「やはりリサリサは美しい…」ジョジョの奇妙な冒険第16話『波紋教師リサリサ』を見た海外の反応

ジョジョの奇妙な冒険第16話『波紋教師リサリサ』を見た海外の反応です。
一か月後のワムウとの戦いのためジョセフとシーザーがリサリサの元で特訓を開始します。
引用元:JoJo's Forum、MyAnimeList.net
●不明
まだ見てないがもう5点満点をつけとく。
●男性:26歳
今回はアニメーションがちょっと足りなかったな。
ツンデレシーザーがキュートだった。
●マレーシア:男性:19歳
特訓シーンを短くしたのは素晴らしいと思う。
さっさと柱の男達のケツをけっ飛ばして欲しいからな。
●ヒルサイド、ニュージャージー州、アメリカ:女性:33歳
リサリサの作画だけ他と違ってた気がする。
これが彼女の凄味?
●タナウサン市、バタンガス州、フィリピン:男性:27歳
柱を登りきるのに61時間か…ワオ!
リサリサは本当に美人だな!
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
サントラが欲しいぞ。今すぐ。
リサリサ先生に色んな事を教えてもらいたい。
別シーズンのアナウンスないかな。
●不明
面白かった。
ジョセフのオーバーリアクションがいちいち笑える。
そして最も重要な事が、リサリサ先生が美人だったって事だ。
●男性
>別シーズンのアナウンスないかな。
同意!
この後にもまだ6部分残ってるんだしな。
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
ロギンスとメッシーナだと?
荒木がカントリー歌手まで自分の手の中に入れてるとは思わなかった。
このエピソードは本当に楽しかったんだけど、もっと予算をつけて欲しいな。
なんか『バクマン。』の中に出てきた漫画を見てる気分だった。
でも、ディビッドプロダクションは自分達の持ってる最高の物を出していると思う。
エンドクレジットで特訓シーンを流した所なんか本当にクリエイティブだった!
少年漫画で特訓シーンを1話に収める?これは乗った。
リサリサのやり方が最高だった。
ジョセフがずるして柱を登ろうとした時に彼の服を切った所で彼女が最高にクールだと分かったよ。
(櫂でジョセフを殴った時もだけど)
●男性:19歳
最高のエピソードだった。
話が進むにつれリサリサは素晴らしいキャラになっていくんだろうな。
ズルで特訓を切り抜けようとするジョジョに笑った。
彼が最終的に自分の持ってる才能で切り抜けるだろうことは予想してたけど、それでもこの特訓エピソードは凄く楽しかった。
●不明
ワオ、もう第2部の特訓パートか。
かなりペースが早いな。
もう半分まで来てるって事だぞ。
●不明
ハハ、まだ7話来ただけだ。
後10話あるんだぞ。
●不明
動くリサリサか…
●不明
ED無しとな?
●不明
↑むしろ『Roundabout』と共に特訓シーンだ。
●不明
あのED…
アメージングだ!
次回はジョセフVSエシディシか。
●マレーシア
特訓シーンをモンタージュで作ってきたか!
そして次回はACDCだ!
●不明
これは結構良いエピソードだったな。
エンディングを変更して特訓シーンのカットを挟んできたのは…オーゴッド、ずばりやられた。
これで7日後にまた見れるなんて。
こういうエピソードを見ると、このアニメに対して疑いを持っていた自分が馬鹿みたいに思える。
ディビッドプロダクションは本当に最高だ。
●不明
>むしろ『Roundabout』と共に特訓シーンだ。
イェー、その通り。
誰かエシディシの泣いてるシーンキャプってないか?
●不明
>あのED…
>アメージングだ!
>次回はジョセフVSエシディシか。
イェー、ほんとアメージングだった。
ACDCの声も凄く良かったな!!!!
戦闘潮流で一番のパートが来るぞ!
うおおおおおお、いいぞお!!!
●不明
>誰かエシディシの泣いてるシーンキャプってないか?
つ

