「はがないNEXT、ささみさん、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その6(秋その19の2)

2013年冬アニメを見た海外の反応その6です。(2012年秋アニメはその19の2)
『僕は友達が少ないNEXT』は隣人部が文化祭に参加する事に?
『PSYCHO-PASS』は大規模サイコハザード解決後も未だ事件は終わらず。
『ロボティクス・ノーツ』はロボ部が重大な危機に。
■僕は友達が少ないNEXT:第6話『奇行少女は傷つかない』:MyAnimeList.net
●ドイツ:男性:23歳
ホーリィロード、メイド理科やばすぎるだろ。
●男性
ワオ、夜空一応罪の意識は感じてたんだな。
告白シーンはちょっと盛り上がりに欠けてた気が。
これだけ引っ張ってたんだし、もっと大問題になるかとばかり。
●男性:22歳
理科のメイドが凄すぎる。
今回も最高のエピソードだった。
もうシリーズ前半が終わったなんて信じられないぞ。
●男性
理科のツンデレメイド凄く良いな。
彼女はどんどん良くなってる気がする。
●スーダン:男性
理科は相変わらず最高だな。
もうちょっとキャラに広がりが出て欲しいんだけど、それは疑問かな。
これは最初から最後まで笑顔になりっぱなしのアメージングなアニメだ。
●不明
もう半分過ぎたわけだけど、ストーリー的にはちょっとしか進んでないな。
●男性
セクシービーム!!
星奈騙されやすすぎだろwww
ツンデレ理科=最高
そして…ヘルイエス!小鳩が帰ってきたぞ!
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
星奈が調子に乗って騙されるのは見てて全く飽きないな。
それと小鳩ちゃんが帰ってきた!!!
●男性
キャラ同士のやり取りが笑える。
このアニメの良さはそこなんだよな。
今回も良いエピソードだった。
●カナダ:男性:21歳
理科はジェットコースターの時のリアクションを引きずってるみたいだな。
●オーストラリア:男性
今回のベストパートは余裕で理科のツンデレメイドシーン。
●プエルトリコ:男性
メイド服理科=ツン
メイド服星奈=デレ
メイド服夜空=丁度いい
●ロードアイランド州、アメリカ:男性:18歳
今回は最初から最後まで完璧だった。
今期は凄く良いな。
■PSYCHO-PASS:第17話『鉄の腸(はらわた)』:MyAnimeList.net

●男性:19歳
残酷且つ良く出来たエピソードだったな。
最初はスローだったけど槙島と禾生の会話は上手く出来てたし、槙島のガリバー旅行記のたとえは上手いと思った。
しかし、今後縢を目にすることはないんだろうな…結構好きだったのに。
そしてあのラスト…このアニメにはワクワクせざるを得ない。
●ビリュヌス、リトアニア:男性:21歳
槙島の事は好きじゃないと言ってきたけど、今回のエピソードで考えが変わった。
彼にはシビュラシステムを破壊してほしい。
●男性:16歳
PSYCHO-PASSは今回も素晴らしいエピソードだった。
今回で槙島は悪役と言うよりもアンチ悪役という感じになったな。
本当の悪役はあのシステムを作った個人、あるいは集団なんだろうな。
虚淵である以上、最終話までの間にメインキャラのほとんどが死ぬと思う。
●男性
何と言っていいか難しいが、15話と同じくらいこのアニメのトップエピソードだった。
●フィリピン:男性:29歳
皆が言っていたように、シビュラシステムの正体は脳みそだったな。
槙島が興味深い人物であることが証明された。
●不明
残酷ではあったけど、槙島が局長を倒してくれてハッピーだ。
彼女は死ぬ必要があった。
他のエピソード同様、このエピソードも良かった。
話は終盤に向かってきているし、素晴らしい終わり方になる事を期待してる。
今回のエピソードで最終的に槙島はアンチ・ヒーローになるような気がしてきた。
無論、虚淵の脚本である以上どんな事でも起こりうるんだけど。
●アトランタ、ジョージア州、アメリカ:男性:15歳
このエピソードは良かったんだけど、ちょっとがっかりもしたな。
シビュラシステムはもっと凄い物であって欲しかった。
槙島はかっこよかったけどね。
●男性
ヘリに乗ってた女性の影(16:54あたり)は何者?
あそこには局長と槙島しかいなかったんじゃ?
●男性
今回も良いエピソードだった。
脳みそに関しては予想してたけど、局長が藤間 幸三郎だったのが予想外だった…
槙島が仲間になるかどうかはまだ疑問だけどね。
それはそうと、藤間って死んだの?
彼の脳みそってあのボディに搭載されてた訳?
次にあのボディに入るのは誰なんだろう。
●不明
何もかもが納まりつつあるな。
素晴らしいストーリーだ、ここまでしっかり作られている事は嬉しい驚きだな。
ゲーム『S.T.A.L.K.E.R.』とそのラストを思い出した。
世界はサイコパス達によって支配されている…うん、素晴らしいアイディアだ。
●男性:20歳
今回の槙島はとにかくアメージングだった。
性悪な局長を殺してくれてサンキュー。
槙島は間違いなく今まで見てきた中で最高の悪役だ。
エンドクレジット後のシーンが最高だったよ。
●男性
狡噛には最終的に槙島を倒して欲しい。
槙島とシビュラシステムはお互いカウンターバランスになりあうような気がするな。
●ニュージャージー州、アメリカ:男性:17歳
素晴らしいエピソードだ。
いよいよプロットが別の方向に進み始めてきたな。
病気な槙島は嫌いだけど、彼が局長の足を砕いた所はハッピーさでじたばたせずにはいられなかった。
彼は逃げ出したけど、次は何が起こるんだろうか。
●不明
ちょっと分からない事がある。
シビュラシステムは脳が”思考”してるんだよな?
で、ドミネーターはその眼という訳だ。
じゃあなんで敵の犯罪係数を読み取れないんだ?
脳達はその存在を知っているし、犯罪をすることも知っていた。
更にその脳みそを欲しがってもいたんだ。
なら何でドミネーターをパラライズモードにして捉えなかったんだ?
●男性
このアニメは最高傑作だと言いたい。
『マイノリティ・レポート』と『ブレードランナー』を組み合わせた感じだ。
朱がシビュラの一部になるんじゃないかって心配はあるけど。
■ロボティクス・ノーツ:第17話『ロボット研究部は、本日をもって解散します!』:MyAnimeList.net

●アメリカ:男性
君島ってのはかなり狡猾な奴なんだな。
次回が待ちきれないぞ。
●女性
↑いや、ほんとに。
あれは予想外だったけど…知られるのって良くないんじゃあ?
なんでみさ希はカイにレポートを護れって言ったんだろう。
このエピソードはずっと憂鬱だったな。
このアニメはいつコメディになっていつシリアスになるのが全然読めないから面白いんだと思う。
もっと見たくなるんだ。
残されたエピソードはまだまだあるから、物事が動き始めるのは次回かその次位からだと思う。
(君島レポートが世界にばらまかれたことからもそれは明らかだろうな)
●ベーカーズフィールド、カリフォルニア州、アメリカ:男性:17歳
素晴らしいエピソードだった!
クソ、あのラストは次回が待ちきれなくなったぞ。
残り5話、どんな終わり方をするんだろうか。
●男性
罠だったのか…
ホラー展開になってきたし、凄くナイスなエピソードだった。
●カナダ:男性:19歳
アキ達が諦めない事は分かってた。
そこで諦めるようなアニメなんかないし。
他のキャラが脱落しちゃったのは悲しいけど。
レポート番号7番がみさ希の恐れていた触媒そのものだったとは思いもしなかった。
これで君島レポートは世界に拡散してしまったのか。
レポート番号8番は何なんだろうか?
世界に災害を起こすプログラムやロボットの起動を止めるためのパスワードなんじゃないかな。
●男性:17歳
↑レポートは7番までだって(笑)
●ブルックリン、ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性:19歳
カイはやらかしちまったな。
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性
やばい事になってきたあああああああ!!!!!
気になる気になる気になる。
●不明
これで300人委員会の計画が水泡に帰する事になるのか?
”これはタビストック人間関係研究所がやった事の逆のテクニックとなるアンチプロパガンダだ、21世紀の情報社会において情報の拡散は一瞬であり、止める方法はない”とレポート番号6番に書いてあった。
カイが遂に黒幕・澤田と出会ったな。
●マレーシア:男性:18歳
このエピソードは暗かったけどカイが他のキャラみたいに瑞榎の死でトラウマを抱えたり自分を責めたりせずに前に進み続けてるのが良かった。
君島レポート7が『居ル夫。』サーバーを介して6個のレポートを拡散させる事だとは思わなかった。
これはスマートなやり方だな。
例え悪党がレポートを手に入れる事があったとしても、レポート7をダウンロードすれば他のレポートが世界に配信されることになる訳だ。
●オランダ:女性
瑞榎は本当に死んじゃったんだ(T_T)
昴は深刻な状態じゃなかったみたい。
淳が凄く悲しかった。
アキはまだ諦めてなかったし、ミッチもナイスジョブ。
ドクもナイスだった。
そしてカイがレポートを世界にばらまいちゃった!
どうなんのこれ?
●フィリピン:女性
な、何?レポート7は6個のレポートを世界に拡散させる事だったんだ…
これは面白い事になった来た。
良い状況とは言えないけど昴が無事でよかった。
このエピソード開始の曇天はキャラの心情にマッチしてて凄く良かったな。
今回も良いエピソードだった。
●オークランド、ニュージーランド:男性
正直言うとあのexeが起動された時、カイが世界中の核兵器を発射準備させたのかと思ってた。
●男性
君島レポートによって世界は混乱に陥るのか?
■ささみさん@がんばらない:第5話『まだ本気出してないし』:MyAnimeList.net

●男性
つるぎが大食いしてる所は妊娠してるみたいだったな。
●男性:20歳
良いエピソードだった。
ラストの百合シーンが実にデリシャスだ。
友情が進んだのが良かったな。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性
一番好きなエピソードだわ。
前はそうでもなかったんだけど、かがみが好きになってきた。
面白いエピソードではあったけど、前ほど出鱈目な展開はなかったように思う。
●パラダイス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
どんどん面白くなってきてる。
本当に好きだ。
作画スタイルが好きなんだよな。
●不明
かがみの「ふにゃ」がいい。
●不明
このアニメの目的やプロットがどういうものなのか未だにわからないけど、珍しい事に見続けたいと思ってる。
最終的な感想は最後まで持ち越すことにしよう。
シャフトの事だし、エピソードが進むにつれてプロットが進化していくんだろう。
●スウェーデン:男性:19歳
色んな意味でこのアニメを楽しんでる。
正直言うと滅茶苦茶楽しいって程でもないんだけど、それでも好きだ。
●女性
今までのエピソードよりも面白かったと思う。
見続けて良かった。
●ブラチスラヴァ、スロバキア:女性:16歳
多分今までで一番良かったと思う。
たまに苛つかなかった初めてのエピソードかも。
作画に魅了されずにはいられない。
シャフトはほんと凄いよ。
●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ささみとかがみが仲良くなって友達になれたのが良かった。
かがみが起きる時にいつも「ふにゃあ」と言うのが好きだ。
●テルハイデン、オランダ:男性:18歳
正直言うとこのエピソードはちょっと退屈だった。
面白かったけど、今までのエピソードほどじゃなかったな。
●クリーブランド、テキサス州、アメリカ:女性:18歳
はああ~、このエピソードは凄く愛らしかったな。
ささみとかがみが好きになってきた。
このアニメは色々とやり過ぎではあるけど…楽しくもあるよ。
●不明
ようやく”何だこれは?”と思わずに見られるエピソードが来たか。
●不明
うおおおお、これはファンタスティックなエピソードだった。
プロットもきちんと(?)追えたし、正直感動した。
前の4話は凄く笑えたから、こう来るなんて全然思ってなかった。
●男性
変だとは思うんだけど、今期のアニメで一番好きなんだよな。
『僕は友達が少ないNEXT』はメイド服回。
相変わらず理科と星奈が飛ばしまくりです。
『PSYCHO-PASS』はここまでの展開は大体予測可能な範囲でしたが、ここからどう進んでいくのかが楽しみです。
厚生省、槙島、公安局(狡噛)という三つ巴の戦いになるのでしょうか。
『ロボティクス・ノーツ』は重苦しい展開から一歩前に進むと思いきや更にシリアスな展開になりそうな予感が。
君島レポートの目的は一体何なのか。
『ささみさん@がんばらない』はささみとかがみの友情エピソード。
”ふにゃ”とその後の低い声の落差は花澤さんならではでしょうか。
![]() 僕は友達が少ないNEXT 第1巻 【 プレミアムイベント応募券封入 】 [Blu-ray] | ![]() カラコレ PSYCHO-PASS サイコパス BOX | ![]() カラコレ Robotics;Notes BOX | ![]() ささみさん@がんばらない 1(完全生産限定版) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、俺ガイル、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その12
- 「はがないNEXT、ささみさん、ラブライブ!、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その10(秋その23の2)
- 「ああ来ヶ谷さん…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第3話「ずっとここにいたかった」を見た海外の反応
- 「リサリサの過去が良かった」ジョジョの奇妙な冒険:第24話『JOJOを結ぶ絆』を見た海外の反応
- 「まさかこんな事に…」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第7話「新世紀銀河伝説再び! 装甲勇者よ大地に立て! 非日常編」を見た海外の反応
- 「ささみさん、はがないNEXT、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その3(秋その16の2)
- 「四天王との戦闘開始!」『キルラキル』第9話「チャンスは一度」を見た海外の反応