「超電磁砲S、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、惡の華、俺妹。」2013年春アニメを見た海外の反応その2

2013春2


2013年春アニメを見た海外の反応その2です。
人気アニメの第2期目となる『とある科学の超電磁砲S』がいよいよはじまりました。
『デビルサバイバー2』はジプスが主人公達に接触、『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』は新キャラ・材木座が登場です。
『惡の華』は物語が進みだしてきました。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』はあやせ登場です。



■とある科学の超電磁砲S:第1話『超電磁砲(レールガン)』:MyAnimeList.net
とある科学の超電磁砲S1

●男性
彼女

帰って
きた!


●ドイツ:女性
麦野と食蜂が。
これは凄いアニメになりそう。

●男性:27歳
OPでもう10点満点。
キャラや世界観を再紹介したいいエピソードだったよ。
黒子の昔ながらのおふざけがもう一度見れてよかった。
誰か黒子と美琴がテレポートしてるところのGIFをくれ。
クイーン(食蜂)と同じくらいパワフルなLV5キャラが他にも出てきてくれればいいんだけどな。

●不明
ワオ、OPを見ただけでこのアニメはグレェェェトな物になるのを感じたよ。

●アメリカ:男性
彼女達が戻ってきたぞ!ウェェェイ!
最高の第1話だった。
3年半ぶりだったから、キャラの再紹介としては素晴らしいやり方だったと思う。
他のLV5がずっと気になってたから、新しい一人が見れたのはよかった。
できれば今期の間に他のメンバーも見てみたいな。
それとEDが素晴らしかった。
戦いだけじゃなく、姉妹達に会えるのが楽しみだね。
もちろん一方通行にもだ!

●ノルウェー:男性:21歳
このアニメの第一射として良いエピソードだったな。
数か月楽しみにしてたけど、御坂美琴がアクションで咲き誇っていたのを見れたのが素晴らしく良かった!
空中で落下しながらの電磁砲が凄かったな。
OPも凄く良かったし、話が進むにつれどんどん好きになっていくのは確実だろうな。
OPだけだけど、一方通行が見れたのも面白かった。

●カリフォルニア州、アメリカ:女性:22歳
素晴らしい始まりだったね。
良くなってた気がする。
これって本編より面白いのが凄いよ。
禁書目録の方は普通って感じだけど、こっちは凄く良い。

●ロンドン、UK:男性:20歳
帰ってきたああああ!
待ったかいがあったよ。
OPもエピソードも最高だった。美琴は相変わらず素晴らしい。

●ネバーランド、ブラジル:男性:17歳
第1期よりも良かったかも。
ペースも申し分ない流れだったし、アニメーションも第1話として全然悪くなかった。
これは毎週楽しみになるだろうな。

●ブリスベン、オーストラリア:女性:20歳
いろいろと素晴らしい設定が入ってたね。
食蜂がこんなに早く出てきたのには驚きだったな。
でも凄くハッピー、ゴーゴー、エース(美琴)&クイーン!
落ちながらのレールガンがすごく良かった。
もっと空中戦をやって欲しくなったよ。

●不明
第2期はすごくペースが速いな。
この1話は第1期の3話分よりも内容があったくらいだぞ。
素晴らしいスタートだった。

●男性
戻ってきてくれて嬉しいよ。
一方通行で更に楽しみになった。

●ジャカルタ、インドネシア:男性
食蜂 操祈!!!
彼女の声、結構合ってたな。

●モントリオール、カナダ:女性:23歳
素晴らしいエピソードだったな。
黄泉川 愛穂の声が5秒以上聞けたのも良かった。
これからの数話で黒子の面白い処が見れるといいんだけどな。
沈利の登場が待ちきれない。
次回はエキサイティングなことになりそう。

●トリニダード・トバゴ
凄く懐かしかった。
遂に美琴を見れて恍惚だったよ。
それに当麻がカメオ出演してたのも良かったな。

●シドニー、オーストラリア
どれ程美琴が恋しかったことか…………
超エキサイトしてるよ…………


●男性:17歳
”お姉様”ボイスがもう一度聞けて良かった。



■デビルサバイバー2:第2話『激動の月曜日I』:MyAnimeList.net
デビルサバイバー2 2

●男性
良いエピソードだった。
もうちょっとアクションがあるかと思ったけど、今回は情報回でどうやら何が起こっているのか更なる謎があるみたいだ。
空飛ぶ骸骨との戦いでは響希と新田が力を合わせると思ってたんだけどな。
ともあれ、良いエピソードだったよ。

●男性:20歳
何?死人の携帯が悪魔を召還しているのか?

●不明
もしその人間が弱ければ悪魔はそいつを殺して自由を手に入れるんだ。
本当のところは説明されてないけどね。
それとこのアニメは新田のキャラをちょっと改悪してるな。
ゲームでも彼女は母親のことを心配してるけど、泣いたりなんかしてなかった。

●男性:24歳
↑彼女のキャラを壊したりしないか心配になってきた。
このアニメは13話しかないし、キャラの掘り下げをする時間が足りないかもしれないし。

●カナダ:男性:19歳
ジプスの概要が分かった。
主人公達も自分の持つ力の背後にあるものを受け入れたみたいだ。
それと、ヤマトは白髪の男と何か関係があるみたいだな。
物語が形を現してくるのが待ちきれないね。

●オーストリア:男性:16歳
今期お気に入りアニメになった。
(革命機ヴァルヴレイヴ、超電磁砲、変猫はまだ見てないけど)

●男性
白虎の電撃が超クールだな。
今のところ不満なのは大地と彼が不満を言っている事だけだ。

●スウェーデン:男性:22歳
いいエピソードだったと思うな。
久世の友人達が彼の元に戻ってきてくれたけど、それ以外は特に何もなかったか。
次回が待ちきれないね。

●スヘルトーヘンボス、オランダ:女性:16歳
凄く良かった。
次回が待ちきれない!

●ブライラ、ルーマニア:男性:17歳
説明回としてすごく良かったと思うよ。
次回はアクションが多そうだし待ち切れないな。

●モスクワ、ロシア:男性
大和が『ギルティクラウン』の涯っぽかった。
彼も最終的に悪役になる気がするな。

●男性
”主人公に人間的な感情や合理的な反応がない”という方が議論の対象になると思うんだが。
維緒が動揺しているのはまったくもって普通のことだよ。
彼女の両親は(たぶん)死んでるし、世界は悪魔に侵略され数日後には終わってしまうんだ。
動揺するのも無理ないさ。

●男性
次回は新キャラが登場するみたいだな。
このエピソードも良かったよ。

●不明
なんか『東京マグニチュード8.0』っぽかった。

●不明
ナイスファイト。
このアニメはゲームと展開を変えてくるような気がするな。



■やはり俺の青春ラブコメは間違っている:第2話『きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。』:MyAnimeList.net
俺ガイル2

●不明
このアニメは(タイトルについているけど)恋愛関係を進めるよりもむしろ個人の成長を描いていくような気がするな。
凄くしっかり作られてると思うけどね。

●不明
ガオガイガーネタに笑った。

●男性:31歳
芯の無い女の子が成長しようと自分の胸と同じくらい大きな勇気を見せたところがよかった。
主人公が相変わらず負け犬なのは悲しいことではあるが。
彼は早いとこ成長する必要があるな。
でないと、他のアニメのクズ主人公のように作品を台無しにしてしまうぞ。

●男性
”もし売れたらアニメ化して、声優と結婚できたりするかな?”
ナイスバクマンネタ。
今回も本当に良いエピソードだった。
会話がすごく楽しいんだよな。

●カルカッタ、西ベンガル州、インド:男性:18歳
何から何まで面白かった!
全12話でまとめられるライトノベルってあとどの位あるんだろう?

●イングランド、UK:男性:22歳
他にもいろいろ新キャラが出てくるのがクールだ。

●男性:18歳
八幡が自分の過去に何が起こったのかを説明していく所が面白い。
中二病的だったんだな。
彼らの性格が気に入ったし、これからどう成長していくのか凄く楽しみだ。
次回も楽しみだよ!

●男性:19歳
設定としてはありがちなラブコメだけど、登場人物達は見てて面白いしメインヒロインが無反省の金髪ギャルを切って捨てたところが良かった。

●カナダ:男性:18歳
アハハハハハ、このアニメ益々好きになったぞ。
材木座の声、グレンラガンのヴィラルじゃねーか!
しかし八幡は色んなアクシデントに遭ってるんだな。
彼も昔は友人がいたんだけど何らかのアクシデントで友情が壊れて、それで人間嫌いになったんじゃないだろうか。
雪乃と結衣に”何やってんの”と言われて驚く八幡が面白かった。
他のキャラが出てくるのが待ちきれないね。

●クアラルンプール、マレーシア:男性
>ガオガイガーネタに笑った。
ディメンジョンドライバー = ディメンジョンプライヤー
グングニルハンマー = ゴルディオンハンマー
ガイと同じ声優がやってるところが面白い。

●サンパウロ、ブラジル:男性:21歳
1話と2話を一緒に見たんだけどかなり面白かった。
キャラ同士のやり取りがちょっと俺修羅とかはがないっぽいよな。
作画はそれほど良くないけどチャーミングだし。
見続けてみようと思う。

●コーンウォール、UK:男性:19歳
みんなあまり注目してないみたいだけど、自分はこのアニメ好きだな。
中二病キャラがそれ程アニメに固執してなくてよかった。
最近多かったからな。
しかし何で結衣は三浦なんかの友達をやってるんだ?
それと雪乃って葉山のこと好きなのか?
彼がみんなに落ち着くように言った時の彼女のリアクションはちょっと予想外だったな。

●男性
凄く良いエピソードだった。
比企谷が結衣を護ろうと立ち上がったけどすぐに引っ込んだ処が面白かった。

●男性
材木座の書いた小説に対する結衣のレスポンスが面白かった。
読んでないし。
主人公の顔が常に宇宙をさまよってる感じなのも笑える。
このエピソードは良かったな。
前半が最高だった。
イラつく連中を黙らせる雪乃のやり方が実にいい。

●バンドン、インドネシア:男性:19歳
良かった。
このアニメのキャラは型にはまってない所が良いな。
自分は作画とかの見た目よりも会話のやり取りが好きなんだ。




■惡の華:第2話:MyAnimeList.net
惡の華2a

●男性
スクリーンキャプチャを見る度に
twoguns

※こうするために銃を2丁ほしくなる

●男性
上質のコメディだわ。

●イングランド、UK:男性:18歳
この人物は女子なのか女装愛好家なのか。
惡の華2c

●男性
↑間違いなく男だな。

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
第1話同様あまり楽しくはなかったけど、それでも凄くしっかり作られてると思う。
体操着を盗むことがどれだけ最低な事なのかを強調してたのが良かったな。
他のアニメじゃごく普通のことのように思わせてくれるからね。
春日にどれ程ストレスたまって不快なのか、実に分かる。
あれは不快になった。
アニメーションと声において、このアニメはアンチ萌えであり続けてるね。

●男性:20歳
感情のジェットコースターや~
作画スタイルは相変わらずだけどね。

●不明
ロトスコープアニメーションはこのアニメの雰囲気づくりにおいて驚異的なくらい機能してるな。
コールドオープン(話が始まった後でタイトルを挟む手法)と一本調子なBGMが登場人物の体験している空気を作っていたよ。
続きを見るのが待ちきれない。
もし作画が気に入らないからと言ってこれを見るのをやめる人がいるとしたら、その人は素晴らしくなる作品を乗り越えるべき些細な理由から見逃すことになるだろうな。

●アメリカ
惡の華2c

この顔が面白すぎる。
性犯罪者とストーカーをミックスしたような笑顔だな。
春日が逃げ出したのも無理はない。

●ドイツ:男性:31歳
普段見てるアニメと作画スタイルが全然違うところが好きになってきた。
でも、実際に自分が気になるのはストーリーのほうだな。
どうなるのか気になりまくりだ!
みんなが作画を理由にこのアニメをこき下ろしているのがちょっと悲しいね。

●メキシコ:男性:20歳
修正しといた。
惡の華2e

●ドイツ:男性:20歳
↑まだ服が女物だぞ。

●メキシコ:男性:20歳
↑これでどうだ
惡の華2f

●ドイツ:男性:20歳
↑グッジョブ。

●UK:男性:23歳
ワオ、としか言えないな。
どうやら自分はこのエピソードのキャプ画をコラするのにかなりの時間を使うことになりそうだ。
このエピソードに出てきた表情は文字通りプライスレス。
物語もかなり進んで、しかもかなり良かった。
自分はこの話がシャルル・ボードレールの小説を踏襲したものになると思ってたんだけど、その代わりに服を盗むようなhentaiの物語だったみたいだ。
いや、それでも楽しんでるけどね。
アンチはアンチ、できればもう少しまともなディスカッションができるようになってほしいものだ。

●男性:15歳
サントラがとにかく素晴らしいんだよな。
雰囲気の盛り上げっぷりがアメージングだ。

●パラダイス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:18歳
このエピソード好きだぞ。
凄くサスペンスフルで不気味で、奇妙な面白さがあった。
春日が自転車を置いて佐和から逃げ出したところで爆笑した。

●UK:男性
このアニメ、ストーリーラインは凄く良いな。

●女性
何はともあれ、私はこの奇妙なEDが好きだよ。

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
私はこのアニメのOP、ED両方好き。
(OPは)ちょっと『デュラララ!!』と『バッカーノ!』を思い出すけど、演出効果は全然違うね。
アニメの仲村は漫画よりも不気味だと思う。
多分可愛くないからだろうな。






■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。:第2話『信じて送り出したお兄さんが携帯美少女ゲームに ドハマリしてセクハラしてくるようになるわけがない』:MyAnimeList.net
俺妹2 2

●男性
日本でのリアクションが気になるな…
あやせが京介の計画に乗ったところは彼と同じく笑った。

●男性
”俺がセクハラするのはお前だけだ!”
あやせ×京介なのか?
それも最高だな!
これほど笑ったのは人生で初めてかもしらん。
特に最後がよかった。

●男性:18歳
あのゲーム面白そうだな…
い、いや、どれ程酷いのか気になるだけだよ?

●男性:26歳
↑かなりエキサイトすると思うぞ。
ラブプラスと呼ばれているんだ。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:23歳
面白かった!
第1期の時からあやせ×京介が見たかったんだけど、こうなるとはね。
こういうのが見たかったんだと思い出したよ。
桐乃と京介がゲームに嵌っていく様に馬鹿みたいに笑ったよ。
若干ブラックな麻奈実が見れたのも良かった。
京介には彼女が一番いいと思ってるから、色んな感情が見れたのは良かったな。
素晴らしいシーズン開始エピソードだったよ。
あやせがどれ程キュートだったか言うのを忘れてた。

●モントリオール、ケベック州、カナダ:男性:19歳
第1期の時はみんな妹エンドになるんじゃないかと心配してたけど、第2期を見る限りそうはならないみたいだな。
クラリスの歌もラブリーだったけど、今期のは『Irony』程ではないような感じがした。
自分が間違っているといいんだけど。
面白いエピソードだったよ。
ヤンデレあやせが最高だった。

●男性
1話目よりも断然よかった。
桐乃も1話目よりもキュートだったし。
あやせは相変わらず最高だ。
京介をぶちのめす所もいつも通り。
あのキックはチャック・ノリスも嫉妬するぞ!
彼女のヤンデレモードはファンタスティックだ!
でも、黒猫がいなかった!1シーンも!
悲しいよ。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
俺は京介×麻奈実派だ。

●不明
面白かった。
あまりのくだらなさに笑いが止まらなかったぞ。
黒猫ルートに行って欲しいな!

●ベロホリゾンテ、ミナスジェライス州、ブラジル:男性:20歳
あやせが桐乃を好きだって事に驚いたの自分だけ?
どうやら何かを見落としていたようだ。
第1期を見返してみないと…

●男性:16歳
新しいエピソードを見るたびに部屋中を転げまわっているよ。
ホーリィクラップ、ヤンデレあやせ…

●男性:20歳
面白かった!
黒猫が出てこなかったのは悲しかったけど、あやせがその可愛さで盛り上げてくれたよ。
今回は京介が面白すぎた。
彼がゲームに嵌った所が面白かったけど、あやせは可愛いし不思議ではないな。
今回はあやせもキュートだったな。
彼女がヤンデレルートをプレイした所に笑いまくった。

●女性
キャラがいつもと違ってたように感じたのって自分だけ?
記憶違いかな…

●男性
面白すぎる。
麻奈実とあやせがゲームの女の子を真似してる所は笑いが止まらんかった。

●男性:20歳
Ore no Imouto no Tomodachi ga Konnani Kawaii Wake ga nai
(俺の妹の友達がこんなに可愛いわけがない)

そして…

黒猫は何処に行ったんだ?

