「PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ、K、絶園のテンペスト」2012年秋アニメを見た海外の反応その10の2

2012秋10の2



2012年秋アニメを見た海外の反応その10の2です。
『PSYCHO-PASS』は狡噛の命を狙う存在が現れ、『ロボティクス・ノーツ』はいよいよロボ部が成果を発表します。
『K』は赤と青が学園にやってきて、『絶園のテンペスト』は左門と吉野の時の檻問答が続きます。



■PSYCHO-PASS:第9話「楽園の果実」:MyAnimeList.net
PP9

●不明
2人が会話してるシーンの背後で『歓喜の歌』が流れてるのに気付いた人いるか?
このエピソードで語られてることから見ればかなり冴えたチョイスだね。

●女性
年を取らないサイボーグの体に、経験豊富な精神で生き甲斐は殺人?
オーケィ、だからあの老人はあんなに不気味だったんだね。

●カナダ:女性:20歳
朱は狡噛に惚れてる?

●プエルトリコ:男性
殺人を犯せるものは色相を濁らせることなく凶悪な行為に及べるわけか。
こりゃ素晴らしい。

●不明
もし狡噛が殺されたら、彼女が潜在犯になるのに充分だな。
もちろん完璧憶測だけど。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
朱のキャラが立ってきたな。
イェエエエエイ!!!
サイボーグあたりの会話はなんか『攻殻機動隊』っぽかった。
今後数話でどう進んでいくのか楽しみだ。

●ブルックリン、ニューヨーク州、アメリカ:男性:19歳
あのサイボーグ野郎はクソだ。
殺した女の子の骨でパイプを作るだと?
クレイジー。

●カナダ:男性:18歳
サイボーグ爺は気持ち悪かった。
王陵の骨でパイプを作ったのかよ??
あの女は嫌いだけど、おぇぇ。
イェイ、朱が根性見せた所がスイートだった。

●女性
↑あいつがパイプを持ってきたシーンはぞっとした。

●女性:24歳
ハンターVS狡噛だけど

ライフルVSドミネーター
行動遅いVS行動早い
運動してないVSトレーニングしてる
クレイジーVS賢い

狡噛が4勝してるし、あの病気なハンターは間違いなくサイコパス判定値が高いだろうから、近いうちにドミネーターの新フォームを見る事になるんじゃないかな。

●不明
朱の事が気に入ってきた。
サイボーグ野郎が笑うシーンはなんか落ち着かなかったな。

●不明
朱が宜野座に怒ったのには驚いたな。
彼女、かなり成長してるね。
もしシビュラシステムに対する革命みたいなのが起こったら、間違いなく彼女がリーダーになるだろうな。
このエピソードは色々と示唆的だったと思う。
多分朱の色相は近々、あるいはいずれ濁る事になる気がする。
(そうなって欲しくないし、狡噛が理由でもない限りそうならないと思う)

●カナダ:男性:21歳
誰もこの建物の事を知らないのか?
雑賀が住んでた家は落水荘のレプリカで、世界で最も有名な建物の1つと言っても過言じゃない。
PP9c
PP9d

●カナダ:男性:18歳
このエピソードは色々と興味深いポイントで作られてたな。
人間のサイボーグ化…プロファイリング…そしてようやく朱が自分を出してきたぞ!



■ロボティクス・ノーツ:第9話「血と汗と涙の結晶ですから」:MyAnimeList.net
RN9

●男性:20歳
発表会が失敗で終わる事に驚きはなかった。
8年も前の試作機(且つ足のデザインも悪い)がきちんと動くと思うか?
でも今の所結構いい感じだな。

●メキシコ:男性
現実は最低だな…
フラウって君島レポートの事知ってるのかな。
今回は愛里が足りなかった。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
あの群衆は何なんだよ?
何でがっかりしてるんだ?
そりゃ確かにのろかったさ、でも大したジャイアントロボじゃないか。
そりゃ自分もちょっとはがっかりしたけど、それでもジャイアントロボなんだぞ!
十代の女の子たちが作った!
彼女達に賞賛を送るべきだ。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:19歳
姉さんにまでロボットをガラクタ呼ばわりされたアキが可哀想だ。
ともあれ、カイ×フラウって感じだったな!

●男性:29歳
ロボットは重いし、動力は古いエンジンなら失敗するのもしょうがないな。

●カナダ:男性:18歳
夢があんな形で壊れるなんてアキが可哀想だ。
エキサイトして盛り上がった後に発表会があんな失敗をするのは本当に悲しいよ。
しかもその後で姉が傷口に塩を塗るように”ガラクタ”呼ばわりだと?

とりあえず物事は進んでいるけど、第1話冒頭のいかしたガンバレルの場面が実際に出てくるのが待ちきれないね。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:20歳
これは残念。
しかし、姉は一体何を考えているんだろうか。

●女性
このエピソードは素晴らしかったな。
アキが悲しんでる所は自分も悲しくてしょうがなかった。
だからカイがアキを慰めてる所が好きなんだよね。
やっぱアキ×カイじゃないと。
みさ希がどういう状況にあるのか、何故あんなことを言ったのかは分からないけど、彼女にはいい印象を持ってない。
彼女に対して何か思ってはいなかったけど、妹の8年にわたる頑張りをガラクタ呼ばわりしたのは馬鹿げてるよ。
全く。

●不明
彼女がああ言ったのは上司が傍にいたからだろ…
侮辱的な言葉になるかもだけど、第1話とは足のデザインが違ってたから、失敗するだろうことは予想してた。

●不明
このアニメは最初全く期待していなかったにもかかわらず、毎回気持ちを動かしてくれる最高のサンプルだ。
発表会の最後は見てて辛かった。
素晴らしい内容だったよ。

●カナダ:男性:18歳
今回でロボットが完成するのは予想外だったけど、失敗はすると思ってた。
あのロボットはあまりに重すぎる…彼女達は間違いなく改善するだろうな。
まだちゃんとまとまったロボ部を見てないんだし。

●ラスベガス、ネバダ州、アメリカ:男性:20歳
感心した。
また一歩ガンダムに近づいたな。

●男性:20歳
ロボットを作る過程を描くと思ってたから、あの登場はちょっと唐突だったな。

●カナダ:男性
イェー、これで第1話に繋がる訳なんだな。



■K:第10話「Kaleidoscope」:MyAnimeList.net
K10

●フィリピン:女性:15歳
シロって本当に無色の王なの?
全ての無色の王がそれぞれ異なる力を持つ訳?
でも、あの剣は一体?
あれがシロのダモクレスの剣な訳?
何で色の異なる宝石がついてんの?

●女性
迦具都クレーター事件って何なの?
以前に説明あったっけ?
尊の剣がやったの?
このアニメはちょっと両極端すぎるね。
今回のエピソードは凄く好きなんだけど、前回はほんとどうでもよかった。
ミステリー関係に集中してほしいな。

●不明
ヴァイスマンとシロの顔がそっくりだな…
同一人物なんだろうか…次回が待ちきれないぞ。

●セルビア:女性
出雲が超ムカつく。
ぶっ飛ばしたい。

●男性
青の王に自分の部下を嵐の中に行かせるよう命令してほしいぞ。
平和的解決法を拒否した赤の屑共をぶちのめしてほしい。
とりあえず次回を待とう。
楽しみだ。

●スウェーデン:男性:19歳
何故社達が学校に戻ったのかは不明だが、とりあえずオーケィって事で。

●女性:19歳
このエピソードは結構良かったかな。
吠舞羅って思ってたよりもでかい組織だったんだね。
ワオ、あんなにメンバーがいたなんて思わなかった。
八田と伏見の過去はちょっと良かったけど、ネコと茶碗は悲しかったな。
次回は狗朗×菊理のシーンがありそう。

●カナダ:男性
赤と青の王がクールだった。

●女性:24歳
このアニメは凄い戦いがあると思わせておいて…何もなくて次回に持ち越すんだよね。
次回も多分同じことになるだろうし、このアニメが何をしたいのかよく分からなくなってきた。

●不明
尊の声がデリシャスだからもっと喋ってほしい。

●ジャマイカ:男性
ようやくこのアニメに乗ってきた。
このエピソードはアクションに期待してたんだが…当てが外れたな。

●フィリピン:女性:15歳
7色ある。
ワオ、あの剣は無色の王のダモクレスの剣なのかな?
(伊佐那 社の剣?)
友達があの剣は”白”で、異なる色がつけられていると言っていた。
あの剣は6色がついていて、それに剣自体の色が加わって7色になるって。
K10c

●不明
ぶっちゃけこのエピソードは良かった。
フラッシュバックを見せる事で何人かのキャラが更に良くなったね。
次回は幾つかアクションがあって、ようやく誰が十束を殺したのかが分かるっぽい。
それと伏見がクレイジー過ぎる!
彼が吠舞羅を離れたのって、八田をからかうためみたい。

●不明
>あの剣は6色がついていて、それに剣自体の色が加わって7色になるって。
絵を全部見れば7色目は剣の下にあるのが分かるよ。



■絶園のテンペスト:第10話「タイムマシンの作り方」:MyAnimeList.net
絶園のテンペスト10

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
またもやられた!
彼女、戻ってくるじゃん!

●不明
左門が面白すぎるwww

●ニュージーランド:男性
このエピソードには魅了された。
時々不必要なほど情報を繰り返してる所はあったけど、見るのが辛くなるほどじゃなかったし。
葉風のファンサービスがあった事にも気づいた。
そう、実にぴったりとフィットしてたよな。
場違いとも、やりすぎとも無理やりとも思わなかったし、むしろ歓迎だね。

●オランダ:女性
どういう事!!!!
今回のプロットは凄すぎた。
吉野のセオリーはアメージングではあったけど、まあまあだと思ってた。
が、それは彼の計画通りだった。
何でエアリアルな訳?
潤一郎は何をするんだろう。

●カナダ:男性:21歳
最高のエピソードだった!
確かにアクションは少なかったけど、左門と吉野の心理バトルが素晴らしかったぞ!
しかし何故エアリアルなんだ?
記憶が確かなら『テンペスト』の登場人物だったはず。

●男性
ワオ、吉野は左門に対してハードだな。
左門には自分のセオリーでカムバックしてほしいね。
こいつのクレイジーな独り言とリアクションが好きなんだ。

●カナダ:男性:22歳
左門が”そのロジックを今持ってくるか?”って感じになるのが面白かった。
真広には引き金を引いてほしいぜ!

●不明
葉風が吉野に惚れるのに10ドル賭ける。

●ブラカ、ブルガリア:男性:22歳
最初はあの樽が対魔法使い用に作られたものだから魔法が使えないのかと思ってた。
このアニメは予想よりも良い展開だったな。

●不明
左門が哀れだ。
彼の一族はささやかな春のパーティを60年間待っていて、彼の人生はそのために捧げられ全ての確率に対して彼は成功しようとしていたのに、彼の主役としての役割はずぶの素人に奪われ、とんでもない馬鹿の役をさせられるなんて。
何日か眠れない日が続くだろうな。

●不明
ファンタスティックなセオリーだったな。
素晴らしい内容だったのに、それすら1つの作戦の一部だったというのは信じられない位だ。
実によかった。

●ブラックスバーグ、バージニア州、アメリカ:男性:24歳
これは信じられないエピソードだった。
吉野が凄すぎる。
普段は真広の方が好きなんだけど、もう2人は同じくらいだと思う。
パニクって壁に追い詰められた左門が可哀想すぎる。
可能であるとわかってはいたけど、あの樽に関してはショッキングだった。

●不明
吉野の作戦は葉風を絶望から引き揚げ、左門をパニックに陥らせる事だったのか。
クソ、視聴者まで釣りやがった。
少なくとも真広は気付いてたみたいだ。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:17歳
考えてみるとここ数話は会話ばっかりで10フィートも動いてないんだけど、驚く程良いな。
全然退屈しない。
このエピソードは前2話に比べて天を往く程だ。

●不明
何故かこの絵に笑った。
絶園のテンペスト10c




『PSYCHO-PASS』はいよいよ狡噛が槙島の標的に。
今まではサイコ事件という内容でしたが、今後は若干変わってくるのでしょうか。
『ロボティクス・ノーツ』はロボ部の成果発表が悲しい結果に。
みさ希の態度も気になります。
そして君島コウは何を思って愛理(ゲジ姉)にあのような知識を与えたのか。
『K』は赤の王のダモクレスの剣で学園がやばい。
次回は社の剣が姿を現すのでしょうか。
『絶園のテンペスト』は相変わらず左門さん受難回。
彼が心から笑える日はやってくるのか。

追記:アエリアル→エアリアルに修正。ご指摘感謝です




コウブツヤ PSYCHO-PASS サイコパス ドッグタグ
コウブツヤ PSYCHO-PASS サイコパス ドッグタグ
ROBOTICS;NOTES 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
ROBOTICS;NOTES 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
K ラジオドラマCD KD SIDE RED
K ラジオドラマCD KD SIDE RED
絶園のテンペスト 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶園のテンペスト 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ロボノは原作に比べてすごい主人公が好漢に、なってるんだって?

哲馬はバリアの心配や儀式の進行具合より、左門さんが言ってたように犯人探しを最優先すべきな気がする
もう左門さんのライフポイントはゼロよ!

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
あの群衆は何なんだよ?
何でがっかりしてるんだ?

あの時代じゃ、ロボット会社は当然だからだそうだよ

話が進まないのに面白いテンペスト 進まない上に特定層に媚びる、つまらないK
しかし、数字が出るラインで売れそうなのは腐女子パワーがついたKと。 なんだこりゃ

海外でも左門さんが可愛がられて安心したw

フランク・ロイド・ライト知らない奴なんておらんがなー

宣ノ座の父とおやっさんは同僚か何かだったんだろう

ロボノはシュタゲの結果が影響してる、という前提があるからなぁ
現実の世界の9年後だったらガンつく1でもまあ頑張ったと評価されそうだけど
世界線変えた影響がロボット工学の急激な発展という形で顕れてるから、物心ついた頃から企業ロボット見慣れてる子どもなんか正直にディスるわけで

内心マキシマは爺が狩られるだろうことは承知の上で、けしかけてるんでないか


サイコパスはヒロインの朱が非常識すぎてな。しかもそれで「健全な精神で優秀」と持ち上げられてるのがキモい。あと時々横顔がマンボウみたいで可愛いと思えん。
まるでAKBや剛力彩芽を可愛いと押し付けられた気分になる。

ヒロインが非常識な根拠
1話:初出勤でいきなり手をだし麻酔銃から抹殺モードに切り替えさせて無駄に人質女性を危機に追い込む。
2話:自分に歩み寄ってきてくれた部下かつ先輩に監視官の立場でありながら執行官の境遇を知りもせずに無神経に自分の運のいい境遇を語る。しかも報告書では1話の自分の落ち度にはまるで触れずに「自分は正しかった」
3話:9話で先輩から部下の前で子ども扱いされたことにはこれまた部下の面前でげきどするくせに目の前でいじめが行われていても激怒せず手をこまねいているダブスタ。
4話:先輩に自分と違う意見を言われたら「そんなだから色相濁るんですよ」呼ばわり。しかも捜査協力者に護衛もつけない。
5話:ネットの人間関係に異議を唱える先輩に「絶滅危惧種」呼ばわり
6話:同僚の私的事情を職場で訊きまわす
9話:落ち度だけで手柄もろくに立ててないくせに子ども扱いされてかみつく。しかもいじめでもなんでもないのに局長を通して抗議すると息巻くとかとんだモンスタークレーマー

