突然ではありますがブログを引っ越す事にしました。
新しいURLはこちらになります。
URL:http://sow.blog.jp RSS:http://sow.blog.jp/index.rdf お手数おかけしますが、ブックマーク・RSSの変更をよろしくお願いします。 これからも楽しい記事をお送りますので、今後ともよろしくお願いします。 しばらくは両方のブログで同じ記事を更新していく予定です。
「ラブライブ!、琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その7の2(2012年秋その21)

2013年冬アニメを見た海外の反応その7の2です。(2012年秋アニメはその21)
『ラブライブ!』は生徒会長の過去が描かれました。
『琴浦さん』は琴浦さんの夏休みはまだまだ続きます。
『絶園のテンペスト』は吉野の彼女が誰なのかを知ってしまった真広が吉野と再会します。
『リトルバスターズ!』は笹瀬川佐々美回でした。
『新世界より』はバケネズミの攻撃に人間は成す術もありませんでした。
■ラブライブ!:第8話『やりたいことは』:MyAnimeList.net

●デンマーク:女性:16歳
このエピソードのファーストライブは本当に最高だった。
でもアニメバージョンよりもPVバージョンの方が好きかも。
でも、本当に素晴らしいエピソードだったよ!
●不明
このアニメどんどん好きになってくよ!(≧∇≦)
それと、ことりがミナリンスキーだって気が付いて以来、次回のエピソードをずっと楽しみにしてたんだ♥
待ちきれない!
●スウェーデン:男性:22歳
単純に素晴らしいエピソードだった。
●バンクーバー、カナダ:男性:22歳
グループが勢ぞろいする道のりが素晴らしかったな。
CGパートは相変わらずの酷さだったが。
●男性
↑それでも2010年に初めて出たPVよりも良くなってるんだぞ。
自分にとって最高のCGはOPと『これからのSomeday』だな。
●男性:21歳
グループが勢揃いする所と、みんなでパフォーマンスする所が最高だった。
●グダンスク、ポーランド:男性:30歳
プリキュアの後に見るべきではないな…でもCGは今期の他のアニメよりも良いと思う。
そんなに大した問題でもない。
そして今回は素晴らしいエピソードだった。
絵里がより人間らしく、可愛くなっていくのが凄く良かった。
特に後半で笑顔を見せた所。
実に良かった。
彼女がチームに加わるシーンが素晴らしかったな。
BGMを無くした事でより感情に訴えていたよ(あるいはシンプルで良かった)
希がチームに加わる事で、彼女の”罰”が既定路線になるッぽいな。
これでより注目を浴びる事になったわけだけど、それがどういう展開を呼ぶのか見当もつかないね。
●不明
みんな何を言ってるんだ。
今回のエピソードは最高をも超えてたじゃないか。
しかも最後の歌が超絶最高だった。
完璧なエンディングだった…
そう、このアニメは今期一番好きなんだ。
●男性
絵里がチームに入るのは厳しいんじゃないかと思ってた。
ま、閃きが道を開くこともあるよね。
●男性:21歳
今までのエピソードで一番良かった。
これは評価を変えたくなってきたぞ。
絵里と希が俺の好きなキャラだ。
これで2人がよりスクリーンに出るようになるし、絵里はちょっとツンデレっぽくて可愛いから好きだな。
絵里がチームに加わる所からEDまでずっとにやけっぱなしだった。
ここまで楽しんでる事に怖くなる位だ。
素晴らしいエピソードだったよ。
●オランダ:男性:25歳
良いエピソードだったけど、展開に影が差してきそうな気もするな。
凄く楽しんでるから、これからが楽しみだ。
●不明
本当に最高だった!
次回が楽しみだな。
●男性
このアニメは過小評価されてるよな。
絵里と希が遂に加わったのが嬉しいね。
希がグループの名前を決めたという事は、彼女は最初からそのつもりだったんだな。
彼女は最高だ。
μ'sの最初のミュージックビデオをアップグレードさせてきた事と、教室でのシーンが驚きだった。
今回は本当に楽しいエピソードだったな。
●イングランド、UK:男性:15歳
希は最初からそのつもりだったのか。
●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
うほ、遂に全員集合か。
頑張れ女の子。
●男性:16歳
ようやくμ'sに絵里と希が参加か。
歌とパフォーマンスは本当に良かった。
まだ自分がCGに慣れてないのが残念。
ちょっと変な感じなんだよな。
彼女達はいつもキュートだけど、パフォーマンスの時は輪をかけてキュートになるな。
アニメ会社はラブライブ!のようなアニメを作るべきだよ。
これはファンサービスならぬキュートサービスだね。
ラブライブ!最高に好きだ!
■琴浦さん:第7話『この世界に私は』:MyAnimeList.net

●オンタリオ州、カナダ:男性
このアニメはどんどん面白くなってるな。
しかしエンディングは某アニメのエンディングを思い出した。

●女性
親愛なる琴浦さんのママへ。
あなたは琴浦さんが自分の人生を破壊したのではなく、自分自身がそうしたのだと教えられる必要があります。
あらゆる変化は自分がしているのだから…
琴浦さん読心能力に対抗してπを数える真鍋が良かった。
●男性:23歳
>しかしエンディングは某アニメのエンディングを思い出した。
エヴァのラストを思い出したの俺だけかと思ってた。
●男性
拍手でおめでとうを言うシーンを見る度に怒りがこみあげてくるようになった。
エヴァンゲリオンめ!
良いエピソードではあったけど、コメディ寄りになってきたみたいだな。
●男性
室戸ってフラッシュバックの方が背高くね?
●不明
面白いエピソードだった。
琴浦のグループの中での森谷の立ち位置が好きになってきた。
彼女は色々いじられ担当になってきたみたいだな。
(琴浦から目突きを喰らったり、真鍋に自分の手料理を無理やり食べさせられたりしてたのが良かった)
時々可哀想ではあるけど彼女のファンになってきた。
真鍋は恋愛の対象としてはかなりの好印象だね。
お馬鹿で変態だけど、正しい時に正しい事をしてるよ。
偏見に満ちた社会で負の感情に陥りそうになってる時にはシンプル且つストレートに前に進むのがベストなやり方だよね。
●男性
琴浦がろうそくの火を吹き消した後に電気がついたけど、誰も動いていなかったことが気になったの俺だけ?
●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:24歳
↑ESPだ!
●男性
このエピソードは結構良かった。
パーティーが良い雰囲気だったな。
真鍋は何をプレゼントしたんだろうか。
ギャグパートに関しては相変わらずよく分からない。
英語のギャグだってよく分からないのに、これは日本のギャグだからな。
●不明
このエピソードはかなり良かった。
琴浦さんのママをもっと見たいな。
●男性:26歳
ここまでコメディと鬱のバランスが取れたアニメは未だかつて見たことが無いな。
このエピソードはその両方がエクセレントだった。
●イングランド、UK:男性:15歳
ドラマ部分はあったけど(そこも良く出来てた)、このアニメはほんと楽しいな。
前半の森谷と真鍋のシーンが面白かった!
●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:女性:26歳
琴浦さんの母親は性悪過ぎる…出てきたのはたったの2分だけどムカついた。
その後で琴浦さんが「お母様、私を見てくれていたんですね…」と言ったのには泣いた。
ハッピーバースデー、琴浦さん!
モリ、モリ、モリ!
●男性:19歳
真鍋が琴浦の電話に出なかったという事実が気に障った事は否定できない…
このエピソードがポジティブな終わり方で良かったよ。
相変わらず素晴らしいアニメだ…
●男性:17歳
オーマイゴッド、眼鏡を取った室戸君がイケメンじゃないか!
■絶園のテンペスト:第19話『願ったものは』:MyAnimeList.net

●男性:20歳
うお、葉風と愛花のやり取りが楽しみだ。
待ちきれないね。
予告で愛花が囁いてるのを見る限り、彼女は何かを知っているのか?
真広は自分が思っていた以上に大人だったらしい。
彼はあっさりと認めたな。
それと葉風は随分と自分の気持ちに対してオープンになったな。
一緒のベッドに寝ようとかwww
●男性:14歳
真広と吉野が闘わなくて良かった。
次回が待ちきれないな。
第2期をやって欲しいけど、続きがあるように終わるとは思えないんだよな。
●イングランド、UK:男性:19歳
真広が大人で良かった。
闘っても意味なんかないもんな。
葉風が吉野に対する気持ちを大っぴらにしてるのは見てて面白いな。
3人のやり取りは友達同士みたいで見てて気持ちがいい。
次回からはじまりの樹の呪縛から逃れるという方向に進むみたいだ。
ところでみんなはエヴェンジェリンの説をどう思う?
宇宙人とかどうなのよ?
●不明
みんなまだ羽村の(元)彼女が何者なのか不明なのを分かってるか。
彼女こそ今までの誰よりも重要人物だという気がしてるのは自分だけか?
●不明
今回のエピソードも良かったけど…ホーリィシット!次回は凄い事になりそうだぞ。
予告で愛花が葉風に何かを囁いている。
彼女は何を言ったんだ。
●男性
何もかもが明らかになりつつあるな。
過去に戻るだと?
何を見つけるというんだ?
吉野は葉風をゲットすべき。
彼女、超可愛いじゃないか。
●アメリカ:女性
>みんなまだ羽村の(元)彼女が何者なのか不明なのを分かってるか。
このエピソードを見てる時その事が頭をよぎってた。
恋人が理由で羽村は葉風のチームに加わったというのに、未だディテールも出ておらず、羽村の恋人についての質問も無いとか。
考え過ぎなのかもしれないけど、今まで数回話題にはなってたけどまだ彼女の正体は明らかになってないから…
でも今は次のエピソードが楽しみ。
いよいよ葉風と愛花が出会うんだよね?
●イングランド、UK:男性:19歳
愛花と真広と吉野の間に決着がついたことだし、良いエピソードだったな。
終わり方も次回が楽しみになってきたよ。
●トロント、カナダ:男性:36歳
紫色の背景で混乱しまくってる左門が気の毒になってきた。
どうやらマジな闘いが始まるみたいだ。
●アメリカ:男性:16歳
和解した後の葉風と吉野と真広はちょっと陽気過ぎて変な感じだな。
とにかく、葉風は過去に戻るみたいだし、羽村は強くなってきた。
愛花が相変わらず謎だ。
●不明
タイムパラドックスが起こるんじゃあ…
葉風は過去を旅する運命なんだな。
●カナダ:男性:19歳
この再会は予想外だった。
真広が吉野をぶっ飛ばすと思ってたんだが…起きなかったな。
いわゆる…昨日の敵は今日の友って奴か!
ようやく誰が愛花を殺したのかが分かるのか。
俺は今でも吉野だと思ってる。
●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
↑俺も吉野が一番怪しいと思ってる。
●男性
次回で全てが明らかになるんだろうか。
誰が可哀想な女の子を殺したのか楽しみだ。
●男性
葉風が過去に行くだろうことは大体予想がついてたけど、それでも最高だった。
真広と吉野の和解は喧嘩じゃなく男同士の会話で終わったのがむしろ良かったな。
■リトルバスターズ!:第20話『恋わずらいをいやせ』:MyAnimeList.net

●ブエノスアイレス、アルゼンチン:男性:16歳
このエピソードを待っていた。
●フィリピン:男性:15歳
クレヨンみたいな線がなんか変だったな。
それ以外はナイスなエピソードだったと思う。
でもクドのエピソードを続けてくれた方が良かったかな。
●タナウアン市、バタンガス州、フィリピン:男性:27歳
ラップが唐突過ぎたwww
謙吾はプランの上を行っていたか。
このエピソードは凄く良かったし、鈴もグッジョブだった。
鈴が誰かに好きになってもらうにはどうすればいいかを聞いた時、みんなが鈴が誰かの事を好きになったと思うだろう事は分かってた。
今回の鈴は可愛かったけど、謙吾に想いを寄せる佐々美には叶わなかったな。
あの表情はプライスレス。
次回のクドのエピソードの続きが楽しみだ。
●カナダ:男性:22歳
今回は実質鈴のエピソードだったな。
それと実生活じゃ絶対に名前を呼べそうにない女の子と謙吾がたくさん出ていた。
エピソード自体はキュートだったんだが、『猫と硝子と円い月』が聞けなかったのは残念だ。
●オーストラリア:男性:17歳
良いエピソードだった。
次回はクドのエピソードが戻ってくるぞ!
●オランダ:男性:16歳
リラックスエピソードって感じだったな。
寝る前に見るのにちょうどいい感じだ。
●シドニー、オーストラリア:男性
美魚は相変わらず笑わしてくれる。
だからもっとお茶会のシーンを見たいんだ。
●シンガポール:男性
残り6話で、まだクドと来ヶ谷の章をやっていない。
第2期を頼む。
●タウソン、メリーランド州、アメリカ:男性:27歳
↑まだ幾つか通常ルートも残ってるよな。
あくまでスタッフのツイートによる噂でしかないが、佐々美ルートもやるとか。
まだやるべき内容は山ほどあるしな。
●バンドン州、インドネシア:男性
笹瀬川佐々美のエピソードが見れて良かった。
●カヴィテ州、フィンランド:男性:16歳
暖かくて楽しいエピソードだった。
ヒップホップには笑ったが。
次回からクドルート再開か!
●フランス:男性:23歳
なんで両親は自分達の子供に笹瀬川佐々美なんて名前を付けたんだwww
このエピソードはちょっと子供っぽかったけどもう慣れたもんだし、実際の所このアニメを楽しみつつあることは認めざるを得ないな。
●不明
↑おそらく名前を付けようとした時に噛んじゃったんだなwww
●オランダ:男性:21歳
ワオ、鈴の”作戦”が実にくだらなくて良かった。
これでみんなもささささささみさんを好きになってきたんじゃないかな。
これで鈴が自分も誰かを好きになるって事を気付いてくれればいいんだけど。
とりあえずそれはまだ先の話だな。
●不明
佐々美は鈴と友達になりたいんだけど、プライドが邪魔してるみたいだ。
それに鈴が幼馴染の謙吾と一緒にいる事に嫉妬してるんだろうな。
鈴はコミュニケーションに難ありだから度々問題を起こしてもいたし。
彼女らはお互いに嫌いと言ってるけど、結構似た者同士だから悪友って感じだな。
●ヨグジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
さささささ ささ…wwww
今回は笹瀬川佐々美の良い一面が見れたのが良かった。
■新世界より:第21話『劫火』:MyAnimeList.net

●男性
誰か肆星が死んだ理由をサクッと説明できるか?
愧死機構のせいなのか?
攻撃を曲げられたのか?
乾いた川のシーンも説明してほしい。
何で2人はあの男が逃げなかったと判断したんだ?
このエピソードは分からない事だらけだ。
●ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:19歳
↑ベビー・マリマル(真里亜と守の子供)が呪力を使って殺した。
●不明
こうなるだろうと思ってた。
少なくとも、愧死機構に対抗できる悪鬼はいるだろうと。
(少年Kに起きた時のように)
悪鬼が偶然できたという事もあり得るだろうけど、バケネズミ達は呪力と戦うために悪鬼を作りだす方法を持っているんだろうな。
●シンガポール:男性:20歳
最初から野弧丸が怪しいと思っていたけど、人間をさらって悪鬼に変えるのが本当の目的だったとは思わなかった。
このアニメがバッドエンドになっても驚きはないな。
●男性:16歳
悪鬼が真里亜じゃなくて良かった。
誰かがあの子をビンタして、例えバケネズミに育てられたとしても自分がどこから来たのか分からせてやるべきだ。
●不明
人類は終わった。
スクィーラが新たなルルーシュとなる。
今回はスクィーラに肩入れせずにはいられない。
彼らのやってる事は偽善的かもしれないけど、生き残るにはああするしかなかったんだ。
スクィーラはバケネズミを率い、勝者こそが歴史を作る。
●男性
急にサバイバルホラーになってきたな。
●不明
何故誰も間接的に悪鬼を殺す方法を試さないんだ?
奇狼丸は彼の裏切りを恐れたバケネズミか人間に捕まってという事なのか?
肆星はあのガキを仕留めるべきだった。
RIP(安らかに眠れ)
●女性
正直言って今回のエピソードは怖かった。
●南アフリカ:男性
ホーリィクラップ、アメージングなエピソードだった!
あの悪鬼は生きてる者なら何でも引き裂くようなコントロール不能状態だったが、どうやって操ってるんだ?
●スウェーデン:男性:19歳
この、どう終わるのか分からない感が好きだ。
●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:27歳
自分としては人類が反撃する所を見たいかな。
あの市民達はみんな弱者を切り捨てていく教育システムを通過していた事を考えれば、このワンサイドゲームはちょっと驚きだな。
悪鬼が居なくてもスクィーラが勝ってたんじゃないのか。
●不明
バケネズミが何故ああいう事をしたのかに関しては文句を言うつもりはない。
知能ある生物が2級市民として長い間奴隷生活に甘んじてたんだから。
でも、この物語をずっと人間サイドから見てた以上、自分は人間を応援するよ。
人間達はどうにかして悪鬼を殺さなきゃならない。
間接的に殺すとか、呪力と通常兵器の複合攻撃とか、寝てる間に殺すとか。
呪力の達人がバケネズミに殺されたとしても不可能じゃないはずだ。
その後でバケネズミを駆除し、こういう事が二度と起こらないように赤ちゃんを取り戻すんだ。
愧死機構のような制約なしで子供を育てるべきじゃない事はこれではっきりしたな。
●ベルギー:女性:22歳
ほんと酷い…子供たちが可哀想だよ…
でも、呪力を使える真里亜と守をどうやって殺したんだろう?
不意打ちかな?
●不明
覚が現れた時の早希が”うわ、あんた生きてたの?”って感じで良かったwww
これでみんなは子供のカップルを村から逃がすべきじゃないって事を学んだろうな。
●不明
今回は背筋が寒くなったし、今は空恐ろしくなってる。
ああいうような事は今の世界でも起こり得るんだろうか。
映画の『I am Legend』や『28日後』でも似たような事が起こってたよな。
『ラブライブ!』はいよいよμ's全員集合。
これで折り返し地点という事は、まだまだ紆余曲折があるのでしょうか。
『琴浦さん』は誕生日エピソード。
真鍋は一体何をプレゼントしたのか。
『絶園のテンペスト』は吉野と真広の邂逅はあっさりと決着。
物語もいよいよ佳境に入りつつあります。
『リトルバスターズ!』は閑話休題的に笹瀬川佐々美回。
これが今後の前振りとなるのでしょうか。
『新世界より』は私の親友の子供がこんなに悪鬼な訳がない状態。
この状況を打開しないと人類は破滅というのがハードモード過ぎる。
![]() ラブライブ! 2 (初回限定版) [Blu-ray] | ![]() TVアニメーション「琴浦さん」その1【特装版】 [Blu-ray] | ![]() 新世界より(下) (講談社文庫) | ![]() リトルバスターズ! 4 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray] |
- 関連記事
-
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、俺ガイル、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その12
- 「ありがとうディビッドプロダクション」ジョジョの奇妙な冒険第20話『シーザー孤独の青春』を見た海外の反応
- 「はがないNEXT、絶園のテンペスト、ささみさん、ラブライブ!」2013年冬アニメを見た海外の反応その12(秋その25の2)
- 「フェブリは何者なんだ…」『とある科学の超電磁砲S』第20話「フェブリ」を見た海外の反応
- 「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その3の2(2012年秋その17)
- 「遂に始まったか!」『リトルバスターズ!~Refrain~』第1話「それは突然やってきた」を見た海外の反応
- 「はがないNEXT、ささみさん、ラブライブ!、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その7(秋その20の2)


コメント
新世界の
>何で2人はあの男が逃げなかったと判断したんだ?
これは
神栖66町では基本的に電気は使用していないが例外的に町内放送は水車による発電で行われる
→しかし粉塵爆発ミュータント対策で川の水を抜いていた
→それにもかかわらず『家路』が流れ続けている
→あの男性が残って呪力で水車を回している
ってことで良いんだよな?
アニメだけの初見でわかる人少なそうだな
>何で2人はあの男が逃げなかったと判断したんだ?
これは
神栖66町では基本的に電気は使用していないが例外的に町内放送は水車による発電で行われる
→しかし粉塵爆発ミュータント対策で川の水を抜いていた
→それにもかかわらず『家路』が流れ続けている
→あの男性が残って呪力で水車を回している
ってことで良いんだよな?
アニメだけの初見でわかる人少なそうだな
>『新世界より』
なんで人間らしい人格がなくなっているんだろう?
なんで人間らしい人格がなくなっているんだろう?
副会長をデブという人がいないね
アメリカじゃあれが普通サイズで他がガリなんだろな
アメリカじゃあれが普通サイズで他がガリなんだろな
>室戸ってフラッシュバックの方が背高くね?
部長の記憶だから美化されてるんだろうか
部長の記憶だから美化されてるんだろうか
>3
コメントしてる人で国籍がアメリカ人は1人だけだよ
コメントしてる人で国籍がアメリカ人は1人だけだよ
※2
マリアと守の骨が届けられたのが確か失踪して2、3年後だから
おそらく子供を生んですぐに殺されてる
その後バケネズミに育てられてるからだと思われる
マリアと守の骨が届けられたのが確か失踪して2、3年後だから
おそらく子供を生んですぐに殺されてる
その後バケネズミに育てられてるからだと思われる
真広と吉野の再会は羽村からの言葉の影響も大きいと思う
単に吉野と愛花の関係を知っただけでなく、愛花の死後に吉野がどんな気持ちのまま過ごしてきたか察する事が出来た
単に吉野と愛花の関係を知っただけでなく、愛花の死後に吉野がどんな気持ちのまま過ごしてきたか察する事が出来た
>彼らのやってる事は偽善的かもしれないけど、生き残るにはああするしかなかったんだ
いやいや、生き残る「だけ」ならあのままでも生き残れたがな
いやいや、生き残る「だけ」ならあのままでも生き残れたがな
『新世界より』超能力人間側絶体絶命だな。マリアが逆転の鍵のような気がする。
『ラブライブ!』は結構プロットが真面目に面白い。
『琴浦さん』ギャク回だと相当落ちるアニメだな。シリアス回はよ。
『絶園のテンペスト』真広と吉野の再会があっさりでちょっとがっかりしたな。ところで人が鋼鉄になる伝染病はどうした?あれが一番怖いんだが全く無視状態はなんで?
『ラブライブ!』は結構プロットが真面目に面白い。
『琴浦さん』ギャク回だと相当落ちるアニメだな。シリアス回はよ。
『絶園のテンペスト』真広と吉野の再会があっさりでちょっとがっかりしたな。ところで人が鋼鉄になる伝染病はどうした?あれが一番怖いんだが全く無視状態はなんで?
ラブライブ→良かったけどモミモミが足りなかった
琴浦→日本ではもはやママ派のほうが多い。海外は遅れてるね
新世界→ジーク・スクゥイーラ!ジーク・スクゥイーラ!
琴浦→日本ではもはやママ派のほうが多い。海外は遅れてるね
新世界→ジーク・スクゥイーラ!ジーク・スクゥイーラ!
ささみさんを外したのは良い判断…というよりコメントが壊滅状態だった
ので当然でしょうが、代わりがまさかの「ラブライブ」
自分は花田先生と相性がいいので、楽しめてるのでありがたいですが
意外だなあ
琴浦さんのバイト展開はべただけど、真鍋の漢っぷりが清々しい
やっぱり、ハーレム主人公はもう秋田市
ので当然でしょうが、代わりがまさかの「ラブライブ」
自分は花田先生と相性がいいので、楽しめてるのでありがたいですが
意外だなあ
琴浦さんのバイト展開はべただけど、真鍋の漢っぷりが清々しい
やっぱり、ハーレム主人公はもう秋田市
真広は愛花以上に吉野が好きだから何してもすぐ許すだろ
そしてついに来週が例の8巻のCMで散々ネタバレしてるシーンなのかな?
そしてついに来週が例の8巻のCMで散々ネタバレしてるシーンなのかな?
ラブライブCG酷いって意見多いが俺は全く気にならないんだよな
BD画質で大画面で見れば気になるかもしれんけど
CGってだけで先入観で叩いてないか?
BD画質で大画面で見れば気になるかもしれんけど
CGってだけで先入観で叩いてないか?
ラブライブはMALで好評すぎて不安になる…でも俺も楽しんでるよ。
CGはよく分からないタイミングで切り替えてるのがちょっと気になるけど、悪くはないね
CGはよく分からないタイミングで切り替えてるのがちょっと気になるけど、悪くはないね
ラブライブのCGは目が死んでる
それだけが気になる
それだけが気になる
ラブライブのCGは音と動きが合ってない気がするんだがあれでいいの?
>CGってだけで先入観で叩いてないか?
ぱっと見でCGって分かる時点で違和感があるってことだろ
作画と見分けがつかなくなるレベルまでいけば叩かれないよ
ぱっと見でCGって分かる時点で違和感があるってことだろ
作画と見分けがつかなくなるレベルまでいけば叩かれないよ
ラブライブのエリチカ加入はホントにハラハラさせられたな。
先週の時点では「どうやって加入させる気なんだよ…orz」って気持ちだったのにw
先週の時点では「どうやって加入させる気なんだよ…orz」って気持ちだったのにw
琴浦さんのお母さん役は喜久子お姉ちゃんだが、お姉ちゃんはムスメスキーで有名だから、役演じていて「なんなのこの母親は~!」と怒っているだろうな(他の作品の鬼母役でも自分の役に怒っていたそうだし)。
長い歴史の中で対悪鬼用に兵器を蓄えておけばよかったのにな
スナイパーライフル一個あるだけでイケるだろ
スナイパーライフル一個あるだけでイケるだろ
悪鬼一人登場したらアウトという社会システム
セキュリティーホールでかすぎワロタwww
セキュリティーホールでかすぎワロタwww
ラブライブ第1~6話の反応も翻訳して下さい
お願い!(←ことりちゃんの声で)
お願い!(←ことりちゃんの声で)
愧死機構や攻撃抑制のせいで
武器で狙おうと思っただけでアウトだよ
武器で狙おうと思っただけでアウトだよ
※20
普通に見てたらわかると思うけどあの世界では愧死機構に加えて『攻撃抑制』があって
これによって人間から人間への攻撃という行為を完全に放棄してる
だからこそ教育委員会はあそこまで神経質に危険因子を取り除こうとしてるし人権も18歳まで発生しない(つまり些細なことでも殺処分となる)
普通に見てたらわかると思うけどあの世界では愧死機構に加えて『攻撃抑制』があって
これによって人間から人間への攻撃という行為を完全に放棄してる
だからこそ教育委員会はあそこまで神経質に危険因子を取り除こうとしてるし人権も18歳まで発生しない(つまり些細なことでも殺処分となる)
※23
武器で狙おうと思っただけでアウトなら子供を不浄猫で襲わせようと思っただけでアウトになるだろ
武器で狙おうと思っただけでアウトなら子供を不浄猫で襲わせようと思っただけでアウトになるだろ
まあ人間がスナイパーライフル撃つ必要無いしな、次週もイケメン化け猫が味方になりそうだし
呪力のせいで思考力が低下してそうな人類だわ
呪力のせいで思考力が低下してそうな人類だわ
※25
あれは猫が殺したから自分たちは殺してないということになる
猫以外にもバケネズミを使って暗殺させることもあるからな
人間が直接手を下そうとするから駄目なんだ 攻撃抑制が働いて実行ができなくなる
それでもやっちゃったら愧死機構が働いて殺した人も即死んじゃう
あれは猫が殺したから自分たちは殺してないということになる
猫以外にもバケネズミを使って暗殺させることもあるからな
人間が直接手を下そうとするから駄目なんだ 攻撃抑制が働いて実行ができなくなる
それでもやっちゃったら愧死機構が働いて殺した人も即死んじゃう
※27
じゃあ自ら手を下さず化けネズミでも悪鬼殺せるように兵器(スナイパーライフル)の開発保守しとけばよかったな
悪鬼は簡単な対策で済んだのに小説家の限界か
じゃあ自ら手を下さず化けネズミでも悪鬼殺せるように兵器(スナイパーライフル)の開発保守しとけばよかったな
悪鬼は簡単な対策で済んだのに小説家の限界か
直接狙おうとしたら抑制機能が働くのであって、なら間接的に罠をそこら中に仕掛けて……
とか考えたが、仮にそれで運良く一人の悪鬼を殺せても
いずれ完成する量産型悪鬼部隊の前には完全に詰むだろうな
呪力でやれる事が万能過ぎる
とか考えたが、仮にそれで運良く一人の悪鬼を殺せても
いずれ完成する量産型悪鬼部隊の前には完全に詰むだろうな
呪力でやれる事が万能過ぎる
※28
そしたらバケネズミが人類に対して反逆する可能性が高まるだろーがww
小説家の限界じゃなくて
お前さんの想像力が限界が来てるだけだ
そしたらバケネズミが人類に対して反逆する可能性が高まるだろーがww
小説家の限界じゃなくて
お前さんの想像力が限界が来てるだけだ
新世界原作組から話聞くと全部筋通ってて
びっくりした…
海外の人知らないから矛盾点にしかならないのは悲しいな
びっくりした…
海外の人知らないから矛盾点にしかならないのは悲しいな
確かに人間が呪力で倒す事はできないけど、それ以前に通常兵器なんか全部弾かれるだろJK
※29
とりあえずマリアの子を殺せればバケネズミを全滅させられるだろう
そうすれば量産悪鬼部隊は完成しない
とりあえずマリアの子を殺せればバケネズミを全滅させられるだろう
そうすれば量産悪鬼部隊は完成しない
ネズミを危険視してたし強力な兵器は
渡さないんじゃないかねえ
それに基本的に呪力持ちには
強力な兵器も猫もそんなに変わらんでしょ
隙さえなけりゃ銃とか防いでるわけだし
渡さないんじゃないかねえ
それに基本的に呪力持ちには
強力な兵器も猫もそんなに変わらんでしょ
隙さえなけりゃ銃とか防いでるわけだし
>>28
そもそもあの社会では本来悪鬼は発生のしようがない
(先天的であり子供の頃から監視されてるから)
だから「発生した場合」の対策は必要ないよ
そもそもあの社会では本来悪鬼は発生のしようがない
(先天的であり子供の頃から監視されてるから)
だから「発生した場合」の対策は必要ないよ
※28は東京編見たらどう思うんだろうなw
※33
その赤ん坊持ったやつらが地下とかに10年近く潜伏してしまったらどうすんだ?
呪力が万能でも探索系には不向きな感じだしさ
その赤ん坊持ったやつらが地下とかに10年近く潜伏してしまったらどうすんだ?
呪力が万能でも探索系には不向きな感じだしさ
そういや過去ごっつい近代兵器が登場してたし
それに勝ったのが今の超能力者の祖先なんだよな
核くらいの武器じゃないと無理っぽいのか
しかし悪鬼に対抗出来なくなるのに
攻撃抑制とかしたのは
群れて社会つくりたかったのかな?
文化や人類を続かせる為に
それに勝ったのが今の超能力者の祖先なんだよな
核くらいの武器じゃないと無理っぽいのか
しかし悪鬼に対抗出来なくなるのに
攻撃抑制とかしたのは
群れて社会つくりたかったのかな?
文化や人類を続かせる為に
悪鬼だというのは確定なの?
※38
そもそも攻撃抑制やキシキコウなかったら
全員悪鬼みたいなもんなんだからすぐ人類滅亡する
最強レベルの能力なら地球ごとぶっこわせる可能性あるし
そもそも攻撃抑制やキシキコウなかったら
全員悪鬼みたいなもんなんだからすぐ人類滅亡する
最強レベルの能力なら地球ごとぶっこわせる可能性あるし
おまえら、凡作アニメに熱くなりすぎだぞ
※41
俺らがどのアニメに熱くなるかなんてのは、お前なんぞに決めてもらうような事じゃない
俺らがどのアニメに熱くなるかなんてのは、お前なんぞに決めてもらうような事じゃない
神世界~は話も面白いけど音楽がいいな。
今回のオープニングのBGMはゲーム版のひぐらしの曲に似ててゾクゾクした。
今回のオープニングのBGMはゲーム版のひぐらしの曲に似ててゾクゾクした。
>宇宙人とかどうなのよ?
原作を読む者はさらにどうなのよを味わうであろう
原作を読む者はさらにどうなのよを味わうであろう
※40
何で全員悪鬼みたいなもんになるのさ?
何で全員悪鬼みたいなもんになるのさ?
>>45
攻撃抑制と愧死機構が先天的にない+同種への攻撃をためらわないのが
悪鬼だからだろ
悪鬼の発生確率より犯罪者の発生確率のほうが遥かに高いから
全員悪鬼候補で間違いない
しかも強い力を持ってるから俺達の住んでる現実世界より
犯罪に走りやすい
攻撃抑制と愧死機構が先天的にない+同種への攻撃をためらわないのが
悪鬼だからだろ
悪鬼の発生確率より犯罪者の発生確率のほうが遥かに高いから
全員悪鬼候補で間違いない
しかも強い力を持ってるから俺達の住んでる現実世界より
犯罪に走りやすい
※28の頭の悪さは異常。
小・中学生にありがちな、
中途半端に知識を持ったせいで、自分が賢いと錯覚する時期なのかな。
小・中学生にありがちな、
中途半端に知識を持ったせいで、自分が賢いと錯覚する時期なのかな。
>>45
現代の人全員が証拠も残さず簡単に人殺しができる武器を持ち歩いてるようなもんだからな
ちょっとムカついたら簡単に殺してしまう人間がどこにいるかわかったもんじゃない
現代の人全員が証拠も残さず簡単に人殺しができる武器を持ち歩いてるようなもんだからな
ちょっとムカついたら簡単に殺してしまう人間がどこにいるかわかったもんじゃない
自害する時にどうせ死ぬなら大勢巻き込んじゃえって思う奴かなりいるだろうしね
秋葉原で大暴れした奴みたいに注目されたいって理由でやる奴もいる
この時点で街壊滅レベルだけど、もしシセイさんぐらいの能力だったら
人類と地球終了だからな
1週間ももたずに世界崩壊するんじゃないか?
秋葉原で大暴れした奴みたいに注目されたいって理由でやる奴もいる
この時点で街壊滅レベルだけど、もしシセイさんぐらいの能力だったら
人類と地球終了だからな
1週間ももたずに世界崩壊するんじゃないか?
愧死機構とか人間に組み込むのに
かなりの時間かかってると思うんだけど
みんな悪鬼みたいなもんなら、とっくに滅んでるんじゃないのか?
なんだかんだで犯罪者が増えても
少なかったんじゃない?
そういう輩を倒す奴もいるわけだし
かなりの時間かかってると思うんだけど
みんな悪鬼みたいなもんなら、とっくに滅んでるんじゃないのか?
なんだかんだで犯罪者が増えても
少なかったんじゃない?
そういう輩を倒す奴もいるわけだし
※51
既に日本の人口は5~6万人まで激減して現代の0,1%以下にまでなってる
実際に奴隷王朝(能力者がその他を奴隷化)
狩猟民(非能力者)・略奪者(能力者の集団)は自滅して滅亡
生き残った科学者集団が今の社会を作ってる
ミノシロモドキが説明してたけどね
最初期はわずか0.3%の能力者によって世界の人口2%以下までなった
これが全員能力者の状態で攻撃抑制と愧死機構なかったら
一瞬で人類終了
既に日本の人口は5~6万人まで激減して現代の0,1%以下にまでなってる
実際に奴隷王朝(能力者がその他を奴隷化)
狩猟民(非能力者)・略奪者(能力者の集団)は自滅して滅亡
生き残った科学者集団が今の社会を作ってる
ミノシロモドキが説明してたけどね
最初期はわずか0.3%の能力者によって世界の人口2%以下までなった
これが全員能力者の状態で攻撃抑制と愧死機構なかったら
一瞬で人類終了
アニメだけだと説明不足だ
コメントの投稿
(http~はブロックされます)
![]() |
|