●不明
ハハ、面白い、実に面白いぞ!
赤ちゃんACDCモードだ。
●不明
>誰かエシディシの泣いてるシーンキャプってないか?
これ思い出した。

●不明
今回はアニメーションというよりも静止画のコレクションって感じだったな。
何でリサリサが櫂でジョセフを攻撃する所とジョセフが水に落ちる所をアニメーションで出来なかったんだ?
●メリーランド州、アメリカ
↑まだ見てないけど、前回も今までの戦闘潮流の良さに比べたらアニメーションが悪かったように感じたんだよな。
今回のアニメーションも悪いとしたら、あまり楽しみじゃないかな。
ラスト7話分や大きな戦闘のために予算を節約してるんだと期待したい。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ
今回は良かったよ。
リサリサは充分良かった。
●不明
リサリサが美しかった。
彼女はアニメの方がゴージャスだな。
●不明
アニメに関して文句を言うつもりはないけど、このエピソードはあえて落としてきたんだろうな。
特訓編は戦闘潮流で好きな章なのは認めるけど、我々は柱の男達との戦いに注目すべきだし!
期待しまくりだよ。
●不明
↑完全に同意。
今回が口のみ動いていて静止画ばかりだったのは今後のアクション回に予算を回すためだって気づいてほしいよ。
それにあえて言うなら、今回は限られた予算を素晴らしい色づかいやポーズで乗り切ってたように感じた。
リサリサが波紋を使った時、彼女が話してるシーンはアニメーションを止めたりとかね。
●メリーランド州、アメリカ
少年漫画には大抵特訓シーンがあるけど、スタンドを使うようになってからのジョジョには特訓が無いし、戦闘潮流は特訓シーンが独特の物にしてると思うんだ。
でも戦闘潮流での特訓編はごく一部だし、結局柱の男達の力ではジョセフの独特なスキルやトリッキーさを上回れなかったんだよな。
特訓編は短かったけど、いくつか見ごたえのあるシーンもあったと思う。
(イエスの)『Owner Of A Lonely Heart』のリフが掛かった時のジョセフのポーズのクールさ、ファビュラスさには大喜びした。
ついキャプっちゃったよ。
●不明
アニメーションは貧弱だったけど、かなり良いシーンもあったし、このエピソードは好きだな。
このアニメは本当に音楽に重点を置いてるよ。
ディビッドプロダクションの音楽の使い方は凄く上手いと思う。
例えば
・『Owner Of A Lonely Heart』のリフ
・シーザーが通り抜ける所
・EDで色んなパートを使ってる所
そしてリサリサ、グレースケールになったシーンが好きだ。
●ブラジル
確かにこのエピソードは好きな部類に入る。
●シンガポール
リサリサの声優は思ってた以上に良かった!
次回が待ちきれないぞ!
予告のACDCには笑った!
●ブレインビル、ケベック州、カナダ
↑アニメ声優の中で最も才能ある1人だし、驚きはないな。
声のトーンも今までやってきた役から変わる事も無かった。
彼女が声優がアナウンスされた時、これは全く正しい人選だと思ったよ。
『うたわれるもの』のカルラみたいにね。
いよいよリサリサ登場。
しかし本当に声優が豪華なアニメだ。
ヌルヌルとかの擬音描写も上手い感じに漫画的でした。
止め絵が多かった分、色使いや擬音描写に凝ってた気が。
次回はエシディシ登場。
ますます期待せざるを得ません。
![]() スタチューレジェンド 「ジョジョの奇妙な冒険」第四部 29.クレイジー・ダイヤモンド <原型・彩色監修/荒木飛呂彦> | ![]() BLOODY STREAM (「ジョジョの奇妙な冒険」オープニングテーマ2) | ![]() ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 総集編・下 (ジョジョの奇妙な冒険 第2部 戦闘潮流 総集編) | ![]() ジョジョの奇妙な冒険 第2部「戦闘潮流」編O.S.T(タイトル未定) |
- 関連記事
-
- 「完璧なラストだった!」『Free!』第12話「遙かなるフリー!」を見た海外の反応
- 「平穏な日々はもう終わった…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第5話「最後の課題」を見た海外の反応
- 「トウモロコシが食べたくなる!」『銀の匙 Silver Spoon』第8話「八軒、大失態を演じる」を見た海外の反応
- 「ドラえもんの声優だ!」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第1話「PROLOGUE ようこそ絶望学園」を見た海外の反応
- 「超電磁砲S、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、俺妹。、はたらく魔王さま!」2013年春アニメを見た海外の反応その5
- 「超電磁砲S、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、俺妹。、惡の華」2013年春アニメを見た海外の反応その3
- 「ワムウ!ワムウ!ワムウ!」ジョジョの奇妙な冒険・第21話『100対2のかけひき』を見た海外の反応