自分の解釈がいかに非常識かなぜそんなにムキになって主張するのか
いい歳して人と違うこと言うのが偉いと思ってる中二病かw

10はアスペ

ロボノは島民の民度が低くてわろた
ガッカリするのはいいけどゴミ捨ててくなよw

本物の種子島住民から苦情こないのかな

10はアスペというか妄想性人格障害

左門の困惑シーンはおもろすぎw
ほんまカイジだわ。ざわざわ聞こえるし、ありゃ一条だわ

※10はサイコパスが濁ってる

テンペスト
30分番組で実時間5〜10分の会話を描いたのは凄かったな。
やり取りが面白くてちっとも退屈しなかったよ。

なんなんだこのサンドイッチ、>>10とコメントどっちがパンなんだ

一年前に殺された妹/恋人に関する事が現在の行動の主要目的に
なってる時に、囚われになっているとしても、かなり強力な味方が
二年前の世界にいて連絡がつくとなったら、他にやるべきことが
あるだろうと思うわけだが、どうせそこに行き着くにしてもひっぱり
すぎでイライラする

朱ちゃんが色々とブレブレなのはまぁ確かなんだけどね
そんな彼女が何やっても健全で正常な安定した精神と診断されてる事自体が
彼女の特異性でありシビュラシステムの盲点にも繋がっていく流れなんだと思ってるけど

ロボノの群衆がっかりはまぁ仕方ないね
部活動レベルであれ組み上げたって言っても、その頑張りを共感できる材料は見る側には無いのだから
カイがガンつく完成に乗り気じゃなかったのって、こうなるの分かっててアキちゃんを傷付けたくなかったのかもねぇ

テンペストはいいペースだよな
先を知らない者には先が気になる引きでいいね

※10
常人より極めて健全な精神を持ってる奴なんて非常識に決まってるだろw

常識なんて平凡な精神を持ってる奴を基準に作られてるものだ

テンペストはいい感じに進んでるね。

理論を展開しておいて、それを覆す。
城平京の真骨頂だね。

左門の百面相が最高だしねw

おい管理人
樽に書かれたのはアエリアルじゃなくてエアリエルだぜ
どっちが英語の発音に近いのかは知らんが
樽にはカタカナでエアリエルと書かれてたぜ

>イェイ、朱が根性見せた所がスイートだった。

 このカナダ人に同意する。でもスィートってどういう意味で使われているんだろうか。

左門はカイジパロディだよね、アニメスタッフ確信犯だろwww面白いwww

テンペストは結局2年前ってこと自体は正しかったのか。
どうすんだろうな。魔法で時間超えるような展開にはならんと思うけど、
やっぱ殺された恋人使ってなんとかするのかな。

テンペストは適当に魚の干物でも持って樽に入って漂流すれば島から脱出して2年後のその場所にたどり着くと思うがな。

※25
sweetは「おいしい」って意味合いで使われることが多いな
日本語で「オイシイ展開」って言うと「一般的にいい感じの展開」ってニュアンスだけど
英語では「自分にとって良いと感じる」的なニュアンス

駄目だー!
左門さんの事を思い出すだけで笑い転げるようになってしまったwww
あの顔の画像は本当駄目だww

左門の百面相がスピードワゴン並w
ロボノよりテンペストの屁理屈合戦の方が遙かに面白くなるとはなあ…
腐アニメも馬鹿にできんわこれ

サイコ→朱ちゃんかわいい
ロボノ→フラウちゃんかわいい
K→猫かわいい
絶園→左門さんかわいい

ひだまりと武装神姫もあるし木曜はオカズが多くて困る(ヽ´ω`)

※1 ※7
宣ノ座、おっさんにやけにきつくあたってるよな
あとおっさんが9話でぽろりと宣ノ座の下の名前を言ってる
言いなれてる可能性

ロボノはあんまり話題にならないけど自分的には好きなんだよな~
ゲーム知ってる原作厨が少ない外人には純粋にアニメだけで評価してもらってる感じがする

社会人になった姉(社蓄気味)が毎日会社で頭さげまくってる時に、歳の離れた妹が黒歴史のロボットを駄目改造した挙げ句に全国デビューさせられて、お姉ちゃんストレスがマッハでカンストしちゃっただけな気がする…

※31
主人公二人とも愛花に夢中なのにアレが腐アニメに見えるって
随分と腹ペコな腐れだなぁw

※31
この人の作品て腐だったのか()
一度本物の腐の作品でも見てくれば多少の見分けくらいはできるようになるぞ

花澤の声が苦手だから人物として見れないのに似てるな
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム