「ジョジョ、リトルバスターズ!、ソードアート・オンライン」2012年秋アニメを見た海外の反応その11の3(夏アニメその24)

2012夏24秋11の3


2012年秋アニメを見た海外の反応その11の3です。(夏アニメは24)
『ジョジョの奇妙な冒険』はジョセフ対ストレイツォ、『リトルバスターズ!』は肝試しエピソードでした。
『ソードアート・オンライン』はキリトとユイがアスナの元に向かいます。



■ジョジョの奇妙な冒険:第11話「ゲームの達人」:JoJo's Forum
ジョジョ11

●ブレインヴィル、ケベック州、カナダ
昨日の夜ジョジョの新OPの夢を見た。
第1部と同じスタイルだったな。
待ちきれん。

●不明
最高のOPだ。

●ブラジル
OPは…”普通のアニメ”みたいにキャラがスピンしたり攻撃したりするまでは音楽も映像も楽しめたんだが。
慣れるといいんだが。

●キルッコヌンミ、フィンランド
テキーラジョセフは来週か。

●不明
素晴らしいエピソードだった!
シュトロハイムの声良いわ。
OPも悪くなかった。
その血の宿命が抜けきるまで何回か聞き直さないと正当な評価は出来ないな。
アニメーションは間違いなく気に入った!
次回は世界の終わり(12/21)に柱の男の目覚めとテキーラジョセフだ。
今のうちに準備しておくか。

●ブラジル
ベストワイフはジョセフで決まり。
jojo11c

●不明
柱の男の目覚めは12/21か!
終わりは近いぞ!

●不明
大したことじゃないけどいくつかスキップしてたな。
ファントムブラッドでも何度かあったし。
戦闘潮流ではそんなにスキップされない事を期待しよう。

●不明
スワスチカ(ハーケンクロイツ)とヒトラーのマグカップは出さないかもしれないけど、アニメでナチスが出てくるのは間違いないな。

●不明
みんなハーケンクロイツでナチスと記憶してるわけだから、それを無くしちゃったらナチスかどうか認識できなくなるんじゃないのか。

●ブラジル
ハーケンクロイツとナチス式の敬礼なんて見たい奴はいないだろうし、そんな物無くてもナチスだと認識できるって。
ユニフォームや他の小さなアクセサリ、格式ばった会話なんかで分かるよ。

●メリーランド州、アメリカ
オーケィ、日本語は分からないが、彼らが”ナチス”、”ナチスドイツ”と言ったのは確認した。
俺にとってはそれが必要な事なんだ。
ハーケンクロイツがあった方が楽しめたけど、別にそれは無くても問題なしだ。

●カナダ
可哀想なジョジョ。
お茶を飲めなかったな…
2人の女の子にキスをすると脅迫するなんて、とんでもないプレイボーイだ。
しかも彼は相当に凶暴だな。
このアニメは静止画を使いまくってる所が結構好きだ。

●不明
グレートなエピソードです。
OPも良かった。
ジョセフ対ストレイツォも良かった。
次回予告のジョセフィーンも良かった。
文句なし。

●不明
ヒットラーに関しては著作権的に問題があるからなんじゃないのか(冗談)

●シンガポール
こんなに最高のアニメを毎週見る事が出来るなんて信じられない…
本当に感謝しまくりだ!
OP、音楽、色使い、何もかもだ!
戦闘潮流のアニメ化に関しては全て良い!
新OPは『その血の宿命』とは全く違ったスタイルだけど気に入った。
戦闘潮流にあってるよ

●不明
戦闘に関してはファントムブラッドよりも良くなってると思わないか?
もちろん荒木が進化しているからというのもあるんだろうし、ファントムブラッドも楽しんだけど、戦闘潮流に関してはもっと楽しむことが出来そうな気がするんだ。





■リトルバスターズ!:第11話「ホラー・NO・RYO大会」:MyAnimeList.net
LB11

●パース、オーストラリア:男性:18歳
キュートで面白いエピソードだった。
クドのわふ~と犬耳可愛え。
真人が幽霊と腕相撲してるのには笑った。
個別シナリオの前にこういうのを出すのは面白かったな。
素晴らしいエピソードだった。

●男性:22歳
ワオ、ラストを本物の幽霊で締めるとは思わなかったぞ。
時間が時間だけに幾つかの部分は省かれてたけど、このエピソードを入れてくれただけで嬉しいよ。
このエピソードはトラップが面白かったな。
真人と謙吾が引っかかったのは恭介が仕掛けた奴じゃねーし!
それに気づいた時の恭介の顔が面白かった。
西園エピは来週からか、楽しみだ!

●18歳
このエピソードは色々と予想外だったな。
理樹のパートナーが小毬じゃなくて来ヶ谷だったのが残念。

●ウッチ、ポーランド:男性:25歳
来ヶ谷さんなに小毬のポンツチェクしてるんすか><
かなり笑えたエピソードだったな。
(今まで放映してきたほとんどのエピソードと同様に)

●不明
このエピソードはほんと良かった!
今回のギャグは笑いっぱなしだった。
謎のモンスターと肝試しをミックスさせたところが良かったな。
この2つとキャラ同士の関係を進めさせたのが凄く良かったよ。
次回は美魚だ!
14話までやるのかな?
13話までやるのは確実だけど、14話はまだわからないんだっけ?

●女性
理樹とチームになる2人のチョイスもよく出来てたしナイスなエピソードだったな。
(美魚は対象外だったけど。グヌヌ)
美魚ルートは来週からみたいだね。
どんな話になるんだろう。

●不明
ピーちゃんって何者なのよ?

●不明
ピーちゃんというのは恭介と戦いを繰り広げた巨大な鳥だ。
バイオクッキーと何か関係があり、恭介との友情を育んでいたはず。
その辺の記憶はかなりあいまいだが。

●ピラール、パラグアイ:女性:17歳
クドがストレルカとヴェルカを召還したとことに笑った。
鈴も猫を呼ぶし><
真人と謙吾が幽霊と戦う所も面白かったな。
恭介とピーちゃんがハグする所も良かった。
良いエピソードだったな~。

●男性
真人、幽霊と腕相撲すんのかよwww
このエピソードで鷲を見る事になるとはクールだ。
そういうのほとんどないからな。
唯湖が小毬のパンツを覗いて耳に気を吹きかけてたが、彼女には恥じらいってもんが無いのかwww

●カナダ:男性:19歳
葉留佳が怖がりまくってる所が可愛かった。

●男性
一番良かったのは真人と謙吾が幽霊と戦ってる所だな。
幽霊に首を絞められてる真人に笑いまくった!

●カナダ:男性:18歳
ちゃんとペアだった方が良かったんじゃないかな。
鷲は予想外だったけど。

●オーストラリア:男性:19歳
結構唐突なエピソードだったけど面白かったな。
真人が幽霊と腕相撲してる所が面白過ぎた。





■ソードアート・オンライン:第24話「鍍金の勇者」:MyAnimeList.net
SAO24

●男性
子安の須郷が最高過ぎた。
最初から最後まで大満足だ。


●プエルトリコ:女性:17歳
オーマイゴッド!これ以上ない位泣いた!
ビューティフル過ぎる!ahdsfiakjmasdfh!
説明できない位。
あと1話で終わっちゃうなんて信じられないよ。
多分、多分第2期はあるよね。
そうなったらこれ以上ない位ハッピーなんだけど。

●不明
楽しかったけど奴の最期としては盛り上がらなかったかな。

●マンチェスター、イングランド、UK:女性:17歳
待った、キリトって現実で人を殺したか傷つけた事にならないかな?
有罪になったりしない?
未来の法律が仮想世界に対してどう適応されるのかは分からないけど、キリトはそうなるような気がする。

●オクラホマ州、アメリカ:男性:19歳
王がアスナにちょっかい出してる所以外は何もかもが良かった。
次回は何をやるんだろうか。
一番良かったのがキリトが王にふさわしい死を与えた所だな。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
ゲームマスターが管理者にやられたって所か。

●男性
須郷キモ過ぎ。
キリトは寒いと言ってるのに、何で直葉はミニスカを履いてるんだ?
それはそれとして楽しいエピソードだったし、須郷がやられたのは痛快だった。

●カナダ:女性
須郷変態過ぎい!
でのあのシーンは…結構…楽しかった。

戦いが超下らなかったのは残念。

●男性:19歳
このエピソードの最初の数分は凄く感動的だったけど、残りの部分は異様なほど面白かったな。
ASO編とALO編はコンセプトが全く違うような気がする。

●女性
遂にキリトをアスナが現実で出会えるんだ!
(もう一週待たなきゃいけないなんて…)

●男性
ベストエンディング:
キリトが病室に入るとアスナに乗りかかる須郷を発見。
須郷は逮捕、2人は結婚。

●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:15歳
キリトは他の299人を解放せずにゲームから出て行ったのか?

●男性:23歳
↑彼に何ができると?
あちこちいじくるよりも、ちゃんとした知識を持った人に任せた方が良いだろ?
アスカも目覚めるんだし、その方がキリトが話すよりも皆を信じさせることができるだろ。

●男性
今回のNTRレベルはチャートをぶっちぎってたぞ。
SAOを見続けてここまでムカついたのは初めてだと思う。
アスナがほんとに可哀想だった。
嘗め回してる須郷がキモ過ぎ。
あの顔には笑いまくったが。

●スウェーデン:男性:19歳
残り1話で今までの話をまとめられるんだろうか。

●女性
想像してたのよりも良かった。
このエピソードは結構良かったな。
全部ちゃんとまとめてたよ。
前も言ったけど須郷はほんとマザーファッカーだわ。

●不明
キリトとユイがアスナと再会する
須郷がやられる
アスナが自由になる
キリトが彼女の元に訪れる
妹は余計な事をしない
これ以上満足することがあるか?
自分はこのエピソード好きだな。

●UK:男性
面白かったよ。
NTR野郎がまったくの素人だったから最後はちょっと盛り上がりに欠けたけど。

●エラーラ、タルトゥ、エストニア:男性:18歳
キリトにはリアルでも須郷を殺してもらいたい。

●不明
このエピソードは素晴らしかったと思う。
でも、キリトと須郷の戦いはちょっと…他の戦いよりも残酷だったんで驚いた。
そうなるだろうことは分かってたけど、そこまでやるのかと驚いたんだ。
(特にキリトが顔を突き刺した所、最高でもあったけど)
結局のところはかなり満足したんだけどね。
次回が待ちきれないよ。

●男性
須郷がレベル0の痛みを感じてる所が超クールだった。
何度か見返すことになると思う(笑)





あーん!スト様(ry
『ジョジョの奇妙な冒険』はストレイツォ戦決着。
新OPに関しては評価半々という所でしょうか。
シュトロハイムのテンションが良い感じです。
やはりと言うか、ハーケンクロイツを出していない所が物議をかもしています。
『リトルバスターズ!』は肝試し回。
次回から本格的に個別ルートが始まる前の閑話休題という感じでしょうか。
『ソードアート・オンライン』は子安さんの下衆声がいかんなく発揮されていました。
屑の役をやらせれば右に出るものなしです。
特殊エンディングで再会までやると思ってたけどなかったか~
次回でいよいよ最終回、劇場版か第2期のアナウンスはあるのか?




ジョジョの奇妙な冒険 Vol.4  (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 Vol.4 (全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 50.DIO Ver.Black(荒木飛呂彦指定カラー)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 50.DIO Ver.Black(荒木飛呂彦指定カラー)
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! 1 (初回生産限定版) [Blu-ray]
ソードアート・オンライン ねんどろいど キリト (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ソードアート・オンライン ねんどろいど キリト (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

はえーよ乙

2部最高だぜ
ジョセフこそ俺のベストヒーロー
シーザーまだあ?

>キリトは寒いと言ってるのに、何で直葉はミニスカを履いてるんだ?

うん、日本人の俺も毎朝駅のホームでそう思うw
『生脚の方が可愛いから』って変な所で根性(?)あるよね、学生さんは

うん、残念だがタダ見で違法視聴のガイジンどもは
ジョジョ2部でナチスやハーケンクロイツ発言を視聴することはできないんだ

あーん!

>>5
あーん!

何か海外のアニメファンって
規制を超えられるか如何かばかり気にしてるように見える

昨日放送だろ?
どうやってみてるの?

>子安の下衆声がいかんなく発揮されていました。

 管理人さん、敬称は付けないより付けた方が良いと思うんです。

能美もそうだったけど川原礫さんって、クズを書かせたら一番なんじゃないか?

>妹は余計な事をしない

わろたw

SAOってお話はあれだけど
声優さん方の演技は終始素晴らしいね

ずっと思っていたんだが
ユイってアタマでかすぎないか?

>残り1話で今までの話をまとめられるんだろうか。

すまんなスウェーデン、あと1話は後日談なんや、
今の時点でまとまってないと思うなら、もうまとまらんのよ

日本って何かとナチスをリスペクト(?)している部分があるよね。
ジョジョを見てそう思った。

ナチスと聞こえたアメリカ人は病院行けと

だからドイツだと・・・。

能美の時はただただ不快だったが須郷の時はおっきした

今まで聞いた子安の中で最高の子安だったわ
多分素に近いんだろうな

寒いからってスカートの下にジャージ
履かれたら嫌だろ

あーん!スト様(ry
TVだと放送コードの問題なんだか遠まわしな言い方になってたけど
BD・DVDではナチスとか入れるらしいね

>>14
>>残り1話で今までの話をまとめられるんだろうか。
>>>
>>>すまんなスウェーデン、あと1話は後日談なんや、
>>>今の時点でまとまってないと思うなら、もうまとまらんのよ

まだあそこで終わりじゃないぞw
後日談はおそらくBパートだな
てっきり今回で直接対決までやって来週後日談だと思ったんだけど違ったねい

>8
公式配信されてるよ

>21
自分も今回で完全決着と思ってた
次回Bパートは相当駆け足になるだろうなぁ・・・
せめてOP削ってその分本編パート増やして欲しい

私はスカートの下にジャージの娘好きですがね。

「共学高校のゲンジツ」の保延さんみたいに直葉ちゃんも中一くらいの頃は制服のスカートの下に芋ジャージ穿いて下校していたのだろうか?
わたし、気になります!

ナチスの名前出そうと出すまいと、ナチスのつもりで見てるから一向に構わないんだが
外人さんの指摘どおり、あの映像だとドイツ全軍がオカルト・超科学に傾倒してた異常な集団になってしまうなw
ちょっと面白いけど、それはそれで不味かろう

ジョセフィーヌは輪郭がおかしいw

※12
それ以外に付け加えるべき事はないな。

SAO24話はアスナ脱がし過ぎだと思うw
原作では破けた服が残る感じで完全に見えてるような描写じゃないし
それにしてもOP終わってCM明け直後に再会はなんとかならなかったのか
もっと前のシーンに入れた方が良かったと思うんだけど

>>22
最終回でOPカットはよくあるパターンだからOPはないと思う
そしてAパート半分くらいで完全決着で後日談はAパート残りとBパートでって感じじゃないかな?
原作も大半はモノローグだから説明を大雑把にして一部カット(茅場の助手の話とか)って感じじゃないかと

>プエルトリコさん
>多分、多分第2期はあるよね。

2期やるとしたらシリーズ構成が難しいんだよなあ
第1クールで近未来SF、第2クールでアインクラッドに戻る
ただし前半と後半に事件的な関連性はほとんどナシ
物語の乖離感は今期SAOの比じゃない
下手したらキリトの声優も変更になりかねないw

マザーズ・ロザリオ、やるなら今期みたいに駆け足にせずに
1クールかけてじっくり描写してほしいけどね

あ~ん!スト様が~!!

ストレイツォは波紋+吸血鬼の能力でかなりの強敵だと思うんですがアッサリ倒されましたね

あーん!スト様><

ナチスをリスペクトしているというか、軍服とかのデザインが格好良いのが大きい。
扱いはバチカンとかと変わらないw

戦闘潮流のOP、最初は違和感があったけど、何度も聞くとかなり良い曲だな。
お調子者のジョセフ・ジョースターらしいオシャレな感じの曲調に、食物連鎖の上位に立つ柱の男たちの威圧感漂う雰囲気(特にワムウの神砂嵐の所の遊び)、そしてシーザーの血のシャボン。
スタッフの方々はジョジョのことをよく分かっておらっしゃる。

基本的にどの声優さんも上手い。
特にアスナ役の戸松遥さんは、アイドルマスターDSの愛ちゃん・あの花のあなる・アスナと、まるで別人のように演じ分けてる。

でも子安は駄目だ。
昔はもっと真面目に役に入り込もうと努力していたと思うんだが、
ヴァイスだかをやりだした頃からだろうか?
役に入り込む事をせず、「子安がいろんなキャラの台詞を喋るだけ」になってしまった。
大御所で言えば若本も同様。

楽なやり方を見つけてしまい、それにただ流されるままに処理してる感じ。

下手だとは言わない。
ただキャラが喋ってない。
子安が子安のまま熱演してる。
見てるこっちは全然作品に集中できない。
どう考えてもミスキャストだった。

今回のSAOは下衆過ぎてワロタ
後、ヒースクリフが何度聞いてもトグサにしか聞こえない
25話で終わるの?26話なの?結局わからないし何処にも書いてない

29
原作じゃ登場時 武装SSじゃなくて国防軍の制服着てたけどな。しかも当時は黒服

本誌連載時はナチスだったんだよ 単行本で修正されたけど>ジョジョ

ナチスのうがいシーンまじうけた
ああいう演出はいい

>>27
GGO+マザーズロザリオだと原作3冊分だからそんなにカットしないで2クールに収まるんじゃない?
間にキャリバーが2話くらいで入りそうだけどw

>>32
wikiには全25話って書いてあるね
原作の残りページも約50Pだからページ数換算では23・24話とほぼ同じボリュームなので
次回25話でラストまでやって終わりでしょう

子安と若本の苦労も知らんガキが批評家ぶってて笑えるw

チラシの裏にでも書いてろ

ジョジョ新OP
ハーミットパープルをこっそり入れるとかお遊びが面白い
前OPも漆黒の意思をさらっと入れてたが

子安といえば今年はうた恋いの子安が凄かった
いつもの子安調ではないガチ美形声だったんで驚いた

流石です林マリオ先生。

今回はSAO名物の演出不足もあんまりなさそうで悪くないかな。
(原作の情報量が多かったりすると、アニメ化の時にそれらを上手く
尺に収められなくて演出が不足したりするけど、今回の話は元々
原作の情報量が少なかっただけなのか、それとも多かった情報量を
見事、取捨選択して収めきったのかは、原作まだ読んでないので
分からない・・・)。

スゴーさんがアスナにちょっかい出すシーンも、無駄にサービスに
走るより、あくまでゲスっぷりの演出の為に脱がしている感じで良かった。
変なアングルとか乳揺れ的なものはなかったし。

しかし親御さんは一体どういう躾をすればあんな突き抜けたステキな
変態ゲスっ子を育てる事ができるのか。

>>37
お前より全然知ってるよ。
wikiにのってるレベルの事で全てを知ったような気になってるんじゃないよ?
声優さんなんて多かれ少なかれ誰でも苦労してるし、
若手・大御所問わず、活躍してる人達は大変な努力をしてるもんだ。

盲目に
苦労してきたんだから○○でもいいんだ!
苦労してきたんだから凄いに決まってる!
この凄さがわからない奴は○○さんの苦労を知らないんだ!

俺ちゃんはわかってる層の馬鹿思考な。

ベスト悪役賞というのが声優にあれば文句なしに本年度は子安さんが受賞だな。

>>36
今回のSAOは原作4冊に圏内事件もアニメ化したから
都合4.5冊消化したことになる、だから2期があるとしたら
キャリバー入れても3.5冊相当で原作のボリュームはほぼ1冊分少なくなる
余裕はかなり出るだろうけどキャリバーのアニメ化は難しいと思うよ
今期で削った部分がすごく重要になる話だから

インターネットが無ければハーケンクロイツもナチスも規制されることは無かっただろう。

>43

つ鏡

>41
須郷とアスナの家系、親戚一族は両替商の先祖を持ち現在は地方銀行経営。
親戚一同が集まる機会があると、子供達に序列をつける気持ち悪さ。

アスナはSAO前は学歴、経歴至上主義だし、SAO内でも須郷と同じ位黒かったよ。
例:
・血盟騎士団で実力が劣るギルドメンバーを戦力外通知してシカト、切捨て
・NPCを囮にして見殺し、攻略を進める 等

>>26
助手はアリシゼーション編の重要人物だからカットはされないんじゃないかな
あの人いないとアリシゼーションでアスナが身動き取れなくなるし

>>34
医療のところの事なら元からドイツ
科学技術のとこがナチスだね

あとは解説の部分でヒトラーとかナチスの単語は出てくるんだけど、今回はそこの部分がカットされてたな

※48
>須郷とアスナの家系、親戚一族は両替商の先祖を持ち現在は地方銀行経営。
>親戚一同が集まる機会があると、子供達に序列をつける気持ち悪さ。

つまり、あの家系にはまだまだ超極端な序列主義か何かで歪んだ
第二・第三の、変態やらゲスやら小物っぷりやらがもっと濃い、
ダメな意味で個性ある人達が潜んでいるかも知れないって事ですか。

「奴がやられたか・・・」
「奴の変態性癖は我らの家系の中でも最弱・・・」
「ヒロイン舐め回し程度で退場とは、我らゲスの面汚しめ・・・」

いや、退場つーか次回で何かやらかすかもだけど。

>>45
でもキャリバー削っちゃうとマザーズロザリオで
キリトがエクスキャリバーを持ってることを視聴者が不思議に思わないか?

>今期で削った部分がすごく重要になる話だから
俺もそこは同じこと思ったけど、その時コメントで回想シーン入れればいいんじゃ?と言われてなるほどと思った
回想シーンなりキリトがリーファとトンキーの話をすることで大まかな説明はできると思う

>>49
アリシゼーション編はアニメ化するかなぁ?
なんか4冊で完結しなさそうなのと、あの話は一般視聴者にはあまりウケなさそうな気がするんだよねぇ
まだプログレッシブをアニメ化する方がウケそうな気がするw

>>52
アリシゼーションは小説の方では現在進行形でやってる話だしカットするのもなーとw
ザ・シードにもちょっと噛んでくるしね助手

GGOはドラマCDあるからキャリバー取りに行く話もドラマCDでやるかもね
しかしシノンが沢城みゆきはいまいちイメージと違う気がするんだよなー
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム