「ワムウ!ワムウ!ワムウ!」ジョジョの奇妙な冒険・第21話『100対2のかけひき』を見た海外の反応

ジョジョ21



衝撃的なシーザーの死から休むことなく柱の男達との戦いを続けるジョセフとリサリサ。
いよいよ迫る最終決戦を前にした柱の男達とのかけひきを描いた第21話『100対2のかけひき』を見た海外の反応です。


引用元:JoJo's ForumMyAnimeList.net




●不明
俺の記憶が正しければ、今回は”幕間”エピソードになるはずだな。
次回からが本番だ。

●ブラジル
このエピソードが終わるまでの間にジョセフはリサリサの過去を知り、ワムウとの戦いが始まるのかな?

●不明
↑イェー、エピソードのラストで戦いを前にジョセフがシーザーのバンダナを巻くいかしたシーンが見られそうだ。

●不明
良いエピソードだった。
次回から最高の戦いが始まるな。

●スウェーデン
良いエピソードではあったんだが、次回に何があるか分かってるだけに見劣りしたな。
それとジョセフがリサリサを確認する所はちょっと押さえてた気が。

●不明
次回予告。
ワムウ!
ワムウ!
ワムウ!
ワムウ!

ジョセフが相変わらず面白かったし、良いエピソードだったよ。

●不明
オーゴッド、次の2話は最高の話になるぞ…第2部で一番の戦いだ。

●ブラジル
↑同意。
多分歴代ジョジョの中でも最高の一戦だ。

●イタリア
>オーゴッド、次の2話は最高の話になるぞ…第2部で一番の戦いだ。
もちろんだ。
ワムウVSジョジョの戦い!
ジョジョの中でも最高のファイトだ!
次回はアメージングな事になるぞ…

●不明
実際の所エキサイトするエピソードではなかったかな。
楽しみだったのはジョジョがドアのトラップに引っかかる所と、シーザーのバンダナ(bandanna)を巻くところだ。
次回予告も自分にとっては駄目だった。
もっと見せてくれてもいいじゃないか(^^)

●イタリア
↑いや、いくつかシーンはカットされてたけど、エピソード自体は素晴らしかったじゃないか。
それとバンダナは”BANDANA”な。(イタリア語ではこう書くのが正しい)

●不明
最後の戦車戦にそそられまくりだ。
新サントラ
吸血馬
ワムウ
カーズ
ジョセフ
オーゴッド、このエピソード大好きだよ。
ラストは10点満点以上。
すまないディビッドプロダクション、君らを疑っていた。

●ブラジル
オーイェー、いよいよチャリオットレースだ!

●カリフォルニア州、アメリカ
ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!
オーマイゴッド。

●メリーランド州、アメリカ
エピソード自体は凄くしっかりしてたと思う。
リサリサのクローズアップシーンが実に良かった。
作画がその魅力を追加してたように見えたな。
それからジョセフがコートを脱いだシーン。
オーマイゴッド、凄く良かった!
ワムウ!ワムウ!ワムウ!と叫んでいたシーンの馬だけが唯一のCGだったと期待したいけど、これは成り行きを見守る事にしよう。
ここから4話は20話位の作画で作ってくれることを指をクロスさせて願ってるよ。
これから先の話が楽しみではあるけど、ヤングジョセフが見れなくなるのは悲しくもある。
オールドジョセフも同じ声優をキープしてほしいね。

●ブラジル
ようやく見れた!
本当に楽しかったよ。
誰かアニメーションGIFを作ってくれ。
最後でジョセフが戦いの準備をしてる所が最高に面白かった!
なんかポーズがストリッパーみたいだったぞ!!!

●不明
素晴らしいエピソードだった。
アクションは無かったけど、その分キャラの作画に力を入れている事に気が付いた。
ジョセフの筋肉がゴージャスだったよ。
特にラストシーン。
ところでワイアードのベックの声優が誰なのか知ってる人はいないか?
凄く面白い奴だった。
それと次回のタイトルって何なんだ?

●不明
↑真の格闘者(True Warrior)
ベックの声優は鶴岡聡だ。

●ドイツ:男性:23歳
幾つか細かい説明があり、次回のベン・ハーにインスパイアされた戦車戦への準備となるいい幕間エピソードだった。

●ブレインビル、ケベック州、カナダ:男性:24歳
かなり早い展開だったな。
エピソードはグレートだった。
次回はグレートな闘いだ。

●フェニックス、アリゾナ州、アメリカ:男性:19歳
ワイアードのベックの登場が面白かった。
完全ストーカーモードな所が『銀魂』の近藤みたいだったぞ。
クーガー(肉食獣)(熟女)なリサリサと彼女の化粧がかっこよかった。






ジョセフ対ワムウを控えた戦いの前の一時を描いたエピソードでした。
そしてリサリサの秘密も明らかに。
次回はいよいよ戦車バトルの始まりです。

追記:クーガーの意味を修正。ご指摘感謝です。




ジョジョの奇妙な冒険 Vol.3  (石仮面オリジナルデザインTシャツ、全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 Vol.3 (石仮面オリジナルデザインTシャツ、全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
ジョジョの奇妙な冒険 1~7巻(第1・2部)セット (集英社文庫―コミック版)
ジョジョの奇妙な冒険 1~7巻(第1・2部)セット (集英社文庫―コミック版)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 51.シルバーチャリオッツ・セカンド(荒木飛呂彦指定カラー)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第三部 51.シルバーチャリオッツ・セカンド(荒木飛呂彦指定カラー)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 52.スパイス・ガール(荒木飛呂彦指定カラー)
超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 52.スパイス・ガール(荒木飛呂彦指定カラー)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

まってました!

鶴岡さんいたなw 来週もうワムウとの戦車戦かー、なんか寂しいな

ここで言うクーガーは肉食獣っていみじゃないぞ。

まあなんだ・・・うん。リサリサどんまい。

大塚ワムウ「アラララララーイッ!」

予告が予告じゃなかった

スタート!!・・・終わってんじゃん

あの吸血鬼たちって、第二次大戦期の人間が骨芯打ちこまれてなったんだよな。
もーちょっと服装なんとかならんかったのか

BBAの瞬間が今期アニメの中で最高の笑いをさそった

全26話らしいな今回で21話だからあと5話
次回から神回の連続だからな
ワムウ戦が終わってもあの伝説のカーズ戦
最後の最後まで右肩上がりの2部
展開を知ってるから毎回楽しみすぎて次週が待ち遠しい

日本語がわからないと声優のよさや言い回しの面白さは半減するかもね
今回はおもしろすぎた
ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!

俺はつなぎ回の方が気楽に見れるせいか楽しめる
今週とスージーQ回がイイ出来で特に好き

あれはヘタリア吸血鬼じゃなくローマ帝国吸血鬼でしょ?

>4
そういや声優同じだったな。

最後の方のワムウの止め絵がかっこよかった。
つか全編、あのプロポーションで描けと・・・

燃える展開だな
「一緒に戦ってくれシーザー」ってかっこいい

予告が一切予告じゃなくてワロタ

吸血鬼「ワムウ!ワムウ!ワムウ!ワムウ!」
カーズ「スタアアアアアアトオオオオオオ!!!」
カーズノリノリwww

クーガーは肉食系女子の事だから肉食獣でも合ってる

フン♪フン♪フフン♪フン♪フフーン♪
ベックさんのあのメロディとカマっぽい動きが頭から離れないズラ
しかし予告の思い切りからしてワムウさん愛されまくってるなw

吸血鬼どもはWHAMのコンサートに来たファンたちwwwwwwwwwww

※13
それ以外だとベックとリサリサはFateでキャスターだったぜ

50歳のおばあはんな事にはみんな触れなかったのか
ほとんどが原作知ってるんかな

15馬力にツッコミはなかったのかな

リサリサは中の人も50歳なんだなw

確かにジョジョがコート脱ぐシーンは良かった、セクシーでキュンときた

ワムウの失笑を窘められるシーンが良かった。

>>21
それだけど20年前ほどそんなに違和感無いんだよ
昔だと新鮮だった表現だけど、今は全然漫画でもあるでしょ
見た目若いのにそんな年齢!?みたいなのが
それに現実でも50台なのに若いって事が全然ありえる時代だから

最近の若い人はベン・ハーを知ってるのかな
古い映画だけど文字通りの名作だから22話始まる前に視聴することをお勧めするぜ

ベン・トーも知ってる

ズラの語尾は海外じゃどうなってたんズラ

ちなみにデジキャラットの場合、英語版でも語尾は「nyo」になっていた

なるほ
虚淵が書いたライダーの「然り! 然り! 然り!」はこれのパクリだったんか

リサリサ50歳はちょっとショック!なんで。

↑ジロリ

>17
英語圏でのスラングではcougar = 年上でセクシーな、金持ちのミドルエイジ女性を指すらしいぞ

馬はアニメーター泣かせだからな
カーズ戦前に燃え尽きてなければいいが・・・
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム