「日本はキットカット天国だね」日本が作るキットカットの種類の多さに海外も仰天

日本が色んな味のキットカットを作る事は海外でも有名ですが、その種類の豊富さを証明する画像が海外で話題になっていました。
引用元:9gag.com


※クリックで大きい画像が開きます
●マニラ、フィリピン
マザー・オブ・キットカット
●ジャカルタ、インドネシア
↑その通り。
虹を吐きたくなるな。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
ヌテラのキットカットなんてクソみたいなもんだな。
(訳注:ヌテラはイタリアなどヨーロッパで人気のチョコ風味のペースト)
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
↑黙れ。
●ヴァーレ・デ・カンブラ、ポルトガル
ヌテラをコーティングしたキットカットなんてあるの?
●不明
ワサビ味のキットカットは爆弾だぞ。
●バンドン、インドネシア
↑チリ味もな。
●ベルリン、ドイツ
ワサビ?抹茶味じゃなくてか?
●モデスト、カリフォルニア州、アメリカ
アメリカはキットカットを肥満の理由にはできないな。
賭けてもいい。
●男性
http://www.conbinijapan.com/buscar.php?cd=kit+kat
お礼はいいよ。
●リスボン、ポルトガル:男性
↑サンクス!
●タンゲラン、インドネシア:
私の友達が日本から帰ってきた時にイチゴ味のキットカットを買ってきてくれた。
何でイチゴ味だけ?
こんなにたくさんの味があるのに!
●男性
↑欲しいなら行って買うべき。
●タスティン・フットヒルズ、カリフォルニア州、アメリカ
最後の写真は何だか酷い事になってるね。
●オランダ:男性
日本から帰ってくる前にダークチョコ、抹茶、桜のキットカットを買ったよ。
どれも驚くほど美味しかった。
●マニラ、フィリピン:男性
↑ワサビ味は?
●サービトン、UK:男性
これはハブアブレイクしないとな。
●モンテレイ、メキシコ:男性
俺が知ってるキットカットの味は1つだけだ…俺は嘘の世界に住んでいたのか…
●ワシントン州、アメリカ:男性
何でアメリカはこういう事が出来ないんだ。
●ダマスカス、シリア
虹を吐くミームは何処だっけかな。
●シャールジャ、アラブ首長国連邦
↑どれも美味そうだよな。
●ブランプトン、オンタリオ州、カナダ:男性
日本に行くっきゃない!
この美味さには抗えないぞ!
●男性
まさにマザー・オブ・キットカット。。
何でフィリピンにはないんだ?
●シーフォード、ニューヨーク州、アメリカ:男性
日本で抹茶味のキットカットを買ったけど最高だったぞ。
●不明
さっさと俺の金を残らず持っていけ!
●トラバースシティ、ミシガン州、アメリカ:女性
こういうのを売ってくるのなら、キットカットを食べるんだけどな。
●ホク、スウェーデン:女性
抹茶味のキットカットはビックリする位美味しいよ。
●女性
ハブアブレイクしてこのキットカットを全部食べよう。
●ミリ、マレーシア:男性
何でマレーシアのキットカットは味が1つしかないんだ?
●ティファナ、メキシコ:男性
醤油味のキットカットだと。
●ティファナ、メキシコ:女性
↑ハハ、ワオ。
●不明
ネスレ、今までの私の人生は嘘だったのか…
●女性
キットカットの天国だ!!!
●アル・マディナ、サウジアラビア:女性
サウジアラビアには1種類しかないんだけど…
●女性
このお店、どこにあるの?
●女性
↑日本
●女性
↑ほんとに?
今日本に住んでるんだけどな。
●バンコク、タイ:男性
マザー・オブ・糖尿病。
●男性
ほとんど全部美味そうだな。
●男性
日本って凄いカラフルな国なんだな…
●女性
これは!
日本に引っ越す!
●男性
どれほどの種類があるんだろうな?
●男性
日本は我が道を行ってるな。
●ユトレヒト、オランダ:男性
しかしオリジナルのキットカットは何処なんだ?
●日本/ミズーリ州、アメリカ:女性
ココナッツ味のキットカット♥
●スランゴール州、マレーシア
この画像の中に1つキットカットブランドじゃないチョコワッフルとかいうのが混ざってるのに気付いたのは自分だけなのか?
右側を見て行けば見つかるはず。
●ソンバトヘイ、ハンガリー:男性
ペパーミント味をハンガリーでも売り出すことを要求する。
このフレーバーはイギリスにしか売ってないんだ。
●男性
ワサビ味?なんだそりゃ?
●ロンドン、UK
日本は常にオタクをアップデートしているな。
●アレクサンドロポリス、ギリシャ:男性
何という消費活動。
●スネーク、オランダ:男性
日本の中の多様性と言いたいのか…気に入ったよ。
●ヴッパータール、ドイツ:男性
全部食う。
待ってろよ、日本。
●不明
半分は変な味なんじゃないかな。
●男性
コーヒー味に紅茶味だと?
●ルーマニア:男性
オーマイゴッド、日本好きだわ。
●男性
キットカットは日本で凄く人気があるんだ。
キットカットの音が”きっと勝つ(definite victory)”に通じてるから。
試験みたいな大きなイベントのお守りとか、単純に面白いからみんなこれを買うんだ。
最もユニークなフレーバーは日本の地域限定商品だね。
●女性
桜抹茶ラテを試してみて。
凄く美味しいから!
●女性
言える事は、グリーンティ(抹茶)味が最高って事。
天国におわす神様の息吹って感じ。
●ニューカッスル、オーストラリア:男性
我々はもっと学ぶべきだ…
●不明
ハブアブレイクするにはちょっとキットカットが多すぎるな。
●男性
ここじゃ売ってないよ…
●ブリューゲル、オランダ:男性
これは富の再配分がされていない証明だな。
日本=925825982種類のキットカットがある
残りの国=せいぜい15種類くらい?
●バンコク、タイ
私を日本に連れてって!(Fly me to Japan!)
●不明
おっと、イミグレの時間だ。
じゃ、みんな空港で会おう!
●男性
俺はスイスにいるんだが、これは攻撃と受け取った。
●ワルシャワ、ポーランド:男性
ここじゃバターピーナッツ味のキットカットすらないんだが…
●ケソン、フィリピン:男性
キットカット王国だな。
●不明
”kit fat”って感じだな。
●リスボン、ポルトガル
ヨーロッパなんか嫌いだ…こういうのが全然ないんだよ!
●ジャカルタ、インドネシア
人生って公平じゃないよ。
日本!
●セブ島、フィリピン:男性
ワサビ味なんて欲しがる奴いるのか?
●ベオグラード、セルビア
ここは天国か。
●リバモア、カリフォルニア州、アメリカ:男性
悲しい事に、この味全部食べた事あるんだ。
日本が超懐かしいよ。
●シンガポール:男性
日本行のチケット予約した。
●男性
だから日本が好きなんだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
クソ、アメリカじゃ2種類しかないってのに。
●サウス・スー・シティ、ネブラスカ州、アメリカ:男性
日本のキットカットの会社は全く別物だな。
●メルボルン、オーストラリア:女性
抹茶味のキットカットは食べた事あるけど…ワサビ味まであるの?
●男性
日本はどれだけブレイクするつもりなんだ。
冒頭のマザー・オブ・○○というのは海外で流行っているミームの一種。
しかし改めて見ると凄い種類です。
期間限定商法が流行っている日本ならではですが、これだけの種類になると考えるもの大変そうです。
限定で終わらせるには惜しい商品もありますが、とりあえず『オトナの甘さ』を通年販売している限り文句の出ようはずもなく。
![]() ネスレ日本 キットカットミニ 15枚 | ![]() ご当地キットカット ミニ【静岡土産】田丸屋本店わさび(12枚入) 地域限定 -ネスレ | ![]() 東海限定キットカットあずきサンド味 | ![]() ネスレ日本 キットカットミニ オトナの甘さ 13枚 |