリアしたキリトが桐ヶ谷 和人だって知ってないのかな?
●男性
↑キリトがSAOの救世主だってことは公的には知らされてないんだ。
寝取り野郎がキリトの正体を知ってるのは彼が(SAOの旧サーバーを使ってる)ALOの管理者だからなんだ。
●男性
裏入りだと?
EVE Onlineみたいだな。
『ジョジョの奇妙な冒険』はブラフォードとの戦いに決着、タルカス戦開始。
ポコの「明日って今さ!」はセリフになるとより臨場感が増しますな。
「母親と会話する息子のようにやすらいでいる顔だ!」は確かにちょっと面白かった。
スピードワゴンさん詩人やで。
『リトルバスターズ!』は小毬ルート終了。
感動的にまとめてきました。
これは他のキャラのルートも期待できそうです。
『ソードアート・オンライン』は種族間の争いと、よりMMOっぽい要素が出てきました。
サンタとかスカルリーパーじゃなかったのは、やはりグリムアイが一番印象的なボスだったという事なのか。
![]() 超像Artコレクション 「ジョジョの奇妙な冒険」 ジョナサン・ジョースター | ![]() リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray] | ![]() リトルバスターズ! パーフェクトエディション TVアニメ化記念版 | ![]() ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント- (初回限定生産版) |
- 関連記事
-
- 「ヨルムンガンド、氷菓、他」2012年春アニメを見た海外の反応その5の2
- 「想像以上の面白さだった!」ソードアート・オンライン第1話『剣の世界』を見た海外の反応
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その7(春アニメ18の2)
- 「ペルソナ4、ギルティクラウン、モーレツ宇宙海賊」2012年冬アニメを見た海外の反応その2(2011年秋その14)
- 「もうずっとチームでいいんじゃないかな」ソードアート・オンライン第8話『黒と白の剣舞』を見た海外の反応
- 「AW、トータルイクリプス、境界線上のホライゾン」2012年夏アニメを見た海外の反応その2の2(春アニメ14の2)
- 「AW、トータルイクリプス、人類は衰退しました」2012年夏アニメを見た海外の反応その10(春アニメ21の2)