「ラブライブ!、琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その9の2(2012年秋その23)

2012秋23 2013冬9の2


2013年冬アニメを見た海外の反応その9の2です。(2012年秋アニメはその23)
『ラブライブ!』は合宿エピソード。
『琴浦さん』はESP研が傷害事件に巻き込まれてしまいます。
『絶園のテンペスト』は葉風が愛花の死を謎を突き止めます。
『リトルバスターズ!』はクドの過去が明らかに。
『新世界より』は洞窟をすすむ早季達に更なる危険が迫ります。


■ラブライブ!:第10話『先輩禁止!』:MyAnimeList.net
LL10

●男性:19歳
こういうエピソードが好きなんだよ!
本当に楽しかった。

●男性:22歳
凄く日常回だったな。
いつ見ても面白い。

●男性
うむ、必然的ビーチエピソードだった。

●UK:男性:15歳
来週はシリアス展開になりそうだ。
枕投げ(ピローファイト)が面白かった。

●アメリカ:男性
ビーチエピソード、イェー。
100%問題なし。

●男性
これは感心した。
ビーチエピソードだったけど、ファンサービスは極力少なくしてそれ以上に真姫がみんなに心を開く様子に力を入れてた。

●パラダイス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
凄く可愛いエピソードだったな。

●タナウアン市、バタンガス州、フィリピン:男性:27歳
俺もにこの手料理食べたい!
先輩後輩の関係はもう無し、これでみんなは同じ立場になった訳だ。
うお、枕投げが超々々々面白かった。
何から何まで楽しかったよ。
ワオ、次回のライブが待ちきれないぞ!

●男性
今回は絵里と真姫のエピソードだった。
オーマイゴッド、髪を下した絵里が可愛いよおおおおおお。
ナイスエピソード。

●イングランド、UK:男性
このエピソードは良かった!
みんなの絆が深まったのが良かったな。特に真姫が心を開いたのが良かった。
希は本当に真姫の事が好きみたいだ。
そして相手もまた。
凛がかよちんに向ける愛情がキュートすぎる。
次回やる事になりそうなライブが楽しみだ!

●ネゴンボ、スリランカ:男性:25歳
ビーチエピソードは良かったが…
挿入歌が無かった…

●男性
ホーリィシット、凄く良いキャンプ/ビーチ/特訓/夏休みエピソードだった。
メンバーがお互い気遣わず友達同士になって(少なくともなろうとして)いく所とか、本当にみんなの関係が深くなっていってたな。
特に絵里と真姫がそうだったと思う。
そして枕投げ…アニメで出てきた枕投げで最高だったかも。

●グランドプレイリー、テキサス州、アメリカ:女性:23歳
うは、このエピソードは良かったな。
枕投げが面白かった。
みんなが海未を起こしちゃうところが特に。

●不明
真姫こそ至高。
このアニメは毎話毎話面白くなってるな。
次回はコンサートのエピソードになりそうで楽しみだ。

●バンクーバー、カナダ:男性
このアニメが好きだ…他の言葉は必要ない。

●カナダ:男性
あの”ハラショー”は何だったんだ。
しかし希、穂乃果、絵里がアメージングだ。
彼女達はほんとキャラが立ってて特別だな。




■琴浦さん:第9話『まわりにはみんなが』:MyAnimeList.net
琴浦さん9

●男性
森谷は動揺してたし、何か別の事をやった事で傷ついたか死んだかしたんじゃないか。

●ルーマニア:男性
森谷は殺してない。
彼女は単に琴浦の噂を広めていた女子に怒ってただけだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性
何故かあの刑事は『Darker Than Black』の黄を思い出す。

●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
ワーオ、何と過激なエピソードだ。
あの男が犯人だと思ってはいないが可能性はあるな。
それと琴浦の母親には昔の状態に戻って欲しいな。

●男性
森谷の事はまだ許したわけじゃないけど、彼女は琴浦を護ろうとしたんだと思う。
彼女の事を許すにはあと2~3年はかかるだろうな。
殺人シーンにはかなり興味をそそられた。
森谷はあの死体に遭遇した時、何を思ったんだろうか。
あんなに動揺してたし、死体の近くにいたって事は彼女の知り合いって事か?

●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性
これはかなりシリアスな事になってきたな。
とりあえず今起きてるのは通り魔で、死んだ人は誰もいないと警察は言ってたが。

●オークランド、ニュージーランド:男性:27歳
母親のシーンとか結構ハートウォーミングなエピソードだったな。
これはハートウォーミングなラストになるかもしれん。

●男性:22歳
森谷が2人の男に真鍋を襲わせたことを覚えてるか?
あれで彼女は新しい趣味を見つけて、今は自分でやってるんだよ!

●不明
前回(8話)琴浦は白シャツの裾を捲り上げてる人が通り過ぎて行った後に反応してたから、あのちょっと抜けた女刑事が犯人だと思う。

●カナダ:男性:19歳
怪しいのは、(次回予告を見る限り)森谷、琴浦の母親と一緒にいた男、女刑事の誰かだと思う。
大分友情が進んできたな。
今の琴浦の後ろには友達がいる。

●不明
真鍋が琴浦の母親の前で妄想をしてたのは、彼が琴浦に変態的な事をしようとしたら彼女が琴浦の事を護ると分かってたからだろうな。
彼にとって琴浦をハッピーにさせる事が第一な訳で、実際彼はかなり頭が良い奴だよ。
それに彼は母親が琴浦を気遣う事を言ってくれれば、それがどんな言葉であろうと琴浦がハッピーになる事を知ってたんだ。

●不明
通り魔は森谷じゃなくて女刑事じゃないかな。
それと母親が今でも琴浦さんの事を気にかけてるのが分かって良かった。

●男性
このアニメはますますドラマ展開になってきたな。

●男性
このアニメがシリアス展開に戻ってきてくれてうれしいよ。
琴浦のお祖父さんは相変わらず最高だな。

●ポーランド:女性:21歳
エレガントな服装で安食堂にいるシーンは15分位笑いまくってたから一時停止せざるを得なかった。
しかしあのラストは…
今回も凄く良いエピソードだったな。
次回が待ちきれないよ。





■絶園のテンペスト:第21話『ファム・ファタール(運命の女)』:MyAnimeList.net
絶園21

●男性
今回よりももっと良いエピソードもあったと思うんだけど、何でか今までの20話よりも今回の方が好きなんだよな。
残り3話、待ちきれないね。

●不明
やるべき事をなす愛花がかっこよかった。
彼女は死ぬことすら厭わなかった。
好きなキャラだ。

●ケベック州、カナダ:男性
2人の戦いは…最高ではあったけど驚くくらい一方的だったな。
ともあれ、今回のエピソードは良かった。
色んな謎が明らかになったし、クオリティも凄く良かった。

●リネカ、クロアチア:男性:25歳
誰が何と言おうと、何から何までこのアニメが好きだ。
その後に起きた事を見れば、愛花のセオリーは理に適っている。
彼女が死ななければ何も起こらず、おそらくもっと悪い事が起きていたはずだ。
素晴らしいエピソードだったよ。
愛花はこれでまた彼女こそこのアニメで最高のキャラだという事を証明してくれた。
残り3話でどうまとめてくるのか楽しみだ。
このアニメに第2期が無いだろう事が悲しくてならない。
(第2期は理に適ってないし)
ここ最近見てきたアニメで最高作なのは疑問の余地なしだな。

●フィリピン:男性:24歳
闘いにおいても愛花は優雅だった。
それに彼女は葉風を凌駕してもいた。
しかもラストで吉野が葉風の横を通り過ぎて行った!!!
ハハ、タイムトラベルエピソードって大好きだ。

●男性:17歳
会話が多かったけど戦闘は凄く良かったし、こういうエピソードは好きだな。
所で愛花の剣が『カオス;ヘッド』に出てくるディソードに似てると思ったの俺だけ?

●男性:21歳
たった今、不破愛花は俺の好きな女性キャラとなった。

●フィリピン:男性:29歳
愛花の死が吉野と真広を救ったと考えると理に適ってるな。

●男性
このエピソードは良かった!
しかしまだ分からない点が1つある。一番最初に彼女が犠牲となったのは何でなんだ?
一番最初の愛花の死は葉風が未来から来て事情を説明した過去とは違うはずだよな?

●クロアチア:男性:23歳
ラストは何か予期せぬことが起きて欲しいな。
これじゃあまりに悲しすぎる。
タイムトラベルして未来に何の影響もない展開なんて御免だよ。

●マレーシア:男性:18歳
愛花は自分の死が文明を破壊する木を倒すことになるんなら躊躇しないんだな。
彼女と葉風の強さはまさに天と地ほどの違いだ。
残り3話、このアニメが終わったら寂しくなるな。

●男性:23歳
最高のストーリー展開だ。
このアニメはシェークスピアの引用ばかりで気取ってると言ってた人がいたが、今では全然別物だな。
引用も描写とムードだけじゃなく、プロットにも凄く合ってると思う。
確かに幾つかはちょっと強引だと感じる部分もあるけど、ほとんどは上手くいってると思うな。

●ペンシルバニア州、アメリカ:男性
この展開は読めなかった…

●不明
このアニメはアメージングな展開になってきたな!
愛花が絶園の魔法使いだと明らかになった時点で自分は愛花が自分自身を殺すか葉風が彼女を殺すんだろうと思ってて、その考えは大体間違ってなかったけど、話の持ってき方が信じられない位上手かった。
葉風が愛花の元に走っていった所と、その後で不破家の墓に行く所はほんとに泣きそうになった。
一人の死によって何もかもが始まった訳だ。
タイムトラベルを使ったのは若干チートだと思わないでもないけど、素晴らしいプロットだった。
凄く良いエピソードだったけど、次回はかなり物騒な話になりそうだ。




■リトルバスターズ!:第22話『わたし、必ず戻ってきます』:MyAnimeList.net
LB22

●不明
ワオ…このエピソードはかなり良く出来てたと思う。
世界の秘密のヒントが沢山出てた所が良かった。
理樹が葉留佳に電話をかけようとしたところとか、恭介のシーンとか。
このアニメはここからますますミステリーめいてくるんだろうな。

●男性
佳奈多のアホ毛は魔法か何かか?
LB22c

●イタリア:女性
恭介はクドに何を言ったんだろ?

●ピラール、パラグアイ:女性:17歳
このエピソードは良かったな。
世界の秘密のヒントが良かった。
あのフラッシュバック…凄かった。

●フィリピン:男性:15歳
イエイ!
『song for friends』の未使用バージョンを流してくれたぞ!

●キャンペルリバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性:18歳
杉並登場か。
アニメの彼女はかなり可愛いな!

●男性:21歳
理樹が葉留佳と美魚に電話をかけようとしたシーンはゾクゾクした。

●シドニー、オーストラリア:男性
今回の伏線はかなり強力だったな…
これでようやく葉留佳の章のクライマックスに美魚が出てこなかった事が現実のものとなったか。
同じ理由でクドの章のクライマックスには美魚と葉留佳が出てこないんだよな。

●シンガポール
葉留佳と美魚がいなくなっているのに誰も気に留めてないみたいだ。
これは誰かが仕組んでるッぽいな。

●ウェリントン、ニュージーランド:男性:23歳
うおおお、原作やりてええええええ。
この話は俺には難しすぎる!!
恭介は何を話してるんだ?
葉留佳と美魚は何処にいったんだ?
あの鎖は何なんだ?
どうやら次回のクドの過去にはかなり酷い事があったみたいだ…刑務所か…

●ドイツ:男性:24歳
かなり混乱してる。

●男性
杉並って何者?
原作では重要人物なのか?
今回急に名前が出てきたから変な感じだ。

●ハリファックス、ノバスコシア州、カナダ:男性:18歳
アニメ組だけど、今回のエピソードはアメージングだった。
個人的には『リトルバスターズ!』は『クラナド』の第1期にも匹敵してる。
今回のエピソードは3人のキャラ(理樹、鈴、クド)がそれぞれの現実に直面していると感じていた事で彼らのキャラに深みを与えていた。
長い事アニメを見てきたけど、その中でも相当のシーンだったな。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:22歳
なんか急に鬱展開になってきたな。

●オランダ:男性:21歳
可哀想なクド。
遂に行こうと決心したのに、予告を見る限り良い事じゃなかったみたいだ。




■新世界より:第23話『少年の顔』:MyAnimeList.net
新世界より23

●不明
東京があんな状態になって不気味な生物が存在していたのは呪力の漏出のせいだったのか。
東京への旅路はより異様な設定を披露するのにばっちりだったな。
洞窟内のカタストロフィな雰囲気はこのアニメに新たな一面を与えてくれてるよ。

●女性:24歳
早季は乾さんで瞬の事を思い出してたから、最後の瞬のシーンの場所には覚がいるんじゃないかな。

●男性:20歳
うおお、早季が瞬の事を思い出したぞ。

●プエルトリコ:男性
”新世界”とはバケネズミが征服した世界の事。
そして早季は捕まり、子供を産むための奴隷になる。
人類は終了、バッドエンド。

●モントリオール、カナダ:男性:19歳
とんでもない事になってきた。

●不明
素晴らしいエピソードだった。
乾の事好きになってきたと思ったら殺されるとか信じられん。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
ノオオオオオオオ。奇狼丸、お前の事信じてるぞ。
奇狼丸が早季達に助言してたのは、野弧丸を倒すための兵器をゲットするためだと思ってる。
早季が壁を破って太陽の元に走り出て地平線を見たシーンは凄く良かった。
あのシーンはA-1よくやったと言いたいね。

●ブカレスト、ルーマニア:男性:26歳
ワオ、ちゃんと考えてるのは早季だけだな。
あの子供が悪鬼じゃないと気づいているのは早季だけだ。
悪鬼とは周りにいるみんなを殺しても何の問題も無い人間の事で、バケネズミと一緒に歩き回ったりはしない。
悪鬼は誰かを狙ったり追いかけたりなんかしないで、ただ殺すだけだ。
悪鬼は司令官の言う事を聞いたりなんかしない。
あれはバケネズミに育てられた子供だから、普通の人間に施された催眠術にかかってないだけだ。

●女性:20歳
瞬を見た瞬間涙がこぼれた。
乾が死んじゃったのは気の毒過ぎる。
このアニメで生き残る事は無いと知っているけど…次回予告は心配になった。
覚には生き残って欲しいのに。

●セルビア、スペイン:女性:21歳
瞬が現れて早季が瞬の事を思い出したシーンは本当に面白かった。
あの瞬は本物なのかな?それとも早季の生み出した幻か何か?
とにかく、このエピソードは最後に流れた音楽が最高だった!
次回も凄く面白そう。

●不明
↑同意。このエピソードで流れてた音楽は凄い嵌ってた。

●男性:16歳
遂に早季が瞬の事を思い出したな。
しかし例え幻影であろうと瞬が戻ってきたのを見れたのは嬉しかった。
覚には自分を犠牲にしてほしくないな。
そうなるのは20%位の確率しかないのは分かってるけど、例えば覚が自分を犠牲にしようとしたその時に実は生きていた乾が現れて彼の身代わりになるってのはどうだろう。
彼は富子の様に他人のために気高く死んでいくんだ。

●女性:20歳
覚が死ぬとは思えない。
だって、それじゃあまりに残酷すぎるよ。
早季はもう既に瞬と真里亜と守に自分の両親を失ってるのに、それじゃあんまり過ぎる。
もし覚が彼女を残して死んでしまったら、それは一番悲しいエンディングだろうな…

●女性
奇狼丸の目的は何なんだろう。
それと、乾みたいな脇役じゃなくて、もっと重要なキャラが死ぬのは間違いないと思う。
それはそれとして、早季は瞬の事を思い出したね。
今回はちょっと急いでた感じかな。

●フランス:男性:23歳
うおおお、あのエンディング!
ビジュアルと音楽は多分このアニメで最高のシーンだったと思う。
それと愚かにも早季は読まずにいたけど、あの手紙に超重要な事が書いてあたっとしたら爆笑せずにはいれないだろうな。






『ラブライブ!』はビーチエピソード。
にこが意外な才能を発揮。ハラショー。
『琴浦さん』は事件勃発。
犯人は一体誰なのか。
『絶園のテンペスト』は愛花死亡に収束していく事が避けられない模様。
これがはなざーさんキャラの運命石の扉の選択なのか。
『リトルバスターズ!』はクドエピソードと思いきや謎が深まっていきました。
葉留佳と美魚は一体どこへ。
『新世界より』は東京が地獄になったわけが明らかに。
という事は、バケネズミに征服されなくてもいずれ漏出した呪力で人類は滅びる運命だった?




ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 1 (初回限定版) [Blu-ray]
絶園のテンペスト 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶園のテンペスト 3(完全生産限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! 4 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! 4 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
「新世界より」 五 [Blu-ray]
「新世界より」 五 [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

絶園のテンペストは予想出来たけれども話の持っていき方が上手かった
という外人の感想に全面同意する
ラストを綺麗に締めくくったら個人的には名作認定

テンペスト、途中で総集編みたくなったところで、見るのやめたんだよな。
見ていればよかった。

絶園は「愛花の死は変えられない」と過去に行く前から葉風自身が語ってたので当然の帰結
それでも、承知の上で何とか自殺を食い止めようとしてたのは人間臭くて良かったな

テンペスト切ったやつはマジで損してると断言できるわ。

早季が瞬思い出すとこの流れはほんと最高だった

愛花が槍?をヒュンヒュン回すとこが良かった
セーラーサターンみたいだった

テンペストも新世界もスロースタートだったから、序盤で切った人多そうでもったいない。
作画と演出を問題視されがちな新世界だけど、今回後半の一連のシーンはやっぱり好評みたいだね。
しかし森谷嫌われすぎだろ。

ラブライブは日常回でありつつサービス回でもあり
閑話休題といった感じかとおもったら
メンバーの絆、友情を深めるっていう重要な回でしたね

テンペストはさ、

本当に必要だったのは「ハカゼが始まりの樹を倒すという結論に至る」ことなんだから
べつにアイカの死が本物でなくても良かったじゃん
きっかけとして必要なだけなんだから魔法で完璧な死を偽装してあとは2年くらい隠れてればいいだけだろ

アニメ見ててずーーーっとそこが腑に落ちなかったんだが
そこにつっこむ海外の人はいなかったんだろうか

よく偽装すれば発言みるけどアホなのかと。
なんで偽装出来る前提なんだよ。あの世界の魔法は万能ってわけじゃないからな

少なくとも今まで見せてる魔法の中では偽装に使えるものは出てないんだから
出来ないと考えるのが妥当だろ。
最終回までやってないからまだアイカが生きてる可能性は0だとは言わないけどさ

冬アニメも終わって春はロボット祭り、はよこい

基本、対抗者のほうが力が上なので隠蔽は無理でしょう。

テンペストは真尋の両親も犠牲になってるから偽装は無理だろうな

新世界、乾さんは強くてカッコよくて好きなキャラだったけど
自分だけ生き残った事を悔やんで死に急いでるような所あったから
どのみち長生きはできなかったろうな・・・

絶園のテンペストの20話からの展開は、容易に読めるだろうと思うんだが…
もう他に「犯人」をやれそうなキャラがいないだろ?
9話辺りから、いずれこの展開が出てくるのは予想してた。

やはり自分は推理小説に漬かりすぎているのか。

愛花が死なずに未来に繋げる方法は考えれば有ったのかもしれないし
葉風もそれを一緒に考えようと言った
どうしても死が避けられないなら、自分が手を汚してやるとまで言ってくれましたよ
それでも、それら全ての可能性を「辻褄が合いませんよ」と切り捨てて完全な死を選んだ
そんな愛花の心情をこそ考えるべきでしょう

>>9
それなんてシュタゲ?w

とはいえ、テンペストのこの死なせ方はちょっと引いたな
なんか個人的には自ら死を選ぶ理由が陳腐過ぎるわ

まぁ自分の大好きな馬鹿な人たちは相変わらずの馬鹿みたいだし、
そんな馬鹿の片割れを好いてるくせに恋敵の自分を救おうと必死こいてる何かもの凄く馬鹿な人もいるしで
そんな未来に繋がるなら別にいいかなって色々安心したんじゃないすかね愛花ちゃんも

>東京があんな状態になって不気味な生物が存在していたのは呪力の漏出のせいだったのか。

 マジであの世界での探検ゲームが俺には必要だ。

ピローファイトってなんか響きがえろい

絶園は◯◯は可能だが、△△は不可能 という登場人物の言葉の
説得力がないのでどうにも
どうせオチはシュタゲ式なんだろな

このエントリに対してのコメントではないので申し訳ないのですが、過去エントリを
読まれているかわからないので、とりあえずここに書かせてもらいます。

以前こちらのブログでも何度か取り上げられていたマンガポータルサイト『JManga』ですが
サービスの終了が決まったようです。何冊か購入していたのでメールが届きました。

日本のマンガ研究者のツイッターで翻訳質の低さを指摘されてたりもしましたが
国際マンガ翻訳コンテストを主催したりして、この先の動向を期待していたのですけれど…。
完全に読めなくなるのは5月30日のようですが、もし海外の方の反応などがわかりましたら
翻訳してもらえるとうれしいです。

ラブライブのサムネが穂乃香が煎餅食べてるところとは管理人よく分かってるじゃないか

欧米人は日本ほど先輩後輩を気にしないと思うが、今回のエピソードはどうだったんだろうな
日本はそういうもんだからって感じで見てたのかな
中韓辺なら先輩後輩の概念は理解できるだろうけど

あとエリのハラショーについてロシア人はどう思ってるか気になるなw
これっておそらくアメドラとかに出てる日本人が脈略もなくバンザイ!って言ってるようなもんだろ?w

愛歌が真尋と吉野をその気にさせるためだけのキーだとしたら偽装でも構わないんだが
彼女は絶縁の魔法使いでもあるわけで
その力を封じる為にもその死は絶対必要なんだよ
少なくとも2年後左門さんが絶園の樹復活を目論むまでの間その力は存在していてはいけないんだから

愛花が両親まで殺害したのはどうして?
そうなるんだと葉風に教わったから?

罪のない両親まで殺せるとなると、ちょっと……。
愛花の死を選ぶ理由やその気持ちには凄く共感できたし、涙が出た。
その決意で両親の事も殺してしまったんだろうか。

鳥取県の琴浦町では『琴浦さん』とコラボしたキャンペーンするそうだが、現在の展開ではやばいのではwww

>このアニメはシェークスピアの引用ばかりで気取ってると言ってた人がいたが、今では全然別物だな。

今でも十分気取っているぞ。
はっきり言って、このアニメに必要のない要素。
そっち系にはまっていない限り、シェークスピアなんて大抵の日本人は読まない。

「タイタス」は怖すぎる

※27
すゲー馬鹿なコメントを見た。
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
検索フォーム