「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その9の3(夏アニメその22)

2012年秋アニメを見た海外の反応その9の3です。(夏アニメは22)
『ジョジョの奇妙な冒険』は第1部が完結、『リトルバスターズ!』はリトルバスターズが学食のピンチを救います。
『ソードアート・オンライン』はいよいよキリトが世界樹に挑戦です。
■ジョジョの奇妙な冒険:第9話「最後の波紋!」:JoJo's Forum

●不明
ファントムブラッドも遂にお終いか。
このエピソードを受け入れられるかどうかわからない。
ただその一方で予告編のジョセフを待ちきれなくもあるんだよな。
●キルッコヌンミ、フィンランド
サンタナが。
それと戦闘潮流の音楽が最高~~~~に良かった。
●スウェーデン
パスタバトルが待ちきれないな。
柱の男にも超期待してる。
音楽はちょっと趣向を変えてきたみたいだ。
ヒーローっぽさが少なくなった感じがするな。
●不明

このエピソードを説明するのに言葉はいらない。
…とにかくビューティフルだった。
次回が待ちきれないよ。
●ブラジル
最後のシーンが最高過ぎた。
●不明
マジで感動した。
●ドイツ
はぁぁああああ~~~
あのシーンは何度も漫画で見たけど…ジョジョが死ぬところは今でも涙が出てくるよ。
良いエピソードだった。
ジョナサンがワンチェンに波紋を流し込む所が良かったな。
”輝き”が減って、電気みたいな感じが増えてた。
ゾンビも良かった。
そして次回から戦闘潮流だ!
俺の好きな第2部の始まりだ!
●不明
楽しいエピソードだった。
予告の戦闘潮流で何もかも変わった。
オーゴッド、次週から始まるんだ。
オーゴッド。
●不明
この悲しいシーンを再び見る事になるなんて。
ジョジョは元から悲惨な人生に見舞われていたのに、奇妙な友人ディオによってさらに短縮されることになったんだな。
悲しくはあるけど、荒木がこういうエンディングを用意した所は好きだ。
他の少年漫画の主人公も最後はこういう風に死ぬべきだよ。
●ブラジル
素晴らしいエピソードだった!!
今回はマジでクオリティが上がってたな!
しかしすまないジョナサン、君は確かに男の中の男だが本当にエキサイトしたのは予告編なんだ。
戦闘潮流!!
何年も待ち続けた物がようやく来るぞ!!
ラストのサンタナのシーンだけで女の子みたいな気分になるのに充分だった。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ
ディオはジョナサンにふさわしくない。
彼こそジョジョにおいて最初の、そして真のヒーローだ。
ディオがエリナに話しかけるシーンは見てられなかったよ。
●不明
本当に良い内容だった。
あらゆる感情表現が上手くいってたな。
漫画をそのままアニメーションした感じがして、トーンも同じだった。
それにエンディングシーンが素晴らしかった。
次回予告も最高だったよ。
ジョセフを含む幾人かの声も聞けたしね。
●シンガポール
このエピソードはアメージングだったと言いたい!
ディビッドプロダクションはファントムブラッドにおいて本当に良い仕事をしたよ。
このエピソードも最高ではなかったけど、良いエピソードだった。
でも、ファントムブラッドはこういう終わり方をしてほしくなかったな…
可哀想なジョナサン。
戦闘潮流が待ちきれない!!
●プエルトリコ
さあ、ジョセフが祖父ほど素晴らしいかどうか見ようじゃないか!
もちろんそうなるんだけど!
●不明
今回もジョジョの痣があったな。
彼が死んで、頭が前に垂れた所で見えた。
●不明
今回のエピソードで自分がワンチェンの事を好きだと気が付いた。
『HUNTER×HUNTER』のゼノ=ゾルディックに似てるからだな。
●ブラジル
この調子でいけば3部をやる頃には荒木の作画に手が届くな。
■リトルバスターズ!:第9話「学食を救え!」:MyAnimeList.net

●男性:22歳
楽しいエピソードだったな。
食事の準備をする所がカオスだったwww
鈴の話が色々出てきてたし、良く出来てた。
他のプロットはあまり出てこなかったしコメディ寄りだったけど、今の所通常ルートだな。
次回は西園にフォーカスするのか。
楽しみだ。
●不明
ナイスエピソードだった。
今回の話はリトバスで一番面白い部分ではなかったけど、上手い事アニメ化してたな。
今回も笹瀬川が最高だった。
●18歳
同じセリフを繰り返してたのが変に感じたな。
今回はちょっと退屈に感じた。
●パース、オーストラリア:男性:18歳
いつも通り素晴らしいエピソードだった。
毎週楽しいよ。
●男性
オーマイゴッド、J.C.Staffが遂に野球の時のBGMを使ったぞ!!!
笹美とその取り巻きがまた出てきたのが嬉しいね。
第1話の時からもう一度出てくるか疑問に思ってたんだ。
笹美と鈴のバトルが描かれなかったのが残念過ぎる。
予算の関係なんだろうな…
子供鈴が超キュートだった。
●男性
これってループ物じゃないよな?
もしそうじゃないなら、時計の日付を隠しているのに理由なんかないはずだが。

●18歳
↑単なるJ.C.Staffのおふざけだって。
こういうのは結構面白いと思う。
●男性:21歳
葉留佳が恭介の宣言を横取りしたぞ…
今回みたいなイベントにエピソードをかけていくなら、滅茶苦茶長く続けなきゃいけない気がするんだが。
何でみんなささささささみをツンデレというんだ?
むしろ彼女はクイーンだろ。
●18歳
↑彼女がツンデレなのは彼女の話が始まってからだからなあ。
通常ルートや他のヒロインの話の時の彼女は典型的なお嬢キャラだ。
●不明
なんか短く感じた…
『ring ring ring』と『Unnamed Song』が使いまわされてたな。
奇妙でカラフルな背景も何度か出てきた。
それ以外は良いエピソードだったと思う。
ループしてたように感じたのは理樹が第2話の台詞と全く同じことを言ったからだろうな。
●男性
みんなが学食で料理を作ってる所が楽しかったな。
特に真人と謙吾が超絶スキルを発揮してる所が良かった。
●カナダ:男性:19歳
>同じセリフを繰り返してたのが変に感じたな。
>今回はちょっと退屈に感じた。
今回唯一不満に思ったのが学食の部分が全く動かなくて、止め絵を使ってた所だ。
使いまわしや他の部分の止め絵は気にならないんだけどな。
●台湾:男性:18歳
何か早く感じた。
気が付いたら料理の部分に入ってたって感じだ。
●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:23歳
本当に良かった。
このアニメは通常ルートで仲間達が次第に仲良くなっているところを凄く上手に描いてると思う。
■ソードアート・オンライン:第22話「グランド・クエスト」:MyAnimeList.net

●シアトル、ワシントン州、アメリカ:男性
ナイス表情www
キリトがバーサクモードになって尚も不敵な笑みを浮かべる所が良かったな。
スグは永遠に友達/家族ゾーンのままか。
キリトを助けた後のハグシーンは…まあオーケィという事で。
また一週間待たなきゃいけないのか。残り後3話だ!
●ソーントン、コロラド州、アメリカ:男性:21歳
余裕で良回決定。
可哀想なスグ。
●男性
可哀想な直葉…彼女はアスナの替わりにはなれないんだな。
…まあいいけど。
●アメリカ:男性
22話のエンドカード。

シルバー・クロウとブラック・ロータスが剣になってるぞwww
●アテネ、ギリシャ:男性:18歳
直葉がキリトの真実を知った所で夜神月的な笑みが浮かんだ。
ナイス!
●マンチェスター、イングランド、UK:女性:17歳
キリトがスグの目の前でアスナのことを言ったのはオーマイゴッドな瞬間だったな。
この時を1ヶ月半待ってたよ。
素晴らしいエピソードだった!
●男性
ラストでスグがぶち切れたのはそんなに悪くなかったな。
もっと陳腐な展開を予想してたから、それに比べたら全然良かった。
●オランダ:女性
エピソードのドラマ部分に笑った。
実際の所、これを待ってたんだ。
全く、今回のスグは苛々したな。
可哀想ではあるけど、既に彼女がいる兄/従兄弟に何を期待しろと?
●オクラホマ州、アメリカ:男性:19歳
死んで救出されはしたけど、相変わらずキリトはクレイジーなファイターだな。
アスナと同じくらい彼女の事を応援してたから、リーファがキリトは自分の兄だと気づいてしまったのは悲しかったな。
●マルセイユ、フランス:男性:18歳
直葉が泣きだした所で笑えてきた俺って残酷?
●男性:21歳
いずれ来るだろうというのは分かってたけど、悲しまずにはいられないよ。
可哀想な直葉(T_T)
何てハートブレーキングなエピソードなんだ。
竹達彩奈の演技が素晴らしかった!
●男性:23歳
今回の戦闘は『End of Evangelion』でのアスカの戦いのトリビュートって感じだったな。
●オランダ:男性:17歳
泣いた。
良いエピソードだったよ。
戦闘は凄く良かったけど、スグがキリトは自分の”兄”だと知った所は辛かったな。
でも、何もかも後の祭りだ。
●不明
ハハハハハハ、超笑った。
エピソードラストがワンダフルだったな。
戦闘も良かった。
盛り上がってきたぞ。
●ベツレヘム、ペンシルバニア州、アメリカ:男性:23歳
キリトは一度ならず二度も直葉を振った事になるのか。
直葉が可哀想すぎる。
●フィラデルフィア、ペンシルバニア州、アメリカ:男性:17歳
今回はあまりに悲しすぎたから、次回はハッピーな終わり方をしてほしいな。
●男性:18歳
今回は凄く感情的で良かったな。
ラスト近くで直葉が告白めいたことをした所は手で口を覆っちゃったよ。
『ジョジョの奇妙な冒険』は遂に第1部完。
スピードワゴンの替わりにディオが解説役をやっていました。
第2部では誰が解説役になるのか。
『リトルバスターズ!』は閑話休題的なコメディエピソード。
理樹が倒れる時の台詞が一緒だったせいかループ物と勘違いしてる人も。
『ソードアート・オンライン』は桐ヶ谷 直葉は2度振られる、なエピソード。
表情などは流石の長井龍雪コンテでした。
果たして後数話でどうやって攻略するのか。
![]() ジョジョの奇妙な冒険 Vol.1 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 総集編(上) (ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 総集編) | ![]() リトルバスターズ!コミックアンソロジー(1) (DCEX) | ![]() ソードアート・オンライン 3(完全生産限定版) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「氷菓、ヨルムンガンド、他」2012年春アニメを見た海外の反応その3
- 「アクセル・ワールド、謎の彼女X、他」2012年春アニメを見た海外の反応その5(冬アニメ18回目)
- 「このラストはありか無しか」『ギルティクラウン』最終話「祈り:convergence」を見た海外の反応
- 「BRAVE10、輪廻のラグランジュ、他」2012年冬アニメを見た海外の反応その1の1(秋13)
- 「ヨルムンガンド、トータルイクリプス、新世界より、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その3(夏15の2)
- 「アクセル・ワールド、さんかれあ、他」2012年春アニメを見た海外の反応その4(冬アニメ17回目)
- 「トータルイクリプス、新世界より、ヨルムンガンド、中二病」2012年秋アニメを見た海外の反応その9(夏その21の2)