「究極生物キターーーー!!!」ジョジョの奇妙な冒険:第25話『超生物の誕生!!』を見た海外の反応

エイジャの赤石付き石仮面を被ったカーズとジョセフ最後の死闘を描いた第25話『超生物の誕生!!』。
圧倒的力を見せるカーズと知力を振り絞るジョセフの一騎打ちを見た海外の反応です。
引用元:JoJo's Forum、MyAnimeList.net
●アリゾナ州、アメリカ
ぶっちゃけエピソード自体よりも原作をどこまで進めるかの方に興味があるな。
それによって最終話にスターダスト・クルセイダースが入るかどうか判断できるからな!
●不明
↑その通り。
ちょっと言いにくいけど、最初にアニメ化がアナウンスされた時、第2部までやって欲しいと思ってたんだ。
第1部の映画がいまいちだっただけに、第2部をアニメ化するのはこれが最後のチャンスだと思ってたから。
誤解しないでほしいんだが、自分はピラニアシーンを見られることに滅茶苦茶エキサイティングしてる。
でも、スペシャルアナウンスがあり得るペースでやってくれればそれは更に良いと思ってる事は認めざるを得ないな。
●ブラジル
ファッキン・ピラニア、ピラニア、ピラニア!
オーゴッド、ピラニアのシーンは音声付きでアニメ化する必要があったんだ。
期待しまくりだよ。
それから、”セッ○ス:必要なし”も忘れちゃいけない。
●不明
ワオ、作画監督が5人もいるぞ。
監督は津田尚克(このアニメのメイン監督だ)
これは素晴らしいエピソードになるぞ。
●不明
今日、視聴者はカーズの性的嗜好を知ることになるだろう。
●不明
アルティメット・カーズ。
これは最高なエピソードになるぞ。
●不明
俺達は歴史が動く所を目の当たりにしている。
これを見るために生まれてきたんだ。
●不明
>今日、視聴者はカーズの性的嗜好を知ることになるだろう。
セッ○ス:無駄
●不明
死ぬほどアナウンスを待ってるよ。
第3部をやるって事は第4部のアニメ化に一歩近づくって事だからな。
●不明
良いエピソードだった。
●不明
へ へ
の の
へ
●ブラジル
楽しく見れたけど、第3部があるかどうかの判断は出来なかったな!
でも素晴らしいエピソードだったよ!
●カナダ
OPのSEはいまいちだったけど、最後の数話につけるのなら特に問題も無いかな。
自分としてはジョセフに”シィィィザァァァァァ!!”と叫んでもらいたかった。
●不明
シュトロハイムはどうやって飛行機に乗り込んだんだ。
早すぎるだろ。
●カナダ
↑10万馬力で(鉄腕アトムネタか)
更にロケットパンチまである。
ナチスの科学力は全く最高だ。
●不明
シュトロハイムはドイツのアイアンマンなんだ、空だって飛べる。
●不明
>シュトロハイムはどうやって飛行機に乗り込んだんだ。
ディビッドプロダクションは原作にあった穴を埋めようとしたみたいだけど、あまり上手くはいかなかったみたいだ。
ジョセフが飛行機でみんなの上を通過した後、次のシーンでスピードワゴンの隣にいたはずのシュトロハイムが居なくなってたから、あの時点でシュトロハイムは飛行機に飛び乗ってたんだろうな。
それでもあの飛行機は彼のはるか上空を飛んでた訳だから、彼はロケットパンチかロボットの足でジャンプしたんだと思う。
漫画だとジョセフは皆の上を通過せずにまっすぐ海に向かってたんだ。
今回のエピソードに関してはアニメーションはとにかく完璧だった。
ラストエピソードもこの調子でいって欲しいな。
●不明
最高のエピソードだった。
究極生物の素晴らしい映像がたくさんあったな。
・ピラニア!!
・空中戦のアニメーションは凄く良かったと思う!辺りを飛び回る飛行機とカーズが見れて大満足だよ。
・OPのSEはちょっと気に入らなかったかな。タイトルの爆発音なんかはクールだったし笑えたけど、その後のは気が散るし曲の流れの邪魔になってたと思うんだ。
・ダブステップは聞かないんだけど、あのシーンにはこれでもかって位完璧にマッチしてたな。第2部で使われてる音楽はどれも大好きだ。
・第3部は夏以降というアナウンスがあったらほんと悲しいな。
もちろん、最高の物を作るのに必要だってんならどんなに時間が掛かろうとも待てるけど、マーケティングとかのくだらない理由だったらちょっとな。
要するに、第1部から休憩なしでこれほど最高な第2部を作れたという事は、第3部だって同じように出来るんじゃないかと思ったんだ。
次回のラストをどういう風にするのかも気になるね。
次回のは間違いなく最高のファイトだからクールな要素を入れて伸ばしたとしても全く気にしないんだけど、エピローグで第3部を入れてくれる事を待ち望んでるんだ!
・アニメ版でちょっとずつ修正が入ってる所が好きだな。
ジョナサンに星形の痣が入ってた所は凄く嬉しかったし、ジョセフが飛行機で通過した時にシュトロハイムが飛び乗ったのも良かったと思う。
荒木はその辺あまり頓着してないからね。
●男性
遂に太陽が昇ったか。
このエピソードのサントラは凄く良かったと思う。
ジョセフが飛行機の中で下した決定は良かったと思うな。
エアリアルファイトとピラニアが凄かった。
カーズに向かってのエアリアルダイブも良かったな。
BOOM、これは次回も良いエピソードになりそうだ。
この戦いがどういう決着をつけるのか楽しみだよ。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ:男性:24歳
究極生物が来たか。
決着は来週だな。
●ドイツ:男性:23歳
ピラニア来たぜ。
今回は凄い力の入れようだったな。
ナレーターで”セッ○ス:必要なし”が聞けなかったのは残念だ。
それとOPのサウンドエフェクトは気に入った。
●スウェーデン:男性:18歳
イエス、今回も力の入ったエピソードだったな。
シーザーVSワムウに比肩しうるアニメーションだった。
公式サイトでサントラの”COMIN' THROUGH(Overdrive)”を試聴した後だと、ボーカル無しはなんか物足りないな。
(訳注:公式サイトで聞けます)
●男性
サントラは持ってるポテンシャルを無駄使いしてるわ。
つまり岩崎琢はいかれてるって事。
●ブレインビル、ケベック州、カナダ:男性:24歳
↑個人的にはファントムブラッドの松尾早人の方が好きだな。
●男性
Overdriveの試聴が凄え!
●不明
個人的にはもっとサントラを使って欲しいな。
音楽のチョイスが凄く良いのに(ダブステップは予想外だった)"comin through"のトラックばかり使うのはちょっと鼻につくからさ。
今回はスローペースだったけどクオリティの高いエピソードだったな。
自分としてはアニメーションよりも止め絵のクオリティが良い事を支持したいんだよね。
第3部のシーンを入れるのかどうかも心配だけど、素晴らしいエピソードだったよ
●男性
>ナレーターで”セッ○ス:必要なし”が聞けなかったのは残念だ。
文字には”必要なし”と書かれていたのに、言葉では”無駄”だったからだな?
●ドイツ:男性:23歳
↑いや、カーズを説明する数分間にわたる超絶ナレーションを期待してたんだ。
”IQ、400!セッ○ス、必要なし!究極生物に必要なのは唯一勝利する事のみ!”的な。
●男性
アニメ版のジョジョ凄えわ!
今週の作画とアニメーションは普段とは別レベルだったぞ。
新しいダブステップのサントラまであったし。
究極カーズのポーズもクレイジーなくらいあったな。
クレイジーなピラニア、ドイツ空軍機、爆発、殺人リス、なんてファイナルバトルだ。
火山で仕留めようというジョジョのアイディアは凄くクリエイティブだと言いたい。
ジョジョがパワーアップするんじゃないかと心配してたけど、彼は相変わらず知力でカーズを出し抜いてたな。
シュトロハイムの援護と最後の引きが最高だった。
次回まで心の準備が出来そうにないぞ。
●フィンランド:男性:20歳
シュトロハイムが更に最高のキャラになった。
SE付のOPは良作の法則。
今回はピラニアが大人気。
超生物カーズの凄さがいかんなく発揮された回でありました。
サントラの『Overdrive』も人気でした。
次回はいよいよ最終話、ラストがどうなるのか楽しみです。
壁紙にどぞ(クリックで大きい画像が開きます)

- 関連記事
-
- 「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その6の2(2012年秋その20)
- 「理樹がここまでかっこいいとは…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第8話「最強の証明」を見た海外の反応
- 「これは悲しすぎる…」『リトルバスターズ!~Refrain~』第12話「お願いごとひとつ」を見た海外の反応
- 「ささみさん、はがないNEXT、PSYCHO-PASS、ロボティクス・ノーツ」2013年冬アニメを見た海外の反応その1(秋その14の2)
- 「当麻がかっこよすぎるだろ…」『とある科学の超電磁砲S』第14話「約束」を見た海外の反応
- 「超電磁砲S、はたらく魔王さま!、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その6
- 「琴浦さん、絶園のテンペスト、リトルバスターズ!、新世界より」2013年冬アニメを見た海外の反応その3の2(2012年秋その17)