「ラブライブ!、リトルバスターズ!、ささみさん、琴浦さん」2013年冬アニメを見た海外の反応その12の2(2012年秋その26)

2012秋26 2013冬12の2


2013年冬アニメを見た海外の反応その12の2です。(2012年秋アニメはその26)

今期最大の話題作だった『ラブライブ!』もいよいよ最終話です。
『リトルバスターズ!』は謙吾回でした。
『ささみさん@がんばらない』、『琴浦さん』も最終話となりました。



■ラブライブ!:第13話『μ'sミュージックスタート!』:MyAnimeList.net
LL13

●デルコ、ペンシルバニア州、アメリカ:女性:26歳
良いラストだった!
時間配分がちょっとあやふやな感じだったかな。
穂乃果が自分に気づくところと空港でことりに戻ってきてほしいという所はちょっと削ってるような感じがしたな。
でも満足のいく終わり方だったよ。

●男性
新コスチュームは第2期までとっとくのかな。
そこで各キャラの個別エピソードも見れそうだね。

●不明
ラップトップに数秒映ってたコスチュームは今まで見たこと無かったよね?
アイドルの服を着た彼女達がストリーミングを見てるのは何か変な感じだな。
LL13c

●アメリカ:男性
素晴らしいアニメだった。
キャラはみんな好きだし、見てて楽しかったよ。
続編は1年くらい空くだろうし、2クールだったらよかったのに。
第2期を作ってくれ!

●女性:16歳
>アイドルの服を着た彼女達がストリーミングを見てるのは何か変な感じだな。
パフォーマンスの後でオンラインから確認してるんじゃないかな。
ともあれ、このシーンは素晴らしかったな。
少なくともアライズはμ'sの存在を知ってるという事だから。

●メルボルン、オーストラリア:女性
終わっちゃった。
ことりに感動した。
それとラストのアライズに笑っちゃった。
出来れば劇場版か何かをやって欲しいな。
きっと第2期でμ'sはラブライブでアライズと戦って…勝つんだろうな。

●アメリカ:男性
↑絶対に第2期があるよ。
今期最高の売り上げだろうし、彼女達を再度見る事になるのは確実だろうな。

●男性
ドラマの解決方法は自分の望んでいた物とは違っていたけど、ラストは驚くほど満足いったよ。

●スウェーデン:男性:22歳
こういう終わり方になるとは思ってなかったけど、良い終わり方だったな。
>それとラストのアライズに笑っちゃった。
問題ない、アライズがパフォーマンスを見てるシーンに釘付けになったのは君だけじゃないよ。
きっと彼女達はこんなに良いスクールアイドルが他の学校にいたなんて、と驚いてるんだろうな。
みんなにダンスを教えてくれてサンキュー、絵里ちゃん。
アライズは余裕でラブライブに勝利しただろうな。
もっとラブライブが見たかった!
第2期をやって欲しいけど、すぐにアナウンスがるかな?
スクリーンに”Entry Accepted”が写っていたし、彼女達はリストに戻ってきたんだろうな。

●男性:20歳
ことりが日本を去って、絵里ちゃんの妹が加入する事を期待してた人他にいないか?
ともあれ、第2期を希望するよ。

●男性:21歳
このアニメは思ってた以上に楽しかった。
第2期はやって欲しいけど、何でだかそれは無いような気がしてるんだ。
これは第2期をやるほど大ヒットしてるようには見えなかったからさ。

●オークランド、ニュージーランド:男性:27歳
ラストも凄く良かったし、もちろん第2期を希望するよ。

●カナダ:男性
穂乃果が最高や。
リーダーの素質を持ってるよ。
凄く良いアニメだった。
男泣きしてた人がいたな。

●シドニー、オーストラリア:男性:21歳
素晴らしいエンディングだった!
これは現在販売されている2013年冬アニメの売り上げを追い抜くに相応しいアニメだね。
6thシングルの投票は真姫に入れたよ。
ま、入れるのは絵里か真姫のどちらかなんだけど。
『START:DASH!!』の9人バージョンはとにかくアメージングだった。
このバージョンは4月10日に発売されるサントラに収録されるみたいだね。
(それと第1話に出た『Private Wars』feat.アライズ)

●カナダ:男性
最初に3人でやったファーストステージ以来最高のエピソードかもしれない。
普段は練習やパフォーマンス、歌とかが好きなんだけど、これは満足した。
こういうのをやってくれるなら、是非とも続編を見たいな。




■リトルバスターズ!:第25話『最後のひとり』:MyAnimeList.net
LB25

●男性
ここは意図的に崩したんだろうな。

LB25c


●男性
素晴らしいアニメーションが沢山と幾つかの”クオリティ”が同時にあったな。
凄く上手く作ってたと思う。

●ピラール、パラグアイ:女性:17歳
ノー、次回で終わりだなんて!!
でも、アナウンスがあるだろう事が楽しみだよ。
このエピソードは好き、謙吾が最高だった。

●マリキナ、フィリピン:男性:18歳
謙吾最高だよ、謙吾。
幾つかシーンを変えてきたのが功を奏してたな。

●シドニー、オーストラリア:女性
屋上の小毬と鈴とか、理樹が川の側で意識を失った所なんかがちょっと面白かった。
このエピソードは幾つかのシーンが凄くクオリティ高かったね。
理樹はリーダーになる事に満足してないみたい。
OPの謙吾はグローブを持つように変えたりするのかな?残り1話だけどwww
正直言うと、ラスト1話よりもアナウンスがあるかどうかの方が気になるかな。

●男性
残り1話、寂しくなるな。

●男性:22歳
このエピソードは悪くなかった。
皆が指摘してるように、屋上のシーンとかいくつか気になる部分はあったけど、ラストは結構良かったし、今後どういう展開になるのかヒントが描かれてたのも良かったな。
髪を下した謙吾もそれほど悪くなかった。
それと弓道部の女の子はこのアニメで一番可愛いな。

●男性
↑同意。
彼女は可愛いし、彼女にまつわる話も興味深そうだからもうちょっと膨らませて欲しいな。

●男性
いよいよ面白くなってきてるんだけど、残り1話しかないんだよな。
次週に何かアナウンスがあるか楽しみだ。

●カヴィテ、フィリピン:男性:16歳
良いエピソードだったし、屋上のシーンも良く出来てたと思うぞ。
古式にはまた登場してもらいたいな。
髪を下した謙吾がかっこよかったな。
(デビルメイクライのバージルを思い出した)

●ニュージャージー州、アメリカ:女性:20歳
凄く良いエピソードだったと思う。
謙吾のアクションが見れて良かった。
あああ、次回でラストか。どうやって終わるんだろう。

●女性
これこそ謙吾。

●不明
アニメ組として言うと、屋上のシーンは感情的なインパクトに欠けてた気がするな。
話を進めるために詰め込んでた気がしたんだ。
前回のエピソードの方が良かったと思うし、今回は最終話を盛り上げるための準備回だったのかも。
このアニメは謙吾だけ取り残されてた気がしてたから、今回彼がたくさん登場したのは良かったな。
ラストで謙吾の決意を描いてたのが凄く良かった。

●女性:24歳
もっと謙吾を出して欲しい。
男性キャラでは彼が一番好きなんだ。

●ミリ、サラワク州、マレーシア:男性:16歳
謙吾に最大級の敬意を。
誰かを救うために屋上から飛び降りるなんて凄いガッツだ。




■ささみさん@がんばらない:第12話『明日もがんばらない』:MyAnimeList.net
ささみさん@がんばらない12

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
悪くなかった…が、ささみさんの兄はあの赤毛の兄でもあるのか?

●バンクーバー、カナダ:男性:23歳
かなり変なアニメだったな。

●ベルギー:女性:21歳
ええと、ささみの兄ってあの赤毛の神様なの?

●男性:22歳
このアニメははじまりと同じように混乱と冗談で締めくくったな。
ある意味このアニメに合ってたと思う。
赤毛の男の正体について分からない人が多いみたいだけど、あの男は神道の中にも出てくる死の国の王で、つるぎがそこに送られた時に文句を言いに行った相手だ。

●パキスタン:男性:16歳
そんなつもりはなかったのに二度見してる自分に驚いてるよ。
EDに凄くそそられたからだな。

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:男性
このアニメの何もかもが好きだ。
2クールあれば良かったのに。
それと、自分は神話にまつわる全てのネタを理解してたよ。
このアニメが終わってさみしいな。
もっと蝦怒川が見たかった。
キャラも良かったし、声優も素晴らしかった。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
↑同じく。
加えてどのエピソードも作画とサントラが素晴らしかった。
どのエピソードのどのシーンをキャプチャしてもそのまま壁紙に使える位だ。

●不明
ささみの母親の嫉妬は可愛いけど血を見る事になるんだな。
それと最後に浜辺で遊ぶ2人が良かった。
このアニメは面白くて興味深かったし、時々入るカオスがイベントをナイスな物にしてくれてたよ。
キャラはみんな度を越えていて、それが良い組み合わせを生み出してたね。

●リスボン、ポルトガル:男性:23歳
すんごい変なアニメだった(シャフトだから驚く事でもない)けど、どんどん面白くなっていってたな。
ラストは凄く楽しかった。

●スウェーデン:男性:19歳
シャフトは相変わらずワンダフルだった。
けど、作品の素材的に力強いとは言えなかったかも。
日本に神話に詳しければ理解する手助けになっただろうけど、それでもかなり変な神話だよね。

●男性:18歳
自分はこのアニメかなり楽しかったな。
声優は予想通り凄く楽しい演技をしてくれてた。
キャッチ―なEDを聞くのを楽しみにしてたよ。

●バルセロナ、スペイン:男性:22歳
これは悪い意味で凄くシャフト的だったな。
普通のアニメとして見るのはとうに諦めてたけど、今回に関してはいつもの神秘的な魅力を感じる事ができなかったんだ。

●フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
未解決の問題がたくさんあるよね…

●不明
適当な気持ちで見始めたけど、どんどん面白くなっていったな。

●ノースカロライナ州、アメリカ:男性:22歳
自分がもう少し日本の神話に明るければ。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:20歳
最後まで変なアニメだったけど好きだぞ。




■琴浦さん:第12話『伝えたい言葉(ココロ)』:MyAnimeList.net
琴浦さん12

●南アフリカ:男性
最終話は爆笑したシーンが幾つかあったし、気に入ったよ。
今期満足したエンディングを迎えた2番目のアニメかな。
通り魔のエピソードはそんなに好きじゃないけどね…
このアニメは最高作って程でもないんだけど、何でか心に染み入る物があって、個人的に気に入ってるんだ。

●オクスフォード、UK:男性:31歳
毎週どうなるのか楽しみにしてたよ。

●男性
琴浦さんと母親が1つの布団で寝ているシーンで涙が出た人、他にいないかな。

●男性:22歳
↑あのシーンは良かったな。

●男性:26歳
母親と和解できたのが良かったな。
真鍋とのエンディングも凄く良かった。

●北米:女性
終わっちゃったか。
悪くなかった。
母親との和解はちょっと急ぎすぎな感じがしたけど、良いラストを迎えられてハッピー。
でも、琴浦さんが恋愛についてのアドバイスをその男に振られた相手に求めたのは何か変だったな。
彼女はごめんと言ってたけど、そもそも”ごめん”と思っているなら聞かなきゃいいんじゃ。

●キルマーノック、スコットランド、UK:男性:28歳
素晴らしいアニメの素晴らしい締めくくりだった。
最後の数話はちょっと滑ってたけど、最後の1話が全てを取り戻したね。
母親とのシーンはハートウォーミングだったし、告白シーンは今までで一番いいシーンだったな。

●男性:17歳
最初は凄く良かったけど、途中からちょっと落ちちゃったかな。
真鍋は凄くクールな奴だったけどね。

●ニューハンプシャー州、アメリカ:女性
素晴らしいエンディングだった。
11話の事については忘れる事にしよう。
琴浦の母親は未だに好きになれないけど、彼女が自分の子供の元を去った時のリアクションを知れたのは良かったかな。
告白シーンは素敵だった。

●男性
母親のシーンは感動した。
このアニメの最初の方では母親の事を好きじゃなかったけど、今は考えを変えたよ。

●不明
ほとんど楽しかったんだけど、”警察編”は無い方が良かったかも。

●カナダ:男性
これで真鍋は大富豪の跡取りか!
勝ち組だな。

●シンガポール:男性
母親と娘が昔の関係に戻れてよかったよ。
そして何より百合シーンが!

●男性
サントラが凄く良かったな。
最後はかなり詰め込んでた感じがしたから13話あった方が良かったかもね。
良いアニメだったと思うよ。

●フロリダ州、アメリカ:女性
あああああ、最終話は何か凄く感動した。
『琴浦さん』みたいな気持ちになれるアニメは他になかったから、このアニメは凄く好きだな。

●中央ヨーロッパ:男性
このアニメはずっと楽しめた。
力強いスタートで続きを見たくなって、最後にそれは報われたよ。
ラストも凄く良かったから、このアニメは自分にとって特別な物になったな。






『ラブライブ!』はμ's復活でラストとなりました。
実に王道展開なアニメでありました。
第2期があればいよいよラブライブ編となるのでしょうか。
『リトルバスターズ!』は謙吾回。
ラスト直前でも今後の展開のヒントを出してくるあたり、やはり本番は第2期からでしょうか。
『ささみさん@がんばらない』は展開は実に神話的な出鱈目さがあって良かったのですがやはり古事記についてある程度知っていないと追いかけていくのは厳しかった模様。
そしてこれもむしろここからが本番な気が。
『琴浦さん』は母親と和解して気持ちのよいラストとなりました。
涙あり笑いありで実にこの作品らしいエピソードでありました。
ESP研のテーマの冒頭のよちよちが予知にかかっている事にようやく気付いた…




ラブライブ!   (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! (Love Live! School Idol Project) 3 (初回限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! 5 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
リトルバスターズ! 5 (全巻購入特典「テレビ非公開「秘密」エピソードDisc」応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
ささみさん@がんばらない 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
ささみさん@がんばらない 2(完全生産限定版) [Blu-ray]
TVアニメーション「琴浦さん」その1【特装版】 [Blu-ray]
TVアニメーション「琴浦さん」その1【特装版】 [Blu-ray]
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

ラブライブは、アイドル物の王道展開ですっきりとした気分で見られたの
が良かった。同じサンライズのアイカツも良く出来ていたし、アイドル物の
外れは、あまりないね。

リトバス、ささみさんはもう諦めて見るのを止めた。

琴浦さんは、母親との和解にもう少し尺を取ると思っていたので、ちょっと
拍子抜けかな。でも親子似た者通しで、春香が大人になった分距離が縮
まったということが伝わって、いい演出だと感じた。

『ラブライブ!』って今期最大の話題作だったんだ?
シナリオは糞だし声優に歌わせたいだけのアニメだったな

ささみさんは日本人でも訳分からんて叩いてる奴がいるけど自分の国の神話くらい少しは勉強しろよ、と

琴浦さん以外はクソアニメじゃん

>>3
神話以前にシャフトの演出が合わないのでは?

ささみさんはここで終わらすのは勿体無いんだよなぁ。こっからささみさんと情雨ちゃんのW主人公体制で頑張る話になるのに。あと百合ん百合んだし。まぁ面白さはそんなに変わらないけどw

リトバスも2期ある(ハズ)とはいえ、ここで切っちゃうのは勿体無いなぁ。特にクドに入ってからガッツリ伏線も入れ始めて盛り上がってきたとこなのに。ここ数話のリトバスはかなり好きだった。謙吾回も先を分かってるとグッとくるし。
2期やるなら出来るだけ早く、出来れば夏からにしてほしいよ。

なんか最近煽るのが好きな奴が住み着いてるな。

>>3
BPOに、アクセルワールドが専門用語が多くて分かりにくい、と書いてた
中坊を思い出した。ちゃんと見てたら分かるだろ、ってね。

でも、ささみさんは一般常識範囲内で日本の神話を知っていても、シャフト
演出の鬱陶しさも相まって、つまらないから。
原作信者ですら、アニメの方が分かりやすいけど、日日日は意味不明だよ
と言う作品だからね。こんなのOVAで充分なんだよ。

ささみさんは最後までポカーンなアニメだったわ
須佐之男なんか、あの登場だと本当に日本神話知らないとお前誰だよ状態だし
お兄ちゃんは謎の存在って意味で天之御中主神なのかと思ってたけど
天照がお兄ちゃん呼ばわりするんなら違うんだね

アライズの右のヤツ、こんな微笑んだ顔してたかな?
と思って動画確認したらやっぱり違った
なんだこのささやかなコラは

ラブライブは結局一話も見なかったな
目のハイライトをもう少し小さくするだけで随分良くなるのに

>>●フロリダ州、アメリカ:男性:19歳
>>未解決の問題がたくさんあるよね…

ささみさんは原作だとこっからが物語の始まりみたいなもんだから
この辺まではメインの登場人物をあらかたそろえるプロローグみたいなもん
玉藻前にせよみっちゃん(仮)にせよお兄ちゃんにせよ、現段階では正体不明のまま
最終話で初めて登場したガルーダやスサノヲも今後かなり重要な役回りを演じることになる

ラブライブはことりが穂乃花への依存から羽ばたくのかと思ってましたけど、違ってましたね。
穂乃花がことりをお前が欲しい!って感じで抱擁するのは、これはこれで有りですけどw

廃校阻止のためじゃなく、純粋にスクールアイドルの高みを目指すって感じの終わりでしたけど、続編はあるのかな?
その高みを目指す行動こそが、今後のラブライブの楽曲やPV展開なんだって感じも受けたので、2期は無いのかもしれませんね。
2期で卒業までやっちゃうと、3年組はCDでも引退するの?って話になるでしょうし。

ラブライブは、スクールアイドルの原点に立ち返るいい着地点だったかと
矢沢センパイは、最終回にして部長として最高の仕事をしてくれましたね
ささみさんは、用語的にも展開的にも日本神話知ってるの前提みたいな話なんで
外国の人には、つるぎがアマテラスってのは分かってても彼女が連れてきたのが
スサノオってのは説明なしでは思い当たらないかもですね
リトバスは、吹っ切れた謙吾が最高にカッコよかったですね

>ことりが日本を去って、絵里ちゃんの妹が加入する事を期待してた人他にいないか?

 妹のことまでは気が回らなかったけど、ことりに関して言えば、後に外側から服飾関係のアドバイスする役になるのかな、とは思った。

琴浦さんは第二期があれば親父が出てくるんだろな。娘とモニター越しでしか会話できないチキンな親父、大川さんだから上手く演じてくれると思うのですが。

ラブライブ→終盤はいろいろあったけどアイドルアニメなんかこんなもんだろうな、王道

リトバス→見てないのでスルー

ささみ→日本神話なんか知らなくても引き込める魅力があってこそのアニメだろうよ

琴浦→超ご都合、雑脚本
つかネガコメ削ってね?

そこまで知っててなぜ天照の兄が蛭子だとわからないんだ?

琴浦さんは結局何に配慮をして「カルト教団→空手道場」って事になったんだろうか

>>19
最近でこそ、宗教絡みはオープンになってきたけども、放送局にとって
最も厄介なクレーム元であってね。
同時に、宗教団体のCMは一切流さない方針の局もあったりと、ことTV
放送に関しては、扱いにくいテーマなんだよ。

>>17
超御都合だというのは同意。でも、脚本は良改変でテーマはよく伝わった。
原作が4コママンガであることを忘れてほしくないね。

ささみさんは二期やって欲しいけどDVD売れないかねー…。
琴浦さんは原作が4コマだと知ると、よく頑張ったなと。外人は知らんだろけど。
ここまでシリアスがある4コマとかあんまり見たことないし。
リトバスはキャラと筋肉にはまれたので二期で色々解決するのが楽しみ。

そういえば、ささみもささみ母もつるぎもお兄ちゃんを兄って言ってたな
謎すぎるわ もしかして俺のお兄ちゃんでもあるのか?

ここから面白くなるとか言ってる連中はアニメ開始時の原作ストック知ってて言ってんのか

※21
ささみさん、数字出てないからねぇ
あれだけ酷評されてるから、いいとこカグラか問題児レベルでしょう
下手したら3桁だから、分割でもない限り未来永劫2期は無いだろうね

ラブライブは皆可愛くて思ったより良かった。
琴浦さんは1話見て凄く期待したけど、いじめた森谷との修復があり得ない急展開で、あれで一気に評価が下って最後まで引きずってしまった。あの修復の仕方は大失敗だったな。

琴浦さん良かったよ
母親が寝ながら涙流して謝るシーンとか泣いた
心が温かくなる作品だった。

ラブライブ大当りじゃん。2万枚は想像以上。がんばらない最近観たがなかなか面白い。

24
あんた、いいとこついてたね
1700枚だっけか?まさしく問題児レベルだったよw

2 「声優が歌う」のが最高にいいんじゃないか。サクラ大戦しかり。
ストーリーは、派手さはなかったけど結構良かったんじゃない?2期に期待かな。

シャフト×アニプレの新通力すら通じなかったのか
くそみさん@って、よほどのゴミクズなんだなwww
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム