「日本の参加は脅威的過ぎる!」安倍首相、TPP交渉参加を公式に発表!海外の反応

TPP


先日、安倍首相がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉参加を発表しました。

このニュースに対する海外の反応です。

引用元:japan-seek-entry-u-led-pacific-trade-talks-021232779--business




●ニューポートビーチ、カリフォルニア州、アメリカ:女性
これで良し。
日本には文句もあるけど、ギャラクシーの新作が買う物リストに並ぶことになるかな。

●カナダ:男性
↑サムスンは韓国の会社な。
君は”日本の新しい車”が買い物リストに並ぶと言いたかったのかな?

●イリノイ州、アメリカ:男性
これで良い。
安倍首相は日本を競争世界に飛び込ませようとしてるんだ。
日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。

●ディケーター、アラバマ州、アメリカ:男性
日本人は我々の未来と変革が欲しいんだ。
いかれてるのか?

●男性
日本人はこの議題に関して大いに議論しているが、捕鯨問題を持ち出すのに良いタイミングであるかもしれないな。

●デスティン、フロリダ州、アメリカ:男性
ヒトラーもユダヤ人の銀行家と協力する振りをしてなかったか?
安倍は日本の再軍備化についてオバマが見ないふりをするようにと目の前にニンジンをぶら下げたんだ。
安倍はヒトラー以降、世界で最も危険な人物だ。

●レストン、バージニア州、アメリカ:男性
この国はもう終わりだ。
日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
彼らがフェアに振る舞った事があるか?

●ペンシルバニア州、アメリカ:男性
日本頑張れ!!!
自由貿易がアメリカに何をもたらしたのか見てくれ…働きもしない何千万もの不法移民が増えた事を忘れないでくれ。
対外援助や世界中で繰り広げられているネオコンのための戦争に年間数兆円費やしている事を思い出してくれ。
17兆円もの借金だって良い物さ…アメリカ式の成功方だ…1%のアメリカ人のね…

●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
つまり、日本の車やトラックに全く税金がかからなくなるのか。
デトロイトが大量解雇されちゃう!!

●ニュージャージー州、アメリカ:男性
↑デトロイトってまだあったっけか?

●マシロン、オハイオ州、アメリカ:女性
政府がアメリカ人から自由なテレビを奪い去って電波を受信するためのブラックボックスを買わせたとき、私達は新しいテレビを買わなきゃいけなかった。
古いテレビは新方式の電波域を受信できなかったから。
で、日本や他のアジア諸国は新型テレビを売りまくって大金を稼いだって訳。

●東京、日本
34年間日本に住んでいるアメリカ人(そして一時期この総理大臣と一緒に仕事をしていた)として、私は最近の晋三の行動を歓迎すると言わざるを得ない。
彼は自分の党や日本のビジネス界の中心となる部署の反対に遭いながらも、国の利益のために政府の指導者が唯一出来る事をやってのけた。
この問題についてここに書かれた”わが同胞たるアメリカ人”のコメントにはうんざりするよ。
恥を知れ!

●インディアナ州、アメリカ:男性
どうやら日本は自国の成長を邪魔するものを排除する計画があるみたいだな。
かたやアメリカは経済界がアメリカ政府を成長させようと提供した資金を浪費するのに大忙しだ。




アメリカ主導の自由貿易構想ではありますが、日本の参加を望む声ばかりではなく、むしろ日本がTPPに参加する事でアメリカの自動車産業は手痛い打撃をこうむると危惧する声もあります。
木曜日には数十名からなるアメリカ民主党議員の団体が日本のTPP参加に対して懸念を表明し、東京(永田町)が交渉に入るのなら日本の自動車やトラックなどにはアメリカの関税を維持するべきだとオバマ大統領を促しました。


”日本がTPPに参加した場合、アメリカのこうむる経済的損失は既にアメリカとFTAを結んでいる韓国によって受けた物とは比べ物にならない程だ”とその議員はオバマ大統領にあてた書簡で述べています。


この事を伝える記事に対する海外の反応です。


引用元:lawmakers-urge-obama-keep-auto-tariffs-japan-193707875--business


●グリーンベルト、メリーランド州、アメリカ
GM、フォード、クライスラーがどれだけよその国で車を作ってると思ってるんだ。

●不明
↑親父はアメリカ製のトヨタを買ったよ。
親父が眼をつけてたフォードはメキシコ製だった。

●ラグナビーチ、カリフォルニア州、、アメリカ:男性
メディアのレポートでは、クライスラーは自分の所で作ってるジープの70%は中国製だとアナウンスしてるとよ。
これはロムニーのキャンペーン通りじゃないか?
GMは海外での数億ドルにも上る利益を全て手中にして税金は全く払ってない事はどうだ?
自動車産業への緊急援助は誰が恩恵を受けてると思う?
我々と、多くの外国人がこの法案に巻き込まれている。
全米自動車労組の給料や年金がアメリカの自動車産業をトイレに流してるんだ。

●フォールブロック、カリフォルニア州、アメリカ:男性
面白い事に日本の自動車会社はフォード、GM、クライスラーを合わせた以上にアメリカで車を作ってるんだよな。
つまり自動車の販売台数に意味なんかないって事だ。

●ポートランド、オレゴン州、アメリカ:男性
TPPは国内の法律を回避・拒否している超国家企業に力を与える厄介な計画だ。
TPPが施行されれば、アメリカの職が更に失われ、利益の半分以上を所有している鼻持ちならない程金持ちである1%のための封建制度が敷かれることになるだろう。
TPPを止めさせよう。

●サンフランシスコ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ああそうだな、中国がアメリカの職や生産能力を破壊している事は気にしないでおこう。
今の問題は日本だ。
民主党ならやってくれる!

民主党員は全員辞職しろ。

●チャンドラー、アリゾナ州、アメリカ:男性
オバマと傘下の悪魔共は組合費と寄付金を護りたいのか?

●グランツパス、オレゴン州、アメリカ:男性
日本の言う”自由貿易”って、イスラム教徒の言う”宗教的寛容”と似てるよね。

●男性
最近だとアメ車ってどれの事を言うんだ?

●不明
アメリカ民主党が反対してるって事は、日本との自由貿易はアメリカのビジネスにとって良好という事だな。

●カリフォルニア州、アメリカ:女性
アメリカ政府の誰かが自由貿易は悪い事だと言ったなら…それはナイトメアレベルって事。

●ヤキマ、ワシントン州、アメリカ:男性
次のトヨタ車を買うのはもう少し待った方が良さそうだ。

●ベッドロック、アメリカ
それがアメリカのためにならない事なら、オバマは全力を尽くす。

●レストン、バージニア州、アメリカ:男性
日本がTPPでアメリカとタッグを組むという事は、アメリカは金持ちの如く振る舞い、日本になにがしかの見返りを渡さないといけないという事だ。
アメリカ産業の空洞化が更に進むな。

●男性
ああ、これは恐ろしい、凄く恐ろしい事だよ。
日本の巨大企業には敵いっこないから、アメリカの自動車産業は大打撃を受ける事になるよ。

●不明
自由貿易=アメリカがボコボコにされる。

●フロリダ州、アメリカ:男性
日本からの輸入車がどの位あるか知ってる人いるか?
組み立て工場は全てこの国にあったと思うんだが。

●男性
世界がオバマの再選を望んでたのはこのためだ…

●不明
日本は1960年代の時点で既にアメリカの自動車産業をコテンパンにしている。
日本の市場では95%の車が日本のブランドだという事を思い出せ。

●不明
日本は自国の市場を開き、アメリカも同じことをする。
皆にとって公平だ。

●不明
上手くいくとは思えんのだが。
一方通行なんじゃないのか。






TPPに関しては何処の国も反対意見が多く、もはや誰が賛成しているのか分からない状態です。
ともあれ、今後の展開がどうなるのか大いに注目です。
日本は農作物への関税を維持し、アメリカは自動車への関税を維持するとかになったりして…




日本経済を創造的に破壊せよ!
日本経済を創造的に破壊せよ!
アベノミクスとは何か? (別冊宝島 1975 スタディー)
アベノミクスとは何か? (別冊宝島 1975 スタディー)
TPPは国民医療を破壊する―韓米FTAに学んだ医療者からの訴え
TPPは国民医療を破壊する―韓米FTAに学んだ医療者からの訴え
ボーダレス時代に日本はどう生き残るか (FTA&TPPで国境がなくなる2)
ボーダレス時代に日本はどう生き残るか (FTA&TPPで国境がなくなる2)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

あーこの流れは、このまま参加したら不味そうだな・・・

ていうか一部 本当に外人か?

日本人はアメリカ製品を買わないって言う連中は、
もう何年もポータブルオーディオやスマホ・タブレットが、アップルの天下だったとか知らないのかね?

いいものは買うし、駄目なものは買わないよ。
アメ車は大半が糞なだけだ。

嘘付けアメリカの犬がどんだけ日本にいると思ってる
昔と同じようになんだかんだで損した形になるよ日本は

日本の言う”自由貿易”って、イスラム教徒の言う”宗教的寛容”と似てるよね

お前等言うな。

※3
アメ車 ゴツイシ燃費悪い

>捕鯨問題を持ち出すのに良いタイミングであるかもしれないな。
本当、恐ろしい国だな

こっちもあっちもイヤがってるやんか。
止めてしまえ。

あいつら持ち上げて落とすんだよな~

オーストラリアやニュージーランドの農業関係者も反対してたなぁ。
むしろオーストラリアやニュージーランドの方が農業・畜産強そうだから賛成しそうなのに。

TPPって一部の多国籍企業だけが潤う感じがする。
各国に工場と販売店もってたら、為替の関係で集中する場所を対応させればいいだけだし
関税なければ輸入でも輸出でも儲かるからどっちでもいいって感じなんじゃないかな。
経団連のジジイの話とか聞いてるとそんな感じがする。

どこの国も、見えない相手におびえるんだよ。他国の企業の方が優れていると思っている。
自由貿易は、優秀な製品を作っている、ユーザーに選ばれる会社に取っては、またとないチャンスなんだが。

国対国じゃないんだよね、グローバル企業の思い通りな世の中になるからどの国でも反対者が多いが
グローバル企業が政治家に献金しまくってそれで政治家が行動してるから、民主主義とは程遠い状態になってる

> 日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。

日本が愛国的ってどういうことなんだ、世界でも有数の貿易輸入額なんだが
一人あたりだとアメリカよりも輸入額が多いはず。

元々が民主党政権時代に普天間からこじれ出した日米関係を
修復するための補填みたいな形で決めちゃった交渉参加だからな・・・
わざわざこっちに弱みがある状態で参加する意義が未だに分からん

国際的な経済の枠組みに入るなら、何であれ自分を
高く売りつけるタイミングをきちんと見計らってやればいいのに
負い目、ないし相手の付け入る隙がある状態で交渉に入るなんて

明治時代の政治家がさんざん苦労して勝ち取った関税自主権、
こんな形で手放しちゃうのはなぁ・・・

他国の企業のみならず国家自体が強大な遠謀を持っていると皆勘違いするんだよな
こっちから見たら戦略的に日本を併呑せんとしているように見えても向こうも五里霧中でやってたりする

日本のどこら辺が愛国主義なんだ 世界標準よりかなり下だぞ

一番の問題は、日本はアメリカの軍事力に頼ってるし、いざとなれば日本が折れざるを得ない事なんだよな。
俺の考えだけど、TPPに参加するなら憲法改正は必須だと思うわ。
軍事力が背景にない国の交渉力なんてたかが知れてる。

アメリカにとって驚異ならここまでむりやり日本を引きずりこもうとしねえだろ。
だいたい、米国内法>TPP>日本国内法だからな、アメリカと同じ条件で競争できるとか思ってる奴アホかと。
日本がアメ企業駆逐したり、儲けすぎた場合はすぐにストップかけられるよう仕込んであるだろうし、謎の市民団体が大騒ぎするから、嫌がらせを受けるのは今までと変わらんよ。
米韓FTAの例でみると、ISD条項だって適用されるのは韓国側のみで米国側には適用されない。
TPPだって同じことがありうる、向こうの言い値をただ飲まされるだけ、そりゃいまから入るんだから文句いう権利ねえよなぁ。

一部企業が金で政治家を動かしているんでしょ?

アメリカ人も不安なんだなwww

アメリカが拒絶してくれないかなぁ-。
日本は入りたかったけど残念。しょうがないね。(笑顔)

デメリットのデカさ聞いたけど、それを天秤に掛けたとしたら
抜ける可能性の方がでかくなったぞ
途中で抜けて損害。TPP中の損害を考えれば
途中で抜けて損害の方が良い

昔と違って、日本の大手メーカーは北米に工場を作って、現地の労働者を雇用して多くの車を生産してる以上、あんまりメリット無いと思うんだがなぁ・・・
とりあえず交渉にだけ参加して、向こうの顔を立てた上で離脱するのが一番賢いやり方じゃないかと思う。

この国はもう終わりだ。
日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
彼らがフェアに振る舞った事があるか?

!?!??!?!??!??!?!?!??!?!??!??!?!??!??!??!?!??!?!??!??!?!??!?!??!?

アップルの製品がアメリカで作られてると思ってる奴がいてうけるな

TPP交渉参加で心配なのは、医療制度(国民皆保険)・金融保険(特にゆうちょ)・農業(それに伴う食の安全)と移民問題。
安倍総理は皆保険と農業を守ると宣言してますが、どうなるんでしょうね・・・

労働者の待遇は知らんが
アメリカが「自国が不利になる協定」を唱える訳が無い

以前アメ車のキャバリエに乗ってたんだが、雨がに打たれるたびに
トタン屋根みたいな安っぽい音が社内に響いてやかましかった。
アメリカ人は売れないのは自分らの実力だといい加減理解しろ。

一般人がアメ車なんて買ってなんの意味がある。
あれはバイクと同じで趣味の一つだろ。
日本車より小回り聞いて燃費良くて安くて小型だけどスペース効率が良い車出さないと売れるはずないだろ。あとは信頼性もな。
別に愛国心で国産車乗ってるわけでも日本製品買ってるわけでもなく、単純に日本の物が良いから買ってるだけ。
買わないからってガタガタ文句言うってアホかこいつら。
韓国人と同じこと言ってら。

日本車と同じ値段でヒュンダイ買う馬鹿がいるかよ。
アメ車も同じ。必要性もメリットもない。安くなってもいらない。

安倍さん
アンタの生きざまを見せてもらうぜ

TPPってほんとによくわからない。そもそも現時点でアメリカと何を輸出入してるのか
、いくら関税がかかってるのかも知らない。
(コメが1700%かかってるというのは聞いたことある)

関税撤廃して何がどれだけ輸出と輸入が増えたり減ったりするのかの予測も見たことない。

保険などの各業界のルールや法律もTPPに合わせなきゃいけないとか
2chで見たけどさらによくわからない。

TPPは利権同士の争いなんだからそりゃ互いに反対が起こるよ
アメリカにだって日本のTPP参加に対して
反対してる議員、団体は数多くいる参加を促がす議員もね
日本と一緒

”交渉”に参加な

そこんとこ間違えないように

まぁ参加してもロクなことがなさそうって感ずいてるよな皆

労働者vs国際企業

TPPに関しては日本でもデマが飛び交ってる状況だしなぁ…
日本のお米と味が変わらないと高評価されているカリフォルニア米なんてアメリカじゃ10kg4.000円前後で売られているのに日本じゃ10㎏1.000円以下で入って来るってデマが流れてる。
ジャポニカ種の米は麦等の他の穀類の数倍の水が必要な作物だから耕作地を増やすことなんて簡単にはできないのにね。

けっこう外人さんもTPPに反対の人多いんだな。
車はしばらく関税撤廃されないが、撤廃される頃には円高にするんだと思う。
それかまた、ブレーキおかしいとか言ってネガキャンするか。

ドイツ車は普通に売れてるからな。
値段高いから国産より売れないだけで、アメ車が売れないのとは理由が違う。

あんなクソでかいガラクタなんているかよ。
じゃあアメ車がシェア一位の国でも上げてみろってんだよ。
ほとんどねえから。

>25

もうすでに米国内に製造が移り始めての知らないのか?
フォックスコンも米国内に工場作ってるぞ。
うけるな

>>●レストン、バージニア州、アメリカ:男性
>>この国はもう終わりだ。
>>日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
>>彼らがフェアに振る舞った事があるか?

欧米第4位の金融潰し、ダンピングやりまくって欧米市場を荒らしたのって韓国ですが

安倍ちゃんの会見映像を長々と見たが
とりあえず、日本でも懸念されている事項は絶対に破らない云々的な事言ってた
問題は安倍ちゃんが、どこまで喰い込ませられるか、だな
米国は契約に関しては恐ろしく狡猾で、穴に付け込むのが得意だからな

まあ、韓国FTAの場合は条項をロクに確認せず、最終的に米にいいようにやられたのが問題だったが

ちょっとびっくりだわw
アメリカ人がこんなに自動車について脅威と感じてるなんて
関税につて日本政府は一旦アメリカに容認する立場をとってるのにね

>●ポートランド、オレゴン州、アメリカ:男性
>TPPは国内の法律を回避・拒否している超国家企業に力を与える厄介な計画だ。
>TPPが施行されれば、アメリカの職が更に失われ、利益の半分以上を所有している
>鼻持ちならない程金持ちである1%のための封建制度が敷かれることになるだろう。
>TPPを止めさせよう。

結局これにつきる。アメリカの1%が更に肥え太るためのTPPで、99%の奴隷化は更に進み、
メキシコ、カナダ、韓国だけでは飽きたらず日本まで奴隷枠にいれたがってるだけ。
食い尽くすだけ食い尽くしたら、その後は凋落が待っているとは思うけど、日本にとっては
明治維新の原因となった、貨幣価値の圧倒的な不平等およびそれによるインフレによる
社会の不安定化の悪夢の再来でしかない。
明治の開国のひずみで生まれた富は米英(しかも米に至っては日本大使の懐)に吸収された。

分かってる人がかなりいるはずなのに、それでもどん欲な支配者層の悪行を止められないのは、
非常に苦しい。

アメリカで危惧されてるのは「経済を牛耳る富裕層が儲かり零細はみな損をする」こと
なんのことはない、日本で言われてることと同じさ(経団連のみ得をする)

TPPでオバマが見ているのはアメリカの国益というよりアメリカの政治を操る連中の益だ

禍僑ってホントに糞みたいな工作員ばっかなんだな。世界中でミスリードしてるし

※17
>だいたい、米国内法>TPP>日本国内法だからな

米韓FTAと勘違いしてないか?
TPPの場合は TPP(条約)>国内法 であってアメリカの国内法もTPPの下位になるんだよ。
米韓FTAが笑い者になったのは米韓FTAの条文にアメリカの国内法を優先するという文章やISD条項にアメリカ側だけが執行できると取れる文章があったからだよ。
TPPのような多国間条約じゃそんな無茶は不可能だよ。

TPP参加してくれ言ってるのはアメこうだろうがwあほかwもう日本はしらん!と何回も言っておきながら交渉してやるだ?あほかw

TPPつっても関税のみの議論だけなのか。
保険制度とか食品安全基準とかそっちのほうが怖いんだけど。

共和党支持者とは一度飲み会やってみたいぞ
身体鍛えておかないといかんな

>23
そんな上手く行くもんかね?
途中で抜けようとしたら逃げられんぞー!と捕まえられるおそれがあるしね

自由貿易のことを勘違いしてるやつがいるな。
簡単に言うと、関税や輸入規制で価格を調整してたのを、その分野のトップ企業が自由に価格設定できるようになるってだけだぞ。
しかも基本的にアメリカ有利

今までより輸入品が高くなる可能性だって十分にある。

日本でよく見かけるアメリカ製のエンジン付きの乗り物は、
ハーレー・ダビッドソンだけだな。
なんにせよアメリカンサイズは車になると厄介すぎる。

別に愛国主義で自国の物買ってるわけじゃないんだけどなぁ

インディアナ州の男性の意見に同意

アップルは殆ど海外生産だろ
アメリカ人ビビりすぎ

農業とかは別にどうでも良いが医療面をきちんと日本人にメリットあるようにしろよ安倍
アメリカの保険が効かない医療がわんさか入って来るのはごめんだかんな

※29
韓国って国を造って韓国人に反日教育を施して、キリスト教にしたのはアメリカさん。日本を封じ込める為だけに一つの国をつくるアメリカさんすごいや。

本当は同じ国なので考え方や教育も一緒。
最近中国の属国になりましたけど、韓国。

●レストン、バージニア州、アメリカ:男性
この国はもう終わりだ。
日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
彼らがフェアに振る舞った事があるか?

アメリカがフェアにやったことが有るのかと小一時間…

輸出自主規制を求めて自由な交易ねー。ルールを作って枠外で政治的圧力かけるのはアメリカの十八番だろう
日本はTPPは見送ってFTAAPで入ればいい。

安倍総理は命懸けで日本の為に働いてると思うのです。
本当に死ぬ気ですよ。

逆に、TPP参加に賛成してる人は誰なんだ
中身知ってたら99%の人が反対するだろ

デフレにする気かよ!
TPPなんぞやめちまえ!

医療制度、金融保険、農業、移民これが一番問題だああああ心配だ
アメリカ人さんTPP反対してチャラにしておくれよ

>32

交渉に参加しといて「やっぱやーめた」なんてできんの?

危険とか言ってる奴らは馬鹿だな
アメリカが何の見返りもなく日本にTPPの話を持ち出すわけないだろ
こいつらはいつも狡賢く自分達利益のために動いている
日本のメリット以上にアメリカには何らかのメリットがあるんだよ

これからは支那チョン抜きで経済回るからそこんとこよろしく!

>57
だよな。GAT一つ見ても、日本の工業製品を輸入させてやる代わりにアメリカの農産物を強制的に買わせてるのに、それも知らないとはな。


    なんか良くわからないけど・・・外国人の反応なの?これ?

何であいつらあんな怖がってるんだ?w

結局、アメリカ人は「ニッポン、こわーい」といい、日本人は「アメリカ、こわーい」と言ってるだけだなw

国内の既得権益が瓦解して、産業が活性化するのは分かりきってるのに。

バカばっかだな。

まんじゅうこわい

これで結果日本に不利な条件になったら、日本をのしてやったぜとか手柄顔になるんだろうなw

※58
TPPはダメだが、FTAAPはOKってのは意味がわからん

FTAAPの交渉になったら、アメリカや中国が国益を主張せず優しくなるとでも思ってるのか?

まー、どう騒いだところで
今は信じるしかない。

参加しないで欲しい。

日本国民もアメリカ国民も得をしない。「1%」だけだよ。

参加交渉ってのは政治的には決定も同然
途中でやっぱやーめたなんて言えない

他の品目はともかくアメ車はオワコンだろ
どれだけ強引に保護しても腐敗がひどくなるだけだぞ

面白いのは、米韓FTAでむしろアメリカからの輸入が減って韓国の輸出が増えたんだよね
そしてなぜか野菜や穀物の輸入が減ったwwwなんでやw

TPPとは違うけど、参考になると思う

>●レストン、バージニア州、アメリカ:男性
>この国はもう終わりだ。
>日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
>彼らがフェアに振る舞った事があるか?

はぁ?スーパー301条やらありもしない欠陥をでっち上げてトヨタのハイブリッド車の技術を国家ぐるみで盗んだアメリカの国民がどの口でそのセリフを言うのでしょうか?
アメリカ人って知識層はとんでもなく賢いけどそれ以外のレベルはちょっと酷いものがある

※73
そっちは抜け穴というか、聖域を前提としている交渉からね

農業や自動車分野の報道しか目につかないんだが、知財関係の方を危惧してる
著作権etc.のルールが非道くなりそう

テレビでは経済学者が
アメリカはTPPに日本を参加させて食い物にしようとしてる。
オバマ氏が横浜に来日して(選挙に向けて)アメリカ向けに日本にたくさん物売るって演説してた。
っていうTPPの悪い面を解説していたので、なんだかアメリカ国民が日本の加入を
懸念しているっていうのはすごく意外だなぁ。

情報が交錯してて自分のように無学だとどうするのがいいのか想像もつかない・・・。
※30さんは米の関税1700%って仰ってるけど今日テレビじゃ770%とか言ってた気がするし。

日本の農業のことなんかアメリカ人の誰も考えてくれていない。
ひたすら自動車産業で飯を喰ってきた連中のコメントばかり。
いずれにしても、日本人はアメリカ人の半分くらいしか食べなくても生きてゆける省エネタイプの人間だからそこが究極的な強みだと思う。

米車の流行はときどきくるけど、結局日本国内での販売やアフターケアが弱すぎて継続性が無い。趣味の領域

燃費も四駆とか大排気量のは向こうの方が燃費よかったりするけどね。日本じゃ興味ある人少なすぎて悪い部分が強調されて定着してるから市場を開くのは相当難しいよ
昔から高級イメージのベンツとかアウディとかも今じゃ普通の乗用車だけど、イメージが良いのは売り方がうまいから

※12
例えば日本車が日本国内でほとんどシェア握ってるでしょ
こういうのを愛国的とる
アメリカはトヨタがトップだし、違いがある

俺たちからすれば、性能だろ?になるんだけどね

なんだーアメリカも反対論が強いんだねー
だったら日本に文句言う前にまず自分たちの政治を見直してほしいし、反省してほしい
選挙権持ってるんでしょ?

コメなんかだいぶ前に自由化したけど、
関税以前に商品が出回ってるのを見た事が無いな…
聞く所によれば、家庭用食米向けは現状諦めてるらしいけど。

日産の経営者ってどこの国の人だっけか
このままなし崩しに流れて無くなる方がみんな幸せなんじゃね?

アメリカ人が厭がってるのなら日本の方から願い下げ。
わざわざやることもなかろう。
俺自身は小さな蜜柑一個が大きなグレープフルーツやオレンジ一個より高くなっても蜜柑の方が好きだから
TPP賛成だが・・・

あちらの一般人もTPPに怯えてるんだな。

TPPで得をするのは、一般的な日本国民でもアメリカ国民でもない。
金持った拝金主義者どもが一番特をする。

企業が国家を超える時代が来る、というかISD条項で痛い目見てる国家がすでにいくつもある。

で、一番得するところはなんだ?1%のところ

>日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。

こいつらXBOXが売れないのまだ愛国主義のせいにしてんの?
iphoneもマクドナルドもハリウッド映画もアメリカ製じゃないのかもな

アメリカ人って意外と無知なんだな・・・

なんでアメリカが「いい迷惑だ!」みたいな論調なんだよ!!!
こっちのセリフだよ!!!

金持ちはより金持ちに、貧乏人は更に貧乏になる素晴らしい制度だよな
そして、それは人個人ではなく国同士でも同じ事が起こる
グローバル化ってのは一人勝ちを加速させるんだよ
百歩譲ってフェアな勝負なら許せるが、初めから勝ち組が決まってる八百長だからな

国内でも民主が同じことやれば大批判で、自民がやった途端大喝采しだす頭悪いのが大量にいるし、
東電、経団連、アメリカの奴隷の自民を庶民が支持してどうすんだよ
この期に及んで安倍擁護とか宗教だろもう

いくら安くても海外米が売れなかったようにアメ車が日本で売れるわけない

自動車業界のビビりようwww
日本の道路は狭く、駐車場はもっと狭い。立体駐車場に入れられないアメ車なんて要らない。ビック3よ、カッチョイイ軽自動車を作るのだ!買ってやるから。

ああそうかwww
すげぇ馬鹿なことだが、アメリカ(のしもじもの衆)側が今回のTPPをどう思ってるか、なんて考えてなかったわw
あー、そうだよな、うん・・・で、どうすんの安倍ちゃぁーん!!

※95
売れなくても買い取らなきゃいけないのがTPPなのよね・・・

TTPって、ぶっちゃけプラスに働く業種って限られてんじゃないの?
無駄に争い生んでるだけにしか見えねえよ

日本は農作物への関税を維持し、アメリカは自動車への関税を維持するとかになったりして…

いやどう考えても落とし所はこれしかないだろ

今の「中国がかじ取りしているEPA」から「アメリカ・日本主導の経済」に乗り返る為だろう
今の経済連携おかげで日本企業は中国とばかり仕事してるからね
TPP賛成

>>安倍はヒトラー以降、世界で最も危険な人物だ。

こいつアメリカ人じゃねーだろ
いくら何でも幼稚すぎw
全く似てないのにヒトラー持ち出すとことか特ア臭すぎるわw


お互い既得権益を奪われることに恐怖している図が滑稽ですな

グローバルスタンダード(笑)という名のアメリカ主導なんざ豚にでも食わせろ

>45

アメリカの基準に合わせるってことだろ?
アメリカや米企業に都合の悪い法律や規制は非関税障壁になるわけだろ?
条約だって日本は律儀に守らされるが、アメリカが守らなかったところで「文句ねえよな?」で済んじゃうだろ、今までだってそんなもんだ。
同じ条件で競争なんてできないし、向こうはするつもりもない。
日本にだけ足かせが付けられて、アメリカが殴りやすくなるだけ。

これは日本をはめ込むチャンスだし、ユ○ヤの悲願だろうから、抜かりねえよ。

自由貿易?
どう見てもブロック経済です。

ほーらすでに反日感情が盛り上がってる
これで相手の産業の一部潰してみ、アメリカ人は烈火のごとく激怒するよ
日本が金融や農業や健康保険を潰されてても、そんなの知ったこっちゃない
「○○が潰された!」でファッキンジャップ連呼ですよ

自由にノーガードで殴り合ったら緊密に仲良くなれるって、そんなわけあるかと
殴られたら痛いに決まってるんだよ、適切な距離で大事な部分を守りながら貿易するのが大人なんだって

日本車に関税かかってると思ってるアホが結構多いんだな

日本もアメリカも警戒しててワロタwww

ということはどうなるか未知数ってことじゃないのか?

> 日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。
物がよければ買ってるさ。
費用対効果が自国製品よりよければ買ってるさ。
車に関しては安全性、燃費、サポート、全てにおいて国内企業の方が信頼を得ているから、
そこにアメ車企業が参入するって言うのは一筋縄では行かないと思うしな。
そのあたりを考えずにナショナリズムで済まされてるなら、このままTPPが進んだら面倒なことになりそうだね。

けど、今日TPP反対デモしてた奴支那人と朝鮮人だったね 反原発と同じ輩
※101 それあるかも

まんじゅう怖い的な脅威ですね
なぜFTAを飛び越えてTPPを押し通そうとするのか、なぜ交渉云々で問題になってるのか考えれば、
他の国が日本を食い物としようとしてるのは明らかだろう。

安倍は横田基地に招待されてるな
植民地の首相は必ずこの洗礼を受ける

ヒトラーwwwwwwww

もう日本がどうなろうと知らん
俺は自分の生活だけは守るぞ
お前らも頑張れよ

日本だってアメリカだって、世界で展開できる大企業だけが益を得て中小が割を食うってだけだろ
逆に日本が参加しない方が、アメリカは食うだけの側に回れそうなものなのにな
面倒くせえ

もし関税0にしても日本じゃアメ車は今以上には売れないよ
売りたきゃもっと日本市場を研究しろよ

アメリカ人「日本が参加したらうちの車産業終わるわー」
日本人「日本が参加したら日本の農業や安全に問題きたして日本終わるわー」
誰も得しないので不参加ということで

なんでTPP賛成派ってTPP反対派に対してすぐにレッテル貼りをするんだろうね
TPPに参加する事でどんな利益を得られるか論理的に説明できないから、レッテル貼りをして叩いてるんだろうけど

農業はなんとかなっても社会とか文化に影響するのがなぁ・・・。
著作権関係で同人とか保険をメチャクチャにされたら困る。
交渉には参加するけど、最後には不参加に決めて、
交渉に参加した国と個別に条約結べればベストかな。

日本はTPP後のアメリカ怖い!ってなってんのに
アメリカもTPP後の日本怖い!ってなっててワロタ

ほんと政治家以外で賛成してんの誰だよ(三木谷は論外)

思ったよりここのコメ欄冷静なもの多いな
農産物を解放したい国が後から交渉参加する日本の調停を認めないだろうから難しい気がするわ
調停した=日本の外交敗北だろう
安倍総理が本当に6つの調停条件を守る気があるなら無理

米国の大型車が売れないから軽の税制優遇やめろって言われたばかりだが
同じ理屈で医療保険にもやめろって言ってくるだろうな。

アメリカも日本も超国家企業に主権を奪われ1%の1等市民が99%の下等市民を支配する世界。軍産複合体の露骨な活動が進み国家間ではなくシェア争いで企業間で戦争が起こる近未来SF小説みたいな資本主義末期の世界を妄想してしまう
個人は大企業に就職できなきゃ下等市民にランク決めされ時給300円で酷使されながら、狂牛病の牛肉と遺伝子組み換えした農薬漬けの米でできた牛丼を98円で喜んで食いながら年金受給前に死んでいく未来
取り敢えず早めに日本企業も同業種でくっ付いて外国企業をM&Aして巨大化しないと食われるな

嫌や、食べ物だけは外に出さないでぇぇ。

アメリカ人の99%は日本がTPP参加しても貧乏なままだし、貧困層は日本人全体の事を上位1%って誤解して恐れてる節がある

反対派の懸念は具体的だが、賛成派が具体的な利益を挙げてるところ見たことがない。

どこの企業が作ったものか?よりもどこで作られたものか?を気にしているね
基本的にアメリカ国民の一番の不安は「雇用がどうなるか」これに尽きる
雇用を落としているケースについては日本の企業だろうが、アメリカ企業だろうが知ったこっちゃない

米国民がグローバル企業がどういうものかってのをわかってるのはまだ救いになる
どこが本籍かなんてすでにもう関係ないのよ、税金だって落とさないしさ奴らは

場合によったら共闘できると思う、日本国民と米国民で同時デモやっちゃうとかさ

安倍さんの会見だと、政権公約の6項目(農業とか保険とか金融とかISDとか自動車とか懸念されてたヤツ)は守るって言ってたけど、これ守って参加は100%無理だと思うわw
で、アメリカも譲れない分野があって日米の2国だけでも噛み合わないのに、更に他にも豪州が農業とISD譲れないとか、落とし所が全く見えない。
加えて、日米とも国民が賛同してないし…とりあえず各国の要求並べて、ちょっと互いに譲ったら何とかなるかもレベルじゃないって、誰の目にも明らかに無理だと分かるよう舞台設定したとしか思えない。

日本国民も頑張って、要求通らないならTPP反対!って声あげてくから、米国民も米国の要求通らないならTPP反対って声あげてくれ。
それがこの大多数が幸せにならない計画が潰れる近道だ。

医療関係だけは守って欲しい
医療保険が税金で補填されているから、民間の保険業は不利だ。
自由競争に反するってことになったら、国民皆保険そのものがなくなってしまう。

勝手にルール作られてデカイ経済圏が出来上がっても困るし
6項目の聖域を守る事が前提でTPPのルール作りの交渉に参加
は反対派でも反対する理由が無いんじゃない?
聖域を日本国民に約束して交渉に来ました、第三位の経済の日本です^^
ってのが交渉ネタに重要なんだろ?

世界よ、これが日本だ!!

アメリカの言いなりかよ
売国奴安倍まじで許せんわ

御互いが、自国が不利と思っているのが面白いな。
大雑把な捉え方だと、工業製品なら日本だけど、農産物だとアメリカだろう。

TPPに参加しても、日中FTAに参加したら何の意味もない。
もともと中国が為替操作で不当に世界の産業を独占しているのを何とかするため、参加国が出来るだけ中国から物を買わないようにするためのTPPなのに。

医療と食い物って、庶民直撃
でも絶対締結するだろ

なにをごちゃごちゃ騒いでるの?って感じ
元々日米間の関税は超がつくほど低いし
医療保険は交渉対象に入ってない
農業だけきっちり対処すればいい

●サンフランシスコ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ああそうだな、中国がアメリカの職や生産能力を破壊している事は気にしないでおこう。
今の問題は日本だ。
民主党ならやってくれる!

民主党員は全員辞職しろ。

↑日本もアメリカも民主党員嫌われすぎわろた

大量の失業者が出るというのは分かった。景気縮小ですね

> 日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。

そんなことないぞ
ちょっと我が家の家電を見渡せばティファール、ダイソン、フィリップス・・・





あ、ごめんアメリカ製なかった

アメリカにはアジア移民も多いのを改めて実感させる反応だよな。

しかし日本人以上の情弱ぶり。

アメリカ人は日本人と比べて政治に関心があると思ってたけど案外馬鹿なんだな
てかアメリカ人も日本人もイヤダイヤダって言うなら、やめろやw

70年代位まではオイルショックがあってもだからこそアメ車がステータスだったのだが、
80年代の第二次オイルショックとアメリカでの日本車叩きがあった結果、
日本人はアメ車を下に見るようになったのだ。
アメ公が日本車をハンマーで叩き潰す姿を見てニヤニヤしたものだ。
ここからの逆転は難しいと心得よ。アメ公が見てる訳無いと思うけど。

考えてみれば、アメリカ、オーストラリア、ニュー人ランドで農業に従事している人の数よりも工業や鉱業に従事している人の人数が多いわけで・・・
アメリカの農家がヒャッホーでも、アメリカ人にその恩恵は殆どないしね。
アメリカの農業は機械化と不法移民で成り立っているわけだから

アメリカ国内で日本企業が自動車を作ってるとはいえ
それでも日本からの自動車輸出はアメリカ向けがトップなんだよな。
農産品もそうだけど、一番死守してもらいたいのは保険制度かなぁ。
でも基本的にはTPPへの参加は賛成。

TPPはどこの国が有利じゃなくて大企業が有利になることだから
アメリカも日本も金持ちがより有利に、貧乏人はより不利になる

脱中国のブロック経済。
アメリカは中国はそのうち分裂するなどと楽観視してない。

おもしろい。アメリカ人の反応も日本の反応と同じじゃないかw

結局、東京に34年住んでるアメリカ人のコメントが一番的をえてるだろ。
アメリカも北部、南部で思想が180°違うからな。
北部はtpp,日本やれ
南部はtpp,日本やるな

※146
資本主義自体がそういう風にできてる
社会主義色の強い資本主義で育ったから日本人は勘違いしている。

自分達が押し付けて(持ちかけて)きたくせに被害者ぶってんのかよ

【TPP】アメリカ「日本の参加は重要。参加しないと日米関係が後退する」
おいおい、日本は脅されて交渉参加させられてるんだぞ?
アメリカ人よ。日本を脅してるのを知れよ。
何が日本はフェアに振舞ってないだよ。

安部もしかたなく参加表明なんだろうに、なんでアメリカ人に悪の権化みたいに言われなきゃいかんのか。
文句あるなら自国の政府に言えよ…

かたや日本はアメリカに尻の毛まで抜かれるって大騒ぎなのに、所変われば意見がまるで違うねw
まぁ、結局はお互いの国の庶民にはまるで恩恵はなく、儲かるのは大企業だけなんだろうけどね・・・。

グローバリズム対ナショナリズムか

※115
自分の生活守るためには国家がまともじゃないと

ちょっとココのスレ、、

アメリカ人は日本経済を80年代のバブルから脅威に思ってるのは普通だぞ。
したたかにアメリカ企業をなぎ倒した日本の企業がアメリカにどんだけあると思ってんだ?
ちょっと、外からの情報を知らなすぎだぞ
ジャパン・アズ・ナンバーワンでも読んどけ

アマゾンに課税させろやオウ

※157
それ輸出企業の話だろ。関税とっぱらったら余計に日本有利じゃん。
TPPで騒がれてるのはむしろ保険など日本の内部崩壊だろ。

むこうもいやがってるじゃん
もうやめてしまえよ
頼むから

交渉参加が決まったけど
6月の交渉には間に合わないらしいから実質あと1回しか交渉出来ないんだよな・・・。

たった一回の交渉で総てがうまくいくと思ってるのかな?安倍さんは。
なんか、日本の不利のままズルズルとなし崩し的に参加する事になりそう。

>>34年間日本に住んでいるアメリカ人(そして一時期この総理大臣と一緒に仕事をしていた)として、私は最近の晋三の行動を歓迎すると言わざるを得ない。

このエリート誰?

アメリカ対日本というよりグローバル企業VS各国国民
この構図さえ交渉国加盟国が認知出来ればまだ止められるって
日本人もアメリカ人もお祭り大好き国民なんだからビッグウェーブ起こしてやるべき

※153
むしろ好都合
参加すれば手足を縛られ、参加しなければ参加国共通の敵になってしまうわけだから、TPPが存在まるごと消えたほうが都合が良い
両国の世論を鑑み……という言い訳になる
米国が反対すれば維新やみんな、民主といった推進派野党やマスコミを黙らせることもできる

究極の選択だ
アメかチャンコロか
アメちゃんしかなかろ。

TPPは貿易関連だけの協定ではないぞ。26項目の内、わずか2項目だけだ
さらに協定内容は締結後も4年間は内容を隠蔽しなければならない・・・
完全なるカモられ出来レースだろこれwwww

農業ってメキシコでの例があるんだけど、干ばつになってもモノがないのにどうやって売るのかね~アメは?
ってか買い取らせる条約なら無いものはどうすんのかね?(´・ω・`)

交渉参加だけして言いたい放題言って、TPPのルール変えまくって
既存の国からアメリカに「何で日本の要求だけ受け入れるんだ!」的な苦情が行きまくって、
日本「やっぱ参加止めるわ」
・・・の、展開だったらマジで神なんだけどなぁ

日本はアメリカに銃規制を求めるべきだな!

アメリカ人が不安を持ってることが意外すぎる
ってことはTPPの内容は国民に知らせてないってことか
ISDS条項も知らないと?
自民党はアメリカに恩があるし関係強化のためにも仕方ないのさ
鳩山のアホカスボケを今すぐボコボコに殴りたい
国益にならないとわかりつつも参加せざるおえないヘタレの日本

2年間16回も話し合って、具体的な進展がなにひとつ見えてこない。
書類の上だけでは次々と文章が作られていっているが、アナウンスされるのは
限られた条件に当てはまる限られた人間だけ。
世界規模の密室政治っすなw

ここで聖域なんて持ち込んだら、各国保護したい分野を言い始めて収集つかなくなりそうだけれど、安倍総理には目算でもあるのだろうか。
tpp反対を叫んでtvに出てる面子が酷すぎて、交渉参加も悪くないのじゃないかと
思えてくるw

>>166
アメリカがカナダ、オーストラリア、シンガポールもカモるほど本気なら
それはつまり、アジアは中国の好きにさせるということだから
そもそも日本の独立保持なんて土台無理

お前らが言い出したんじゃん・・・

だいたい日本でアメ車が売れないのは関税やら排他的意識の
せいだなんてよくもまあ言えるもんだな
優秀なドイツ車はそれなりに売れているし、ほとんどの日本車は
アメリカ車より買う価値あるんだから、日本人が日本車買うのは
当たり前だろ
どこの国も自国の悪い部分を直視しない輩が多いな
そんなコメ書いてて自分はアメリカ製の日本車に乗ってるんだろう
などうせ

*70

馬鹿がファビョってんな低脳屑^^

日本人も反対、アメリカ人も反対・・・
結局TPPって誰が求めてるの?

自動車に関しては、アメリカにおいて日本車はほとんど過去の貿易摩擦のいざこざから、部品に至るまでかなりの割合が現地生産なので関税の影響はほぼなく
日本においては既に完成車も自動車部品も関税は0%と撤廃されている上に、道路事情から大型のアメ車が今以上に売れることは無い

農業については大きな影響があるのは確実
農地は一旦転用されると日本の場合強制徴収して農地に戻すなんて無理なんで、今後50年、100年先を見る必要があると思うが、
食料不足がこの先予想される事を考えると、飢餓輸出が期待できるような植民地があるわけじゃなし、ある程度以上の国内生産能力をもっとかないと危険
戦後の都会人と農村民の力関係みたいな状態になりかねない
日本の場合肥料等も輸入に大きく頼ってるが、そっちは不足して輸入できなくなるって事態は考えにくい

林業については今以上に完全崩壊すると思われるが
今後山の手入れをどうして行くのか
花粉症や治水の問題、山の栄養が海産物を育てるという事を加味して良く議論していく必要がある

>>63 交渉に参加しといて「やっぱやーめた」なんてできんの?

出来る、ベトナムも交渉国として交渉会合に参加しているものの断る可能性が高いし
台湾・フィリピンも話は聞くかも・・・って言って止まってる
結局シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国(P4 )は決まっているが
他のアメリカ、オーストラリア、マレーシア、ベトナム、ペルー、日本、タイ・・・は
誰が入るかは未定だし、全員入らないかもしれないw

その上、安倍氏が賛成しても国会で入らないことが決定したら入れない。
良くも悪くも交渉しだいだな。

この国はもう終わりだ。
日本は空っぽのアメリカ経済に残った最後の一片まで持っていくぞ。
彼らがフェアに振る舞った事があるか?

ひでえ言われようだなwww

165
こういう売国奴が日本から消えればいい国になるのにな

結局は庶民にはデメリットの方が圧倒的に大きい
グローバル化して先進国の国民は損しただろ
株主の私は大儲けしたけど

TPPは既に発効してる条約だから先行する4カ国を調べればある程度予測はつく
ニュージーランドは農業大国だが国際収支は改善してない
工業力で勝る日本のほうが圧倒的に有利

日本の国益を最大化することに専念しろ
狡猾な交渉が必要

糞アメ公に購買姿勢で愛国主義とか言われる筋合い無いわw
市ねよwww

※175
TPPはアメリカの一部の上位層、1%の大金持ちの為のものって認識されてる
だから、アメリカの庶民はみんな反対

TPP参加したら日本も格差社会が物凄い事になるんだろうなぁ

それでなくても低い穀物自給率が更に下がる事が恐ろしい
飢饉が起きれば真っ先に日本が飢える

日本人が自国製品を買うのは愛国心じゃなくて
普通に品質が良いからだろw
同じ種類の商品で同じ値段で何カ国かのものがあれば
それが高額であればあるほど日本かドイツ製かの二択になるw

TPPって、中国の依存度を下げることにつながるんじゃないの。

色んな言語でTPPが、如何に民主主義国家にとって害であるか
を広める事は出来ないのだろうか。

ぐだぐだ参加が決定したら最悪だろうな
信用落としていいから辞退してほしいわ

オバマは自動車産業守る事に熱心だから、そこを是非利用して欲しい。
アメリカの輸入車への関税は2.5%。これを日本側から3%に上げてもいいですよ、と
あえて貸しをつくる。3%の関税なんて為替がちょっと円安に傾けば吹っ飛ぶレベル。

そのかわり、自動車ではこちらが貸し作ったんだから、と他で徹底抗戦して欲しい。

> 日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。

ニーズと機能や品質が合致していて価格が手の届く範囲だったら、むしろ日本人は海外製品選んでいるよ。
実際、MP3ウォークマンとi-podなら後者が売れていただろ?
70年代のスポーツカーブームでも国産車より海外車の方が売れていたし。

アメリカがTPPに参加したからおかしくなったんだよ。ASEANだけでもいろいろ大変なのに。アメリカはアジアから汁吸い取ることしか考えてないし。TPP自体アメリカ、カナダ、メキシコだけでやればいいよ。韓国の二の舞は御免だけど日本の農業の奴らの補助金狙いには頭くる。税金だからなこれ。農業の奴ら金持ち多い理由。

一番重要なことは、TPPの原加盟国(P4)がいい加減アメリカの横暴にうんざりしてるということ
率直に言うと、多分日本の交渉参加は認められない
別にこれはアメリカが主導してるものじゃないから、アメリカの意向には関係なく、ね
もう既に本来あるべきTPPとはかけ離れたものになりつつあるのに、これで日本まで交渉に参加させたら本来最も尊重されるべきP4の利益が確保出来なくなる

日本が掲げる6箇条はTPPのありようそのものを揺るがすことになるし、安倍の支持者ではないがこれについては経団連向けのパフォーマンスにしか思えん
一応交渉参加の要請はしました、でも断られました、で終わり

■今の経済原則が、どこに向かって、誰の影響を大きく受けて変化して行ってるのか・・・それが解ってる人間が居る事で、少しは安らいだよ・・・

もっとも、この議論も含め流動経済に関しては、アメリカの方が先に行ってるからこの程度の議論が出来てもらわなきゃ困るんだが・・・日本でも一部だけど解ってる人も居るようだね。
今の経済は、数年前からすでに「戦争に入ってる」と言われている。
日本の若年層は、それをどれほど理解できているのだろうか・・・ネットを見る限り、1~2%といった所だろう。 

■帝国主義化する経済・・・成功者は再び、倒されるまで暴れ続けるのか・・・

ファンド勢を中心に、国際的な資金の動きを国やそれを監視すべき各国の国民がコントロールできないようになって来ている。 それはもう、帝国主義化させようとする「陰謀」と言ってもいい。 そのせいで何が起こるのか、市民は何を奪われて行くのか・・・リーマンショックを発端として、欧米の市民はここ数年凄く学んでいる。

しかし、経済学賞を取った連中も、ファンドの連中も、結局はそこまで世界の経済や全体バランスの行く末まで理解出来てないで大金を動かしている事は、リーマンショック後の多くの世界のメディアに露出されたコメントで解ってきた。 

今我々がすべきは、その「自由競争」に乗ることにより利益を得ようとする(一般市民の生活を売ってる)連中・・・政治家、企業家、メディアetc を、シッカリ監視すること。 そのために学ぶ事だ。 ネットの底辺のコメントを見てると暗くなるが・・・その「世界の流れ」が解ってる人も居るってことで納得するしかないか・・・

※192
>>TPP自体アメリカ、カナダ、メキシコだけでやればいいよ。

それがNAFTAじゃないの?
メキシコはそれのせいで農業が駆逐されて、食うに窮した連中が麻薬に手を染めているからな。
警官をバラバラにして遊んでるロス・セタスなんてのはアメリカが生み出したようなもんだからなw

保険市場は死守しないといかん。
日本は生命保険は世界第二位で市場規模は200兆円だっけ?
郵政民営化のときも、日本郵政の300兆円にわたる資産をアメリカは狙っていたみたいだし・・・

自動車の関税無くなったら、日本で車作る様になるなら大打撃だろうが、アメリカでこのまま作るならアメリカの雇用は守られるだろうに。

それに日本で95%が日本車ってそりゃ性能も適正もある国産車を蹴る理由がないからだろ。
大体、日本に参加しろって圧力掛けてたのアメリカじゃなかったか?

カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポールやその他の国々も居るんですけど。

さんざん待たせた挙句
気に入らないから抜けますは通用するのか

生産業は間違いなく壊滅的な打撃を受ける
アメリカのほうな
2000%くらいまでなら関税を敷いても買うだけの質があるからだ
サブマリン特許で対抗するくらいしか手立てがない
折角生産業再生の機運が高まってるのにTPPで日本が参加したらぜ全部おじゃん
この交渉で得するのは法律をしっちゃかめっちゃかにできてその空洞にドカドカ入ってこれる銭ゲバ金融関係者だけだろう

「アメ車が日本で売れなかったのは日本の愛国主義のせいだ!」
「アメ車がアメリカで売れなかったのも日本の愛国主義のせいだ!」
「非アメリカの外国製品が日本で売れているのも日本の愛国主義のせいだ!」

なんつーかこういう、原因が自分達にあるのに、他者に責任を求めてばかり
いるせいで何も解決しない構図って、すごく既視感が・・・。

「何で我々は日本の愛国主義のせいにばかりしてしまうのだろう・・・」
「それも日本の愛国主義のせいだ!」

P4とNAFTA組み合わせた代物ねぇ…デフレ脱却を計るのに安価なゴミ買うとか馬鹿すぎて話にならない
自民もそのくらい分かっているだろうな…
ただ産業競争力会議とかいうマスゴミに踊らされた財界の馬鹿どもと最初からマスゴミとグルのクズの集まりは手放しで喜び煽るだろうことは明白
そして仮に交渉のテーブルから離れようものならそれ見たことか安倍は無能、不手際だ!と騒ぐのも目に見えている
そもそものことの始まりが菅直人にあったとしてもその責任の所在は受け継がれる日本政府になることも脇に置いておいてもな

あちらが弱気なのはいいことだ。
互いに例外品目を確保して骨抜きにすればいい。
特に金融やらサービス系は世界での競争経験が乏しく不意打ち予測不能の条文解釈でやられる可能性がある。実績があってモノが良ければ何とかなる分野以外は保守的に行くべき。
急激な自由化は対応しきれない中小への打撃が大き過ぎる。
TPP一発で完全開放といのは、常日頃世界展開して経験を積んだ米国企業の餌になれと言うに等しいからな。
自由化は結構だがいきなりどかんではなく一歩一歩確実に勝算のあるコントロールされた解放であるべき。
どうなるか判らないけど取り敢えず自由化というのは馬鹿正直すぎるんだよ。
最低でも五分、できれば確実な勝算がある範囲で自由化すべき。
具体的にどうなるか一切情報が出ない中でこれをやるあれをやると言うのは止めてくれ。
まあ交渉に入るまでは徹底的にカードを伏せてればよいのだけど。

 

お前らと同じ恐怖を感じてますねw
ああ滑稽滑稽w

農業だけじゃないんだよ
食に関する基準が違うんだ
アメリカではこれは許されるらしい

・レーズンに混入するショウジョウバエの卵
10オンス(283g)あたり34個までならOK

・缶詰マッシュルームに混入するウジ
100gあたり19匹までOK

・トマトソースに混入するウジの幼虫や卵
100gあたり14匹までならOK

日本ではアウトだろうがアメリカが日本の基準で不利益を受けたと言われればどうなるか・・・
TPPありえねーわマジありえねーわ

実際のところ反対派が考えてるようなインパクトはないよ
あの頃は揉めたけど結局ほとんど変わらなかったね・・てなるよ

特別枠とか追加されて日本に不利になるだけだ。TPPは止めてほしい。

これぞ平成の不平等条約

震災後の津波を見た次にショックなニュースだった。
目の前が真っ暗になった。
もう日本は終わったよ。
何もかもグローバル企業に食い尽くされてね。
今のうち歯医者いっとこうかな。

数年前TOYOTAが受けた仕打ち見ればTPPは日本側に全く旨みないことわかるだろうに。
その点全く報道しないよな。

安倍内閣の大きな失政になりそうだな
いちど交渉のテーブルについたら、それは参加することと同じ。
途中で降りることはできません、それが国際社会

>>日本人は他の国の物を買うにはあまりに愛国主義すぎるんだよな。
じゃ、メイドインジャパン以上の品質のものを作れ!そしたら買ってやる。

アメリカは工業製品・車、日本は農業・・・この種目はまだ検討中じゃなかったけ?
阿部昨日なんか言ったの?

日本の支配者は米軍横田幕府であって議会じゃない

日本が不公平とかアホかと
関税も輸入もかなり外国有利にやってる、日本は卑怯とかイメージで語ってるだけだろ
ただ単に質、外国の工場などの関係で障壁が機能してないだけ

だからこそTPPには何の意味もない
お互いが得せず、脅して無理やり金をぶんどったほうが勝つのがTPP
アメリカが不安に思ってるのも日本が不安に思ってるのもそれが理由
そんな不確かなものやる意味が無い

TPPは国民のより良い生活の追及のために締結されるのではなくて、
締結する各国の仕組みをアメリカに近づけて、かつアメリカによるコントロールを効きやすくして、アメリカに逆らいにくくようにするためのもの。
主に日本が対象。
別に金持ちが安泰であれば国民はどうでもよい。
極論を言えば指導層からすると、北朝鮮を見てもわかるように
国民が生きるか死ぬかの方が制御しやすい。

結局これで利益をウマウマできるのは
元からお金持ちな大企業と大企業から献金貰ってる政治家だけなんだろうな
もうどうにでもなれ

フアン-フアンの関係

佐藤優が言ってるように
TPPは自由貿易じゃなくて関税同盟でしょ
そんで関税同盟ってのは結局軍事同盟なんよ
最初から入らないという選択肢はない
ならさっさと交渉参加しておいしいとこ貰うほうがいい
本来なら菅がさっさと決断しておくべきだった

日本だって本当は参加なんてしたくないよ…
なんで日本を巻き込んだんだオバマめ…(苦)

兎にも角にも、車の話なんだな。日本車のレベルじゃあ仕方ないか。
同じぐらいの値段ならアメ車より日本車なのは常識。

TPPの唯一いいとこは 中韓がいないこと

アメリカは最悪、自動車産業切り捨てるつもりだろ。
つーか、現地生産進んでいるし、TOYOTAの件みりゃ日本企業なんて煮るも焼くも自由にできるから、アメリカにとっては、現状今と何も変わらん。切り捨てるといって、最悪の状況での選択肢にすぎん。
日本の輸出産業とっては、関税以上に、為替とアメリカのこういった官民挙げてのやり口の方が壁であって、TPPで状況悪化することはあっても好転することは考えにくいんだが。
その一方で、アメリカが主眼としている金融保険等サービス業は、直接的には為替の影響受けにくいからな(無論、間接的には資産運用の面で影響受けるが、これはそもそも日米2国間の話に限ったことではない)。TPPで日本の立法・司法に介入できれば、丸儲けだわな。
日本に一体何のメリットあるの?

著作権の延長も言ってくるぞ。アメリカと同じ権利期間100年に延長+非親告罪化でどんだけダメージがでるか。それこそ100年後まで影響があるぞ
メキシコがアメリカに屈服して100年に延長した前例もあるから、日本も同じ轍を踏むと非道い目に遭う事に

●不明
自由貿易=アメリカがボコボコにされる。×

自由貿易=アメリカの庶民がボコボコにされる。○



米国の自動車会社の怠慢を何も知らんのなあいつら
ガソリン価格の違いとかよく分かってないから燃費も気にしてない
日本の生活道路事情しらないからサイズも気にしてない
3割も円高になったのにほとんど値引きしなかったディーラー
関税も無いのに米国より100万は高いポンコツ誰が選ぶかよ

>>3
AppleとかOSで世界的シェアを誇るマイクロソフトがアメリカの会社だって知らないんじゃないの

まぁ 取りあえず日本の物だけ買うようにするわ

そもそもそっちがやろうって言ってきたんだろ?w

米の販社の人とTV会議を月1でしてるが、TPPの話になったとき、米の営業マンのほとんどが、日本が参加したら米の経済やべぇっていってたな
日本経済や日本人をよく知ってる米国人にとっては、メリットよりデメリットのがでかいって感じてるみたい

アメリカ人も嫌がってて、日本のちゃんと知識を持った人たちも嫌がっているのに、
なんでTPPなんてやるんだろ・・・。
ただのブロック経済だよねこれ。しかも不平等条約の。

一部の銭ゲバ・グローバル企業だけが儲かって、一般人は損害だけなのに・・・。
交渉に参加してもいいから、「やっぱり辞めます」って脱退してくれないかなマジで。

>>223
自由貿易=アメリカの庶民がボコボコにされる。×
自由貿易=両国の庶民がボコボコにされる。 ○

どう考えても、愛国心は日本よりもアメリカさんの方が上だぞ。
日本でアメリカ製品が売れないのは別の理由だから。
その証拠にマクドナルドは日本で成功している。

物品に関してはさほど問題はない
競争でいい物を作ればいいのだから

ただ

人の行き来だけはやめてくれ
外国人労働者が大量に入ってくるとか
作ってどうにかなる問題じゃない

>231
今の状況でマックが成功しているとは思えんな
もう完全に迷走してるじゃん
てかアメではTPPは自動車の問題にされがちなのね
これってほんとに誰得なわけ?1%がもうかるだけだろ
てか日本は引きこもりとか言われてるけど関税とか他の国より低いんだけどねー
新自由主義はアメの方が酷いだろうけど、こんなの掲げているのってマジキチ

コミケを始めとする二次創作マーケットが
検閲を受けるようになるって言ってたのはどうなるんだろうな

イラク戦争を始めたとき
ブッシュを即座に支持した小泉首相に対し日本では「小泉はブッシュの犬だ」と言われて
アメリカでは「ジョージはコイズミの犬だ」とバーで嘆くやつがいたそうな。
そして同じ頃、英国では「ブレアはブッシュのプードル犬だ」とぼやいていたそうな。

外国人反応と日本人のコメント欄みてたら、あまりにも無知で根も葉もない反対論信じてて、こりゃ頭のいい勉強してる人間は、教える気なくすよね

参加しないと日本はダメになるこれだけは言っとく。あと経済の勉強もしたことないやつがtppを語るな

TPP参加したら、
間違いなく一般国民の銃所持規制解除の圧力をかけてくる

おそらく日米同盟の強化と称して徴兵制も復活し
将来俺たちもイランや朝鮮に派遣されるだろうな

TPP言ってる奴が一番頭悪い。

両政府、国民にとって不幸な時代が始まり
グローバル金融企業の手に民主主義は崩壊する

日本もアメリカみたいに世界を食い荒らせばいい

236
自称高学歴の売国賛成派さん、簡単に説明してください。
経済的に日本にどう好影響があるのかを。

ASEAN+でさっさと進めなかったツケが今 回ってきてるよねぇ…
10年前にASEAN+で行く目処を立てとくべきだった

もう詰んでるんでTPPに入るしかない
後はなるべく中に入って引っ掻き回してTPPを骨抜きにするぐらいしか日本にできる対抗策はないわ

あくまでも「交渉」への参加だからな
アメリカにも日本にも都合のいい条件を模索してくれるなら問題はない

※238
兵士の数が軍の強さだった時代はとっくに終わってるよ
先進国で徴兵制を廃止した国はいくつもあるけど新たに採用した国はない
今はコンピュータ制御の兵器を操作できる少数のプロがものをいう時代
歩兵ですらコンピュータ背負ってる

TPPがどうであろうと多少高いくらいなら俺は日本のものを買うぞ

コメントに埋もれてしまうかもしれないがあえて書く。

このTPPは、アメリカ人、日本人、その他関係国全ての国民にはなんの利益もない。

自動車や農業などいわゆる「製造、栽培」に関する分野で、局所的に潤う企業は出るものの、
トータルで見るとむしろただの価格競争に陥って、デフレが加速するだけになる。
つまり、給料が今まで以上に安くなるって事だ。


そして、このTPP、つまりは超自由主義の採用で最も利益を上げるのは、
「金融部門」のみ。

もはや世界の全ての富は、この国際的な影響力を持った巨大金融グループ達に
吸い上げられる構造になっていて、
TPPはその止めを刺すルール作りの事。

このTPPの枠組みは、TPPのルールに完全に関係各国が従います。という事。
経済の主権を放棄するという意味。

いづれは世界平和になって世界は一つになるのだが、
貨幣経済システムを採用している中で世界をまとめたらどうなるか?

金融、つまりは株式、金貸し、為替、保険等の金融サービスが世界を支配するという事。

特にひどいのが、農業自由化や製造業自由化ではなく、

保険の自由化←←←これが本当に危険だ。
↑↑↑
とんでもない事なんだ。

すでに世界中の大半の国は自国通貨を発行していない。
というのも「国債を発行する代わりに通貨発行をしている」状態。これは常に借金作ってるのと同じ。
自国通貨を0から政府紙幣という形で発行していない。
この時点でもう終わってるのに、
人の命に関わる最低保障である「保険」も自由化されて
その国の国民たちが、自分たちの命を守ることを放棄することになる。

とんでもないことだ。

そのうち教育にまで口を出してくるようになる。

すでに世界各国は、国際金融グループの下に位置してしまっている事が、
完全に明確になってしまった状態。

もはや国同士で争ってる場合ではなく、全世界が一致団結して
国際金融グループと戦争をしないといけないレベルになってる。

仮に自由貿易が無条件で利益をもたらすものであるなら、
最初から国内法をそのようにすればいいだけ。
それを条約を用いて国内法を踏みにじる形で実現しようとするのだから、
”自由貿易”という言葉の裏に悪質な意図があることは間違いない。

略奪者には死を!

略奪者には死を!

略奪者には死を!

反対の人はきちんと反対運動した方がいいよ。

アメリカ人ってこれだけ日本人と接してるのに何で日本人向けの車一つ作れないの?

安全で燃費の良いコンパクトカーだよ、小学生でも理解できるだろ。

真面目に意見すると今アメリカで中国と価格競争してるメキシコが日本市場の足掛かりを得て一人勝ちする可能性が高い。
然もメキシコ製品は中国の人件費高騰と元高の影響で急増にシェアを伸ばしてる。

まぁ多かれ少なかれ大きく制度が変わるって時は皆々不安になろうよ。
まだ見ぬTPPへの不安と期待はどの国も一緒か。

アメリカも日本も大企業だけが勝つ
中小企業は吸収や廃業を余儀なくされ
当然従業員はリストラ
TPPはどの国が勝つというのではない
格差が広がり弱者を捨てる
日本企業は益々日本人を見て商売をしなくなり
日本人を蔑ろにするだろう

日本じゃなくてもこんだけ反対の声があること考えれば、結局、新自由主義よろしく世界の資本の寡占を目論む、上位1%の強行なんだろ。新自由主義の行先が世界の寡占化なら、数に物言わせていくことが一番効果的でぃ。
日本ではなぜかわからんが身の程を知らん資本家と、危機の一部がデメリットの全てであるかのように報道してその他を隠蔽、大した利点も挙げられない既存メディア、そもそも興味も持たずに自らの首をしめ続けるアホ共はTPPに邁進中だが。

もともと安倍ちゃんしか選択肢がなかったところがスタート地点だったのだから、今が満点じゃないなら、政策批評して満点になるように声あげて行動してくしかないだろ。この点安倍ちゃんの積極的支持者だろうが消極的支持者だろうが、若しくはTPPに反対の者だろうが同じこと。

やる気のある専業農家を守るのは当然。
TTPに反対してるのはやる気のない零細農家や兼業農家、農協。
農業を経営してる自覚持たせて10haくらいの農地を共同耕作して生産効率上げないと、いつまでたっても割を食うのは消費者だからな。
1ha未満の零細農家ってちょっと規模の大きい家庭菜園だぞ。
そんな奴らにまで生産補償するための税金払うのは都市部の人間だからな。
ただ、こいつらはジジババ含めて数だけは多いから地方選では負けるの必至。
ジジババの楽隠居のために税金使われて高いコメ買わされるくらいなら、おれはそこそこ安全な外国産コシヒカリ買うわ。

日本企業が円高時代に何をしてたかと言うと海外資産を買いまくってたんだな。
アメリカの現地自動車工場なんかもそう。経済植民地として現地民に作らせて買わせて
上前を頂く構図。それが所得収支。不労所得みたいなもんだから国内は潤わないがな。

貿易収支よりも所得収支が上回っていたのが最近の日本。
日本はもう貿易でチマチマと儲けるなんて立ち位置じゃないんだよw

TPPは全ての輸出入品の関税を撤廃することを目標にしています。
つまり今の日本の主張は参加しないけど、見守るわってこと。
聖域とかありえないから

自由貿易による恩恵は理解しているのに、少しでも自分に不利が生じるなら反対。
アメリカ人も日本人も同じ、和の精神は何処へいったのかね?
食料が心配なら庭に芋でも植えればよい。そして車も携帯も自分で作ればよい。

ふざけんなよどうせアメリカが日本の最後の一滴まで搾り取ろうとするくせに。

お互いを驚異に思ってるわけね
でも最終的に日本が食いつぶされそうだな

貿易や保険ばかりが問題視されるが
TPPは貿易だけじゃ無く、人、物、金の動きを、基本的に制限しないという事
事実上の移民への門戸解放なんだよ
そして公共事業も、基本的に加盟国への国際競争入札が義務付けられる
資本と技術のある日米企業がアジアの安い労働力を連れて入札すれば
国内労働者は太刀打ち出来ない
今やってる国土強靭化などのケインズ的な公共事業による失業率低下や景気浮揚の効果は無くなる

農業だって工業製品だって攻めて来るのは何も外国企業だけじゃあ無い
日本の商社や製造業だって関税が無くなれば、アジアで作った方が、さらに有利
米も関税がなくなったり低くなれば、日本の商社が懇切丁寧に農業指導して美味なお米を作るだろう

あと、各国の国民や政治家が疑心暗鬼になってるのは

『TPP=秘密会議』 である事が大きな要因

ウワサは流れてくるが 本当の所は全ったく公開されないまま決められて行ってる
そりゃ警戒して猜疑心が大きくなって行くのも当然
しかも通常のFTAやEPAと違い「コレとコレを自由にする」という「ポジティブリスト方式では無く」
TPPは「コレとコレは例外、後は全部自由にする」というネガティブリスト方式だから
今のカッ国民の常識では思い付かないような事も。外国の感覚で後から強要される可能性が大きい
そりゃ、それを知ったほとんどの各国民が反対するのは当然だよね

アメ車はパワフルで存在感もあり乗っててたのしいぞ。
新車で買ってもドアの鍵穴付近にはキーの差込で付けたような細かな薄い傷が少々ついていたり(キーレスエントリーなのに)
走っている最中にスピードメーターが止まってしまったりとかあるけど、それでもたのしいぞ。

>捕鯨問題を持ち出すのに良いタイミングであるかもしれないな。

鯨肉が安く輸入できそうだ

日本がTPPに参加する意志を示した時点で、今、大事なのは、

アメリカ国民の一般庶民が、

TPPを推進することによって、、
失業者がいっぱい増えて、更に、賃金が低く抑えることが出来るようになって、
多くの人の生活が貧しくなるということを自覚し、

大規模に、アメリカ政府に働きかけることである。

ま、アメリカ政府にまとわりついた連中を押しのける力のある人は、
アメリカ人でしか出来ないから。

交渉に入ったところだしなぁ
「やっぱりうまく話が纏まらず、残念ながら不参加です(ニコッ」
ってなりそう

まぁこんなところでコメしても何も変わらないよね

結局TPPはアメリカの一般国民も乗り気じゃないということは一部のグローバル企業の経営者だけが得するということかやっぱり反対

安倍さんほか日本の交渉参加推進派はTPPを骨抜きにすることを目論んでるみたいね
緩い協定結んで対支那包囲網になればいいと思うんだけどそれでもどこかの分野で血は流れるからなぁ

どこの国も庶民は反対だよ。
グローバル企業が俺らを奴隷のように使い、搾取するための自由!自由!自由!なんだから。
二言目には規制緩和!規制緩和!規制緩和!
宗教だろあいつら。

自由貿易は公平であるかのように言うが、各国の成り立ちが異なるのにノーガードの殴り合いがそもそも公平なのか?領土、資源に差がある以上、潜在的有利さに差がある。日本は農業、畜産においては大規模経営による効率的な生産ができないし、資源が少ないためコストが割高になる。人件費だってTPP参加国でトップレベルだ。

そもそも自由貿易というが、参加加盟国はASEANのごく一部だ。つまりその一部以外を排他的にした自由貿易とは名ばかりな取り組みだ。

そして環太平洋と言いながらもその参加国の総GDPの9割がアメリカと日本であり、実質は2国間の自由貿易といっても差し支えない。にもかかわらず、アメリカはほかの参加国とすでにTPPの大枠のルールを取り決め、そこに日本が口を出すことは不可能の状態なのが実態だ。

そしてアメリカは是が非でも日本の参加を必要としている。先にも述べたとおり、他の参加国は大したGDPもない後進国だからだ。

そしてオバマは輸出倍増計画を掲げ先に韓国とのFTAを締結した。そして第二の矢がこのTPPなのだ。
オバマは日本に輸出拡大をするため、TPPの参加を促しているのです。

それは紛れもなく対日本の貿易収入UPを目論みんでいるわけでそのためのTPPであるということ。
そしてそれを達成させるために、日本が参加する前からTPPのルールを決めているのです。

後からアメリカの圧力で参加するように言われている日本がこのTPPで経済的勝利を得ることはありません。

櫻井よしこ オフィシャルサイト:「 首相初訪米、成功の先に待ち受ける課題 」
ttp://yoshiko-sakurai.jp/2013/03/07/4593

中国がここまでこだわるのは、TPPが単なる経済的連携にとどまらず、欧州連合(EU)のようなさまざまな絆によって結ばれる諸国間同盟的な地域ブロックに発展することを見越しているからだ。TPPは中国に門扉を開きつつもアメリカ主軸のブロック形成を意味する。中国が作りたいのはアメリカ抜きの中国主軸のブロックである。日本が中国ブロックに入ったとして、日本の未来はないだろう。しかし、中国にとっては日米切り離しのメリットはこの上なく大きい。だからこそ、中国は日本をアメリカ抜きのFTAに引き込むべく、球を投げてきたのだ。

【TPP】 「日本の主権をアメリカに売り渡してはならない」 TPP慎重の議員ら、民主・生活・共産・社民の超党派で緊急集会
ttp://www.logsoku.com/r/newsplus/1363334551/

ここまで賛成派が具体的なメリットを一切あげてないのが笑える

馬鹿だな
TPPは国VS国じゃない
大企業VS庶民だよ

俺っちはお菓子やさんだから小麦、バター、チーズ、等が安くなってくれれば嬉しい
使う分には既に外国産のが品質良い状態になってしまってるし好都合……だと思う

結局、オバマ政権とそれを牛耳る財界+安倍政権とそれを牛耳る財界が結託して
国の大半を占める庶民から富を搾り取る政策だろ。

大多数の貧民が金持ちを支える仕組みに作り変えることで
米国・日本とも偽りの経済成長でオバマ・安倍とも胸を張って功績を誇れるわけ。


あと、高くても日本のもの買うとか抜かしてる奴・・・
現在実行できてるのかよそれ。
100円ショップ使ったことないのか?
服だってほとんどが日本製じゃないだろ
日常使用するもので10倍以上価格差があっても常に高いものを選べるのは金持ちだけだ
しかも売れなくなるので更に値上がりの悪循環に


さすがアメ、実状知らなさすぎ。安倍さんは信頼してる。でもってTPPは断固反対!
アメリカの要求というより、国境の垣根を下げて効率的に儲けたい奴の要求、てことだろ

仲間外れにされそうで焦ってるシナ工作員さん沸きすぎ

まずさあ、国民皆保険が無くなるなんてありえないから
とんだ極論

自由=無差別だから大企業が得をして、それ以外が奴隷になるって条約だよ。
まともな人間ならまず賛成しない。

楽観論ではあるが、安倍さん……というか日本政府は
TPPそのものを骨抜きにする気だと思う。

交渉内容を国民に知らせ、結局国内外からの反対によって
頓挫するって筋書き。

というかボスであるアメリカ自体も現状のままTPPが施行されたら
暴動ものなんだから「無かったこと」にしたい。でもスポンサーである
大企業が許してくれない。

だから日本にババ引かそうって流れだと思う。

櫻井よしこ オフィシャルサイト:「 対中柔軟外交に見るベトナムの強さ 」
ttp://yoshiko-sakurai.jp/2012/05/31/4165

「TPP反対論」vs「TPP反対論」への反論
ttp://www.your-party.jp/policy/tpp/

実は気持ち的にはビミョーなんだが、TPP自体は日本にとってどんな利益・不利益があるのかはわからない。
ただTPPがアメリカ主導の、中国に対する経済的包囲網であることに期待している。
中国と日本が戦争になった場合、TPP参加国と経済的な同盟関係になっておけば、各国は自国の利益を守るためにも、日本を助けてくれることに期待・・・できるか?と思う。
野田の売国民主が「TPPに中国も参加したらいい」などと間抜けなことを言って愕然としたのはついこの間のことだが、安倍さんはたぶん中国を、戦争を視野に入れた敵国として見ているよ。
今は経済的なことの方が問題なんだけど、10年後には日本の運命を決めているかもしれない。安倍自民党なら売国のためのTPP参加ではないだろうと思うので反対はしない。

根拠が無い事は予めことわっておく。
なんか安倍はTPPを完全に断る為に交渉参加する気がしてならない。
話をせずに断ったら『話も聞かずに断るな』と言われる事もあるだろうが、
話をした上で断ったらそれは言われない。
国内の推進派対策という気がしてならない。

訂正 貼るリンク間違えました。

櫻井よしこ オフィシャルサイト:「 冷静な思考でTPPを国益に繋げよ 」
ttp://yoshiko-sakurai.jp/2011/12/15/3214

参加してよかったよ
日本がガラパゴスすぎてがっかりしていたんだ。

国も関税なしで売れるようになるの?

世界の99%よ連帯して阻止しよう

TPPは単に貿易の自由化だけじゃなく法制度まで踏み込めるんじゃなかったっけ?
同人業界が滅びるとか言ってる人たちもいたよな

それって内政干渉って言うような気がするんだけど
お前の国の商慣習が自由経済の障壁だから撤廃しろ
という論法で攻め込める、とかなんとか
保険制度は守ります、とかわざわざ言わなきゃいけないのもこのせいだよね?

なんかこう、規模が巨大過ぎて得体が知れなくて怖いよ
交渉参加して引っ掻き回した挙句TPPそのものをご破算にしてほしいくらい

確かに日本の自動車メーカーならアメリカに勝てるけど
医療、製薬、航空宇宙あたりの産業はアメリカ相手じゃ勝負にならんよ

アメ車はメキシコで生産していて、日本車はアメリカの工場で作っているという
訳が分からない状態ww
日本で作った車の輸出なんてたいした量じゃないよね。

モンサント=住友化学=米倉弘昌=経団連→TPP推進

これだけでTPPがどれだけ危ないかわかるな。
農家としては農薬の安全基準がアメリカに合わせて緩和されそうだから
かなり生産が楽になるから良いけど、消費者としてはどうなんかね?

TPPは痛みはあるだろうけど、ぶっ壊して何とか再生すれば良いじゃないか。
今の時代なら入らなくてもアメリカの良いようにじわりじわりと進んでいくだけ。
ちゃんと駆け引きしてアメリカや中国に良いようにされない為にも仕方ないんじゃないのか。

どの国も同じようなことを口にする
結局どう転ぶのかわかりゃしねえ

日本の自動車メーカーで得をするのはマツダとスバルと三菱くらいか

 TPPは新しい国境線の画定だってことがわからないのかな。古い政府と多国籍企業との駆け引きでもある。どちらが飲み込むかはやってみないとわからない。そこが不安で怯えてるわけだろ。
 いやならはいらなければいいのは確かだけど、強大な軍事力と経済力を同時に持ってない限り、プレイヤーの資格はないよ。日本だったら、いとも簡単に中共に飲み込まれるよ。そうなると、中共は日本人という民族の存続を決してみとめないので、日本語の禁止、日本人同士の結婚禁止、強制移住ということになる。
 まだ、アメリカ相手なら、体裁だけでも日本という国は残るし、貧乏でも日本には住めるだろ。水も乏しい中国奥地の砂漠や土漠地帯に送り込まれてのたれ死にするよりはましだろ。
 つまり、TPPは安全保障問題なんだよ。だから、入るのが嫌なら、今直ぐ大増税と再軍備を断行、憲法改正していつでも戦争を始められる国になるしかない、ということよ。皆さんは生活水準が高すぎていらっしゃるようだ。

国と国の戦いじゃないんだよ
国家の垣根を無視して行動できる資本家と
それができない一般人(奴隷)の間で意見が割れてるんだ
だから何処の国でも反対派が多数派になるが
政治家は金持ちの言うことを聞くからなぜか勝手に話が進んでいく
最終的には一般人が金持ちの都合で振り回される新たな封建社会ができあがる
安倍は交渉に出て行くことにしたが、
彼が金持ちの味方なのか一般人の味方なのか見極めるのは難しい

自由競争はいいんだけど、大企業があたらしい大名みたいに権力もってすきかってやるぞ。
日本のインフラ使って商売してシンガポールでやすく税金はらう。とか
さらに日本の市民って政治力よわいから好き勝手されるぞ

TPPは場当たり的に「平成の開国」とか言い出したどっかの政党のせいで外交的には交渉参加までは既定路線になってたからしゃあないやろ。
あとはどこまで譲歩を引き出せるかと、ヤバい時は上手い事逃げられるか。それに尽きる。

まさかとは思うが、安倍さんの頭の中には、加盟辞退もしくは脱退と、憲法改正+再軍備がセットオプションになってるのかもしれないと思う。もし、TPPを拒否する国民が増えるならば拒否した場合の東アジアのシミュレーションを描いてみせて、実際に体験もさせるだろうね、中共を利用して。そうすれば、殆どの国民はTPP拒否の場合日本の再軍備以外に国家存続の道はないことを理解するのじゃないか…。まずそのために、マスゴミや在日の処理が必要だろうが、今ちょうど取りかかってるね。NHKもアサヒも消滅するだろうしな。

TPPはアメリカの為の協定だと思っていた。だけどそれは間違いだと考えるようになった
今のままでは参加国の一部の富裕層の為の協定だよなぁ
国境関係なく遍く民が安全で便利なものを手に入れやすくして欲しい
関税を外した途端、庶民に仇なす儲け主義一直線の暴走にならないよう祈る

>ああ、これは恐ろしい、凄く恐ろしい事だよ。
>日本の巨大企業には敵いっこないから、アメリカの自動車産業は大打撃を受ける事になるよ。

むしろアメリカって自動車産業が終わっても、その他の産業でプラス成長なんだけどね。
日本の方が被害が大きいし、産業界と農業界は大打撃を喰らうのは間違いない。

おまけにアメリカの一部メディアは既に「放射能まみれの日本製品がアメリカを行き来し、
アメリカ人はガンで死ぬだろう。日本人は広島の復讐をしようとしている人種だ」と報道してる。

安倍は日本最強にして最凶の売国奴。
日本人の人権と財産を金融ギャングに売りました。
国家主権も捨てました。
日本は2013年3月15日付で滅ぶことが決定しました。

だから私はもう未来に不幸な子供を産みません。
どうせ日本を救う気概など我々にはないのだから、このままほろびましょう。
ただ、それだけの事。

なんかやけに偏ったまとめ方だな

故・三宅久之「みんなの党、渡辺喜美に改革実行指令したのは安倍さんだから・・」

>>日本の言う”自由貿易”って、イスラム教徒の言う”宗教的寛容”と似てるよね。

アメリカ人の言うジャスティス(正義)ほどじゃねーけどな


>交渉に参加しといて「やっぱやーめた」なんてできんの?

アメリカにはできるというかアメリカは結構その手をつかってきた
日本がやったら戦争かな

アメリカ内部の対立軸の基本、北東部VS南西部。
日本のTPP参加では工業の強い北東部には被害が出る。農業の強い南西部は潤う。
日本もアメリカも被害が出る層が反対してて、潤う層はだま~ってるってわけ。

交渉参加後にやめることも出来るし、加盟後も理由あれば途中で脱退出来るよ
こちらから海外に攻めることも出来るし、交渉だって勝てば良い
ただただ反対してんのってチャ○ネル桜とか見て上念とか三橋を盲信してるネトウヨちゃんか?保守じゃなくただの敗北主義のチキンだろ

>アメリカ民主党が反対してるって事は、日本との自由貿易はアメリカのビジネスにとって良好という事だな。

奇遇だな日本にも同じような党があるぞ

両国民にとって誰にも必要ないこと
ごく一部が儲けるだけ

自由貿易=下流中産階級フルボッコ これは多国籍資本 対 労働階級。決して国と国の対決ではない。

安倍は対中国包囲網としてTPPを使いたいんだろうな。民主党時代ならテロをしてでも止めるべきだったけれど、安倍ならば本当に協議してくれる気もする。完全な負け戦にはならないという希望が持てる。

実際、憲法改正+核武装無しでアメリカと縁は切れないんだから、日本の軍備拡大に賛成せずにTPPだけ反対しているのはただの駄々っ子。

※311
>自由貿易=下流中産階級フルボッコ これは多国籍資本 対 労働階級。

多国籍資本 対 労働者階級というか、大資本 対 中小企業だと思うな
特殊なことをやる会社以外、資金力があるところじゃないと生き残れそうにない…

アメリカとのTPPならまだ許せる。
日本の農業は確実に壊滅するだろうが、労働者の人件費勝負の相手国としてならアメリカ以外はありえない。
日中韓FTAなんか組んだ日には、人件費が国際的に平準化されるまでひたすら給料減り続けるぞ。

なんか偉く日本を警戒しているようだけど
アメリカの方がよっぽど強いだろうに
日本人の方がブルってるわ

アメリカが推進→アメリカのグローバル企業だけが儲かる
いつものパターンです

結局日本内でTPPに反対してるのって農民とその支持を取り付けたい政治家だけだろ?
農民が反対するのはまあ分かる。たいした知識もないだろうし上から悪いものと吹き込まれればそれを鵜呑みにして反対せざるを得ないだろう。
ただマスコミがTPPに関してネガティブな意見を重視した偏向報道をしているのは明らかにおかしい。

そもそもTPP参加とTPP交渉参加は別物なのにね、いろいろと引っ掻き回してくれると良い。

お互いに驚異を感じてるのか…

結局オバマと口約束しちゃった民主が癌なのね

捕鯨は関係ないだろ
バカアメ公

TPPの日本側のメリットは、アメリカとの関係を強化できることに尽きる。
だから、交渉=いかにアメリカから嫌われずに不利な要求を避けるかの駆け引きの場でしかない。ここが、最も国民が心配している点だろうね。
元々、輸送機械(自動車)の関税は数%程度。関税が撤廃されたところで、日本の輸出産業に与える利益は極めて小さい。
一方、農作物には高い関税を課している。TPP参加国の殆どが農作物輸出国だから、この関税が撤廃されると日本の農家に与える影響は大きい。
まあ、それでも外国産の野菜を手に取る消費者はそこまで増えないだろうが、加工品への外国産農産物の利用は高まるだろうね。
安全基準の問題もあるし、見えない恐怖となる不安は大きい。
とりあえず、アメリカは絶対に日本の市場を狙っている。というか、それしか念頭に置いていない。金融、保険、医療にも波及効果はあるものとしてTPP交渉の展開に目を見張りたい。

アメリカ人も反対してんならやんなくていくね?

結局それぞれの国民は反対だが多国籍企業世論操作してるマスゴミらが勝手に煽って一部の利権者達
の為に金も人も国境取っ払って搾取する為のものとしか思えない

日本が気にしてる農業分野や、保険、金融なんかについての言及はあんまないのな
アメリカ側で推し進めたい側の意見が見えてこない
そういうコミュニティなのか、抜粋されてんのか
それこそ「1%」だからか?

捕鯨問題は・・・TPPって基本規制緩和だから、絡めるとしたら捕鯨解放になるんじゃね?

ナチスと日本を混同というか被らせる人種って あの国とあの国じゃね・・・

みんな黒船を怖がっているけど、国際巨大企業が狙っているのは、

国際サプライチェーンをより効率化するところが中心なんだが・・・

単純に穀物メジャーのごり押しだけじゃないよ。

一次産業がターゲットじゃないよ。狙いは2次、3次だよそこにしか

新しい利益はないよ。日本の農業保護がそれをつぶさないのなら

関税は認められる。穀物メジャーはついでにそれを潰させようとしているだけ。

農家が票元の阿部自民に関税撤廃なんてできるはずがない。

JAもわかって騒ぎを起こしているだけ。

一番の問題は日本の商慣習が非関税障壁とされる事だと思うんだけどな。

農家をやっているが、TPPの交渉参加は大賛成だ。安倍政権を支持する。
一部の某JAが反対しているような事を言ってるが、あたかもJAが農業従事者の総意の様に報道されるのは極めて迷惑だ。

日本が戦争になったら日本のために戦うか!?で、世界の中でダントツに日本の若者は低い数字だった。
日本は愛国主義=wwwwwwwwwwwww

TPPは反対だ。だけど安倍は最後まで信じる。そう決めてるから。

日本人は元々日本の為には戦わなくても家族とかの為には平気で戦ったとか…


しかし民主党の扱いが日本と一緒w

食い物は国内産、もっと言えば地場物をできるだけ買うようにしてる。
いや、ぶっちゃけカナダとかアメリカ産の肉とか安いけど、料理が下手なのかあんまり旨くないんだよね・・・。

ああ恥ずかしい。
海外の若者はこんなにも議論を戦わせているというのに
俺はいまだにTPPなのかPTTなのかもよくわからない始末だよ。

1で終わってた。


気をつけろ、奴らのいつものパターンだ。


議会は反対してる…その癖TPP参加は煽る…


いつものパターンだ。


奴らは本当にヤバイときは去勢をはる。


このパターンは非常にまずい。

アメは燃費のいい小洒落たデザインの小型車作れ
そうすりゃ売れるから

TPPに反対なのは
訴訟で日本が負けっぱなしになるのが目に見えているからだ

※5

それ以前にあり得ない程維持費や修理費が飛ぶ、だから金持ちでも無い限りは乗れないのがアメ車。普通車レベルでもそれなんだから売れるはずがない。

そもそもどこの党だろうとTPP参加は避けられないからなぁ。
選挙前、自民はTPP反対っつってたけど、まあ無理だろうと思ってたし。
民主が売国的なTPPを進めていたよりは、マシだろう…と考えるしかない。

困ったときは笑ってりゃいいのさHAHAHA

東京水が安く輸出できるわけかw
国内で売ってるとこ来ないけどw

そうだな、賽は振られたのだから自由競争に勝つ準備をしなければね。
移民と国民総保険がアメリカを見てると危険な感じもするが
そのあたりをしっかりしていれば面白いものを見れるかもしれないな。
飛び込まずして論じてばかりの時代では無い。
器用に生き抜いてみせようじゃないか。

アメリカ人は日本の狭さを過小評価してるだろ
道路は狭いわ、駐車場のスペースだって広いとこばっかじゃねーよ
ばかでかいアメ車なんて不便すぎるだろー
何で日本で軽自動車が多いのか
ほんとに車売りたいならよー考えろよ

俺らがどんだけマイクロソフトとアップルに金つぎ込んでると思ってんだ。
良いものは外国製でも買うし、粗悪品なら買わない。
ちょっとはドイツ見習え。

アメちゃんも言ってくれるなー
だったら小麦と大豆は国産しか食わないよ
多少高くてもいい

社会主義者多すぎ
金持ちがさらに金持ちになって格差が広がる?そんな結果論+感情論で反対されても・・・
1%が肥えて何で99%が奴隷になるんだ?
マルクスの予言では、完成した資本主義のあとには社会主義がくるそうだ。当たってる。

とっくに詰んでる問題。日米関係がこじれつつあり、且つ中国との尖閣問題がある以上、完全に拒否れる政党は共産と社民くらいだが、こんな奴らが政権につけるわけも、つけさせるわけにもいかず、他のどの党でも交渉参加していた。
結局、民主だろうが自民だろうが力が無いと駄目。正直、交渉参加表明時の総理が糞ルーピーや菅じゃなくて良かったと安心しなけりゃならないってのが現状。

TPPは良い部分もあれば悪い部分、危機感のある部分が多いから、意見も分かれるんだろうね

アホみたいにデカくて燃費が悪くてすぐに壊れるアメ車を買う理由が無いんだよなぁ。

経済協定なんて建前で、本当は対中大同盟なんだよこれ
だから、アメ車の関税や日本の農産物は守られる
保険も、オバマが大統領の限りはむしろ、アメリカに皆保険導入って流れになるかもしれんな
それ以外は競争力を養って世界に揉まれろってことだ

 日本が強い製造業分野のアメリカの労働者は日本の農家と同じ
心境だろうな 国際競争力のない分野の奴らは失業し政府が30年ぐらい
面倒みるということになるだろう

農業とか自動車も、当事者にとっては大問題なんだろうがやばいのは金融
アメリカの資本力があれば日本を丸ごと買えるんだぞ
金ってのはそういうもんなんだ、俺達はまだそれがわかってない

 対中大同盟なら、なんでこんなに中国にとって都合が良い代物なのかと。
 TPPなんぞやったら、日本は俺らが心配している通りに壊滅し、米国はこいつらが心配している通りに失業者であふれるんだぞ。

 おまけに「1%」や経団連は親中派。
 自国の人件費がクソ高い労働者なんか使いたくなく、いくらでも虐げられる中国人労働者に入れ替えたいと思っているクソ野郎どもだぞ。
 経団連って日本人経営者の集まりだけど、日本人経営者って、どういうわけか中国に貢ぎたがるし。
 それに見てみろよ、一番目立つ親中派(つか親特亜派)のマスゴミがTPP推しじゃないか。
 その親中派連中「だけ」が得をして、日米が経済的に崩壊。

 こんな中国にとって美味しすぎる代物が中国包囲網? 冗談言うな。

 中国だって
「うわー、中国包囲網だー、やめてくれー(棒)」
ってわざとらしく言って、TPP成立を後押ししているしさ。
 本当に嫌なら、もっと別の反応示すって。 

海外コメみていると、同士討ちをさせられている感が・・
それぞれの国の現場レベルでは危惧している声が多いけど
逆に推進している連中の「顔」が見えないのが恐いな

アメリカ人なら相手国の企業をM&Aして支配下に置いて「俺から買え」と命令する
対抗するには日本国内で同種企業間でM&Aあるいはホールディングカンパニー体制にして総額1兆円企業にしておく事だ

簡単な話、アメリカ人が金だして日本の企業買収しまくれば一部のアメリカ人だけ儲かるよ。
アメリカの産業は2次産業から1次と3次に移行する、車作ってる肉奴隷はプログラムスキルでも身につけておけよw

日本の再軍備化って……自衛隊は既に軍隊と化してるじゃねえか
管轄と名前が変わるだけだろ
それによって不利益を被る国は日本にちょっかい出しかねない奴らだけだよ


【 成りすましの偽者の発言に注意!! 】

これを世界中に配信して、注意を促したい今日この頃・・・。

日本国内もTPPはアメリカに食いつぶされてヤバいと盛り上がってるが
アメリカの方が日本よりもビビってるやん
どうなってんだ

※358
アメリカは伝統的に、『交渉に強く実戦に弱い』という問題がある。
日本と条約を結ぶとき、アメリカはまず間違いなく、アメリカに非常に有利な条約を取り付ける。
だが、ではそれで実際に経済的綱引きをしたらどうなるか。
面白いことに、アメリカがまともに勝利したことはほぼ皆無に等しい。
TPPがどのように作用し、安倍さんが何を考え、TPPに参加した場合、参加しなかった場合のメリットデメリットは置いておくとして、アメリカで不安に思っている人が考えていることは簡単だ。

『日本と経済的な条約を結んだら、またアメリカ経済が日本に食われる』

これだけだ。
ちなみに、私はTPPに対しては消極的かつ条件的賛成だな。
深刻な少子化を抱えた日本は、将来的にどうしても市場規模その物が小さくなる。
小さな市場が必ずしも不幸なわけではないが、問題は『縮小の幅』にある。これがあまりに極端だと、内需に支えられた日本は内側に倒壊するように倒れる可能性がある。
その縮小する内需を、外需で補いたい考えもあるのだろう。
他にも色々狙いはあるだろうが、長期スパンで考えると、TPPという経済ブロックから弾かれると、やはりデメリットは大きい。
けれど、同時にアメリカの条件を飲むことも出来ない。
日本の国内法をあちらの都合でアレコレされては、日本を維持できん。
最善策は、『少子化を解決し、内需の縮小を防ぎとめる』こと、けれどこれが難しそうだからの次善の策だな。
もっとも、個人的にはTPPで国益を出すより、少子化を解決する方が遥かに簡単で、経済的にも確実だと思っている。

けれど、今のところ少子化問題を抱えたどの国も、明確な解決策を持ち合わせていないし、日本もそれは同様だ。
だから、『消極的かつ条件つきで賛成』なわけだな。

ひと昔だったら
自動車産業=軍事産業だったけど
今じゃその割合も低くなってるし
アメリカ政府はアメ車産業見捨てて
農業で徹底的に日本市場を制圧する事に
集中してくるんじゃない?
めんどくさいのが法的整備だよなー。
色々価値観違うし。どこまで法を共有するか‥。
欧州でも散々論争になったよな。
チョコレートの成分論争とかさw

ていうかアメ公主導っていうのが気に入らないんだよね
当然ルールもジャイアニズムに満ちてるし

そもそも日本人がアメ車を買わないのは関税のせいじゃないから。
アメリカはそこを理解していないし、そもそもTVCMもあまり流さないから日本で売る気ないんだよ。彼らは。
自動車産業にしてみれば、BIG3の日本への進出なんか日本自動車産業にとっては痛くもなんともないが、(いくら関税撤廃して価格が下がってもアメ車そのものが日本人のニーズにあっていないし、なんかよくわからんが合わせる気もないっぽい。)
トヨタ・ホンダ・日産・その他のアメリカ進出の方がよっぽどBIG3にとっては痛い。
日本車はアメリカ人のニーズに合わせようとするから、必然的に売れる。

世界的に見れば超マイノリティの日本の方が、アメリカよりも鼻が効く。それだけのこと。
ロシアでもオーストラリアでもインドでもその土地にあわせて車を作ってきた日本に勝てるわけがない。

つまり・・・
うちらは特別処置は取るけど
農産物とかれいがいは許すつもりはないから
一時的に設定してあげるけど数年後には撤廃させるから
お前らうちのもん買えよ、うちらのルールで商売ができるようにしろよ
って事にやっぱりなるって事かい?

んーー。

俺は賛成ではないけれど、やると決まった以上は死力を尽くして国益を守る他はない。
腹を括って見据える心の準備が必要だね。
安倍さんのことは今のところは信用してるけど小泉という前例があるから懐疑的な視線は向けさせてもらうよ。

>>358
日本もアメリカも庶民は批判的で富裕層と多国籍企業が大絶賛してる。つまりはそういうこと。

へいへいアメ公びびってるw

アメリカ人と本当に馬鹿ばっかなんだなww
日本は自動車の関税なんてないし
アメリカで売ってるのはアメリカ人が作ってる本田豊田だというのにww
殊自動車に関してはTPPで何も変りはせんよww安心しろ馬鹿メリカン

それにしてもこの手の自由貿易協定は多国籍企業には有利だろうけど
その国に住み、地域に根ざした商売してる住民にとっては迷惑以外の何物でもない
のだろう

著作関連の方が色々とアブない。
ざっくりと言えば、日本の漫画やアニメやゲームが全部ディズニーレベルになる。
例えば街角でミッキーのイラストがガムテープで目張りされているように、
書店のポップのイラストもNG、訴訟、賠償。
町でミッキーのイラスト見かけた韓国人が、店潰そうと嫌がらせで「著作権違反だ、賠償しろ!」と強請れるようになるから国中で嫌がらせ訴訟多発。
コミケなんかもう韓国人が「韓国はアニメコミックを国が推進! 新コミケは韓国で!」ってビラ配りながら、「お前ら訴訟してやるニダ」とニヤニヤ踏み潰しに来る。
同人誌もNG、美少女系も全NG、学生の恋愛が描かれている物もNG。
出版社は全部倒産、ゲームはアメリカばりの軍人殺し合い系のみになる。
(あっちで戦争ゲームしかないのは、規制に引っかかるから。そしてそっち系が長年本職だった海外に日本制の戦争ゲームはレベル的に通用しない=儲からない)

結果、現在輸出高がなにげに世界一で、車より外貨を稼いでいる基幹産業のアニメコミックゲーム系の輸出が無くなる。
結果日本人は益々貧乏になって中韓に潰されておしまいとなる。

TPPを逆手に取るくらいの気概を持てよ

日本とアメリカの1%だけが得する合法的な植民地政策

>日本の言う”自由貿易”って、イスラム教徒の言う”宗教的寛容”と似てるよね
キリスト教徒がイスラム弾圧するからだろ
非キリスト教圏でなにか問題起きてるか?

まぁ日本の漫画アニメ業界はディズニー傘下になるだろうね
エログロは全て御仕舞だ

アメリカ人は日本を恐れてるんだな。。。。
なんでだろうwwwww

アメリカが馬鹿で中国チョンが紛れていたことがよくわかるスレ
わざわざヒトラーと阿部ちゃん比較してるところなんか完全チョンだろ?
至る所にいて気持ち悪い

アメリカでの販売車
アメ車:中国製
日本車:アメリカ製
韓国車:韓国製

TPP

TPPに加盟することの明るい展望が全くないではないか!ただし、よく考えるともしTPP協定で共通統一、平等の労働基準、ルールができるなら参加国間に賃金の差は消えるだろう。例えば東京と沖縄との賃金の差もあまりなくなるでしょう。だから、TPP域内のアメリカ労働者と新興国労働者との賃金の差もなくなるだろう。 すると、TPP域内の参加国達の購買力が上がり、TPP自由貿易の恩恵を最大限受ける層が増える事にも繋がり、高付加価値商品が消費でき、日本全体の貿易が良くなるだろう。 この点についてどうお考えでしょうか?

確かに日本の人口は高齢化している。安倍晋三首相が言った通りアジア周辺の人口は増えており、人口の有効活用をすれば別に外来人口と外国人労働者を輸入する必要はないのではないか?庶民的感覚で考えて、皆さんは賛成しますか?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム