突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その3の2(2012年秋その17)

2013年冬アニメを見た海外の反応その3の2です。(2012年秋アニメはその17)
『琴浦さん』はESP研に馴染み始めた琴浦さんと真鍋君に大事件が。
『絶園のテンペスト』は絶園の魔法使い候補(?)羽村の受難の日々を描いていました。
『リトルバスターズ!』は葉留佳回の始まり。
『新世界より』、早希は26歳になりました。
■琴浦さん:第3話『嬉しくて、楽しくて』:MyAnimeList.net

●アメリカ:男性
未だに森谷がメインキャラとしてあのチームに加わる事が信じられない。
(OP、EDのように)
今の所彼女が許しを得る余地はないだろ。
●男性:29歳
今でも御船が琴浦と何をしようとしてるのか分からない。
早く彼女の本当の姿を見たいぞ。
●スウェーデン:男性:22歳
琴浦さんが去った事で森谷は自分のせいだと自らを責めるんだろう。
あれだけの怪我なんだし、1日で病院を出られるわけがないから多分タイムスキップをしたんだろう。
悪いけど、自分は森谷のした事は本当に嫌いに離れないし、琴浦さんは彼女を嫌うような人間でもないだろうな。
きっと2人は友人同士になるよ。
●男性:22歳
畜生、琴浦さんは自分を責めるべきじゃない。
彼女の失敗じゃないんだ。
●カナダ:男性:19歳
このアニメって始まった当初から素晴らしい展開ばかりだね。
●ハンガリー:男性:17歳
OPをカラオケする所が最高だったな。
次回も良い話になりそうだ。
●ビリュヌス、リトアニア:男性:21歳
今回も素晴らしく良い話だった。
森谷は益々嫌いになってきた。
永遠に孤独でいてくれ。
●女性
御船が最終的に琴浦の事を傷つけるかどうか気になってるのって私だけ?
彼女、良い先輩を演じてるって言ってたじゃん。
●男性:21歳
琴浦がやられるのかと思っちゃったよ><
森谷はなんて酷い事をするんだ。
これで学んでほしいぞ。
しかし何て急な展開なんだ。
琴浦は何処に行ったんだ?
”もっと良い物のために自分を犠牲にする”のは止してくれ!
真鍋、彼女を探すんだ!
ところで、机の上の弁当は誰が食べたんだろうな?
●ボゴタ、コロンビア:男性:24歳
展開としては唐突だったけど最後は感動した。
これからどうなるんだ?
●男性
何でアニメの女の子は誤解して去ってしまうんだ。
それはそれとして、凄く楽しいエピソードだった。
●イングランド、UK:男性:19歳
何でか知らんが琴浦さんがバッグを置きっぱなしで病院に行ったのが気になったwww
良いエピソードだったよ。
森谷は相変わらず意地悪だった。
●女性
私としてはもっと琴浦と御船の関係を見たいかな。
森谷の事件よりもそっちの方が興味あるんだ。
エピソードとしては悪くなかったけど、ドラマがちょっと力任せだった感じがした。
●女性
このアニメには驚きっぱなしだわ。
まさか彼女が転校するなんてね。
メインキャラが他のメインキャラのもとを去るなんて、アニメで見るのは多分初めてなんじゃないかな。
琴浦の行動は完璧に理に適ってるよ。
本当に苦しんだことのない人は彼女の痛みを理解しないだろうな。
■絶園のテンペスト:第15話『何やら企んでいるようであり』:MyAnimeList.net

●男性
ハハ、ようやく葉風は自分が恋してる事に気づいたか。
羽村があのコスチュームを着るのが待ちきれないな。
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
後半は個人の復讐がベースだった前半から完璧に違うノリになってる事に気づいたぞ。
虚弱なコンプレックス持ちの梶裕貴キャラが他の人達と絡むのもその一部を担っているな。
もっとも、彼は自分の言いたい事を言うのを恐れてはいないようだが。
今でもこのアニメは結構楽しいと思ってる。
このエピソードは…ワオ、かなり面白かった。
羽村が真広にシスコンだと言った所は実に素晴らしかったが、それ以上だったのが他のキャラのリアクションだ。
みんなその言葉をずっと言いたかったんだな><
それに恋に落ちた少女を演じる沢城みゆきがキュートだった。
葉風が吉野の男らしい所をつらつらと話したり、一緒に温泉に行きたがってる所が笑えた。
潤一郎が皮肉で悲劇的に語った彼女は恋に落ちてはいけないという話は、なかなかに真剣な内容だった。
この厄介な愛のいたずらを解く鍵は吉野が自分の恋人は愛花であると明かすことだけど、それはまた別の問題を呼ぶことになりそうだな。
何人かは後半の雰囲気を嫌ってるみたいだけど、自分は気に入ってるよ。
後半部分は前半があってこそだし、今でもキャラのやり取りや会話は素晴らしいからね。
前半のような戯曲調じゃない点に関しては、他の人同様全然気にしてない。
このアニメがラブコメに変わった事に関する不満に関しては同意しかねる。
愛の試練はプロットに大きく関わっているし、キャラクター同士の関係はラブコメとは全く違うからだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
↑えー、自分は後半になってトーンや雰囲気が変わったのは好きじゃないな。
誤解しないでほしいんだけど、今でもこのアニメは好きだよ。
ただ、以前ほどじゃないんだ。
●プエルトリコ:男性
葉風が可愛かった。
●ニューヨーク、ニューヨーク州、アメリカ:女性:26歳
このアニメがどこに向かうのか全然わからない…
だからこそ、好きなんだけど。
このアニメの感じが変わった事に関して慣れたのかどうかは分からないけど、このエピソードは前回よりも面白かったな。
●イングランド、UK:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
羽村に関しては色々言いたいこともあるだろうけど、真広にシスコンだというあたり根性はあるよなwww
このエピソードの葉風は超キュートだった。
このアニメに出てくるキャラはみんな好きだ。
個人の事情と他者との関係がこのアニメを面白くさせてる。
トーンが変わった事も大歓迎。
もし前半と同じ雰囲気だったら、このアニメはかなり古臭い物になってたと思うよ。
この展開はキャラの別の面を見ていくことになるし、あの木についても更に深く入っていくことになるだろうな。
●ニューハンプシャー州、アメリカ:女性
このエピソードは凄く面白かった!
キャラクターが素晴らしいよね。
吉野には愛花の呪縛から目覚めて、自分が素晴らしい女性と時を共にしているという事に気づいてほしいな。
彼女はもう死んでるんだから…小さな一歩を踏み出さなきゃ。
●ロンドン、UK:女性:19歳
羽村!
遂に禁断の言葉を。
笑いまくった。
”君だってシスコンみたいなものじゃないか”→靴が顔面にwwww
他のキャラのリアクションも良かったな。
●男性
羽村がシスコンと言った時の周りのリアクションが完璧だった。
それと葉風が自分の気持ちに気づいたな。
●ロンドン、UK:女性:19歳
もし愛花が生きてたら、葉風は失恋で苦しむ事になるんだろうな。
●男性:21歳
↑イェー、もしそうなれば葉風が可哀想だ。
愛花よりも葉風の方が10倍も良いだけに。
●マレーシア:男性:19歳
良いエピソードだったと思うよ。
彼らは羽村をスーパーヒーローにしようとしてるのかな。
このアニメのムードが変わってきたのは確かだけど、いずれ元に戻るだろうことは確信してる。
これは単に嵐の前の静けさだ。
●不明
葉風が恋する少女モード全開だったな。
今回に関しては我々の視点から隠された何かがあって、それはすぐにでも出てくるような感じがしている。
ここ3話のペースは凄くスローだし、何かが起こるような気がするんだ。
●不明
禁断の言葉を言ってしまったかwwww
素晴らしいエピソードだった。
羽村がパワーレンジャーでデビューするのが待ちきれないよ。
■リトルバスターズ!:第16話『そんな目で見ないで』:MyAnimeList.net

●男性
ちょっと詰め込んでたような感じがしたし、雰囲気もちょっとバラバラだったけど良いエピソードだったと思うよ。
ベンチ君にお別れを言おう。
●男性:19歳
ゲームはしてないからペースについてはよく分からないな。
二木にはパンチをしてやりたい。
最初、葉留佳の父親は二木の家族を殺したのかと思ったけど、2人は双子だったんだな。
●男性
このエピソード好きだぞ。
葉留佳は酷い目に逢ってたし、ビラのシーンはパワフルだった。
もし彼女がベンチのシーンで怒り狂ってたら、よりクリティカルに感じてただろうな。
ただのベンチではあるけど、あのシーンはいずれ重要な役割を果たすだろう。
あのシーンはゲーム版の方がアメージングだったな。
●クリーブランド、テキサス州、アメリカ:女性:18歳
イェイ、葉留佳のターンだ。
彼女はお気に入りのキャラなんだ。
でもこのエピソードはかなり詰め込んでて、インパクトに欠けてたかな。
特にベンチのシーン。
●フィリピン:男性
葉留佳の父親のキャラ作るの怠けてないか。
恭介に髭を生やしただけみたいだったぞ。
●不明
ベンチのシーンはゾッとしたけど、なんとか涙2~3滴で済んだ。
ビラのシーンは涙がこぼれたよ。
俺に大ヒットだった…
●男性:17歳
詰め込んできたのはマイナスポイントだけど、それ以外は本当に良かったと思うよ。
三枝が可哀想だ…
●男性
家族の事情だけじゃなく、双子という所に問題があるんだろうな。
●男性
2人に関係があるのは明らかだったけど、家の伝統ってのは予想外だったな。
●女性
葉留佳が可哀想すぎる…
●カナダ:男性
ナイス。
このエピソードは俺を怒らせることにおいて良い仕事をしたよ。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
うへ、葉留佳の秘密はもう公然の物になっちゃったから、彼女はかなりタフに対処する事になるな。
●不明
このエピソード良かったよ!
『リトルバスターズ!』は14話から良くなってきてると思うな。
他の人と違って詰め込んでるようにも感じなかった。
さて、残り10話で3人の女の子のルートが残ってるわけだけど、鈴のエピソードとリフレインは第2期にやると仮定しても問題無しかな?
来ヶ谷のルートもあるけど、それをやる時間はあるよね?
●メリーランド州、アメリカ:男性:16歳
風紀委員の女にも、風紀委員全員にも血が煮えくり返った!
単に葉留佳に対する偏見なだけじゃん!
二木が葉留佳の姉妹だって事は分かってた。
可哀想な葉留佳。
それと、あのビラって本当の事なのか?
顔が恭介だったし、コラなんじゃないのか?
次回が待ちきれないぞ!
●ダドリー、イングランド、UK:男性
2人が姉妹だったってのは分かってたけど、双子だったのには軽くショックだった。
このエピソードは良かったし、葉留佳が可哀想だったな…
彼女達の過去に何があったのか知りたくなった。
■新世界より:第17話『破滅の足音』:MyAnimeList.net

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:女性:26歳
野弧丸にはなんか…不安になる。
奇狼丸は凄く好きだし、無事であってほしいよ。
このアニメ好きだわ。
●男性
みんなネズミ共が核を開発したか爆発物の類を使ったと思ってるみたいだが多分大間違いだな。
10万を超えるスズメバチコロニーが一晩で全滅したんだぞ!
あの世界であんな事ができるのは人間以外にいない…
真里亜、君なんだな。
●スウェーデン:男性:19歳
今の早希可愛えええええ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
どうやらスクィーラこと野弧丸は超能力を使う神に構わず、全コロニーを掌握しようとしてるみたいだな。
多分真里亜が巨大なコロニーを全滅させたんだろう。
クソ、次回早よ。
●不明
多分真里亜の仕業なんだろうな。
相変わらず作画が印象的だった。
●男性:16歳
ひょっとして野弧丸は真里亜と守を見つけだし、彼らの女王と同じ処置を施して12年近く隠していたんじゃないだろうか。
ただし、キリングマシーンとしてだ。
彼らが女王に麻薬や麻酔を使っていたかどうかは思い出せないけど、それを使えたとしたら真里亜と守に同じことをしたのは確実だろうな。
おそらく真里亜と守は野弧丸の事を早希や覚と同じように信じていて、何の疑いも持って無いんだろうな。
もし野弧丸とシアヤアブコロニーがミノシロモドキを発見していたのなら、核兵器の事を知っていた可能性もある。
でも、その知識を使えば”神”に目をつけられ、全滅させられるから大っぴらには使えないはずだ。
そうなると次善の作は超能力者を操って使う事だ。
敵がバケネズミの場合のみではあるけど、操った超能力者というのは完璧な戦争兵器になるだろうな。
残念な事に超能力者を武器として使う事の欠点は他の人間に使った場合、死のフィードバックがもたらされる愧死機構だ。
●不明
↑愧死機構を取り除く方法でも発見しない限りはな…
●男性:16歳
↑それが実際に可能かどうか考えてる。
多分倫理委員会が何らかの方法で愧死機構を作り出したはずだ。
最初の超能力者は多くの人間を殺したけど、愧死機構は働いていなかったんだし。
それに古代の超能力者は古代文明の人間と戦争もしていた。
愧死機構が存在しなかった場合、現在の超能力者達の社会はどうなっていたんだろうか。
もし自分のセオリーが正しくて、シオヤアブコロニーが真里亜と守をコントロールしているのなら、彼らはミノシロモドキから愧死機構を取り除く方法を学んだんだろうな。
●カナダ:男性:19歳
奇狼丸、こんなにあっさり負けちゃったのかよ?
●ワシントン州、アメリカ:女性:17歳
これ以上のタイムスキップはしないでほしいな!
覚と早希に何があったのか気になるよ。
早希があの村のリーダ的な地位になるのに何が起きたんだろう?
朝比奈がいた会議中、彼女はずっと緊張してたみたいだけど。
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
タイムスキップする前、早希と守がバケネズミ達は神に反乱を起こす計画があるんじゃないかと思っていたのを思い出した。
その時の彼らはそれが可能だとは信じてなかったけど…
近いうちにネズミ達が人間に歯向かうのは明らかだろうな。
●不明
最初のEDに戻ってきてほしい…
それ以外は良いエピソードだった。
●ベルギー:女性:20歳
次回は何が起こるんだろう…
それと成長した覚はなんか変な感じ…^^
●マプト、モザンビーク:男性:24歳
今回も素晴らしいエピソードだった。
スクィーラは魅力的なキャラだと思っていたが、今回で本当にそうだったとわかったな。
●カナダ:男性:22歳
ショットガン!
以前の事を考えれば、これほどの進化をしたのが信じられない位だ。
野弧丸に関しては最初に登場した時から悪い予感はしてたけどね。
●アメリカ:女性
バケネズミのコロニーが民主主義を構築したっていうのは興味深いね。
彼らが完全に社会を掌握して神に背くまでにどの位かかるんだろう?
『琴浦さん』は持ち上げて落とすの王道を行っています。
ここからOP/EDのように森谷が仲直りする展開はあるのか、それともOP/ED詐欺でいくのか。
『絶園のテンペスト』は2クール目になってからテンション変わってない?と思う人もいるようです。
禁断の言葉を口に出した羽村が受けていました。
『リトルバスターズ!』は一気に話が重く。
そんな中、ビラに貼られていた父親の写真が恭介に似すぎだろ、という感想も。
確かに似てるかも。
『新世界より』は最後の最後に起きた衝撃の展開は真里亜の仕業なのか?と盛り上がっていました。
以前大人早希のナレーションが言った言葉が本当の事となってしまったのでしょうか。
![]() 琴浦さん4 (マイクロマガジン☆コミックス) | ![]() 大好きなのに(期間生産限定アニメ盤) | ![]() リトルバスターズ! 3 (全巻購入特典「テレビ未放送エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] | ![]() 新世界より(下) (講談社文庫) [kindle版] |
- 関連記事
-
- 「ピサが食べたくなってきた!」『銀の匙 Silver Spoon』第4話「八軒、ピザを焼く」を見た海外の反応
- 「はがないNEXT、ささみさん、ラブライブ!、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その10(秋その23の2)
- 「万里はよくやった」『ゴールデンタイム』第6話「イエス・ノー」を見た海外の反応
- 「ワムウ!ワムウ!ワムウ!」ジョジョの奇妙な冒険・第21話『100対2のかけひき』を見た海外の反応
- 「猿投山かっこよすぎだろ…」『キルラキル』第6話「気分次第で責めないで」を見た海外の反応
- 「最高に盛り上がる戦いだった」ジョジョの奇妙な冒険・第22話『真の格闘者』を見た海外の反応
- 「遂に最後の学級裁判開始!」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第12話「超高校級の不運が(ry」を見た海外の反応


<< : 「このお茶は地球の香りがする」山本山の玄米茶に対するアメリカAmazonのレビュー
>> : 「日本人マヨネーズ好き過ぎるだろ…」マヨネーズ尽くしな日本のドミノピザのメニューを見た海外の反応
コメント
スクィーラの首まわりの金ぴかがなんとなく秀吉を彷彿とさせたな
そういえば奇狼丸の甲冑姿は信長っぽくもあった
そういえば奇狼丸の甲冑姿は信長っぽくもあった
始まりの木を食い止める事が出来ず、世界が支配されちゃったんだから
全てがリセットされ雰囲気や人間関係が変わってしまうのも不自然じゃない
全てがリセットされ雰囲気や人間関係が変わってしまうのも不自然じゃない
新世界よりは、なんか知らんがみんな汗かいてたな。
この4つなら俺の中では
絶園>琴浦>>>>>>>>>リトバス>新世界
絶園>琴浦>>>>>>>>>リトバス>新世界
新世界、今回は原作をイメージしたとおりに動いてた感じで悪くなかった
原作は終盤ちょっとだれた部分もあったけど、その辺うまく動かしてこの調子でラストまで突き抜けて欲しいな
原作は終盤ちょっとだれた部分もあったけど、その辺うまく動かしてこの調子でラストまで突き抜けて欲しいな
>二木にはパンチをしてやりたい。ビッチめ。
このエピソードが終わるころに反応がどう変わってるか今から楽しみだなww
テンペストは最近面白いな
最初はまったく期待してなかったのに
このエピソードが終わるころに反応がどう変わってるか今から楽しみだなww
テンペストは最近面白いな
最初はまったく期待してなかったのに
琴浦とテンペストはあたりやね
テンペストが別作品みたいになったけど、ビビパンとセットで見る分には
違和感がない。
新世界よりの遠藤綾さんのナレーションは、未だに慣れない。桑島法子
さんなんかの方が雰囲気に合ってたんじゃないだろうか。
リトバスは初見にはついて行けないのは相変わらず。鍵っ子じゃないとしんどい。
で、琴浦さんは4話次第なんだよなあ。ここで外さなければラブコメの中で
も名作認定してもいいと思う。男性作家のラブコメが陳腐化している中で
これだけ爽やかな気持ちにさせられる作品は久しぶり。春アニメは大物
揃いなので、埋没していた可能性があっただけに、冬でよかったと思う。
違和感がない。
新世界よりの遠藤綾さんのナレーションは、未だに慣れない。桑島法子
さんなんかの方が雰囲気に合ってたんじゃないだろうか。
リトバスは初見にはついて行けないのは相変わらず。鍵っ子じゃないとしんどい。
で、琴浦さんは4話次第なんだよなあ。ここで外さなければラブコメの中で
も名作認定してもいいと思う。男性作家のラブコメが陳腐化している中で
これだけ爽やかな気持ちにさせられる作品は久しぶり。春アニメは大物
揃いなので、埋没していた可能性があっただけに、冬でよかったと思う。
※8
森谷があれで許せるかどうかかもね
原作の森谷はもっと普通に悪い感じのヤツだったからアレでも許せた感があるが
アニメじゃ中途半端だからな。最初から気が引けてたんですよみたいな扱いで
ちなみに皆が期待してる、お涙頂戴路線の琴浦さんは次の話で終わりで
2部に入り次第、殺人事件編という非常に微妙な長編の話が始まります
ただこの話の母親関連のエピソードは好き。でもこの後がイマイチ
森谷があれで許せるかどうかかもね
原作の森谷はもっと普通に悪い感じのヤツだったからアレでも許せた感があるが
アニメじゃ中途半端だからな。最初から気が引けてたんですよみたいな扱いで
ちなみに皆が期待してる、お涙頂戴路線の琴浦さんは次の話で終わりで
2部に入り次第、殺人事件編という非常に微妙な長編の話が始まります
ただこの話の母親関連のエピソードは好き。でもこの後がイマイチ
琴浦さんが去った事に関しては、ぶっちゃけ真鍋君にも原因はあると思うんだよね
傷付いたのが自分で良かったなんて自己犠牲の精神は、琴浦さんを逆に追い詰めたしまったと思う
傷付いたのが自分で良かったなんて自己犠牲の精神は、琴浦さんを逆に追い詰めたしまったと思う
※10
琴浦のほうが不幸に酔ってたみたいな所もあるし、それを今回で自覚するんだけどね
琴浦のほうが不幸に酔ってたみたいな所もあるし、それを今回で自覚するんだけどね
リトバスって、かなり不評なんだな……。
鍵のコンシューマーを全部プレイしている人間としては、結構頑張っている部類だと思うのだが。
不満点を挙げれば、オリジナル要素がほとんどないぐらいで。
鍵のコンシューマーを全部プレイしている人間としては、結構頑張っている部類だと思うのだが。
不満点を挙げれば、オリジナル要素がほとんどないぐらいで。
>羽村がパワーレンジャーでデビューするのが待ちきれないよ。
中の人なら、あの格好喜んで着そうな気がするwww
中の人なら、あの格好喜んで着そうな気がするwww
この4つなら俺の中では
絶園>>>琴浦>>>>>新世界>リトバス
まぁ低レベルでの争いだがw
絶園>>>琴浦>>>>>新世界>リトバス
まぁ低レベルでの争いだがw
※9
アニメ版の感想でも、森谷は絶対赦せないという人が多いようですね。
尺の都合で、森谷と琴浦さんとの和解がすんなり行くよう、憎悪の対象
としては”薄め”に設定している印象を私は受けました。
まあ、真鍋の漢っぷりを楽しんでいる人も多いでしょうから、上手く間に
入ってくれればそれで十分な気もします。
OPに母親が登場するので、最後半で解決編をやるのでしょうが、この
アニメスタッフなら、という期待はしています。
アニメ版の感想でも、森谷は絶対赦せないという人が多いようですね。
尺の都合で、森谷と琴浦さんとの和解がすんなり行くよう、憎悪の対象
としては”薄め”に設定している印象を私は受けました。
まあ、真鍋の漢っぷりを楽しんでいる人も多いでしょうから、上手く間に
入ってくれればそれで十分な気もします。
OPに母親が登場するので、最後半で解決編をやるのでしょうが、この
アニメスタッフなら、という期待はしています。
新世界より
後半おもしろすぎる
前半のつまらなさはしかたがない
あれがあったからこそ後半はおもしろい
後半おもしろすぎる
前半のつまらなさはしかたがない
あれがあったからこそ後半はおもしろい
野弧丸=民主主義=西洋文明
ってこと?
ってこと?
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
毎回泣けるから、この中だと琴浦さんが一番好き
真鍋くんが琴浦さんをどう説得するのか楽しみ
早く続きが見たい。
真鍋くんが琴浦さんをどう説得するのか楽しみ
早く続きが見たい。
『琴浦さん』ラブコメとシリアスのブレンドが個性的で面白いアニメだ。
『絶園のテンペスト』もともと登場人物が少ないから雰囲気が変わらないと2期は難しかったのだろう。
『リトルバスターズ!』は葉留佳に対し風紀委員長はどういう立場をとるのかな。
『新世界より』タイムスキップは連続感を切ってしまうので良くないな。
『絶園のテンペスト』もともと登場人物が少ないから雰囲気が変わらないと2期は難しかったのだろう。
『リトルバスターズ!』は葉留佳に対し風紀委員長はどういう立場をとるのかな。
『新世界より』タイムスキップは連続感を切ってしまうので良くないな。
※3
あの時は夏場だから暑かったんだ でもハゲは汗っかきだから仕方ないね
新世界よりはラストの引きも良かったし全体的に良かったな~ED以外は
後半にああなるのは仕方ないとしても…
あの時は夏場だから暑かったんだ でもハゲは汗っかきだから仕方ないね
新世界よりはラストの引きも良かったし全体的に良かったな~ED以外は
後半にああなるのは仕方ないとしても…
恭介にヒゲはやっぱり外人でも気になるんだなwww
佳奈多とモリモリがビッチ言われてて違和感あるけど向こうでは「男狂い」とかじゃなくて普通に「馬鹿女」位のニュアンスで使われてるんだよね
佳奈多とモリモリがビッチ言われてて違和感あるけど向こうでは「男狂い」とかじゃなくて普通に「馬鹿女」位のニュアンスで使われてるんだよね
琴浦さん4話は展開が大方の予想通りだった分、賛否が分かれそう。
母親との和解の話をやるまでは、普通のイチャラブなラブコメしてくれれば
自分は十分だし、森谷の陰湿な話はこれ以上引きずる必要はないね。
しかしあの和尚って、やっぱり原作者がモデルなのだろうか。
みゆきち、最近惚けたキャラを演じることが多いけど、案外可愛いな。
母親との和解の話をやるまでは、普通のイチャラブなラブコメしてくれれば
自分は十分だし、森谷の陰湿な話はこれ以上引きずる必要はないね。
しかしあの和尚って、やっぱり原作者がモデルなのだろうか。
みゆきち、最近惚けたキャラを演じることが多いけど、案外可愛いな。
>最初のEDに戻ってきてほしい
これ
これ
>>14
1万売れてて低レベルはひどいと思うの
1万売れてて低レベルはひどいと思うの
>>17
西洋文明というより、民主主義という建前を用いた独裁主義のような。
選挙をしたり、封建制度を廃止したりまるで良いことをしているようで、実際は自分が国民を身勝手に扱っているという。
「動物農場」の世界に近い気がする。
身勝手な王政を批判し、理想的な世界を築こうとしているけど、やっていることは恐怖政治ていう。
西洋文明というより、民主主義という建前を用いた独裁主義のような。
選挙をしたり、封建制度を廃止したりまるで良いことをしているようで、実際は自分が国民を身勝手に扱っているという。
「動物農場」の世界に近い気がする。
身勝手な王政を批判し、理想的な世界を築こうとしているけど、やっていることは恐怖政治ていう。
テンペストが観てて楽しい作品に化けるとは思わなかったが、上手く完結出来るかが気になる
テンペストとかあれ人を選ぶ作品だろ
世界系からラブコメの内輪ネタという小規模になってしまって大量に切る人続出した結果
起こるでんでん現象の典型例
まあ新世界よりとかも、石浜さんが作監ごとの作風変えるなんて
やらかしたおかげで大量に切る人出たけどまだ話が動いている分テンペストよりはマシだわ
世界系からラブコメの内輪ネタという小規模になってしまって大量に切る人続出した結果
起こるでんでん現象の典型例
まあ新世界よりとかも、石浜さんが作監ごとの作風変えるなんて
やらかしたおかげで大量に切る人出たけどまだ話が動いている分テンペストよりはマシだわ
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|