「はがないNEXT、絶園のテンペスト、ささみさん、ラブライブ!」2013年冬アニメを見た海外の反応その12(秋その25の2)

2012秋25の2 2013冬12


2013年冬アニメを見た海外の反応その12です。(2012年秋アニメはその25の2)

『僕は友達が少ないNEXT』、『絶園のテンペスト』は最終話となりました。
『ささみさん@がんばらない』は第11話、旅行エピソードの続きです。
『ラブライブ!』はにこが登場です。



■僕は友達が少ないNEXT:第12話『僕は友達が……』:MyAnimeList.net
はがないNEXT12

●オーストラリア:男性
最終話の理科は凄かったな。
原作が溜まったら第3期もやりそうだ。

●メキシコ
これは第3期必要だろ。
すぐには無理なのが悲しいね。

●男性:17歳
これを見終わったのが夜中の11時で、「第3期こいやあああ!」って叫んだら弟が俺は狂ったと思ったらしい。
とにかく今期は理科が全部持って行ったな。

●不明
これ以上ないって位、理科が最高だった。
あと幸村が面白かった。
今期は驚くほどに素晴らしい展開だったと思うな。
第1期よりも良かったのは間違いないし、第3期にもかなり期待してる。

●女性:15歳
もし第3期まで長い間が空くことになっても気にしないよ。
それだけの価値があるから。
このアニメは普通のラブコメから最高のラブコメに方向転換したと思う。
理科は忘れがたい素晴らしいキャラになったな。
キャラの掘り下げも充分だったし、ドラマ展開も大げさだったり引き延ばしたりしてなかったし、結末に向けての溜めも問題なかったよ。
第3期をお願い。

●ノースカロライナ州、アメリカ:男性:16歳
小鷹には生徒会に入って欲しいぞ。

●ポーランド:男性:27歳
小鷹と星奈が赤面してるシーンで満足した。
もしあそこでメールが着信しなかったり、マリアが部室で寝てなければもっと良かったんだが…
しかし、もし夜空がこの絵図から脱退するとするなら、第3期は更に小鷹と星奈のデートシーンが見られるという事なのか?

●オクスフォード、UK:男性:31歳
今期は理科が全てを持っていったな。
第1期と比べてここまで良くなったのは信じられない程だ。
今期は凄く楽しかったし、できれば星奈とハッピーエンドになって欲しいね。
(理科の方が好きだけど、そうなるとは思えないんだ)

●男性
この素晴らしいアニメの続きを見るのには2年ほど待たないと駄目か。
冬眠でもしてるかな。

●不明
第・3・期!第・3・期!第・3・期!
そうなってくれれば良いけど、そうじゃなかったら…(╯°Д °)╯︵ ┻━┻
今回は自分の好きな理科と幸村2人にスポットが当たったのが嬉しかった。

●南アフリカ:男性
毎週見るのが楽しみな素晴らしアニメだったな。
もちろん第3期が必要だ!
新EDは子供小鷹と夜空が走ってる所なんかが良かった。

●女性
理科が一番好き、第3期では彼女の出番をもっと増やして欲しい!
もっとも、今期のラストで小鷹×理科のチャンスは更に少なくなったと思うけど。

●男性:22歳
今期は他のキャラに比べて理科が輝いてたな。
第1期では彼女の事それほど気にしてなかったのに。
最後の最後で新たなお邪魔虫要員が出てきたのは残念だったけど、それでも凄く楽しかったよ。

●アメリカ
最後で小鷹視点が夜空から理科に変わった所が良かったな。
小鷹は遂に新しい友達が出来たんだ。

●アメリカ:男性:28歳
日笠陽子演じる生徒会長が全てだった。
最後の戦闘シーンは全くもって予想外だったな。
小鷹が自分は主人公じゃないと言った所と、彼の行動には彼なりに意味があった所が良かったな。
理科は自分の中の永続フェイバリットキャラになったと思う。
最後の小鷹と理科の戦いは2人が他のキャラと比べてお互い似た者同士だというのを描いてたと思うな。
生徒会長のキャラはかなりのポテンシャルを持ってると思う。
葵が星奈に嫉妬していると自分で認識してる所も良かったな。

●不明
理科が良キャラになったのは嬉しい驚きだった。
前期の理科は結構アレな所が多かったけど、彼女の出るシーンは楽しかったしな。
第3期があるなら、これは嬉しいね。

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:女性:20歳
第2期が第1期を超えるのってかなり珍しいよね。
このラストには第3期を期待せざるを得ない。

●男性
このアニメはかなり楽しかったけど、今回で終わりって感じはしなかったな。
第3期か何かがあるような気がした。

●ロードアイランド州、アメリカ:男性:19歳
素晴らしいエピソードだった。
まとまってない?来年位に第3期をやるって事だろうし、誰も気にしてないって。

●サンパウロ、ブラジル:男性:16歳
理科こそ至高。




■絶園のテンペスト:第24話『それぞれの物語』:MyAnimeList.net
絶園のテンペスト24

●ミュンヘン、ドイツ:男性:18歳
ビューティフル!!!
このアニメがこれ程良い物になるなんて思いもしなかったよ。

展開の全てが良かった。完璧ではなかったけどそれでもかなり良かったよ。
話も面白かったし、キャラも好感が持てた(特に愛花)し、ラストも良かった!

●女性
このアニメ滅茶苦茶好きだわ。
正直それ以外の事を言う気になれない。
ペースも完璧だったし、最初の4話位はメインキャラにスポットを当ててるだけだったけど、注目を弾き続けるのには十分だった。
アメージング。
作画とアニメーションがビューティフルだったことは言うまでもないよね。
声優も素晴らしかった。
このアニメは本当に好き。

●男性:24歳
このアニメを見始めた時はこういう話になるとは思いもしなかったけど、これはファンタスティックなアニメになったと思う。
シェークスピアの引用をしてた所がかなり気に入ってたよ。
キャラクターも良い感じだったし、サントラ、OP、EDも凄くキャッチ―だった。
このアニメが終わって寂しいよ。

●クリスティーネハムン、スウェーデン:男性:24歳
これは大好きなアニメになったよ。
自分が素晴らしいアニメだと思うのはストーリがお勧めできるものなんだ。

●ダラス、テキサス州、アメリカ
前回のラストは腕じゃなくて背中を撃たれたように見せてたが、完璧に釣りだったわけか。
しかもポーズまで背中が撃たれたような感じにしてたし。

●男性:19歳
絶園のテンペストが無い木曜日なんて…

●男性:20歳
良いエピソードだった。
ビデオで愛花が2人を釣った所に笑った。
本当に良いアニメだったよ!

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
素晴らしいまとめ方だった!
このラストはかなり満足したな。
ラストシーンは笑顔になったよ。

●ドイツ:男性
ブリリアント且つビューティフル。
個人的には『DEATH NOTE』、『コードギアス』に並ぶほどの傑作だと思ってる。
より人間的で、演劇さが少ない感じだね。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
良かった。
愛花のジョークには自分も引っかかったwww

●女性:20歳
愛花が最高過ぎるwww
このアニメにはぴったりのラストだったね。
みんなが再び自分の人生を歩き始め、未来を作ろうとしてる所が良いよね。

●男性:17歳
これはかなり良いラストだったと思う。
絶園の剣のくだりはちょっとアレだったけど、みんなのその後が見れたのは良かった。
愛花は凄く面白くて好きだ。
ラストの10秒が特に良かった。
吉野×葉風大勝利!

●女性:18歳
愛花に会えなくなるのが一番泣ける。
私としては吉野×愛花のカップルが好きだな。
このラストは凄く良かったと思う!

●女性
最高。
良い終わり方だったと思う。
ベストパートは愛花の釣りのシーンwww

●ニューハンプシャー州、アメリカ:女性
良いエンディングだったな。
楽しいアニメだった。
ラストの吉野と葉風は少なくとも抱き合いはするだろうし、良い引きだったと思う。
唯一問題があるとすれば、絶園の剣の所位かな。
羽村が諦める所と絶園の剣が現れる所が繋がってないような気がしたから。

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
ワオ、凄く良かった。
最後にみんなが生き返るみたいなトリックを使ってこなかったのは嬉しいね。

●男性:20歳
裸を見せましょうと行った時の吉野と真広の顔が面白すぎたwww





■ささみさん@がんばらない:第11話『恋愛なんて都市伝説』:MyAnimeList.net
ささみさん@がんばらない11

●不明
グーグルグラスが実現したのか。

●不明
ニュース:このアニメのジャンルは百合になりました。

●男性:17歳
ちょっとしたネタ:シスコンの兄(名前は忘れた)は月の神(月読尊)。

●パラダイス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
兄の顔とちゃんとしたEDを最終話に出すべき。
これは凄く良いエピソードだったな。
作画スタイルが気に入った。
ハグとキスシーンも良かったな。

●男性:20歳
良いエピソードだった。
情雨がツンデレ過ぎる。
自分の夫がマゾだと知った時の呪々が面白かった。
つるぎとお兄ちゃん?のシーンがよく分からなかったな。
あれは本物のつるぎなのか?彼女を通してささみが言っていたのか?

●ベトナム:女性
最後のシーンはささみが接続先を変えたのかな?
これは百合アニメになったのは気にしない。
好きだしね。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
新しいカップリングが出来るのは非常に良い事だね。
情雨の誤解がいちいち面白すぎる。
このアニメの作画スタイルには毎回驚かされっぱなしだ。

●男性:29歳
>グーグルグラスが実現したのか。
言わんとしてる事は分かるwww
しかし、ラストシーンはどういう事だ?
つるぎと神臣も兄妹なのか?

●カナダ:男性:22歳
たまが情雨の事を中二病と思ってる所が素晴らしいなwww

●不明
ささみの兄は神なのか…
あの兄がこのアニメ最後のミステリーなのは分かってるけど、つるぎの言葉は予想外だったな。

●オランダ:女性
何だか分からなくなってきた。
兄が神だとするなら、なんでささみは彼の事をお兄ちゃんと呼ぶわけ?
つるぎが言うように2人が兄妹神だとして、ささみとつるぎの間には何の繋がりも無いよね?
彼女は代々つるぎの力を一時的に借りてるだけだったよね?

●ホーチミン、ベトナム:男性:19歳
このエピソードは若干詰め込んでたし不自然だった(このアニメで初めてという訳でもないけど)けど、百合シーンと化物語シリーズの空気に全てを忘れた。

●不明
蝦怒川の生きてる世界は彼女が絶対だから人との付き合い方を知らないんだな。
彼女はみんなと一緒になりたいのに、疎外感を感じてるみたいだ。
彼女のツンデレっぷりが事態を更にややこしくしてるし。
かがみが嫉妬してる所が面白かったな。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:16歳
素晴らしいエピソードだった。
このアニメが友情を描いてる所が好きだな。
蝦怒川と彼女のリアクションがとにかく面白かった。
彼女にとっては敵か下僕しかいないのか。

●男性:21歳
何もかもが理解を越えてたけど感動的なエピソードだった。






■ラブライブ!:第5話『にこ襲来』:MyAnimeList.net
LL5

●カナダ:男性:20歳
(にこが)グループの部長なのか…?マジで?
にこよりも穂乃果に部長をやってもらいたいぞ。

●アメリカ:男性
今回も素晴らしいエピソードだった。
今までのエピソードを合わせたよりも今回のエピソードの方が面白かったな。
にこはかなり興味深いと思う。
誰よりもアイドルに詳しい人間を部長にしたのは素晴らしいと思うな。
次回は誰をセンターにするのかという話みたいだし、更に面白い事になりそうだ。
穂乃果がセンターになると思うけど。

●パームコースト、フロリダ州、アメリカ:男性:24歳
今回も良いエピソードだったな。
自分は真姫と凛が好きなんで、にこはそれ程気にしてないんだが。

●グダンスク、ポーランド:男性:31歳
穂乃果が良いね。
彼女は情熱を持ってるよ。
にこは(けいおんの)梓を思い出すけど、こっちの方が行動的なタイプかな。
でも彼女は間違いなく可愛いし、心変わりの仕方もキュートだった。
このアニメは今期の中でも良作をキープし続けてるね。

●不明
今回は何もかもが良かった。
このアニメは見てて楽しいな。

●ティヒ、ポーランド:女性:23歳
こんなに良いアニメだった事に驚いてるよ!!
グレート!
凄く好きだな。

●シクーティミ、ケベック州、カナダ:女性:19歳
最高過ぎ。
今回の前半は凄く面白かったし、後半は”ウェェェェェェイ”って感じだった。
キャラみんな好きだな。
これって自分にとってはかなり新鮮な事だよ。
アイドルアニメな所が特に。
もっと見たい!
にこが素晴らしくてキュートだったな。

●キルマーノック、スコットランド、UK:男性:28歳
今の所にこが一番好きかな。
見た目も良いけど性格も良いな。

●オーストリア:男性:16歳
↑同意。

●ネゴンボ、スリランカ:男性:25歳
今回も素晴らしいエピソードだった…
ツンデレのアイドル研究部部長が最高過ぎる…

●男性:21歳
にこ先輩(❁´◡`❁)
ラストで彼女が泣いたのはちょっと驚きだったな。

●オランダ:男性:25歳
これは素晴らしいな。
キャラクター描写の仕方が凄く好きだ。
これは凄く楽しいし、自分にとっての今期の『The iDOLM@STER』枠だな。
にこが最後に見せた感情は驚きだったけど、これでハッピーな気持ちになった。
続きが楽しみだ。

●男性
このアニメを見ると元気になるよ。

●男性
見ろよ、うんこが走ってるぞ!

●女性
相変わらずキュートだったな。
にこが良いアイドルだった事は予想外だった。
何でか彼女は口先だけのような気がしてたんだよね。

●カナダ:女性:21歳
ハハハ、凛が面白すぎる!
彼女がダンスを止めた途端雨が降ってきた所に笑いまくったよ。
それとにこと走ってる所も。
このエピソードは素晴らしすぎ!
”うんこが走ってるぞ”も爆笑した。






『僕は友達が少ないNEXT』は終わりらしからぬ終わり方でしたが、むしろこれで第3期への期待が見えたという感じの様です。
今期はとにかく理科が全面に出ていた気が。
3期があるとしたら生徒会長と遊佐も話に加わってくるのでしょうか。
『絶園のテンペスト』は綺麗にまとまりました。
愛花のビデオをあえてさらっと流した辺りがこのアニメらしいところでしょうか。
『ささみさん@がんばらない』は百合展開の本領発揮気味。
つるぎが神臣をお兄ちゃんと呼んでいる事に混乱している模様。
『ラブライブ!』はにこ参加回。
にこが「キャラが立っていない」と言っていましたが、この回はむしろみんなかなりキャラが立っていた気が。




僕は友達が少ない 9
僕は友達が少ない 9
絶園のテンペスト 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶園のテンペスト 4(完全生産限定版) [Blu-ray]
ささみさん@がんばらない 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ささみさん@がんばらない 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 2 (初回限定版) [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

はかない好評すなぁ
理科が好きだから嬉しいけど
夜空に触れるコメントが殆どなかった空気すぎるw
夜空とはなんだったのか・・・

訂正
×はかない
○はがない

テンペストは綺麗な最終回だったね。
外人も指摘してるように絶園の剣の唐突さが気にかかったけど、それ以外は満足の出来だった。
突き詰めればいろいろと粗はあるけど、他のアニメに比べて登場人物がみんな論理的に考えて行動してるのが好印象だったな。

「テンペストのスタッフは頑張った」と警官は泣いた
じゃなくて愛花はあれか、遺言で自分の棺桶に花火を仕込ませた噺家さんですか

月読尊なら弟になるんじゃないのかな
須佐之男もなんか唐突に現れたし、混乱のまま終わられた感じ

理科は福圓さんで良かった
テンペストは最後まで見て、改めてこのアニメが好きだったんだと再認識した

訂正
×はかない
○パンツはかない

>ささみさん
神臣の正体はヒルコと予想

理科は至高。あの叫びの部分は「友達を作ること」よりも「小鷹を恋人にすること」を優先して欲しかった。

夜空は好きなキャラではないけどさすがにちょっとかわいそうだった。
2期はホントに良いところがなかった。
それに比べて後半からの怒涛の理科推しがすごかったな・・・。

吉野と葉風の終わり方はよかったね。
ココが始まりの場所で、ココで再開して新に始まるんだ。
抱きあってキスとかされたら張り倒すところだった。

絶園のテンペスト、この原作者にしてはハッピーエンドって言える終わり方でよかった。スパイラルといい、ヴァンパイア十字界といい、最後主人公が可哀そうで仕方なかったからな。。。
今後もなんか連載始まったら注目します。

※11
この場面に限らず、やり過ぎない、抑制的な演出が余韻を残していい雰囲気だった

はがないは、福圓さんはさすがだったけど、ハーレムものにありがちな
殴りたくなる男キャラから脱していないので、どうにも好きになれない
同時期に、琴浦さんの真鍋という良キャラがいたので、余計に強く感じる
鈍感、難聴、凡人、なんでもいいが、漢なら筋を通してもらいたい

自分がmyanimelistで見た時は、葉風と吉野のキスか、せめてハグを見せろって書き込みが圧倒的に多かった気がしたけど

外国の方、予備知識無しにささみさん分かるのか?
下関戦争の講和で高杉晋作に天孫降臨の話をされた提督みたくならないのかな

先週までは視聴した中で新世界が一番かと思ってたけど、絶園の思わず笑みがこぼれる明るい結末にはやられた;
ミステリアスな愛花は魅力的だけど、一途でいじらしい葉風が報われて本当に嬉しい。
拍手喝采したくなる最終回だった。

※15
普通の教養を持った日本人にも理解できない内容だから…
こんなのは、地上波でやるのは電波の無駄なので、OVAとかでやるべき

マジで何でこのタイミングで外人が見てんだよ・・・

今はインターネットの時代だからね。
うちの地域で放送がないアニメとか見るのに重宝してる。

違法視聴は外人だけじゃないんだよね。日本でも普通にそういうことしてる。

絶園の剣とかテラ中二wwwwwwwwwww

案の定不評だなw

ささみさんの原作はここまでがプロローグみたいな感じなんだよなぁ
メインの登場人物があらかた揃って、ようやく物語が動きだすところなのにアニメでは最終回という
ガルーダとスサノヲなんて一瞬しか登場しなかったし

夜空がコテンパンにされてて見てられんかった
あそこまでないがしろにされるヒロインって一体......
ここから大逆転あるのかなぁ

>>21
プロローグも糞も原作銀魂並のストックしかねーだろ

愛花は、あの冗談めいたビデオの後に
なんの罪も無い両親をぶっ殺せる神経がドライ過ぎて恐ろしい

ささみさんは日本神話の予備知識がないと、関係を予想する事すら難しかったろうからなぁ

真広の両親殺害だけどアニメ版だと誰が殺害したのか不明なんだよね
過去回想で恨みから小学生の真広を事故に見せかけて殺そうとしてた人がいたり、色々と恨まれても仕方ない人物だったのかもしれん
愛花が殺してなくて、怨恨絡みで別方面から殺されていた可能性も十分にある(アニメ版の描写だと)

幸村のブレなさにある種のかっこよさを感じながらも、自虐する小鷹に欲情するあたり
実はこの子ダメ専なんじゃ・・という疑念が頭をよぎったり
手を差し伸べるソラが理科に代わる絵は良かったですね
過去は大切だけど、その上に今を積み重ねてこそ輝くものですから
タカがヘタレな小鷹として前に進む決意をしたのだから、今度はソラが夜空として前に進む番ですね

テンペストは、物語のような力なんて無くなった世界で
皆それぞれの場所で明日に進んでいく爽やかな終わりだったと思う
ささみさんのお兄ちゃんは、たぶん代々の巫女の前に兄として仕えるために現れる人外の存在なんでしょうね

>シェークスピアの引用
くどく感じたけれど
あえて引用をし続けることが
自分の役割というのを意識してたからだとすると最後の回も味わい深かったな

『絶園のテンペスト』は終わり方が凄く綺麗で「愛花」の釣り入りメッセージがより引き立てていたな。ラストも葉風と抱き合うのが分かる終わり方で、この辺がよくあいまいに終わるアニメが多い中でしっかり描けて良かった。終わりよければ総て良しで、アニメ全体が良いイメージで終わった。途中まで凄くよかったのにラストが今一で閉め損じて全体まで薄めてしまったサイコパスとは対極な感じだ。アニメとしては俺は明らかにサイコパスのほうが質が高く面白かった。それは今も変わらないが、いかにアニメのラストが大事かをこの2つのアニメは示していると思う。

『僕は友達が少ないNEXT』で出し1,2話は面白かったけど途中からプロットがあいまいで面白くなかった。最終回は1,2話に戻った面白さがあったけど最終話の真剣さが前編欲しかったなぁ。

はがないは良かったなあ。
もしも3期をやらなかったら墓場まで持っていくと思うわ

日本ではアイドル設定のにこみたいなアイドルは実際にいるからにこのキャラ変えも理解できるけど、
海外にもぶりっ子とか不思議ちゃん設定のアイドルって存在するんだろうか
「にっこにっこに~」は日本ではヒットしたけど、海外では誰も食いついてないな
「にこにこ」って擬音が分からないから仕方ないか

8>
確かにヒルコかアハシマだろうね
そうであれば顔を見せようとしないのも納得できるし

顔隠してるから蛭子神じゃないかなぁ

ラブライブのこの回は、にこの一人ぼっち描写のせいで結構うるっと来ちゃったんですよね…
にこは最終回までアイドルが好きって思いを貫き通しましたよね。
まあそれに伴う行動が的確だったかはともかくw

「アイドルっていうのは笑顔を見せる仕事じゃない、笑顔にさせる仕事なの」
ていう名言が出た回でしたね

にこ加入回は最高だった。
やっぱ、日本語がわからないと理解出来ない魅力ってのがあるよね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム