「ミスタードーナツがタイで販売している寿司のようなドーナツ”スシド”が美味そう」:海外の反応

スシド


日本のフードチェーン、ミスタードーナツのタイ法人が販売している寿司のような形をしたドーナツ、”スシド”が海外のサイトで話題になっていました。


引用元:buzzfeed.comkotaku.com、下の動画につけられたコメントからも

Mister Donut Sushido "10" - THE BANDITS




スシド1

スシド2

スシド3

●日本在住
何で日本にないの?
本家に持ってきてよ!


↑(日本の)ミスタードーナツにはこれが必要だよね。


見た目はキュートなんだけど、タイで食べるミスタードーナツはいつも甘すぎてパサパサなんだよね…

●アーリントン、バージニア州、アメリカ
タイは大好き。
ワンダフルなマジカルランドだよね。


欲しい。


うほ、これはレシピをゲットする必要がありそう。

●フォンタナ、カリフォルニア州、アメリカ
これは私の人生に必要だわ。


これなら三食でも食べられそう。


ミスタードーナツはマレーシアのBigAppleのアイディアをコピーしたんだ。


↑実際にはBigAppleがミスタードーナツを真似したんだけどな。
ミスタードーナツがスシドを作ったのは2010年の3月10日で、BigAppleが出したのは5月10日だ。


↑同意。
ミスタードーナツがほんとにほんとにほんとにスシドのアイディアを考えたのは間違いない。
自分はタイのミスタードーナツの大ファンなんだ。


オーマイゴッド。
寿司がお菓子になっちゃった!


何でウォルマートやスタバはこれを売らないんだ?
これこそアメリカだろ!?
寿司の形をしたドーナツを売らないで何を売るっていうんだ?


↑同意。
寿司の形をしたドーナツ(ドーナツ寿司?)が無い以上、独立は取り消してイギリスの王冠に従属し直さないと駄目だろうな。


アメリカの巨大企業にとってこれはアメリカの平均的な顧客にはちょっと”民族的”過ぎると映るんだろう。
なんせ酷い連中だから。
ま、いいさ。所詮ウォルマートの言いそうなことだ。
多分専門店に行けば似たようなのはあると思う。
(日本食材スーパーの)Mitsuwaとか、あるいは家で作るとか。


俺は寿司の形をしたドーナツとチョコレート・バブル・ティーを売っているこの場所に行く必要がある。


これは最高だな。


しかし我々は何のために戦っているんだ?
我々はスパイ行為だってしているのに、寿司ドーナツのテクノロジーすら見つけることができなかったのか?
この疑問が出てくる時間だぞ。


超最高なアイディアだな!


ミスタードーナツには一度も行った事が無いな。
こういうドーナツビュッフェというコンセプトは自分にとって奇妙に思えるんだよね。
日本だとオーバーウェイトな人間はスモウレスラーか元スモウレスラー、外人だけだから特にそう思う。


こんな記事嫌いだ。
こっちのドーナツときたらスーパーマーケットで売られている安物だけだってのに。
クリスピー・クリームすら無いんだ!


↑クリスピー・クリームも関係してんの?


↑さあ。
シドニーで一度だけ見かけたから知ってるだけなんだ。


これは世界中で売り出すべきだろ。


ダイエットを始めてからこういう記事が好きになった。
こういう美味しそうな写真は腹が減る代わりに幸せな気分になるんだ。


↑自分もそうなれたらいいんだが。
自分の場合、ハッピーな気分になるために40パック全種類買いたくなってくるんだ。

関連画像
ホーマー


ミスタードーナツよりもsublimeドーナツが最高だ。
新鮮なプレーングレーズド・ドーナツは世界中のクリスピー・クリームと同じだけの価値がある。
いやほんとに。
自分にとって一番懐かしいスナックで、だから友人がinstagramでちょいちょい見せてくるんだよな。


ランチでドーナツを2つ食べたよ。
今日はいい日だ。


ミスタードーナツ好きだよ。
フレンチクルーラーがお気に入りだね。
でも、正直言って全てが素晴らしいってわけではないかな。
まだまだ小さなブランドだし。
これは形がいいな。


Booooo!
近くのミスタードーナツにはこんなの売ってないぞ。
凄く美味しそうじゃないか。


これ超大好きだよ!
最高だね。


寿司は一度も好きになった事が無いんだよな。
むしろこういう物の方が楽しめるかも。


タイで作られた寿司ドーナツ…
ドーナツはアメリカで、寿司は日本だよな…


腹が減ってきた。


カリフォルニアのサンホセでも寿司ドーナツは食べられるぞ。
期間限定だけど(アニメエキスポのFanimeConで)。
Psycho Donutsが出してる。

ドーナツスシ


寿司の形をしたドーナツは南アジアで結構見かけるよ。
BigAppleが出してからもう何年も経つな…
ま、スシドの方が見た目は良いけど。
正直言って吐き気がするくらい甘そうだから一度も食べたことはないんだ。
それはそうと、何で日本人が最初にこれをやらなかったのか不思議だな。


自分はミスタードーナツは好きじゃないな。
味が好みじゃないんだ。
クリスピークリームが来てくれてハッピーだよ。
でも、レッドベルベットケーキ・ドーナッツを作らなくなったのにはがっかりだ。


タイのミスタードーナツは毎年新作を出してるよ。
でも行列ができるのはクリスピー・クリームだけだね。


これって寿司じゃなくて寿司の形をしたお菓子だよね?
甘い魚だとしたらそれは無いわ。


何!?
ドーナツ1個が30円だと?


これは確かに美味そうだ。


俺は肝臓を労わるために生魚が乗った米の方を食べるわ…
というか、何故みんながこういう砂糖爆弾を好きになるのか理解できん。
(時として存在自体が理由になるというのも認めはするけど)


どこのミスタードーナツで売ってるのか知る必要があるな。
自分はバンコクに住んでいるんだが、一度も見た事が無いぞ。
これを見つける必要がありまくりだ。





タイでは数年前から売られているようです。
逆に日本人からは出ないアイディアかも。
そして、改めて寿司の形状の美しさに気付かされます。
日本で出しても売れそうな予感…




めざせパティシエ!スイーツ作り入門 (入門百科+)
めざせパティシエ!スイーツ作り入門 (入門百科+)
自家製酵母で作るワンランク上のスイーツ系パン
自家製酵母で作るワンランク上のスイーツ系パン
レオーネドーナツ 焼きドーナツ MIX10個入り
レオーネドーナツ 焼きドーナツ MIX10個入り
【コパドーナツ】しっとり&もっちり魚沼米粉100%焼ドーナツ◆スタンダード5種10個セット
【コパドーナツ】しっとり&もっちり魚沼米粉100%焼ドーナツ◆スタンダード5種10個セット
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

かわいいけど日本で売れるかは微妙・・・
消しゴムでこういうのあったよね

期間限定・数量限定でやれば日本でも十分商売になるだろw

これは日本人には出てこない発想だな。われわれにとってドーナツ=丸い輪の形
と決まっているからな。というか、輪の形こそがドーナツをドーナツたらしめている。

こんな寿司形の甘いおやつを「ドーナツ」と呼ぶことには断固反対せざるを得ない。
スシドの日本デビューを認めることはやぶさかでないが。

可愛い~タイの人ってほんとお寿司好きだね。逆に私はタイ料理が大好き。
家でもよくグリーンカレーとかトムヤンクン作るよ!

こういうアイデア商品の逆輸入は大歓迎。
こうやってお互いにない発想を補完しあって文化が発展してくのはいいな。

去年のリラックマのドーナツが
死ぬほどかわいかった
あれもう一回やんないかな

いいアイデアだけど手間とコストが掛かりそうだね。
期間限定くらいでやってみてもいいかもね。

そういやカルピスドーナツって美味いのかな
近所のミスドいつも売り切れで買えない…

タイ人の食に対する感覚って日本と似てる気がする。他国の食文化を取り入れるの好きだよね。

日本の場合、造形に凝るのは和菓子でやっちゃうからな…。
確かにドーナツは盲点だった。

一口で食えるからいいね

期間限定でやっても日本じゃ売れないだろうな
数量限定なら数分は売れるかもだけど
これは海外限定商品だろうなあ

おー、センスあるなあ
汚くないどころかポップでかわいいし
元ネタはハッキリ分かるけどトータルで見ると、
ちゃんとドーナツとしてうまそうなビジュアルだ

一口シュークリームみたいで可愛い
日本でも限定つけて売れば売れそう

スシだから健康に良いとか太らないと勘違いするアメリカ人がいそうだな・・・。

抹茶や餡子やきな粉で日本を取り入れているけど、寿司やら他の食べ物に擬態するのは無かったなー
知育菓子みたいに見えて可愛いね

これ結構手間かかってそうだよね。量産難しそう。
見た目もいいし。もっとやっつけっぽいの想像してた。
日本のミスドで売り出してくれたら買うよ~
食べてみたい!

カルピスドーナツは味が粘っこくてあんまおいしくなかった
さわやかな感じ想像してたんだけど
セットにつくカルピスのグラスは良デザインにしっかりしたつくりでかなり良かった

カルピスドーナッツがおいしいおいしい言われてるんだ
CMのできでどうとでもなりそうな予感
行かなくなったやつは小さくなった、甘ったるいで見限った人達だから何したって行かないしね

かわいいねえ( ´艸`)
逆に日本のミスドの食事タイ料理取り入れたら
辛いものの後って甘いもの欲しくなるし

なんでポップにカタカナで“スシド”“スシドデイライト”って
カタカナで書いてあるだろ?

甘いものと遊び心のコンビネーションにワクワクしちゃうのはバンコク共通だからね(ドヤァ

そんなものより甘さ控えめの普通のドーナツ作れよ。

1回は食べてみたいなぁ

でも1回食べたら「もういいや」ってなりそうだけどw

日本でもやって欲しい。純粋に食べてみたい。

ちまっとしててかわいい
他の国で日本に関連してて日本には売ってないもの見るのは楽しい

一口サイズとデザイン性で日本でも十分売れると思うけどね
まあ売らない理由が何かあるんでしょうね

いくら微妙にきもくね

完全に魔改造wwこの発想日本からは出ないわ。
他にもアドリブ利きそうだよな。期間限定で恵方巻きドーナツとか…。

もうアメリカにはミスドが無いって事をアメリカ人は気づいてないんだろうか
アジアの商品は全て日本で開発しているんだよ
つかミスタードーナツ自体が既に日本企業、アメリカにはもう無いから

>これは日本人には出てこない発想だな
>完全に魔改造wwこの発想日本からは出ないわ

海外展開しているミスドは全てダスキンの経営で商品は日本で開発している

思った以上にサイズが大きくて噴いたw

アイデアで負けた、うんスゴイスゴイ。

>※3
>これは日本人には出てこない発想だな。
>われわれにとってドーナツ=丸い輪の形 と決まっているからな

つ「あんドーナツ」
牛乳も付けてやるからちょっと落ち着け

寿司の形した飴ちゃん、やったら昔からありますけどねぇ

ちょっと日本人には色がどぎつ過ぎるんじゃないかな
緑色とかアメリカのカップケーキのクリームみたい
あと甘すぎると思う

ミスタードーナツはもう日本の企業で、経営母体はもうアメリカには無いし直営店も無い

これはタイを代表するタイドーナッツと考える事にした。
中のジャムとか甘過ぎそう。

kawaii文化で遅れをとるとは…

これは思い付かんかったな~

アイデアって出尽くしたようでまだまだ思い至ってないんだな

俺を雇えば乳の形をしたチチドや虫の形をしたムシドとか開発するぞ

可愛い!子供が食べやすいしいいね。

かわいいね

※33、37
いやむしろ、元スレのコメント全体が完全に「日本のもの」としてミスタードーナツを受け止めてないか。日本在住者の
「Ahh! Why can't they have these in Japan? Come home, Sushi Donuts!」
というコメントに、「Their home is Boston.」というツッコミが入ってないし。

いや、これは売れんだろ。あんまウマそうじゃないし。

>多分専門店に行けば似たようなのはあると思う。(日本食材スーパーの)Mitsuwaとか

ねえよ。どっちかっつうと韓国人の方が好むんじゃね?Han Ah Reunで売ってそう。

でも、これがアメリカで売ってないのはたしかに謎。

もうガンダムドーナッツとか富士山ドーナッツも作ればいいと思うよ

ミスドはスクラッチカードじゃなくなってから行かなくなった
別に景品目当てで行ってたわけじゃないんだけどね…
多分、期間ごとに景品が変わる&
スクラッチカードのデザインも変わるのが好きだったんだと思う

最近久しぶりに行ったらオールドファッションが126円!?
以前は100円だったよね? 好きだったけど高いよ! 買ったけど
あとかなり前の事だけど、ココナツが無くなったのも悲しい
(ココナツチョコレートはあるけど)

これ食べたい!

一時期やたら取り上げられてた はらドーナツ ってどこいった?

※34
なんか極端なやつ多いよな
お前だけだよって意見を「日本人は」に拡張するやつ
日本のミスドでもクリーム系、パイ系とか普通に売ってるし

合成着色料たっぷり
防腐剤などもしっかり添加
お子様の寿命が縮むのは間違い無し
いかがですか?

大きさを実際の寿司サイズにして
詰めわせで寿司のお土産っぽく包んでお持ち帰り用にすれば
きっともっと売れる

>>52
そういうの心配する人って外食なんかしないしお菓子も買わないでしょ

おいしそうだなータイのアイディア好きだな
日本茶の芋虫CM好きだった
あれ日本茶売る台湾会社のタイ向けCMらしいけども
スシド食べたいなぁおいしそう

>>3
>これは日本人には出てこない発想だな。われわれにとってドーナツ=丸い輪の形
>と決まっているからな。というか、輪の形こそがドーナツをドーナツたらしめている。

ツイストドーナツって知ってる?
普通にパン屋に売ってるけどね。

>>52
>合成着色料たっぷり
>防腐剤などもしっかり添加

着色料や防腐剤が何で出来てるのかも知らないクセにwwww
爆笑したわw
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
検索フォーム