犬の毛でフェルト作れるよ。
バブル期には冷暖房完備で昼も夜も温度が変わらない環境で育った室内飼いの柴犬のアンダーコートが生え変わらなくなってしまったと言うニュースがペット業界誌で紹介されたことがあります。
可哀想なことにその柴犬は5~6度の温度変化にも耐えられず、寒さに震えたり熱中症の症状が出るようになってしまったとか…
ちょっと太ってるなあ
柴犬も好きだが雑種で駄犬も好きなんだ!!!
もちもちやな
この通り、ひたすらブラッシングするしかないw
時期が過ぎたら通常の抜け毛程度になるし
和犬は洋犬ほど抜け毛が多くないし…1年通しての手間なら
和犬の方が楽かも!洋犬の抜け毛&クルクルもって毎日走りまわる々
考えたら、そろそろ時期ね!と犬季節?も感じられるw
日本の柴犬のオーナーは公園のベンチに犬を乗せてブラッシングしたうえ
毛を持って帰らずまき散らして行く奴が多い
あと咬む犬がすごく多いのに無自覚
うちの柴犬は季節感がなくなってしまっていざ冬に突入する時期に毛が抜ける。
だいたいこたつの中でじっとしてるから関係ないんだけど。
あー俺も掃除機掛けられるの好きだわ
確か1000円の理髪店で洗髪の代わりに受けたことがある
柴犬を飼ってるが、本当に体型が変わるくらい抜ける。ラッシングのたびにもっさりと抜けるからね。
犬はマッサージ好きだよね~猫にやると時々怒られるけど
外でのブラッシングは犬アレルギーの人にとってテロ行為と同じ!
動画のような広い国ならいいんだけどな
奇麗にしてる柴犬って、なんかおいしそうだよね
パンとかグラタンみたいな、キツネ色の料理を思わせる
しかも犬(柴犬?)って
ポップコーンのような香ばしい匂いがする
柴犬マジ天使!
個人的に、こんな可愛い犬種他にないと思ってる(笑)
ここに通りかかったら嫌だろうな。毛が飛んできて
今は多くが室内で飼われてるけど
柴犬とか日本犬って外犬ってイメージ強い理由はこの毛玉だったのか
えええっ!
どんな犬でも換毛期はこういうもんじゃなかったの?
今日もっとも驚いた新知識だわ・・・
毛のでない犬ってどんな種類?
つぎに飼うのはそれ考える
風呂場でブラッシング→シャンプーで流しちゃえ方式だけど毛で排水溝がつまるんよね
カーペットをコロコロするヤツじゃ取れないのかな?
気持ちよさそう
そしてこんがりいい色のシバだね
プードルは毛が抜けにくいって聞いたことある。
ただ、ひたすら毛が伸びるから定期的にカットしてあげなくちゃいけないみたいだよ。
この動画の柴は行儀が良くて羨ましいなあ
ウチは柴が3匹いるけど、それぞれ性格が異なっていて
ブラッシングを喜ぶのは一匹だけで
他は嫌がるんだよな~
ゴールデンとかもっとすごいよ
※19
取れる。。。取れるんだけど切りが無いし面倒くさいよ。
数回コロコロしたら粘着力無くなるしね。そうしたら新しい部分を出さないとイケないし。
それならブラシ掛けたり、嫌がらないなら掃除機とかの方が全然効率的。
すっごくよく取れるブラシだな
最後にオオカミ鳴いてるwww
いかにも柴犬って感じの綺麗な毛色だ
ブラッシングしてる時の犬の顔が気持ちよさそうで和むわ
冬毛から夏毛に変わる時は大変だけどw
この毛を使って巣作りする鳥とかいるのかな
最近ファーミネーターの存在知って買ったとこだ
犬じゃないけど、猫をブラッシングする時に掃除機片手にやってる。
毛をすきながら飛ぶ毛を弱で吸引するので、周りに毛が落ちなくて後が楽になる。。。
可愛いなぁ
へーこんなモコモコなんだね、柴犬って。
もともとは秋田犬みたいに寒い地域が原産なんだろうか?
掃除機の方はリラックスしまくってるなw
つか、最近の掃除機は自動でチリ落としするんだねぇ、おじさんびっくりだ
開始1秒後「近所迷惑じゃん!」
(まあお隣さんとはかなり離れてるんだろうけどね)
なんかブラシの掛け方少し荒くない?
ファーミネーターは鋭いから優しく扱わなきゃいけないんじゃなかったっけ?
掃除機マッサージの柴犬なんか品があるね
きれい!
犬は一つの毛穴から長い毛(トップコート)と短い毛(アンダーコート)が一緒に生えていて、この動画の柴犬の抜けている毛はアンダーコートになります。
プードルなどの犬種の場合はトップコートのみでアンダーコートがない(或いは少ない)ので抜け毛が少なく、軽度の動物アレルギーを持つ人の場合でも飼えることがあります。
実家でトイ・プードルを飼っていて一人暮らしを機に柴犬などのアンダーコートが多い犬種を飼ったら、動物アレルギーが出て顔が赤く腫れて大変なことになってしまったなんてこともあるので注意が必要です。
俺はキャットパーソンだが柴おまえは別だ きゃわわ~
>毛のでない犬ってどんな種類?
ヘアレス犬種。
柴のアンダーコートってズボズボ抜けて楽しいんだよな
家で飼いたいとは思わないけど
梳いているっていうより強制的に抜いているんじゃない? 痛くないのかな? おとなしいね。ググって見たらこんな説明があった。
>ペットの毛が生えている方向にそって、ソフトに引いて下さい。 ○肌をこすらないよう、撫でるように引き寄せて下さい。
うーん。動画のおっさんはもっとソフトにやってもいいんじゃなかろうか。
季節のせいかな、俺の頭の毛もよく抜けるんだ・・・orz
ファーミネーターは確かにかなり取れる。
類似商品でもあまり変わらないみたい。
二重被毛の犬種だと、もう一匹分取れる。
どっからこんなに抜けるの?このままブラッシングし続けたらはげちゃになっちゃうんじゃないの?って心配になるぐらい。
室内でブラッシングしている動画を見たら見た人みなきっと驚愕するほどの量が取れる。そのままアマゾンで「犬毛フェルト」の本をぽちするぐらい。
おそろしいことに、翌週か翌々週には同じぐらい抜ける…換毛期には。
今は猫を飼っていて、猫用のファーミネーターを使っているけど、これは猫には多少不評。
力を入れなくてもちょっと「ぷちぷち」という感触があって、まだ抜けていない毛もいっしょにひっぱっているみたい。
>毛のでない犬ってどんな種類?
シングルコートの犬種だと、毛の抜け変わりが目立たないよ。
(換毛期に抜けるのは、上のコメントで説明があるとおりふわふわの下毛なので。)
見た目まんま短毛の犬のほとんど(グレイハウンドやボクサー、ミニチュアピンシャー、イタリアングレーハウンドやスムースコートのチワワとダックスフント)、
それから「まっすぐな人間の髪の毛みたいな犬」もシングルコート。
ヨークシャー・テリアやオーストラリアンシルキーテリア、マルチーズ、パピヨン、チワワ。
それからくるくる巻いているけどプードルもそう。
ダブルコートでもフレンチブルドッグやパグは抜け毛に悩むことはないみたいね。
上記の犬種はすなおだったり頭がよいとか人懐こいとかで飼いやすい犬種がほとんどだよ。
でも運動量や、気をつけなければいけない疾患、向いた家庭、特性はそれぞれ違うから、
よかったら調べてみてね。
※34
この人のほかの動画を見ると分かるけど
羊とか牛とかを何頭も飼ってて周辺は一面牧草地だよ
つかオランダでもやっぱり柴犬は雪を見るとはしゃぐんだなあ
アンダーコートのない犬種を飼う場合冬季は温かい室内に入れっぱなしにするか
ちゃんと犬用の防寒服を着せてあげましょう
ウチは抜け毛の山は庭に放置です。
しばらくすると、スズメさん達が綺麗さっぱり持っていってくれますw
>>46
うちもそうだわw
我が家の柴の毛のおかげでスズメさんもヌックヌクさ!
あれ凄い抜けるけど外でやっちゃ駄目
うちのコーギーも毎月風呂、毎日ブラッシングしないと
すぐに毛のじゅうたんのようになる
これが舞い、涙目と鼻炎を引き起こすw
毛の抜けない犬が一番!
シーズーしか飼ったことがないので、ペットの抜け毛の悩みとか想像もつかない。
あの動くぬいぐるみ的生物が家中毛を撒き散らす存在だったらと想像するとゾッとする。
犬のなんとも言えない表情w
ほんと羊みたいだなw
可愛い
他投稿動画見たらあの可愛すぎる子犬柴の散歩レッスン投稿してる人だった!
生粋の柴好きさんだな
知人のプードルやビーグルは毛が抜けないな
ウチで飼ってるいかにも日本風の雑種は毛が半端無く抜ける
そして他の人が言ってるみたいに庭に放置して鳥の巣作りの材料にして貰う
みてるだけで鼻がむずむずしてくる動画だな
柴とシェーバーを掛けてるのか、うまいな
柴犬の抜け毛を取るのは、たのしい。
ブラシでもいいけど、手でつまんで抜くのがいい。
ボコって取れるんだけど、その感覚がなんか病みつきになる。
暇つぶしに丁度いい。
昔となりの家が柴飼ってたけど
生えかわりの季節は我が家の布団とか洗濯物にも毛がくっついてたなーw
可愛いし仲良かったから全然腹立たなかったけど
そういう間柄じゃないとご近所トラブルの種になりかねないかも…
ラブもダブルコートだよね
うちの犬これから冬だって言うのに去年の冬毛が
今頃抜け始めたぞw
もう年だからなあ
夏は尻尾が貧相になるw
犬じゃなくて猫だけどスリッカーブラシで梳くと物凄くたくさんとれて止め時がわからなくなるんだよな。
フサフサで羨ましい・・・
お利口そうでかわええ
オーナーさん羊の毛刈りもするんだろうか?
豪快かつ手際よい
柴が気持ちよさそうだなw
でも毎年ある生え替りの事考えたらやっぱり大変そうだ
その点うちが飼ってるマルチーズは楽でいいぜw
秋になって冬毛が生えてくる時期になると犬の食欲がいっきに増す
そうだよなあ、あれだけの量の毛を生やさなければならないのだもんといつも思う
柴犬:「しもべよ、はよ、ささっと梳かさぬか」
なんだろうなw
ちなみに上の柴の名前がスモーってw
綺麗な毛色の柴犬だなあ。
<<46、47、54
なにそれ可愛いw
スズメさんは犬の毛で暖をとるのねw
猫派だから聞いたことない話ばっかりで楽しい。
長毛種の猫の毛大変だなあと思ってたけど段違いだったw
そういやうちの実家の柴も
ガレージが棲家で換気用にシャッターをちょっとだけ開けてるんだけど
換毛期には庭先にフワフワ毛玉が舞ってるなぁ……ブラッシングしてるはずなんだけど
うちの猫様はちょっとぬらした手で手櫛しまくるとこの動画ぐらいわさわさ飛んでくな、時期になるとよく庭先に転がって要求してくる
ウワー/////
柴犬すごく可愛い(@_@)
綺麗ですね!
鼻がムズムズしたわw
柴ちゃんは狩りに使われていた気性が荒い中型犬なので
ちゃんと躾をしていないと※7が言うとおりに
手に負い子になっちゃうので気をつけよう!
…柴飼いたい。柴可愛い。
気性が荒いと言うが、昔から基本的に家族には優しいと言われてるよね。
まぁ、手に負えないって状況になる事は殆ど無いよ。
もしなったなら、そいつは何飼っても同じ、柴だから難しいなんての迷信。(やんちゃなのは認める)
柴飼いの雑誌を読むと、半ば偏見で洋犬飼いから距離置かれたりするらしい。
柴に限らず、それ以外にまで愛想を振りまけってのは酷い話しだと思うけどね。
自分で近寄って噛まれたとか言うならどうしようもない馬鹿だし、
余所の犬を見たら「お友達」って言って近付くタイプの飼い主も大馬鹿。
後、確かに噛み癖が残り易いのかも知れない、家のも2歳だが2匹共喜ぶと結構噛む。
前に飼ってたのは噛み癖は無いけど、他人(特に子供)があまり好きじゃない方だった。
だから飼い主側として注意してる。(でも洋犬飼ってても同じ事だと思うけど)
家の敷地にモクモクとブラッシングの毛玉が飛んでくる。超腹立つ。飛んでいけば無くなると思ってるのか。
室内飼いの柴にアンダーコートがなくなりつつあるって言うのは事実。
うちの近所の柴犬は冬毛が生えたことが無くて、
うちの柴が冬にもふもふげになるのを見たことが無い!って驚いていた
エアコンが無いと直ぐぐったりだそうだし
ぬいぐるみ置いてるみたいな行き過ぎた過保護な飼い方って返って虐待だと思う