●パラダイス、カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
これは初めてPS VITAがアニメに登場した記念になるぞ。
PS Moveは『はがないNEXT』で出てきたからな。
ともあれ、良いエピソードだった。

●男性:20歳
ヤンデレこそが至高のデレ。








『とある科学の超電磁砲S』は実に3年ぶりの第2期という事でみんな楽しみにしていたようです。
まずはメインキャラの紹介という感じではありましたが、アクションも冴えわたっていました。
『デビルサバイバー2』はジプスの紹介回。
話が本格的に動くのは来週からになりそうです。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』は材木座登場。
意外とタフな性格だ。
とあるアメリカミステリー小説に出てきた台詞を思い出します。
曰く、「この世には2種類の人間がいる。小説を書かない人間と、書かずにはいられない人間」(うろ覚え)
『惡の華』は緊張感からくる謎の面白さがあります。
主人公の自己憐憫っぷりと自己肯定っぷりが味わい深過ぎる。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』はギャグ回。
確かにキャラが違っていた気が。(特に京介)
原作者が脚本なのでこれが本当の姿?




とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉
とある科学の超電磁砲 Blu-ray BOX〈初回限定生産〉
DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION vol.1 (初回限定特典:9月7日 スペシャルイベント優先購入申し込みチケット封入/ヤスダスズヒト描き下ろし収納BOX1付) [Blu-ray]
DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION vol.1 (初回限定特典:9月7日 スペシャルイベント優先購入申し込みチケット封入/ヤスダスズヒト描き下ろし収納BOX1付) [Blu-ray]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 (ガガガ文庫)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1【完全生産限定版】 [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

デビサバは1はやったことあるけど
悪魔使いが助けた人間に罵倒されたりするんだよな
他の大人たちは恐怖を抱くけど、助けた子供たちにハートが伝わったのはよかった


いまどきルーズソックスにガラケー使ってる主人公のアニメが復活してもな…w

悪の鼻、ストーリーについての反応がもっとみたいんだけど
そういうのあんまりないのか?
なんか2chの低レベルなまとめみたいなのと大差ないな

花が咲いたよー
EDが脳内からはなれない

禁書スタッフが最低の仕事をしただけだろ
電磁は電磁で対立を煽るようなアニメを製作したけどね

確かに色んなヒット作の要素継ぎ接ぎと言う印象が否めない作品もあるが、
何というか単なるパクリではなく、ある部分では洗練されて行っていると思うので、
これらがどこへ辿り着くのか見てみたい。

レールガンが 2話 になってますね

惡の華に登場する殆どのサブキャラがザキヤマに見えるんだが……

惡の華は原作読んでないけど、喜国雅彦の『月光の囁き』みたいなSM物なのかな?

超電磁砲、3年ぶりなのか
早いねぇ
俺妹はドラマCDのアニメ化だね

※8
全部かどうかはわからんが、初回でヘッドロックしてきた友人はそっくりだったなw

俺妹は麻奈美とあやせは通学中に挨拶したのは覚えてるけど、いつの間に二人で会うような仲になったんだ

惡の華の天パー いいキャラだな 「ちぃーっす」

超電磁砲は 一通の虐殺始まったらどんな反応になるのかね?

楽しみです

アンチ萌えはかまわないけど、問題はどうやって金にするかだろうなあ。
いわゆる萌えアニメより稼げなければ結局その時かぎりになるだろうし。

惡の華は作画にも慣れて楽しみになってきた
俺妹は1期すごい好きだったけど、2期はなんだかな
京介ってこんなキャラだったっけ

>>14
目次一期で虐殺は上条さんに止められてるからな。
結果は解ってても過程を見た場合どう思うかが楽しみではあるな。

『とある科学の超電磁砲S』これから、だな。
『デビルサバイバー2』いい感じのアニメだと思う。
『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』いつもある学園物だがなんか不思議な面白さを感じさせる。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』中々面白かった。このアニメの女子はネガネの子の除いて皆強烈なツンデレだらけだな。
『惡の華』この海外反応が一番気になる。出来れば多くの海外コメントが知りたい。ここまでリアルな現実にいる日本人を描いているアニメは珍しい。それだけに余計海外の反応が1番強く多く知りたい。

食蜂操祈の登場を早めたのはGJだ。
同じ中学の学生、しかもレベル5同士だし
本来、大制覇祭まで出てこないほうが不自然だものな

悪の花が面白い
あのリアルな雰囲気がたまらん
今期の演出賞をあげちゃう

俺妹2話は、おいらも大爆笑してしまったよw
いつも淡々と見てるのに。。。。orz

俺妹のドラマCDの話は面白かったけど、原作の話をちゃんとできるのかな
もしカットするくらいならドラマCDは特典映像ですればいいし

次は神のみ3でPFPがvitaになってるわ

惡の華は、さすがにかわいいとは思えないが言うほど「気持ち悪い」「拒否反応が出る」っていうほどではないな。
原作とアニメは別腹で楽しむことにした。割と早い段階で割り切れてよかった。

※17
アニメだと心理描写がかなりカットされてるから、妹想いの良い兄ちゃんで常識人に見えたんだよ。

あやせは京介にとって一番好みのタイプらしく、原作ではしょっちゅう「ラブリーマイエンジェルあやせたん」と心の中で呼称して、色々とキモイ妄想に励んでる描写がある。
今回ゲームにハマったのも、別にギャルゲに目覚めたってわけではなく、ゲームのヒロインがあやせにそっくりだったからハマっただけ。

アニメでは今まで京介があやせに対して気持ち悪いまでの愛情を抱いている事があまり描写されずにいたから、アニメだけ観てると今回の京介は急にキャラが変わったように見えてしまうのも無理はない。

『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』
流石の海外組もラブプラスの中の人ネタには気がつかなかったのか。

デビルサバイバー2、自分は無理だったが意外と好評なんだな。

やっぱ超電磁砲って割と知名度あるんだなぁ

アニマックス金曜22:00から惡の華で主人公が体操着泥棒やって
AT-X金曜22:30から百花繚乱で主人公が下着泥棒の容疑者にされる
続けて観てたから思わず笑ってしまった

原作者脚本だけあって京介が本来の姿になってたな。

原作と比べると、京介って大体こんな感じだよなw

>>18
なんせ今回のは美琴目線だからな
禁書では設定を聞いて軽く鬱にはなったが、描写が少なかったし解決もあっという間だったからそこまで感情移入しなかった
でもこっちはもろに描写があるし、美琴が初めて会った個体の最期とか、美琴の抵抗とか絶望とか、かなり重い展開が展開されて感情移入しまくる

俺妹の京介はむしろ1期のキャラがおかしかった(おかしく見えてた)
今回のが原作通りのキャラ

それよりベロゾリホンテが気になる

俺妹は京介本来のキモい一面と同時に、真奈美の大物ぶりも垣間見える話でしたな

※12
それも原作だったかドラマCDだったかに2人が仲良くなった経緯書いてある
アニメじゃカットされてるんでアニメオンリーの視聴者だと唐突感が否めないか
京介の描写に関してもそうだけど今回2話の脚本は原作者本人だから自然とこうなってる

惡の華きもい
最後鳥肌が立った
だがそれが良い

早く動いてる麦のんとフレンダがみたい…

内容・作画はともかく悪の華のEDはインパクトあるな。
実際の声優に演技させてそれをトレスするくらいならドラマでよくね?と思ってしまう。

マジかよ、俺妹アニメ1期見て原作との違いに辟易したんだが…

それって2期のキャラクター描写にテコ入れがあった、と言うよりは
ドラマCDとして既に脚本化してあったから、今回はそのまま絵をつければよかっただけで
それが成功につながったのか…?
なんにしろ多くの情報が凝縮されてるモノローグ(原作・地の文)を大幅カットした1期は悪手だった
それに気づいてくれたら2期も見る価値はある…俺的には。まさかココでそれを知ることになるとは驚きだわぁ

最近、録り溜めてた「悪の華」見始めたんだが、
描かれてる町並みの風景見て、
どこかで見たような町並みって日本中にあるんだな
って思ってたらモデルになってるのが桐生なのかよw
そりゃ見たことあるわけだわwンゴw

彼女(She)
が(is)
帰って(come)
きた!(back)

ってレールガンPVで製作会社がShe is come backって間違った文法使ってるのを煽ったネタだよ・・・

以前、別の海外反応ブログのコメ欄でも書いたけど、もうその記事消えてるからいっか。

まんが日本むかしばなし「キジも鳴かずば」
母を訪ねて三千里21話「ラプラタ川は銀の川」
21エモン23話「地球消滅! 超人エモン異次元ポケットに迷う?」
21エモン31話「目玉と口が散歩する? エモン・ゼロ次元の恐怖!」

あと、「惡の華」のエンディングも割とトラウマ。
異質な何かが人間のマネしてる様な気持ち悪さがもうね。
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム