「ドイツの科学力は世界一!!!!」ジョジョの奇妙な冒険第19話『死の崖へつっ走れ』を見た海外の反応

ジョセフ、カーズ、シュトロハイム、エイジャの赤石を求めて三つ巴の争奪戦が繰り広げられた第19話『死の崖へつっ走れ』。
カーズの底知れぬ強さが描かれました。
引用元:JoJo's Forum、MyAnimeList
●不明
ところで第2部が終わる時に第3部のアナウンスってあるかな。
第1部が終わる時に”アステカの洞くつで彫像となったサンタナ”が描かれてた様に、第2部の終わりには拘置所に入れられている承太郎と、彼の何気ない一言とかが挟まれたりするんだろうか?
(やれやれだぜ、とか)
●メリーランド州、アメリカ
↑ディオの住む邸宅か、彼が入っていた棺桶が海中から引き揚げられるシーンじゃないかと予想してる。
ともかく、今日のエピソードが楽しみだ。
サイボーグシュトロハイムは笑えるだろうな。
●メリーランド州、アメリカ
EDに再びシュトロハイムが登場だ。
●不明
↑なんかプールに飛び込むポーズみたいだったな。

●ブラジル
シュトロハイムとナチスの科学力シーンがナイスだった。
●イタリア
↑同じく。
ナチスの科学力は最高だ!!!!
●不明
カーズの笑いが最高だった。
今回はアクションも良かったな。
次回が待ちきれないぞ!!
●不明
凄く良いエピソードだった。
猫とフリーフォールバトルが良かった。
●不明
シュトロハイムの腕に規制が入ったのはナチス式の敬礼のせいか?
●フランス
↑その通り。

●カナダ
シュトロハイムがマシンガンを出した時、ちゃんと伸びなかったのが気になった。
弾帯分しか伸びてなかったぞ。
●不明
↑エピソードの中では小さかったし色も金色だったけど、エンディングの絵ではちゃんと大きくて色もメタリックだったのが面白いな。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ:男性:24歳
カーズは漫画版よりもアニメ版の方が良いな。
●ドイツ:男性:23歳
ここ最近のアニメーションはそれほど良くなかったけど、シュトロハイムと、石を追ってのレースと最後のシーンは良かった。
次回はまた戦いが始まるな。
●男性
今回の戦いは良かった。
カーズの笑い方が実に不吉だったぞ。
ジョジョとシーザーの言い合いは見ててちょっと辛かったな。
シーザーの怒りはちょっと行き過ぎだったように思う。
今回の2人はあまり上手くいってなかったな。
●ウェールズ、UK:男性
シュトロハイムのナチスの科学力もカーズにはあまり効果的じゃなかったか。
エピソードは凄く良かった。
特にジョジョとシーザーの衝突のくだりが。
●アイオワ州、アメリカ:男性:23歳
ハハ、カーズとジョジョのやり取りは漫画を読んだ時よりももっと馬鹿馬鹿しくて面白かったぞ。
楽しいエピソードだったけど、むしろ次回が待ちきれない。
●男性:20歳
カーズとの戦いが最高だった…ジョジョとシーザーのチームワークも凄く良かった。
最後にああなってしまったのが残念過ぎる。
最終的に仲直りするのは確信してるけど。
次回はワムウが出るみたいだし、待ちきれないな。
リサリサが闘う所を見てみたいな…まだ彼女のパワーを見ていないし。
彼女はジョセフと比べてどの位強いんだろうか。
カーズは意図的に避けていたし、植物の命を気にかけていたみたいだ。
それと、あの笑い方には笑った。
ジョジョが猫をからかってた所も笑った。
●ミシガン州、アメリカ:男性:31歳
カーズ:子犬や野の花を護る
ジョジョ:猫をからかい、脚を払う
●ヨークシン、UK:男性:19歳
良いエピソードだった。
カーズとシーザーの戦いが待ちきれないぞ。
●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性:23歳
誰かが5m後ろから追いかけてきてる最中に、”奴は左手を構えている!ストレートを撃ってくるつもりだな?おそらく顔か首だろう。しかし待てよ、奴が右足に力を溜めているところを見ると彼の左手の構えはフェイントか。もし奴の足払いを受ければ俺はバランスを崩して落っこちてしまう。そうなれば防御することなど不可能。むしろ奴の右足に注意して完璧なタイミングでカウンターを喰らわせるべき!”とか考えれるのか?www
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
ダブルショーク!
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
ハハハハハ、前半はセリフもスタイルもとにかく馬鹿馬鹿しくて面白かったな。
合間合間のナレーションも面白かった。
シュトロハイムのように胴体に重機関銃、超強力な腕、目にレーザービームを仕込めるんなら、確かにドイツの科学力は世界一だろうな。
シュトロハイムはジョジョを引っ張り、重機関銃でカーズをミンチに変えかけてもいたし、少なくとも、まだ生きてるんだから。
カーズの落ち着いて状況を読む能力がクールでかっこよかった。
彼の、骨をチェーンソーの様に動かしている刃にはジョジョの様に驚いたよ。
それと、ジョジョがモノローグをする時の色使いは普段よりも格別に華やかだったな。
カーズが無垢な命に愛情を注いでいるのは興味深かった。
花を押し潰すからと、自分を弾丸のように壁に向かって弾き飛ばすとはね。
あまりのクレイジーさに思わず笑っちゃったけど、今後のエピソードでも思い出すことになりそうだ。
後半部分のジョジョとシーザーの衝突は心配になった。
まだ19話だというのにシーザーは自分の感情に任せて無謀な攻めに出ようとしている。
予告のシーザーとワムウは良い展開を見れるような気にはなれないんだ。
自分の祖父の様にはならないでくれ、シーザー!
最後に、第2部のサントラは最高過ぎる。
ジョセフ、暇な時間に猫と戯れるってどういう事だ?
もっと真面目にやれ。
●ルーマニア:男性:22歳
なんでたったの26話しかないんだと言いたい。
第2期はあるのか?
●マプト、モザンビーク:男性:24歳
ワオ、予告を見る限り次回はクレイジーな事になりそうだぞ。
遂に赤石争奪戦にカーズとシュトロハイム参戦。
シュトロハイムのナレーション力も健在でした。
シュトロハイムのギミックは動かす事で魅力が更に映えた気が
カーズの笑いは十分溜めを持たせてた分面白さが増してたような。
無表情な時でもう笑いが堪えられなかった。
次回は更に盛り上がっていきそうです。
- 関連記事
-
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その6
- 「凜は何故あんなことを言ったんだ?」『Free!』第7話「決戦のスタイルワン!」を見た海外の反応
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、俺ガイル、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その11
- 「日常エピソードだと思ってたのに…」『ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生』第4話「CHAPTER 02 週刊少年ゼツボウマガジン(非)日常編」を見た海外の反応
- 「はがないNEXT、ささみさん、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その5(秋その18の2)
- 「リサリサの過去が良かった」ジョジョの奇妙な冒険:第24話『JOJOを結ぶ絆』を見た海外の反応
- 「万里はよくやった」『ゴールデンタイム』第6話「イエス・ノー」を見た海外の反応