「東京も雪が降るのか」成人の日に雪が降った東京を見た海外の反応

1月14日は成人の日でしたが、関東圏は珍しいほどの大雪に見舞われました。
その時の様子は早速海外のサイトでも紹介され、東京も雪が降るんだと話題になっていました。
引用元:First Snow of the Year in Tokyo Happened on Coming of Age Day
●フォスター・ディロナ
成人の日って何?
●ディスサトリ
http://en.wikipedia.org/wiki/Coming_of_Age_Day
公式に大人だと認めらる日の事。
で、彼らは伝統的な衣装に身を包んでお祝いの式典をするんだ。
●フォスター・ディロナ
↑なる程。
日本の文化は大好きだけど初めて聞いたよ。
サンクス!
●ジェニタル・ファービーズ
↑日本では20歳になるのは凄く大事な事なのさ…
”20”って数字はいわゆる”黄金の数”(神道における神聖な数)だと思うけど、とりあえず20歳になれば酒が飲めるようになって、運転免許も取得でき、選挙権が得られるんだ。
●ジョーン01
↑運転免許は18歳だ。
●ディスサトリ
写真は自分が撮ったんじゃなくてここがソースね。
で、これが昨日雪の中自分の撮った数枚。



雪自体はもう止んだけど、地面には残ってる。
NHKのサイトで成人式のニュースを見るのも面白いよ。
追記:悪い、NHKのサイトは日本国内限定だった…しかも自分の写真は酷いもんだ。
●イェイ・フォー・スローアウェイ
↑今は日本にいるんだけど、成人式の日に雪の中着物を着てるのを見て凄くエキサイトしたよ。
これが今年の初雪とは知らなかった!
写真を撮ろうとしたんだけど携帯の貧弱なカメラしかなかったんだよな。
●ヨーダ・ザ・クール
夜は仕事で、今さっきNHKを見たよ。
日本の文化や食事がアメージングだと知って以来、特にドキュメントが好きになったんだ。
昨日の夜は成人の日と雪についてのニュースをいくつか見たな。
●ナムリス
ゴッド、東京が懐かしいよ。
東京に何年か住む事が願いなんだよな。
●グリーンボクサー
よくもあったけど、最悪でもあった。
折角のホリデーだったからね。
その日は風も風速22m位で、沢山の人が傘を飛ばされてたよ。
強風と寒さは針で頭を刺されてるみたいだった。
しかもみんな空港で立ち往生してたし。
ホテルに行けたのは辛うじて終電の2本くらい前の電車だったと思う。
それ以外はその事を吹き飛ばすくらい良い体験ができたけどね。
●バンゲイ
埼玉に住んでるけど、成人式をやる建物の中に入った時は雨だった。
建物から出た時は雪になってて、既に数センチ積もってたよ。
●ルシアク
『秒速5センチメートル』のこのシーンみたいになるのかいつも気になってたんだ。

●スーパーヒーローウィズノーパワー
↑うほ、この映画大好きなんだ。
●ムロウス
↑感動しまくった。
素晴らしい映画だよな。
●ジョン・ボーウェン
今日、東京に雪が降る事を学んだ。
●ディスサトリ
↑降るには降るけど珍しいんだ。
こういう事が起こるのは何年かおきだ。
●ナンノウ101
↑しかもこれは大雪の部類に入る。
レインボーブリッジが雪のために閉鎖なんて数回かしかないはずだ。
賭けてもいい。
●デジャ0794
>今日、東京に雪が降る事を学んだ。
地質学/気象学における日本って凄く興味深いよ。
(自分は専門家ではないので、間違ってたら訂正してほしい)
A.日本は(自分の経験上)みんなが思ってる以上に長く伸びた国だ。
故に、日本の北部と南部はアメリカの様に大きく気候が異なっている。
B.日本の島は山によって区切られている。
故に西側は大陸からの寒気が襲い、それは山によって閉じ込められる。
それによって日本の西側と北部は甚大な降雪量に見舞われることになる。
一方で、東海岸は太平洋にさらされているため温かい空気とモンスーンにさらされることになる。
故にこちら側の降水量、温かい気候はどちらかというと熱帯に近くなる。
東京は東側に位置してるから君が考えたように東京で雪が降る事は滅多にないという考えは正しい。
しかし他の地域、特に山間部は大雪が降るんだ。
これは去年取った日本文化学で教わった事で、正直言うとこれがどれくらい正確なのか知りたいんだ。
この件についてもっと詳しい人がいて教えてくれたなら最高なんだけど。
●ポクタンジュ
↑俺が以前アップした地図が最初のポイントに答えてくれるだろう。

●サイコソウルジャ
>これは去年取った日本文化学で教わった事で、正直言うとこれがどれくらい正確なのか知りたいんだ。
大体あってるかな。
●リックアンドアプロマイズ
間違ってないよ。
このアルバムの最初の写真は2012年の1月に富士山の麓で撮って、そこは東京よりもちょっと西よりなんだけど東京とは全然違う気候だった。
2枚目からは長野の西で(山ノ内)、冬季オリンピックが開催された場所だ。
緯度的には東京と同じような位置なんだけど山地のせいで気候が全然違うんだ。
ソース:この写真は2か月に渡って撮られている。



●バナナbm
最初のポイントに関してはちょっと奇妙に感じたな。
という事で調べてみたんだが、日本はアメリカの東海岸とほぼ同じ長さなのか。
これはどういう事なんだろうな。
よく分からないが、どうも自分はかなり圧縮して覚えてたみたいだ。
●ファジーカフス
東京で雪が降るのは年に2回くらいかな。
他の地域だともっと降るね。
●P1r4nha
今住んでる所だと冬に入って雪が降ったのは3回かな。
でもほんのちょっとだからこんな写真は撮れなかった。
札幌みたいな場所だったらもっと降るんだろうな。
雪祭りで有名だよね。
●シュリンプクラッカー
東京って緯度的にはニューヨークと同じくらいじゃなかったっけ?
●スベン2774
ジーザス・ファッキン・クライスト。
東京ですらシカゴよりも雪が降るのか。
●ブルーミラー
可哀想に、あの女の子の靴下はびしょ濡れだぞ。
●ブルーファクトリー
正直言ってかなりクールだ。
こういう雪の中歩くことは君自身、君の家族、君の文化にとってかなり意味のある事なんじゃないだろうか。
東京で雪が降るのは凄く珍しい現象だとしたら特に。
普段よりも特別な感じなんじゃないかな。
君自身が撮った写真じゃないとしても、シェアしてくれたのはありがたいね。
他の誰かが良い日を過ごせたことを知れるのは嬉しいもんだよね?
●ケブル17
前日まで東京にいたんだよな。
それまでは凄く天気が良かったんだけど、朝になったら土砂降りの雨になったんだ。
もう1日いれば雪に遭遇できたのに。
●ミスクン
投稿してくれてサンキュー!
東京の学校に通ってたんだけど、雪を見たことは一度も無かったな。
これはゴージャスだ。
●ベルギアンシェフ
ゴッド、日本に行きたくなった。
●ソリッドサイコ
冬はかわいいです。 私は日本が大好きです。(原文まま)
●マックスドッグレッグ88
ビューティフル。
●AKA・スクアンキー
日本が懐かしくて溜まらないな。
8年前、18か月住んでたんだ。
戻るのが待ちきれないよ!
●シリアカス
桜が咲く中降りしきる雪というのがあれば完璧なんだが。
叶えられるかな?
●P1r4nha
↑桜が咲くのは3月の終わり(東京では)だから、この初雪では無理だな。
●ラヴィブックマン
日本に行けるんなら持ってるもの全てをあげてもいいんだが…
●レツカルブラー
↑行けよ。そんなに特別な事じゃない。
他の国と同じように、90日間は滞在できるはずだ。
●ラヴィブックマン
↑余裕が無いんだよ。
●レツカルブラー
大学の学位は取ってるか?
そうなら日本に行って英語を教える仕事をするんだ。
●ラヴィブックマン
↑ふーむ、調べてみるべきかも。
●エーザーアルケミスト
『サムライチャンプルー』のフウを思い出した。
●アンディローゼンバーグ
Weezerの『pinkerton』のジャケ絵を思い出さずにはいられない。

ピンカートン
東京も雪が降るのか、成人の日とは何ぞ?と色々な疑問を巻き起こしたようです。
しかし日本は南北の長さでいえばアメリカと同じくらいの距離があったのは意外な事実でした。
(参考リンク)
確かに北海道で-30℃になる一方で沖縄でダイビングが出来たりするわけだ。
東京も1年に1~2回位は雪が降るのですが、1月に積もる程降るのは珍しいかもしれません。
しかも連日の寒さでまだ溶けきってないし。
そういえば北海道だと桜の咲く中雪が降った事があったような気が。
追記:誤訳を修正。ご指摘感謝です。
![]() 地理と気候の日本地図 (PHPサイエンス・ワールド新書) | ![]() 図説 日本の植生 (講談社学術文庫) | ![]() 日本の七十二候を楽しむ ―旧暦のある暮らし― | ![]() 水月 ~Portable~ ベスト版 |