突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「日本はキットカット天国だね」日本が作るキットカットの種類の多さに海外も仰天

日本が色んな味のキットカットを作る事は海外でも有名ですが、その種類の豊富さを証明する画像が海外で話題になっていました。
引用元:9gag.com


※クリックで大きい画像が開きます
●マニラ、フィリピン
マザー・オブ・キットカット
●ジャカルタ、インドネシア
↑その通り。
虹を吐きたくなるな。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
ヌテラのキットカットなんてクソみたいなもんだな。
(訳注:ヌテラはイタリアなどヨーロッパで人気のチョコ風味のペースト)
●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ
↑黙れ。
●ヴァーレ・デ・カンブラ、ポルトガル
ヌテラをコーティングしたキットカットなんてあるの?
●不明
ワサビ味のキットカットは爆弾だぞ。
●バンドン、インドネシア
↑チリ味もな。
●ベルリン、ドイツ
ワサビ?抹茶味じゃなくてか?
●モデスト、カリフォルニア州、アメリカ
アメリカはキットカットを肥満の理由にはできないな。
賭けてもいい。
●男性
http://www.conbinijapan.com/buscar.php?cd=kit+kat
お礼はいいよ。
●リスボン、ポルトガル:男性
↑サンクス!
●タンゲラン、インドネシア:
私の友達が日本から帰ってきた時にイチゴ味のキットカットを買ってきてくれた。
何でイチゴ味だけ?
こんなにたくさんの味があるのに!
●男性
↑欲しいなら行って買うべき。
●タスティン・フットヒルズ、カリフォルニア州、アメリカ
最後の写真は何だか酷い事になってるね。
●オランダ:男性
日本から帰ってくる前にダークチョコ、抹茶、桜のキットカットを買ったよ。
どれも驚くほど美味しかった。
●マニラ、フィリピン:男性
↑ワサビ味は?
●サービトン、UK:男性
これはハブアブレイクしないとな。
●モンテレイ、メキシコ:男性
俺が知ってるキットカットの味は1つだけだ…俺は嘘の世界に住んでいたのか…
●ワシントン州、アメリカ:男性
何でアメリカはこういう事が出来ないんだ。
●ダマスカス、シリア
虹を吐くミームは何処だっけかな。
●シャールジャ、アラブ首長国連邦
↑どれも美味そうだよな。
●ブランプトン、オンタリオ州、カナダ:男性
日本に行くっきゃない!
この美味さには抗えないぞ!
●男性
まさにマザー・オブ・キットカット。。
何でフィリピンにはないんだ?
●シーフォード、ニューヨーク州、アメリカ:男性
日本で抹茶味のキットカットを買ったけど最高だったぞ。
●不明
さっさと俺の金を残らず持っていけ!
●トラバースシティ、ミシガン州、アメリカ:女性
こういうのを売ってくるのなら、キットカットを食べるんだけどな。
●ホク、スウェーデン:女性
抹茶味のキットカットはビックリする位美味しいよ。
●女性
ハブアブレイクしてこのキットカットを全部食べよう。
●ミリ、マレーシア:男性
何でマレーシアのキットカットは味が1つしかないんだ?
●ティファナ、メキシコ:男性
醤油味のキットカットだと。
●ティファナ、メキシコ:女性
↑ハハ、ワオ。
●不明
ネスレ、今までの私の人生は嘘だったのか…
●女性
キットカットの天国だ!!!
●アル・マディナ、サウジアラビア:女性
サウジアラビアには1種類しかないんだけど…
●女性
このお店、どこにあるの?
●女性
↑日本
●女性
↑ほんとに?
今日本に住んでるんだけどな。
●バンコク、タイ:男性
マザー・オブ・糖尿病。
●男性
ほとんど全部美味そうだな。
●男性
日本って凄いカラフルな国なんだな…
●女性
これは!
日本に引っ越す!
●男性
どれほどの種類があるんだろうな?
●男性
日本は我が道を行ってるな。
●ユトレヒト、オランダ:男性
しかしオリジナルのキットカットは何処なんだ?
●日本/ミズーリ州、アメリカ:女性
ココナッツ味のキットカット♥
●スランゴール州、マレーシア
この画像の中に1つキットカットブランドじゃないチョコワッフルとかいうのが混ざってるのに気付いたのは自分だけなのか?
右側を見て行けば見つかるはず。
●ソンバトヘイ、ハンガリー:男性
ペパーミント味をハンガリーでも売り出すことを要求する。
このフレーバーはイギリスにしか売ってないんだ。
●男性
ワサビ味?なんだそりゃ?
●ロンドン、UK
日本は常にオタクをアップデートしているな。
●アレクサンドロポリス、ギリシャ:男性
何という消費活動。
●スネーク、オランダ:男性
日本の中の多様性と言いたいのか…気に入ったよ。
●ヴッパータール、ドイツ:男性
全部食う。
待ってろよ、日本。
●不明
半分は変な味なんじゃないかな。
●男性
コーヒー味に紅茶味だと?
●ルーマニア:男性
オーマイゴッド、日本好きだわ。
●男性
キットカットは日本で凄く人気があるんだ。
キットカットの音が”きっと勝つ(definite victory)”に通じてるから。
試験みたいな大きなイベントのお守りとか、単純に面白いからみんなこれを買うんだ。
最もユニークなフレーバーは日本の地域限定商品だね。
●女性
桜抹茶ラテを試してみて。
凄く美味しいから!
●女性
言える事は、グリーンティ(抹茶)味が最高って事。
天国におわす神様の息吹って感じ。
●ニューカッスル、オーストラリア:男性
我々はもっと学ぶべきだ…
●不明
ハブアブレイクするにはちょっとキットカットが多すぎるな。
●男性
ここじゃ売ってないよ…
●ブリューゲル、オランダ:男性
これは富の再配分がされていない証明だな。
日本=925825982種類のキットカットがある
残りの国=せいぜい15種類くらい?
●バンコク、タイ
私を日本に連れてって!(Fly me to Japan!)
●不明
おっと、イミグレの時間だ。
じゃ、みんな空港で会おう!
●男性
俺はスイスにいるんだが、これは攻撃と受け取った。
●ワルシャワ、ポーランド:男性
ここじゃバターピーナッツ味のキットカットすらないんだが…
●ケソン、フィリピン:男性
キットカット王国だな。
●不明
”kit fat”って感じだな。
●リスボン、ポルトガル
ヨーロッパなんか嫌いだ…こういうのが全然ないんだよ!
●ジャカルタ、インドネシア
人生って公平じゃないよ。
日本!
●セブ島、フィリピン:男性
ワサビ味なんて欲しがる奴いるのか?
●ベオグラード、セルビア
ここは天国か。
●リバモア、カリフォルニア州、アメリカ:男性
悲しい事に、この味全部食べた事あるんだ。
日本が超懐かしいよ。
●シンガポール:男性
日本行のチケット予約した。
●男性
だから日本が好きなんだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
クソ、アメリカじゃ2種類しかないってのに。
●サウス・スー・シティ、ネブラスカ州、アメリカ:男性
日本のキットカットの会社は全く別物だな。
●メルボルン、オーストラリア:女性
抹茶味のキットカットは食べた事あるけど…ワサビ味まであるの?
●男性
日本はどれだけブレイクするつもりなんだ。
冒頭のマザー・オブ・○○というのは海外で流行っているミームの一種。
しかし改めて見ると凄い種類です。
期間限定商法が流行っている日本ならではですが、これだけの種類になると考えるもの大変そうです。
限定で終わらせるには惜しい商品もありますが、とりあえず『オトナの甘さ』を通年販売している限り文句の出ようはずもなく。
![]() ネスレ日本 キットカットミニ 15枚 | ![]() ご当地キットカット ミニ【静岡土産】田丸屋本店わさび(12枚入) 地域限定 -ネスレ | ![]() 東海限定キットカットあずきサンド味 | ![]() ネスレ日本 キットカットミニ オトナの甘さ 13枚 |


<< : 「なんて美しいんだ…」北海道の風景を見た海外の反応
>> : 「はがないNEXT、ささみさん、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その5(秋その18の2)
コメント
スイス…傭兵だろうか
わさびに醤油?食ったことない。うまいのか??
"Have a break"っての、世界共通なんだねぇ。
スイスさん誤解です
そんな日本で暮らす日本人なのに、
普通の味のキットカットしか食べた事がない・・・
普通の味のキットカットしか食べた事がない・・・
抹茶味の旨さはやばい
多様な文化に驚く海外の人とは対照的に、毎月次々に投入される日本の新商品の数々
確かにコンビニで同じ物ばかりじゃつまらないかも知れないが、常に不動の商品もあるんだよ
日本は毎週新商品が出てるようなイメージがあるけど、本当にそんな感じだよね
確かにコンビニで同じ物ばかりじゃつまらないかも知れないが、常に不動の商品もあるんだよ
日本は毎週新商品が出てるようなイメージがあるけど、本当にそんな感じだよね
東京駅の地下の土産屋でいろんな種類のキットカット売ってたな~
これお菓子会社の中に仕掛け人でもいるんだろうか
沖縄の紅いも味が大好き!
こういう各地方の名産にちなんだ限定のキットカットがあるのは良いよね
こういう各地方の名産にちなんだ限定のキットカットがあるのは良いよね
日本はライセンス生産だからね
こういうのを少量づつ作るためラインが完成してる
人口密集で少量づつだとしても大量生産大量消費に
繋がるからこういったことができる
こういうのを少量づつ作るためラインが完成してる
人口密集で少量づつだとしても大量生産大量消費に
繋がるからこういったことができる
虹を吐くとはどういう意味?
調べてみたけど英語のサイトばかりでよくわからない。
調べてみたけど英語のサイトばかりでよくわからない。
amazonで買えよ・・
ライセンス生産って、ネスレの日本法人生産やん
くそっ!
30を超えたおっさんだが、9割は食べたこと無いぞ
・・・たまに食べるとうめぇんだよな、これ
30を超えたおっさんだが、9割は食べたこと無いぞ
・・・たまに食べるとうめぇんだよな、これ
昔食べた抹茶味はゲロまずだった
京都限定の宇治抹茶味は美味しかったんだけど
今の抹茶味は美味しくなってんのかな
京都限定の宇治抹茶味は美味しかったんだけど
今の抹茶味は美味しくなってんのかな
>悲しい事に、この味全部食べた事あるんだ。
マ ジ か !?
マ ジ か !?
お菓子は色んな味あっていいよねー
ポテチとかうまい棒とかガムとか
キットカットはホワイトチョコが好きだわ
ポテチとかうまい棒とかガムとか
キットカットはホワイトチョコが好きだわ
高校生の時はそれはね~だろって味を誰かが買ってきて振舞うんだよ。
ネタになるし、男女で気兼ねなく話をはじめるきっかけにちょうどいい。
ネタになるし、男女で気兼ねなく話をはじめるきっかけにちょうどいい。
※12
虹を吐く 海外掲示板 で調べたらヒットしたよー
マジでやばいwwwぐらいの意味みたい
虹を吐く 海外掲示板 で調べたらヒットしたよー
マジでやばいwwwぐらいの意味みたい
抹茶とチョコの組み合わせはあんまり美味しくは無いなぁ
半分くらい見たこともない・・・
期間限定ものかな
期間限定ものかな
長野限定八幡屋磯五郎味のキットカット食わせてみてえ。
ただのガラパゴス化なんで外人は関わらないで下さい。
日本は日本だけでやっていきますんで。
日本は日本だけでやっていきますんで。
抹茶が凄く推されてるな
キットカット・・・きっと、カット・・・足切り・・・
桜が好きだなぁ
後カボチャとオレンジも
後カボチャとオレンジも
オトナの甘さこそ、至高。
あの甘過ぎない所がいい。
あの甘過ぎない所がいい。
そこら辺で売ってるようなのは普通のとホワイトあとは期間限定いくつかくらいしか見かけないからなぁ
ネスレの人にあったことあるけど
黒のキットカットはネスレジャパン始まって以来の
メガヒットだったらしい。
日本にしかないのかは聞きそびれた
黒のキットカットはネスレジャパン始まって以来の
メガヒットだったらしい。
日本にしかないのかは聞きそびれた
キットカットって確かにうまいけど、そんなに驚くほど外国人には特別な物なのかな?
1箱食ったら半年から1年くらいは食わなくなるお菓子なんだが。
1箱食ったら半年から1年くらいは食わなくなるお菓子なんだが。
抹茶の異様な人気。
一番日本っぽいから買ってみるんだろうか。
一番日本っぽいから買ってみるんだろうか。
ハロウィン限定のパンプキン・プリンは ちょっと甘過ぎだと思う 香料も使い過ぎでは?
>>31
身近にある物だから比較して反応しやすいんだろう
日本人だってしょっちゅうアメリカのマックはデカイ~安い~だのスシが寿司じゃねぇみたいな事いってんじゃん
身近にある物だから比較して反応しやすいんだろう
日本人だってしょっちゅうアメリカのマックはデカイ~安い~だのスシが寿司じゃねぇみたいな事いってんじゃん
まずそうでも限定だと一応買ってしまう
こんなにいろんな味を揃えて置いてる店なんか見たことない。
お菓子の専門店か何かか?
お菓子の専門店か何かか?
ネスレジャパンのキットカット公式サイトへ行くと
通販で地域限定や期間限定のが買えるよ
海外の人が買えるかどうかは知らんw
通販で地域限定や期間限定のが買えるよ
海外の人が買えるかどうかは知らんw
この記事自体が9か月前の記事でそれを他の翻訳ブログが昼頃にアップした
そしてその日の夜にこの記事がアップされたという事は完全なパクリですね
この件はパクられ元の翻訳ブログにも報告しておきますので即刻謝罪と記事削除をしなさい
※20
なるほど、そういう意味だったのね。
ありがとう。
なるほど、そういう意味だったのね。
ありがとう。
もうなにがなんだか
>>悲しい事に、この味全部食べた事あるんだ。
>17
>マ ジ か !?
もしかしたら
「最も残酷な派遣 きっと後悔する派遣 (コピペ)」の
チャーリー(仮名)かもよ?(笑)
>17
>マ ジ か !?
もしかしたら
「最も残酷な派遣 きっと後悔する派遣 (コピペ)」の
チャーリー(仮名)かもよ?(笑)
醤油味って、みたらしのタレ味みたいなの?
キットカット発祥の国にな何種類のキットカットがあるのだろうか?
※43
これみると発祥ってあんまり意味がないものだってわかるよな、
これみると発祥ってあんまり意味がないものだってわかるよな、
※11
知ったかのアホ
知ったかのアホ
受験シーズンに出る「きっと勝つと」は苦しいと思う
成田空港でわさびキットカット買ったけど、あんまりおいしくなかった
わさびキットカットは微妙な味だが
わさび漬けキットカットは何故か美味しい
酒粕の感じが上手く出てる
わさび漬けキットカットは何故か美味しい
酒粕の感じが上手く出てる
わさび味駅で売ってた気がするな・・・
今度買ってみよう
今度買ってみよう
変わりダネのキットカットは普段買いはしないが、
旅行先のご当地限定はついつい買ってしまうww他人から貰ってもたのしい
パイナップル味のキットカットが美味かった
旅行先のご当地限定はついつい買ってしまうww他人から貰ってもたのしい
パイナップル味のキットカットが美味かった
国産って書いてあるから大きな工場があるんだろうけど。
頑張りやさんだねぇw
頑張りやさんだねぇw
抹茶以前はおいしくなかったが
この間ファミリーパックのさくさくクッキー入り抹茶食べたら
激ウマ!!もうないのはなんで~絶対再販してくれ!!
この間ファミリーパックのさくさくクッキー入り抹茶食べたら
激ウマ!!もうないのはなんで~絶対再販してくれ!!
メーカーは常に味の模索をしていて、期間限定という名目で定番を生み出そうとして販売努力をしている。
僕の地元では割と試験的に発売しているものが結構多いです。
特に多いのがタバコで、今、全国で売られているキャビンマイルドも最初は静岡限定で売られていた物。
最近は新しいヴォーグが発売されていますよ。
僕の地元では割と試験的に発売しているものが結構多いです。
特に多いのがタバコで、今、全国で売られているキャビンマイルドも最初は静岡限定で売られていた物。
最近は新しいヴォーグが発売されていますよ。
イギリスにミント味があっていっぱい買ったな。旨かった。
日本で食べた桜味はマズすぎた。あれ以来全ての桜味が無理になった。
日本で食べた桜味はマズすぎた。あれ以来全ての桜味が無理になった。
会社のグローバル関係の研修でこの話聞いたわ
(個別対応で種類を多くする方向性と、汎用的な物で済ませる方向性の違いのような)
アメリカでは
・小さいキットカット
・普通の大きさのキットカット
・ごっつデカいキットカット
の3種類しかない
という話の後で、日本ではこんだけの種類があるとなって吹いた
(個別対応で種類を多くする方向性と、汎用的な物で済ませる方向性の違いのような)
アメリカでは
・小さいキットカット
・普通の大きさのキットカット
・ごっつデカいキットカット
の3種類しかない
という話の後で、日本ではこんだけの種類があるとなって吹いた
虹ってヨダレの事か。ゲロの事かと思った
何年か前に大袋ので、ストロベリーとブルーベリーとオレンジが
期間限定で立て続けに出たことがあったんだよね。
また出してくれないかなー。
期間限定で立て続けに出たことがあったんだよね。
また出してくれないかなー。
京都土産でもらった八橋味のキットカットが
異様に美味かったよ!
異様に美味かったよ!
>どれだけブレイクする気
ワロタ
ワロタ
結構言われてるのに、なんで海外で出さないんだろね
ネスレ規模なら簡単だろうに
ネスレ規模なら簡単だろうに
流通コストに合わないんじゃない?あの国でかいからね
あと、ネットで食べてみたいって言っても実際消費行動的にオーソドックスなものの方が売れるとか
マーケティング的な調査の結果かもね
日本は季節限定の新味っていうととりあえず試してみるみたいな行動とるから新味出し続けるみたいなところある
あと、ネットで食べてみたいって言っても実際消費行動的にオーソドックスなものの方が売れるとか
マーケティング的な調査の結果かもね
日本は季節限定の新味っていうととりあえず試してみるみたいな行動とるから新味出し続けるみたいなところある
>>16
昔の抹茶味は糞不味かったよね
京都限定は食べたことないけど期間限定の抹茶は凄くおいしかった
一時期はまって大袋で買ってた
>>38
キットカットの海外反応とかやりつくされてるぐらい取り上げられてるんだけど?
それだけ断定して謝罪要求って翻訳文が一字一句同じという主張?
そうじゃないなら荒らし乙、ストーカー気持ち悪い
おいしいのもあるけどこれでよくイケると思ったな開発の人!ってぐらい不味いのもある
昔の抹茶味は糞不味かったよね
京都限定は食べたことないけど期間限定の抹茶は凄くおいしかった
一時期はまって大袋で買ってた
>>38
キットカットの海外反応とかやりつくされてるぐらい取り上げられてるんだけど?
それだけ断定して謝罪要求って翻訳文が一字一句同じという主張?
そうじゃないなら荒らし乙、ストーカー気持ち悪い
おいしいのもあるけどこれでよくイケると思ったな開発の人!ってぐらい不味いのもある
外国より先に地元にくれ
羨ましい
羨ましい
日本は
九州方言の意味が受験にいいと縁起かついでるんだ!
資金とアイディアで今は何でもできる。
本家もリコリス味とかできるだろとツッコミます!
あ、私はブルーローズ味があったらいいなと思う。
資金とアイディアで今は何でもできる。
本家もリコリス味とかできるだろとツッコミます!
あ、私はブルーローズ味があったらいいなと思う。
流石に新潟限定ル・レクチェ味は網羅していなかったか
我ながら、日本人の食に対する情熱は凄いと思う。
桜味は受験でお世話になったなぁ…。
桜味は受験でお世話になったなぁ…。
日本は狭い国土に億の人口で
お土産という文化が他国よりもメジャーだからな。
で、競争も激しい。
だからいろんな商品が登場しまくる。
キットカットだけじゃないね。
自動販売機のバリエーションの多さは
海外のペプシだけの自販機をみたらすぐにわかる。
日本がこういうことになるのは必然。
お土産という文化が他国よりもメジャーだからな。
で、競争も激しい。
だからいろんな商品が登場しまくる。
キットカットだけじゃないね。
自動販売機のバリエーションの多さは
海外のペプシだけの自販機をみたらすぐにわかる。
日本がこういうことになるのは必然。
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|