「待っていたよ!」『〈物語〉シリーズ セカンドシーズン』第1話「猫物語(白)」を見た海外の反応

猫白1


西尾維新原作の大人気シリーズ〈物語〉シリーズの第2期が始まりました。
まず最初は羽川翼の物語、猫物語(白)です。


引用元:MyAnimeList.net


●シドニー、オーストラリア:男性:21歳
物語シリーズが帰ってきたぞ!
OPとEDもナイスだった。
シャフ度も…ビューティフルだったなwww
戦場ヶ原と羽川!><
やっぱり戦場ヶ原はロングヘアの方が良いと思うけど…

●男性:20歳
今回の羽川は普通の人間っぽいな。
ともかく、ようやく物語シリーズが戻ってきてくれてハッピーだよ!

●エバート、ワシントン州、アメリカ:男性
シャフト、愛してるぜ。

●カナダ:女性
良いエピソードだったけど…阿良々木くう~~~~ん、カムバァァァァァク!
彼のモノローグを楽しみにしてたのに、今回はそれが1つも無かったよ。
顔すら見れなかった。クスン。
それと、私にとって羽川は物語シリーズで唯一好きじゃないキャラなんだよね。
早くも次の章が待ち遠しくなってきちゃったよ。

●アイルランド:男性:17歳
戻ってきてくれた上に良くなってたな。
物語シリーズが戻ってきてくれただけで十分ハッピーなのに、内容も素晴らしいときたもんだ。
あの虎はなんか凄かったな。
OPも悪くなかった。

●男性
この顔最高。
猫白1b

●男性:20歳
オーゴッド、戻ってきてくれたし、相変わらず最高だった!
化物語を見た時からずっと待っていたような気がしてるよ。

●不明
羽川が今期の主人公なのか?
それと戦場ヶ原の行動ってなんか変じゃなかったか?
彼女のキャラじゃないみたいだったぞ。

●アイルランド:男性:17歳
↑いや、羽川はこの章(猫物語)の主人公ってだけだ。

●カリフォルニア州、アメリカ:男性:21歳
>それと戦場ヶ原の行動ってなんか変じゃなかったか?
>彼女のキャラじゃないみたいだったぞ。

彼女は我を忘れてしまうくらい羽川の事を心配してたんだよ。

●男性
これだよ。
ほとんどが適当なんだけど、状況に合わせた神レベルのカットインが帰ってきたぞ!
もう第2話が楽しみだ。

●男性:20歳
エピソードが始まった途端に汗が出てきて、終わった時には汗びっしょりだったよ。
このエピソードはワンダフルだ。
確かに羽川は好きなキャラではあるんだけど…寝ぐせ姿の彼女はキュートだったな。
これは素晴らしい年になりそうだぞ!
真宵と撫子の回が楽しみだな。

●セントジョーンズ、ニューファンドランド島、カナダ:男性:15歳
最高のエピソードだった。
このアニメが帰ってきてくれて嬉しいよ。
さあ、ゲームの始まりだ。

●テキサス州、アメリカ:男性:20歳
寝ぐせが良かったな。
ルパン三世ネタに気付いた奴はいないのか?

●ダバオ、フィリピン:男性:19歳
これは間違いなさそうだ。
このままの調子で行って欲しいね。
このアニメにはもっともっと次のシーズンが必要だよ。
言うまでもないけど、このエピソードは良かった。
第2話が待ちきれないね!

●フロリダ州、アメリカ:男性:20歳
このエピソードは楽しかったけど、戦場ヶ原の新しい髪型に慣れるのにはまだしばらく時間がかかりそうだな。
羽川は相変わらずキュートだった。
残りのキャストの登場が待ちきれないよ。
あの虎が火事に関係しているのはほぼ間違いないだろうな。
あの虎の存在は、羽川の中にいる猫と同じような事を意味しているのだろうか?
羽川の本当の名前(あるいは名字)が何なのかも気になるけど、それがこのプロットで重要な役割を果たすかどうかは疑問だな。

●男性:19歳
始まってくれて嬉しいよ。
このエピソードのプロットは凄く良かったな。
阿良々木が何をやってるのか気になる…
それと忍も見たいぞ。

●リマ、ペルー:男性:20歳
戦場ヶ原タイムだ!イェイ!
このエピソードは期待通りの良さだったし、ガハラさんも羽川もショートカットが似合ってたな。

●男性:17歳
この第1話には凄く幸せな気分になったよ。
キャラ同士の素晴らしいやり取りがあったし、ナイスなファンサービスも。
あの虎が何を意味しているのか早く知りたいね。
このエピソードで戦場ヶ原が羽川の事を凄く気にかけているのが分かった。
今回の彼女は凄く良かったな。
今まで以上に第2話が楽しみになってきたぞ。

●ケルキラ島、ギリシャ:男性:17歳
相変わらず凄く良かった。
色使いやアニメーションは『偽物語』よりも良かった位なんじゃ。

●男性
スレッドの前の方でもう誰か聞いてたかもしれないけど、エピソードの最初で羽川が廊下で寝てたことについて誰か尋ねたか?
彼女と家族に問題があるのは知ってるけど…しかしあれは…

●不明
↑そう…彼女の状況は本当に残念だよ。
彼女は自分のベッドすら持てなかったんだ。

●ジャカルタ、インドネシア:男性
何か百合っぽかった?

●スイス:男性:17歳
来たよ、来たよ!相変わらず素晴らしかった!
ノー阿良々木?それでも最高だった。
戦場ヶ原と羽川が一緒にいるだけでもう大勝利だ。
ひたぎが泣きながら翼の事を引っぱたいてた所で彼女の事を更に好きになったよ。
EDに関しては特に言う事もないけど、OPはキュートだったと思うな。





いよいよ始まった物語シリーズセカンドシーズン。
いきなり主人公の阿良々木が登場しないという大胆な展開なのもこのシリーズらしいところでしょうか。




猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語(白) 第一巻/つばさタイガー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
猫物語 (白) (講談社BOX)
猫物語 (白) (講談社BOX)
化物語 PremiumアイテムBOX
化物語 PremiumアイテムBOX
アイヲウタエ(期間生産限定盤)(DVD付)
アイヲウタエ(期間生産限定盤)(DVD付)
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

原作通りなら多分しばらく出てこないよなアララギ君

読んだはずなのに全然覚えてない
この時ありゃりゃ木君はゾンビと戦ってたか真宵とイチャイチャしてたかどっちかだよな?

原作で阿良々木さんの初登場シーンは最高にかっこいいからそこの演出がんばってほしいな

物語シリーズの『人間』は成長するからな

ここ北海道ではまだ未放送だというのにこいつらときたら…
まあ、俺も待ちきれなくてネットで見ちゃったけどさ

地方なのでまだ見られない・・・

羽川実家での悲惨さを、猫黒アニメでは結構削っちゃったからなぁ。

羽川さんとガハラさんの会話シーンて化のラスト以外あったっけ。
新鮮だなぁ

翻訳早いなw
OPやEDは好きじゃないがこのシリーズ始まってホッとしてる。


原作は知らんがこりゃ先が楽しみだw

アニソンに歌い手使うの本当に止めていただきたい
見る気無くすわ

まあ本編の後にくるEDなだけマシだが

かなり好評なんだな
原作厨なのか、個人的にはいろいろ残念に感じたんだが

>真宵と撫子の回が楽しみだな。

oh.....


管理人さんが物語シリーズ取り上げてくれて大感謝です
猫黒の海外反応検索したら、すらるどだけ引っかかったけど
肝心の記事が無いみたい
なんでだろ?

「あの家族は終わりすぎるほどに終わっていた」事に、アララギ君が怯えていたじゃないか。

ちょっと画変わったよね。前の方がよかった。

ここから物語ごとに時系列メチャクチャだから、原作読んでても内容が混濁してあんま覚えてねーや。
だからある意味新鮮な気持ちで見れるな。楽しみ。

EDは歌い手()じゃないよアニソングランプリ上位の人だったはず
作詞作曲はボカロP()だったけど
まぁそんな嫌いじゃないな

アララギって、夏休みの宿題~時をかける少女だったけ?

このシリーズ気合入れないと見始められないから疲れる

※1
マジか、、、
このペースだと何話ぐらいでアララギが出るとか分かる人いるかな?

加藤えみりはまよいの声忘れたぽいなw

戦場ヶ原も羽川も何で髪切っちゃったのか忘れたけど
ロングが好きな者からしたらがっかり
ショート好きにはたまらんのだろうな。

素ガハラさんが見れて嬉しかった
中学の頃はアレがデフォだったんだろうな
神原がショック受けるのも無理ないな

リュックのない八九寺の違和感は異常。可愛いけどなんか足りない。

>それと戦場ヶ原の行動ってなんか変じゃなかったか?
>彼女のキャラじゃないみたいだったぞ。

喜怒哀楽のうち哀はこれまで殆ど見せなかったからな・・・。
感情顕わにして泣いたのって化物語2話以来だっけか。

なんか偽物語において、貝木との事件の後、ガハラさんの毒が抜けて
デレまくる様になったらしき解説が原作にあった様な気がしたけど、
多分そのせい。
いや、今回のやりとり見てると、意外な一面が顕わになっただけで
どの辺が毒抜けてんの?って感じだけどw

※19

4話

毒が抜けたというより素になった、ってことなんだろうね
今まで周りの人間は全員敵、みたいに思って生活してたんだろうし
羽川もいつか素に戻ってほしいもんだ

※24

あーそうだ
2話のツン毒と不意デレのギャップで戦場ヶ原とこの作品に
惹きこまれたのを思い出したわ

阿良々木くん出るのは5話じゃないかな

おいおい!阿良々木さん格好良いとことこいっぱいあるだろ!

相変わらずの覇権アニメ
劣化しないんだよねえ
10年後に見ても普通に楽しめる

原作でも泣いたけどアニメも演出がよかったね
期待度大

ガハラさんが最後に喋ったのは偽物語(上)で、偽物語(下)と猫物語(黒)では
殆ど出なかったのね。
彼女に飢えてた外人さんも多かろうけれど、その代わりマララ木さん不足。

章数が一つスキップされた所は言及してる人が居ないなぁ。
まぁ、見逃しても問題ない伏線だけど。

あと「白くて――白々しい」の部分は言葉遊びとして伝わってないんだろうなぁ。

私服のホットパンツ姿なガハラさんに下着姿よりもセクシーさを感じてしまった・・・。

でも今回、サービスシーンがどうこう言って嫌悪感を示す人は居ないね。
ちょっとホッとした。

相変わらず海外ではガハラさん人気なのかな?
原作読んでだいぶ経つんで、細かいところはうろ覚えだけど、セカンドシーズンてこれまでのものと比べて結構突飛なものが多かったようなイメージ。その辺どう描くか楽しみ。
あと海外配信はまたクランチロールなのかな?まぁ上手く訳してほしいね。

アニメだとふーんですまされてたくらいに薄まってた羽川家の異常さが、ああやってはっきり描くと露骨に現れるよなぁ。
アララギくん、まず廊下に布団があって疑問に思いつつ部屋をまわって、まさかと思いつつ家中回って、やっぱりそれしかないって恐怖に半狂乱になったもんなぁ。
で、GWの段階で「ああ」だったのに、ずっと普通に、笑顔で、生活してるっていう狂気っぷりが羽川だよなぁ。
そりゃ真宵と遭遇するわっていうね。

確かにちょっと唐突ではあったなガハラさんの取り乱しようは・・
これからアリャリャ木にも同じくらい取り乱すんだろうか

ガハラさんにとっても羽川さんは特別な存在だからねぇ
以前はアララギさんを取られるかもしれないって恐怖が勝ってたけど
今は親友として純粋に慕っているし心配もしてるんだろう
羽川さんの貞操について真っ先に心配して泣くほど取り乱したのは、やっぱあのトラウマがあるからなのね

白金ディスコが無いと物語を認識できん

もー全然過去シーズンの物語の流れとか覚えてないんだけど、素直に面白かった
アニメ化された化物語の第一話を初めて見た時の驚きを久々に味わえた
偽物語のラストってどうなったっけ?ファーストシーズンの印象が強すぎて本当に覚えてないw
セカンドシーズンは未読だから、今後どうなるのか楽しみだな

撫子回を楽しみにしてる奴らww

俺、去年にまとめて放送分を観た新参者だけど
外人さんはこれの重要な言葉のこじつけみたいな意味付けは
理解できるの?

げんしけんにしのぶちゃん出てたよ

今シーズンの勝ち組は忍ファンだけだよな

たしかに今シーズンはまとめに入ってるからいろいろと決着つくし
話は面白いだろうけど淋しい気持ちになるだろうな・・・・

>●テキサス州、アメリカ:男性:20歳
>ルパン三世ネタに気付いた奴はいないのか?

日本だと、気づかない奴がほとんどいないよな


>●男性
>スレッドの前の方でもう誰か聞いてたかもしれないけど、
>エピソードの最初で羽川が廊下で寝てたことについて誰か尋ねたか?
>彼女と家族に問題があるのは知ってるけど…しかしあれは…

この人があまり理解してなかったっぽいのが不思議。
この人に対するレスの人は理解してたようだけど。

外国版はどんな翻訳されてんだろ?

物語シリーズはなんか延命させてる感がなぁ
タイトルも化物、偽物、傷物ときてネタ切れしてるし
基本は作画とレイアウトに凝ったセリフ劇だから長く続けられてもコアなファンしか引きつけられないだろう

理想形な羽川が好きって人も、羽川が不自然で好きじゃないって人も、
猫白の決着にどう思うのかなー。
原作未読率高そうな海外の反応が楽しみ!

>48
まあ続編物はおおむねファンしかついていけなくなるのはそうだけど
セカンドシーズンはキャラクターが続々アレしていくから、
延命って感じもしないけどな。

※15
放映は時系列順に組み直すんだそうな
んで2クールで収まんないから時系列的に一番最後の花物語だけ
もはや恒例になったネット配信送りw

非常事態につき、この場をお借りします。

皆様、後一月未満で、日本が滅びるかどうかが決まります。

詳細は「WJFプロジェクト」様のブログをお訪ねください。

トップ記事の後、右のおすすめ記事、そして今年1月からの記事を読んでいただければ、今、この国でどんな危機が裏で起こっているのか理解できます。

あなたたちや子孫の未来に直接かかわることです。

どうかよろしくお願いします。

また、今度の参院選では、TPPに賛成もしくは推進する政党には絶対に投票しないでください。個人名を書いても所属する政党の得票になりますので注意してください。

また賛同者は拡散にご協力ください。

なんや
知ったかネタバレ米欄か?

真宵と撫子の回とか楽しみにすると痛い目にあうぞ

ディスコもねぇ!

傷が遅れてるからエピソードさん先に出ちゃうじゃないか・・・

かささぎさんは正体不明のくらやみに追われて山奥まで逃げ込んだところだよ。

大関敬助です。
今回、コメントさせていただきます。
また見せていただきます。

秋田アンサーです。
今回、コメントさせていただきます。
また見せていただきます。

「天才バカボンで一番狂ってるのはママ」と言った人が居る。
誰が言ったか忘れたけれど。みうらじゅん辺りだったか違ったか。
あんな狂ったメンツの中で何一つ取り乱さず平常心で居られるから
だとか何とか。なんとなく羽川さんを彷彿とさせる。
いや、バカボンのパパ家より羽川家の方が色々殺伐としてるけど、
それでも羽川さんが成長して主婦になったらあんな感じ?

なんかこう、住んでる場所が戦禍に巻き込まれて空襲になったりしても
周囲に不吉な空襲警報と怒号と絶望的な悲鳴が渦巻く中でお茶呑んで
外を見てあらあらまぁまぁ言いそうな言わなそうなイメージ。

つばさタイガー
もうこれだけで大勝利だった訳だがw
これからしばらくは楽しめるw

56 超ウケる!どうすんだよ。。。これ。

先の阿鼻叫喚が楽しみだ!

海外でも人気あるんだな
阿良々木君のモノローグがないと何か物足りないな
豪華なオカズの入ったお弁当に御飯がなかったみたいな感じ
やはり主役がいないと締まらない
番外編を見ているような気分だった
まあこのセカンドシリーズ自体がオマケみたいなものなんだろうけど

ガハラさんはロングのほうが良い
シャフ度も決まる

泣きながら羽川ひっぱたく時のガハラの
千和さんの声 まどマギ後半のほむほむ思い出した

戦場ヶ原痩せすぎ!棒みたいでそそらねぇ!

今年の夏アニメは、これしか見る物無いから黙って見てるわ

「いやー委員長ちゃんは猫耳が似合うねぇ」と不良中年は言った

画見てそれなりの訳でさえ満足出来るなら
日本語をきちんと理解して見てたらぶっ倒れるんじゃないか?
こんなレベルの人たちのコメント多いなw
維新の文章は言い回しの妙や言葉遊びが多いから
日本文学を日本の大学で学び、日本語堪能な外国人学生なんかには
またとない素材だと思うわ

※1
みたいに必死にネタばれするやつって何なの?
原作読んでる自慢か?
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
検索フォーム