外国人「岡山県にある田んぼアートのナルトが凄えええ!!!」ナルトの田んぼアートを見た海外の反応

ナルト田んぼアート


様々な品種の稲を植える事で田んぼを1枚のキャンバスに見立てる田んぼアートは全国様々な所で行われてお、海外でも度々紹介されていますが、今年岡山県の美作国建国1300年記念イベント企画で植えられたナルトの田んぼアートが凄いと海外でも評判になっていました。

参考リンク:岡山県

引用元:plus.google.com





こんな感じで植えていったようです。

ナルト田んぼアート1

ナルト田んぼアート2

ナルト田んぼアート3


ナルト田んぼアート4

ナルト田んぼアート5

ナルト田んぼアート6

●不明
ここのお百姓さんは最高だな!

●ニューオリオンズ、ルイジアナ州、アメリカ:女性
リアルの、そして真のナルトファンだね。

●不明
感動した!

●カサブランカ、モロッコ
クーーーーール!

●不明


●ワシントンD.C.、ワシントン州、アメリカ:女性
オーマイゴッド、ここに行ってみたくて泣きそう。
日本の人達って最高だね。

●不明
クールすぎる。

●インドネシア:男性
俺はアニメ版ナルトのハードなファンなんだ!
これは素晴らしいね。

●ツーソン、アリゾナ州、アメリカ:女性
妹はこれを気に入るだろうなwww

●不明
この農家の人達は最高だな。
真のナルトファンだね。
気に入ったよ!
これはもっと有名になるべきだ。
これは”ザ・ナルト”と呼ばれるランドマークになるだろうな。

●ブルックリン、ニューヨーク、アメリカ:女性
凄い!

●男性
エイリアンの仕業か!

●不明
天才的!

●不明
何という国だ。

●不明
これは最高だね。
でも、どの位時間がかかったんだろうな。
気に入ったよ。

●ミネアポリス、ミネソタ州、アメリカ
自分はナルトファンじゃないけどこれは素晴らしいと思う。

●不明
アメージング!
どの位時間かかったんだろう?

●不明
日本の物は何でも最高だな。

●フロリダ州、アメリカ:男性
エイリアンまでアニメが好きだったのか!

●セブ島、フィリピン
これを植えた人達はチャクラを使ったに違いない。

●男性
何故英語?
きっとこれはフェイクだな。
面白いアイディアだと思うけどね。

●不明
サスケェェェェェェ!!!!!

●不明
これは凄いよ。
でもメチャクチャ時間がかかったんだろうな。

●不明
これは最高だ。
でも自分は日向ネジのファンなんだよな。

●不明
アート・アタック!

●不明
なんてクレイジーなミステリー・サークルなんだ。

●ティボドー、ルイジアナ州、アメリカ:男性
クリエイティブな人達だ。
尊敬するよ。

●不明
これって可能なのか?

●女性
感動した。
これをするために田んぼを幾つ無駄にしたんだろう?www

●女性
隣にサスケの田んぼもあるのかな?

●不明
ナイス田んぼアート…

●男性
素晴らしいアイディアだな。

●サンホセ、カリフォルニア州、アメリカ
これはメチャクチャクールな写真だよ。
どうやってやったんだろう!

●女性
最高の田んぼアートだね。
きっと100人位の人達が一緒になってやったんだろうな。

●ロサンジェルス、カリフォルニア州、アメリカ:男性
こういうフリーの広告は良いね。

●カルガリー、アルバータ州、カナダ:男性
幾ら位したんだろう。

●エルパソ、テキサス州、アメリカ:女性
これはクレイジーな農家の人がやったんじゃなくて、ここは岸本斉史の生まれ故郷なんだよ。
これを作るのには何か月もかかったんだって。
アメージングだよね。

●女性
アメージング!
こんな美しい物を作れるなんて芸術的な人達だね。

●ジャカルタ、インドネシア:男性
素人はこれをシュールレアリスムと見るだろうが、俺ならこれはファームレアリスムと捉えるね(笑)

●男性
日本はクリエイティブだな。

●女性
美味しくて栄養たっぷりなナルトか。

●不明
素晴らしい壁紙になるな。

●女性
クール過ぎ。
信じられない位だよ。
これをやった人は頭が良いね。

●男性
素晴らしい創造性だ。

●男性
凄く良い…
本当にクリエイティブだ。

●コタキナバル州、マレーシア:男性
影分身の術か!

●不明
ナルト疾風伝:アルティメット忍者ファーミング!

●マーフリーズボロ、テネシー州、アメリカ:男性
凄え。
これは永遠に残しておくべき。

●マスカト、オマーン:男性
俺もやってみたいな。

●ホープウェルジャンクション、ニューヨーク州、アメリカ:男性
ワオ、これはアメージングだ。
でも、雨が降って稲が育ったらよく分からなくなっちゃうんだろうな。

●ボウォミン、ポーランド:男性
一方、日本では…!

●不明
ミステリーサークルの代わりにこれが流行ってくれないかな。

●男性
アートは何処にでもある。
これは素晴らしいね。
まさにOnly in Japan。

●不明
凄い田んぼだな。

●男性
ナルトのミステリーサークルか…

●アブジャ、ナイジェリア:男性
休暇で行くのに良さそうな場所だな。

●カラーチー、パキスタン:男性
素晴らしいスキルだね。






あまりの出来に本物と思えない人もいたようです。
確かにそう思える位の凄さです。
写真もいいですが定点カメラでタイムラプス動画にすると凄く面白そうな気も。
一番の見頃は7月から8月までとか。
岡山県では現在ナルト列車も走っているそうです。
田んぼはJR因美線「美作滝尾駅」のすぐ近くだそうで、列車の車窓からも眺められるようです。

美作国建国1300年公式サイト

美作国建国1300年記念ではナルトとコラボしたお茶も販売しています。
黒々茶 NARUTO 500ml×24本
黒々茶 NARUTO 500ml×24本





【岡山県産】マスカット オブ アレキサンドリア 特秀600g【送料無料】
【岡山県産】マスカット オブ アレキサンドリア 特秀600g【送料無料】
岡山産こしひかり5kg 中国山地の豊富な水と寒暖のある気候でおいしく育ちました
岡山産こしひかり5kg 中国山地の豊富な水と寒暖のある気候でおいしく育ちました
国産(岡山県) 赤米 1kg
国産(岡山県) 赤米 1kg
岡山県産 白桃 / 2013年 お中元 好適品
岡山県産 白桃 / 2013年 お中元 好適品
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

楽しみながら農業やってるって感じでいいなー。

おおー地元ネタ!!
私こないだNARUTO電車が走ってるところ見ましたよ
田舎の風景の中をド派手なNARUTO電車が走り抜けていく様は中々なものでした

そこ電車じゃなくて汽車やで、と現地住民から一言。

田んぼアートって秋になったら普通に収穫するの?

実際に目の前で観たら迫力あるんだろうな~
いいなこういうの

※4
近くの小学校の行事や農業祭みたいなイベントで人募集して刈り取って
精米して参加者に配ったり、地元の婦人会のおばちゃん達がおこわにして配ったりするみたいよ

その内、田植え機が複数の苗に対応して自動で出来るようになったりしてw

 

成程、岸本斉史の生まれ故郷だからなのか
和月伸宏の故郷である新潟でも剣心田んぼとか作りゃ良いのに

デカイ画像で見るとよく分かるな
www.mimasaka1300.org/hotnews/images/IMG_0755.JPG

田植えェェェェェェ

おらが田舎館村のパクりじゃねーか
しかも海外意識してナルトとかヤダネー

これは本当にすごいと思った
他にもナポレオンとか阿修羅とかあるよね
日本の農家の皆さんは素晴らしい

>「何故英語?」
NARUTOが正式名だと知らないおっちゃん外人の感想なんだろうけど。
つまり、少なからず(大多数?)の外人さんは、日本人は英語(アルファベット)を使えないと思ってるんだろうなぁ・・・

田舎者の嫉妬
器の小さい人間
お里が知れるとはこの事w

※11
別に海外意識してじゃなくて、今イベント中だからなんじゃね?
しかし、小者やねw

今ナルトおもしれーじゃん
海外意識なのけ?

ワンピースェ・・・

減反政策で田んぼは余ってるらしいからこういうことに利用するのはいいね

美作って元々タイガース田んぼとかジャイアンツ田んぼとかであの辺では有名なんだよね。
だから田んぼってアイディアになったんだなーと思った。
おらが田舎館村?とか岡山県民は全然知らないと思われw
井上さんと竹内さん呼んでトークショーやったりとか、ナルト色々利用してる。
でも美作が外国人観光客まで意識してるとは思えない。
城跡とか城下町ぽい町並みとかあるけど元々白人さんほとんど見ないし、
観光地としてはどうかなーって感じ。

ていうか日本でも漫画、アニメともにNARUTO表記だよね

ファンというよりも地元の町おこしだろうね。
一反くらいなら、これに使ってもたいしたロスじゃないし
技術的に難しいのは、苗を植える位置くらいかね。
事前にマルチを抜いてそこに植えたのかな

レーザーポインターとか使ったんじゃないかな?

※22
絵をコピーしたのを少し拡大して、比率を考えながらロープを張る
あとは色違いの稲があるのでぬり絵の要領でせっせと植えてくw

今は色米が混じって商品価値は無くなるから、
地元の炊き出しとかで使うらしい。

しかし、色米を不実化する研究も研究機関や
種苗メーカーがやっているとか、
斜め上である。

おいアフィ、今はアレキよりシャインのほうが人気あるで(ステマ)

景色が素晴らしい
田んぼアートもそれに浮いてない気がするので悪くないな

日本政府はこういった無駄とも思えるアイディアを、日本人が構想の段階から実現に向けて取り組む姿勢を良いカメラで撮影し、稲が着色された偽物じゃなくまぎれも無い本物であることを証明し、地方農家の人情や繋がりを映しだし高画質でユーチューブにUPすればクールジャパンに高額な税金が使われるのを少しは抑える事が出来たんじゃないのかな?ぜひとも500億円の使われる詳細を見せて欲しいね~漠然とした見えない使い道なだけに、500億円はいったい誰のため?国民の為?一部の有力者?海外のアニヲタの為?どんな形で日本に返ってくるの?等、そこら辺の詳細を見せて下さい。

あと撮影にはNHKはやめて下さい、韓国の宣伝を始めちゃいますので。

田んぼアート、案山子アート…次はどんなのが出てくるのか楽しみでならない。

岡山がTo LOVEるじゃなくNARUTOを選んである意味安心してる

アートか?痛田んぼだろ

>>29
ナルトの作者がこの町の出身だから許可が下りた

アートとしても素晴らしいけどどうやって計画して作っていっているのか
すごい興味ある

イタチの「サスケェ!」の顔でやってくれたらもっと評価した

これいい!ナルトは外人大好きだから、そりゃ食いつくだろう
おじさん苦労して作っている姿が最高。青森のはもっとすごいけど
完成度が高すぎてかえってフェイクと思われた。皮肉だったな

さらっと1300年ってすごくない?

田んぼは一反で収入13万円らしいから、新幹線の線路脇とかの田んぼを企業の広告として売ったほうが儲かるんじゃないかな

悟空と神龍作ってもらいたいです!

岡山と言えば天地無用だろうに、美作だし・・・とか思った私はおじさんですね

※38
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

母親の実家もこの辺で、作者の伯父さん(だっけ?)がやってる喫茶店にも絵とかあったよ。
色々話聞いたり、珈琲も美味しくて実家帰った際は行かせて貰ってる。
あとなでしこジャパンの本拠地だったり、宮本武蔵の生家があったりで、湯郷付近はかなり栄えてる。

今日も日本は平和です

もっと薄い茶色とかじゃなくほんとに黒くて驚く。
こういう遊び心を大勢でやっちゃうのがいい

色米だけ稲刈りしてから普通の稲を刈るから混じったりしないよ。
そんな田植えだけ手植えであとは混ぜるとか
そんな雑なことする訳が無い。

ナルト初期の中忍試験とかの風景が故郷の岡山の山のイメージらしいね。忍者が軍隊的なのも家の近くに自衛隊駐屯地があったからとか。
NARUTOは海外で人気あるから田んぼと電車とNARUTOっぽいハイキングコースとかセットで外国人向け観光売り込めばいいのに

南朝鮮人は本当に盗っ人猛々しい。

>農業振興庁は、関連技術を "広告販促用ビョノン植物栽培方法"で
>特許出願を完了した "と明らかにした。
news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=101&oid=001&aid=0002823488

盗んだ技術で特許だと。
起源主張より性質が悪いっ!!!

これに関連して、ローカル番組で武内順子呼んで旅番組やったりしてたぜw

こういうのって、植える時に田植機に載せて箱で絵を描いて植えているのかと思った。手作業なんだ。

やはり、岡山...特急やくも(関係ないか!)岸本斉史出身地。
動物園にイタチいたっけかな?岡山 サクラの名所もある。案山子もおる。

景気がいいな。

>>11
田舎館よ
和柄や差し障りのないアートだけじゃ飽きられるぞ。
もう何箇所かに子供や成年向けの田んぼアート作ったり田んぼアートスタンプラリーで子供心くすぐるとかしないと人来ないし他県に先超されるよ。
せっかく田んぼアート商標登録したんだろ?

>>44
え…?え…?マジで?
マジで日本のやり方パクったのか?
まあその薄汚い国だけでやるんならいいのかね…

これ作る人凄いなぁ古代米っておいしいのかな

>>47
倉敷もいいよね

これってやっぱ秋には刈りとるんだろうかw

となり広島はガレキ処理受け入れたけど岡山県は全域ガレキ処理受け入れてないから汚染されてない
交通の便もいいし、仕事もある
原発の影響で東京から家族で移り住んだんだけど住みやすいよ
コンビニ、24時間スーパーもたくさんあるし、衣食住には困らない

大都会に田んぼなんてあるわけないだろ!11
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
検索フォーム