「超電磁砲S、デビルサバイバー2、やはり俺の(ry、俺妹。、惡の華」2013年春アニメを見た海外の反応その3

2013春3


2013年春アニメを見た海外の反応その3です。
『とある科学の超電磁砲S』は新キャラ・布束砥信(ぬのたばしのぶ)登場です。
『デビルサバイバー2』は3人が大阪に出発、『やはり俺の青春ラブコメは間違っている』はテニスが始まりました。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は沙織・バジーナ回。
『惡の華』は仲村が春日にある条件を提示しました。



■とある科学の超電磁砲S:第2話『寿命中断(クリティカル)』:MyAnimeList.net
とある科学の2

●ワルシャワ、ポーランド:男性:19歳
良いエピソードだった。
布束砥信のオーラとか話し方が良かったな。
かなりの迫力で最高だった。
男たちを倒すやり方が気に入ったよ。
既に彼女のことが好きになった。

●アメリカ:男性
黒子は俺にとっていつだってエピソードのハイライトだ。
しかしあの青髪の少女も興味深いな。
彼女の目的が気になるし、シスターズ達も待ちきれないぞ!
そしてまた彼女達に何が起こるのかを知るわけか…

●ペンシルバニア州、アメリカ:男性:19歳
布束、結構キュートだな。

●マイアミ、フロリダ州、アメリカ:男性
今回もエクセレントなエピソードだった。
黒子のトリックはかなり賢かったな。
それとあの女怖え!

●カナダ:男性:22歳
クールなエピソードだった。
布束とかいう女の子は不気味な雰囲気で良い感じだな。
どうやら彼女は御坂クローンと関わりがあるっぽい?

●サンディエゴ、カリフォルニア州、アメリカ:男性
うああ、上条が見つからんかった。
次回彼が出てこれるように祈っておくよ。

●カナダ:男性:25歳
章の始まりだな。
前半は何が起こるのか色々伏線を張りまくったって感じだ。
砥信の登場も最高だった。
次回が待ちきれないね。
EDも良かった。
気に入ったって程じゃないけど、それでもキャッチーだ。

●ケベック州、カナダ:男性
てっきり最初に出てきたのはラストオーダーかと。
でも彼女がどうしてDNAマップを提供したのかわかってハッピーだ。
今回も良いエピソードだったよ。
少女がスキルアウト共を手玉に取ったところが良かったな。

●グランドプレイリー、テキサス州、アメリカ:女性:23歳
佐天が彼女のはずないのに御坂を見かけたと思っていたり、新キャラが御坂のことをオリジナルと言っていた所から、別の御坂がいるのは明らかだろうな。
それにレベル5のクローンについても話してたし。
彼女のクローンは何人くらいいるんだろう?
ともあれ話もエピソードも素晴らしかった。
黒子が御坂のベッドで眠ってるのには笑った。
カードの匂いを嗅ぐ佐天も面白かったな。

●女性
トータルで素晴らしいエピソードだったな。
布束が超絶不気味だった(最高でもあった)。
黒子が寮長を騙したやり方も面白かったな。

●テキサス州、アメリカ:男性
布束は確かに興味をそそられる。

●男性
Nunochan... chou taipu!

●メルボルン、オーストラリア:男性
全く悪くなかったし、いよいよプロットに突入してきたみたいだ。
ペースも素晴らしかったし、レディオノイズ計画のまだ見ぬ側面を見れることに凄く興味出てきたよ。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:男性:23歳
おねーさまボイスをコレクションしているのは黒子だけだろうな。

●オンタリオ州、カナダ:男性:21歳
↑俺もしてるぞ。

●ニューヨーク州、アメリカ:男性:17歳
まだ2話目だというのに既にシスターズ編についての言及があったことがワオ、だ。
続きが待ちきれないね。
黒子のおねーさまボイスコレクションには爆笑した。
俺にもコピーしてくれ。

●男性
これついてコメントしてるのは俺だけなのか?
とある科学の2c

クンクン!




■デビルサバイバー2:第3話『2ND DAY 激動の月曜日II』:MyAnimeList.net
デビルサバイバー2 3

●ヘルシンキ、フィンランド:男性:19歳
いいエピソードだったと思う。
次は何が起こるんだ?

●男性
啓太が(T_T)
彼のこと気に入り始めたところだったのに。
彼の死は防げなかったか。
これは凄いことになりそうだ。
追記:EDに啓太がいないことに気付いた。

●男性
九条緋那子!
このエピソードを一言で言い表すなら”凄かった”だな。
サモンもアクションも、ストーリーもだ。

●男性:27歳
啓太の死は早かろうと遅かろうとゲームではこのタイミングじゃなかった。
ということはアニメでは大地ルートではないってことか。

●スウェーデン:男性:22歳
敵はJP'sのシステム開発者を洗脳したのか。
彼女は多分生きているだろうな。
そして敵はかなり強いらしい。
啓太死ぬの早いな。
確かに次回何が起こるのか楽しみだ。

●ニューヨーク市、ニューヨーク州、アメリカ:女性:26歳
啓太…
こんなに早く死ぬなんて思いもしなかった。

●ジッダ、サウジアラビア:女性:16歳
ギャアアアア、何で啓太殺しちゃったの?何で?
ゲームでは助けることできるんだよね?ね?

●カナダ:男性
クソ、これで好きなキャラも死ぬかもしれないと心配になってきたぞ。
啓太は好きじゃなかったけど、維緒や緋那子にはああなって欲しくないんだが。
それと、悪魔オークションアプリはどこからともなく出てきた感じだな。
もうちょっと説明したほうがよかった気が。
しかし現状使える悪魔がティーカップトイプードルみたいなのしかないってのは重大な要因になりそうだ。

●不明
悪魔オークションに関しては後に説明があるはず。
これはこのアニメの問題点でもある。
なぜ主人公はあんなに大金を持っているのか説明できるかい?
この辺はRPGではちゃんとしてるけどアニメではされてないんだ。
ともかく、今は重要じゃないけどいずれ説明されるよ。
今回は大地が使える奴になって根性を見せたな。

●アメリカ:男性:19歳
誰かが殺されることになったのには超驚いた。
このアニメは友情が魔法を起こす的なラストになると思ってたから。
それとJP'sのファイアウォールがラヴクラフト神話の名前になってたのが面白かった。

●トロント、オンタリオ州、カナダ:男性
シット、啓太を殺しやがった。
ゲームで俺の使うメインキャラ4人のうちの1人だったのに、たった1話で殺されたぞ。
つまり、誰が死んでもおかしくないってことか。

●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ:男性:20歳
ホーリィクラップ、啓太が死ぬなんて。
これはゲームみたいに誰も殺させないように進めていくのかと思ってたのに。

●女性:14歳
啓太が死ぬのは私が初めてこのゲームをプレイした時と同じだな。
ゲームから色々変えてきてるけど、結構いい感じね。
死ぬのは啓太だけにして欲しいな…好きなキャラは生き残ってエンディングを迎えてほしい。
大地の悪魔が超弱いのに笑った…彼は早く成長する必要があるね。

●男性
啓太が。
良いエピソードだった。
みんなからシステムをハッキングされて何もできなかった大和にクソワロタ。

●女性:20歳
このラストは予想できなかった。



■やはり俺の青春ラブコメはまちがっている:第3話『たまにラブコメの神様はいいことをする。』:MyAnimeList.net
俺ガイル3

●不明
主人公のモノローグは面白いんだが同時に心打たれるものもある。

●マレーシア:男性:18歳
ヒッキーが哀れすぎる…

●男性
このアニメのモノローグはえらく意表を突かされる部分があって大したもんだと思う。
すぐ後で気絶しちゃったが、哀れなヒッキーが初めて光を見た(女子の着換え)な。

●女性
ヒッキーは自虐すぎだね。
面白いけど悲しくもある。
彼はエアベンダー二世?

●アメリカ:男性:19歳
ヒッキーのシニカルな見た目だけでもう気が滅入ってくる。
彼の感情が未熟なのは過去の経験から来てるのはわかるけど、もう少し成長してほしいな。
誰しも一人では生きていけないのだから。

●タナウアン市、バタンガス州、フィリピン:男性:27歳
ヒッキーは彩加に惚れかけてたな。
男だと気づかなかったら告白してたかもな。
ゆきのんがテニスしてるところが見れてよかった。
彼女がテニス上手いのは当然だな。

●シアトル、ワシントン州、アメリカ:男性
戸塚はもう男というよりも女だろ。見た目的な意味で。
みんなはトラップ(女装男子)というが、このトラップはハイレベルすぎるぞ!
ともかく…あの金髪女はプライドを叩き潰されるか規律を身に着けさせる必要があるな。

●ジャカルタ、インドネシア:男性:19歳
ヒッキーの人生は惨めだし、それを見てると自分も悲しくなってくるよ。

●南アフリカ:男性
前回よりも面白かったし、次回も楽しみだ。
新キャラが出てきたのが良かった。

●ドイツ:男性:22歳
今回も面白いエピソードだったな。未だに笑いが取れないくらいだ。
どんなに言っても言い足りないくらい素晴らしいアニメだよ。
雪乃の別なプライドが垣間見れたな。
比企谷の不幸は新たなレベルに到達したみたいだ。
それと気づいたのは自分だけみたいだが…三浦って信じられないくらいのクズだな。
あのクズっぷりはありきたりだけど、キャラのチョイスとしては嫌いじゃない。

●アテネ、ギリシャ:男性
これが社会から疎外された男の生き様だ。

●女性
初めてやおいエンドになって欲しいと思った。

●男性:24歳
かなり良かった。
ブロンド女が結構好きだな。
できれば彼女がレギュラーメンバーになって欲しい。
眼鏡男(材木座)はいなくてもいいや。
実際の話、俺としては今のところブロンドとヒッキー以外の他のキャラは眼中にないんだよな。
ブロンドといつも一緒にいる男も結構好きかな。
彼はかなりクールだ。

●ブカレスト、ルーマニア:男性:20歳
↑明らかに釣りだよな?
ブロンド女はどう考えても性悪だし、ブロンド男は良い奴だが、彼は自分も気づいていないんだが世間からの注目なしでは生きていけない奴だ。
ある意味ヒッキーとは正反対の男なんだよ。

●男性
ほんと楽しみだ。
結構類を見ない感じのアニメだよな。

●男性
俺にとって八幡がこのアニメを際立たせてると思う。
状況に対して彼のが思っていることを見るのは楽しいし、個人的には彼のモノローグはすごく面白いと思う。
彼が風を自分のアドバンテージとして使うことは予想外だったけど、クールだったな。



■俺の妹がこんなに可愛いわけがない。:第3話『俺の友達が眼鏡を外すわけがない』:MyAnimeList.net
俺妹2 3

●男性
沙織がメガネを外すことはわかってたけど、彼女の過去をやるのは予想外だったな。
良いエピソードだったけど。
どうして沙織が沙織・バジーナになったのかを見れたのはよかった。
次回はメインキャラ同士のやりとりが見たいな。

●男性:20歳
ちょっと混乱してる。
かなかな(来栖 彼方)って出てきたことあったっけ?

●男性
↑自分もだ。
彼女は今までのエピソードに出てたかどうか思い出せない。
ラストのコスプレ黒猫がナイスバディだった。

●アメリカ
沙織がこんなに可愛かったなんて驚きだ。

●男性
「誰だお前?」に笑った。凄く良いエピソードだったよ。
沙織の過去エピソードは良かったけど、彼女滅茶苦茶でかかったんだな。
美人だけど今までこんなにでかかったなんて気づかなかった。

●ニュージャージー州、アメリカ:男性:18歳
ほとんどが過去話だったな。
沙織には自分の姉のようにサークルメンバーを置いて去っていかないでほしいな。
そうなったら最悪すぎる。
凄く良いエピソードだったし、ラストのコスプレが面白かった。

●男性
まあまあなエピソードだった。
沙織は嫌いじゃないし、過去話も良かったと思うな。
でもコスプレシーンはアニメーションさせるべきだった。

●不明
黒猫の服を着た桐乃はなんか変な感じだ。
一方、黒猫は何を着ても可愛い。

●ゴイアニア、ブラジル:男性:20歳
沙織姉嫌いだわ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:19歳
眼鏡なしの沙織がもっと見たいぞ!

●オカナガン、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:男性
ファンタスティック!
第2期の1話目を見たときは前作の切れがなくなるんじゃないかと心配だったんだけどそんな事なかった!

●フィリピン:男性:17歳
素晴らしいエピソードだった。
かなかなは加奈子を思い出すな…あのサークルと繋がりがあるみたいだし。
次回は桐乃のライバルであるアメリカの中学生の話か!

●不明
ようやく沙織の過去が見れたのが良かった。

●ペンシルバニア州、アメリカ:男性:20歳
うは、沙織の過去が見れて超ハッピーだ。
前期でちょっとヒントはあったけど、その後まったく目立ってなかったから気になってたんだよな。
素晴らしいエピソードだった。前回よりも良かった位だ。

●男性:17歳
良い過去話ではあったけどちょっと唐突だったな。
眼鏡なしの沙織がアメージングだった!

●ジャカルタ、インドネシア:男性:20歳
沙織が美人だったのにはちょっと驚いた。



■惡の華:第3話:MyAnimeList.net
惡の華3

●男性
春日の人生はズタボロだな。

●男性:21歳
あのシーンをアニメーションさせるためにやったことを思うと笑えてくる。

●女性:17歳
このエピソードは失望と同時に面白くもあった。
着替えのシーンはどうしようもなく気まずくなったよ。

●不明
↑ミッション成功。

●不明
作画は相変わらず奇妙な感じだけど面白いエピソードだった。
男が女から逃げられないってのはちょっと現実的じゃなかったから、仲村が春日を押し倒す所はちょっと強引に感じたかな。
春日が体操服を着せられたのには笑った。
彼女の言う通り、あの2人は変態だな。
あのシーンを本物の役者がやってる所を想像すると笑えてくるよ。

●男性:17歳
図書室でのシーン…
まあまだいい、最悪ではなかった…
仲村は間違いなく俺にとっての悪夢だな。

●シカゴ、イリノイ州、アメリカ:男性
一体何話まで進めばみんなは”自分はこのアニメの作画は最低だと毎話言ってるな”と気づいてくれるんだ?

●男性:14歳
ラストシーンはサスペンスに欠けてたけど凄くいいエピソードだった。
何で春日は最後のシーンでピンク・フロイドの本を持ってたんだろう?
ボードレールはあきらめて、ギルモアにしたのか?
(訳注:正しくはフィリップ・K・ディックの『パーマー・エルドリッチの三つの聖痕』)

●バンクーバー、ブリティッシュコロンビア州、カナダ:女性:17歳
このエピソード見て春日がかわいそうになってきた。

●不明
酷い、酷過ぎる。
あの女にビンタしてやりたい。

●フランス:男性:24歳
悪くないエピソードだった。
このアニメの雰囲気は俺に春日の奇妙な行動を容認させてるような気がする。

●不明
春日はあの服を着せられておっきしてたはず。
仮に仲村が犯人は春日だと言っても、誰も信じなかっただろうな。

●ヒルサイド、ニュージャージー州、アメリカ:女性
ワオ、あんだけ早く服を脱がせたり着せたりできるんだから仲村は看護師になるべき。
あそこで誰かがカメラ付きの携帯を持っていたら春日は更に地獄だっただろうな。
しかし学校の図書室ってどこも寂しいんだね。

●UK:男性:25歳
作画は普通、アニメーションは良くなってきたように思う。
図書室のシーンは真剣に憂慮すべきであるものの、よく出来てた。
書架のシーンはパーフェクト、このエピソードの映像は本当にアメージングだったよ。
女装したみたいなクラスメートがまた出てきた所は笑っちゃったな。
このアニメはエピソードの度に楽しくなってきてる。

●男性
マーベラス!
書架でのシーンは傑作だ。
春日と仲村の間のテンションがどんどん上がってきてるな。
このアニメはどんどん良くなってきてるから、このままだと春アニメのトップになるかもしれない。






『とある科学の超電磁砲S』は新キャラ登場でいよいよシスター編が始まってきました。
もう佐天さんの能力は嗅覚でいいような気がしてきた。
『デビルサバイバー2』は意外な展開に。
これで誰が死ぬかわからない緊張感が生まれてきたようです。
『俺の青春ラブコメはやはりまちがっている』は相変わらずヒッキーの自虐思考が冴えわたっています。
この辺を楽しめるか否かがこのアニメを楽しめるかどうかの境目になるのでしょうか。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』は沙織・バジーナ回。
沙織姉は今後も登場するのでしょうか。
『惡の華』はいよいよ仲村さんが本性を発揮してきました。
あくまで自分が原因だと考えない春日には清々しさすら覚えます。




とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION vol.1 (初回限定特典:9月7日 スペシャルイベント優先購入申し込みチケット封入/ヤスダスズヒト描き下ろし収納BOX1付) [DVD]
DEVIL SURVIVOR2 the ANIMATION vol.1 (初回限定特典:9月7日 スペシャルイベント優先購入申し込みチケット封入/ヤスダスズヒト描き下ろし収納BOX1付) [DVD]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。第1巻 (初回限定版) [Blu-ray]
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。 1(完全生産限定版) [Blu-ray]

関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

サテンさんかわいいよサテンさん

布束さんはあの三白眼がよかったのに
なんで他キャラと同じような普通の目にしちゃったんだ・・・
無個性なモブキャラみたいになっちゃってるじゃんか

ビリビリって、あの時点でレベル5だったの?
努力でレベル1からレベル5まで成長したとか言ってたと思うけど

デビルサバイバーは関西弁が酷過ぎた
もうちょっとどうにかならんかったのか

>3
本編禁書の方のネタバレになるから詳しくは書かないけど
子供の頃はレベル5じゃなかったよ

最後のコメントw
変態はいるよ。誰も気づかないだけで、クラスに一人はいる

レベル5は確定してた、だから子供の時でも実質レベル5だろ

あの時点でどうだったのか聞いてるのに実質レベル5()とか

デビサバ2日本語版しかないのに原作プレイヤーいるんだなw

そうかEDから消えていくのか・・・
じゃあ最終的には全員死んで、あの駅で死んだ所からリスタートするのかもな
それならあのマッカやビャッコという強大な悪魔を従えてるのも頷ける
逆になんでヒビキだけ何度もやり直せるのかという事になるが

とあるシリーズトップクラスの超絶鬱展開はっじまっるよー☆

アニメ禁書を見て妹達編の結末を知ってる人でも鬱状態に叩き込まれるのが超電磁砲の妹達編

抵抗する相手から服を剥ぐのはできるかもしれんが、
服を着せるのはまず不可能だと思うんだが・・・

>12
着たくないと思う反面、着たいと思う衝動があってだな…
言わせんな恥ずかしい。

そういえば俺も一周目は啓太死んじゃったな
今後も誰が死ぬかわからんから結構緊張感がある

>>俺のラブコメは
ブロンド女はどう考えてもビッチだし、ブロンド男は良い奴だが、彼は自分も気づいていないんだが世間からの注目なしでは生きていけない奴だ。

うーん、ちょっと違ってるな・・・。
やはり日本以外じゃその場の空気みたいなのは伝わりにくいんだろうか
まだ序盤だからそのうち分かるかな

>>ヒッキーのシニカルな見た目だけでもう気が滅入ってくる。
彼の感情が未熟なのは過去の経験から来てるのはわかるけど、もう少し成長してほしいな。
誰しも一人では生きていけないのだから。

八幡は卑屈だけどクラスで上辺だけの関係築いてる連中よりマシだろう
あの性格だと損ばかりしそうだけど、未熟とか成長しないといけないとかは何か違うような
誰しも一人で生きていけないのは当然だけど、そんな根本的な部分まで背を向けてないだろうし

素養格付によってレベル5まで行く可能性があるのが予めリスト化されてるんだよ
勿論努力しないとレベル5にはなれないけど、最終的にレベル5判定の美琴と違い、浜面や佐天さんはいくら努力してもレベル5にはなれない

17
学園都市というかアレイスターの目的は能力者の頭数を揃えることでもあるので
素養格付は公開されず無駄にレベル0が量産されるという…
そのレベル0も費用と時間掛ければ1~2程度にはなれるそうだけどそんな手間暇は無駄扱い

桐乃のライバルは小学生だけどなw
よくコメントで小学生に負けるのかwww とかみるけど、世界一速い小学生とか高校生でも負ける奴なんてざらにいるだろうな

布束さん、原作のギョロ目知らない海外の人でも不気味な印象は伝わってるみたいだし
実際あれはあれでまた別方向の怪しさがあるから別にいいんじゃないかな
原作絵師の冬川氏直々の再デザインとの事なので、アニオリで何らかの展開ってのもありえるかも

 

超電磁砲のDNAマップ提供は、子供でも本人が承諾しただけで可能なのか?
保護者の同意とか必要だと思うが。そういうシーンを入れるべき。

>>21
敷地は日本にあるがあそこ日本の法律適応されないので
本人の同意さえあればOK

>ヒッキーの人生は惨めだし、それを見てると自分も悲しくなってくるよ。

学生時代、ウザい連中から絡まれていじられまくってた身としては、ああいう連中から
距離をとれるヒッキーの高レベルなぼっちスキルのアレコレが当時あったなら、と
思ってしまって羨ましいけどなー。化物語のゲゲゲ木さん(昔)見ててもそう思うけど。
孤独でも平穏な学生生活を送れるもんなら送りたかったわー。

自分は要領もしくは頭が悪くてそんなスキルサッパリ身につけられなかったorz
1話冒頭で似たような境遇の奴の描写があったけどそっちのが惨めな。

住む世界がヒッキーたちとは違うというだけで、別に悪い女じゃあないってことは見てればわかると思うんだけどなあ。
そうやって誰も彼もを敵視しすぎる人はヒッキーみたいな卑屈型ぼっちになっちゃうぞ。
「誰をも嫌いにならない」という人間になることを目標に生きると、視界が開けるよ。
まあ、「孤独を恐れない」というのも大切だけどな。キョロ充になるくらいなら、ぼっちやヲタクでいるほうがマシだ。
(だが、ゆいゆいはキョロ充でも根性ありそうだから好感持てる。)

※23
ナードとターゲットは違うってことやな……。

うちの地区では悪の華有料になっちまった
漫画は漫画,アニメはアニメだし,気合い入ってる創りだったから楽しみにしてたのに

超電磁砲1期は、ほとんどアニメオリジナルだったので、1期しか見てない人には妹達編は
分かりにくいんじゃないだろうか
実際身近にそういうヤツがいるんだが、禁書目録を見とけと言っても聞く耳持たない
分かりやすく作られていたとしても、半分くらいしか理解できないんじゃないかと思うんだが…

VVVとデビサバが意外と評価が微妙なのが気になるな
MBSアニメイズム枠なんで、セールスはそこそこ行くんだろうけどハードル上げ過ぎなんだよなぁ

悪の華がMALでR17指定にされていた理由を理解できた
これはマジでこどもに見せたらダメなやつだ
大人でもクるものがあるわw

努力とか関係なくレベル5
がいるんだから
勝手に努力しないとレベル上がらないなんて変な設定つくるなよ

絶対22巻読まずに勝手に解釈してるやついるな

>>28
いや美琴はレベル5になれる素養はあったが
努力もやったという設定だぞw

能力伸ばすために努力というか手間をかける必要もあるのよ

要は能力値の伸び代はいいけど育てるのがめんどくさいタイプだったのが美琴
なにもしなくてもレベル5なのが削板

幻想殺しの精製
一通の能力の使い方の変化→非科学法則入力でAIMを翼化
垣根の能力の使い方の変化→脳を含む体の全てを能力で作り出す
みたいに能力の使い方成長してるし

28はにわかにも程があるだろ
こういうカスは口だけで何も見てない証拠だな

『とある科学の超電磁砲S』これからだな。
『デビルサバイバー2』啓太って3人の1人か?死んだの気がつかなかった。
『俺の青春ラブコメはやはりまちがっている』雪乃は何でも出来るな。
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』沙織又めがねかけちゃった。可愛かったのに。
『惡の華』相変わらず不気味なアニメだな。それだけに印象が強い。妙な引力はあるアニメだな。

>なぜ主人公はあんなに大金を持っているのか説明できるかい?
金じゃなくてマッカじゃないの?

ヤマトの反応はまとめないんですかい?

アニメになって布束が120%美形化
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム